ニュースの見方 - コラム - 専門家プロファイル

葉玉 義則
ニューボイスジャパン株式会社 代表者
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ニュースの見方

- good

いよいよ年末です。

テレビを始めとした各メディアも、年末年始に向けた
特別編成に入り始めたようで、

否が応でも「年の瀬」を意識させられる今日、この頃
です。

今日は一年の締めくくりとして、ニュースを見る際に
気をつけた方がいい“ポイント”について、

簡単ながら、語ってみたいと思います。

まず、どんなニュースでも、客観的事実と状況報告、
各識者の意見や感想、メディア側の意図的編成、

等々が入り混じっていることを、認識しておく必要が
あるでしょう。

そのまま「鵜呑み」にするのは、非常に危険です。

例えば、世論に受けのいいニュースソース(ネタ)に
ついては、各メディアが争奪合戦を演じ、勇み足など
度々起こるので、出来れば少し引いて見るのが良い
でしょう。

基本的なスタンスとしては、

・意地悪な見方〔常時比較〕→ 他の情報との比較検証
・変えようがない事実に注目
・背景や専門性への知識研鑽 → 信憑性をチェック

などを心掛け、メディアの云う事に間違いはない、
などと、何となく、あがめるのはやめましょう。

また、各メディアの制作者も人間であり、間違いがある
ことを前提に、見る側の責任として、適切な批判精神を
持ちましょう。

そして、出来得れば、日頃から自分なりの情報源を持ち
一方的な情報に流されない工夫を心がけましょう。

ニュースから見えるモノ、コトの本質を見極められれば、
あなたも上級のニュースマスターです。

この年末年始、そんなことを意識しつつ各ニュースへの
解説を試みるのも一興かもしれません。

是非、トライしてみてください。

そして、一人より二人、会社やサークルなどで、誰かと
意見を交わしあうのも、楽しいニュースの見方です。


追記.

この年末年始、全ての皆様にとって“良いニュース”が
駆け巡ることを、心よりお祈り申し上げております。


誌上インタビュー 〔第1弾〜第5弾〕

■ あなたからのメールが、始まりの合図です。個人相談・受付中!!
  【「ご相談者の声」(事例紹介)を参考にしてください。】

   My人事.com http://my-jinji.com/

■ セミナーやイベント情報の発信サイト! 無料の掲載枠もあります。

   セミナー検索ドットコム http://seminar-kensaku.com/

■ 教育の原点は、赤ちゃん教育! 赤ちゃん教育の原点は、親認識!

   日本ナニー協会 http://nanny-japan.com/