「マンション」の専門家Q&A 一覧(85ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「マンション」を含むQ&A

4,974件が該当しました

4,974件中 4201~4250件目

住宅ローンについて

こんばんは。今度、中古マンションを購入する計画があるのですがひとつ問題があって、質問させていただきます。実父が、頭金500万円を用意してくれました。物件は1300万から、1500万くらいのものを探しています。ここまでなんの問題もないのですが私には今、借り入れが200万くらいあります。なので、その頭金から借り入れをすべて返済してローンを組みたいと考えていますが、返済すればローン…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • マロンアキさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/03 01:10
  • 回答5件

住宅購入を考えています

結婚して4年になりますが、現在の賃貸住宅の家賃が高めで、このまま払い捨てのような状態がもったいないと考えるようになりました。そこで新築マンションを購入しようかと考え始めました。(住宅購入に関してあまり知識がないので教えていただきたいです。)ひとつだけ気になることがあります。夫名義のカードでキャッシングの返済が10万ほど残っています。そういった場合は住宅ローンの審査に通るのは難しい…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • りりいさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/03 15:27
  • 回答1件

どうしても貯金できません

正直お恥ずかしいのですが、悩んでいても始まらないのでご相談させていただきます。37歳で独身、給与所得のサラリーマンで年収は1660万ほどあります。なのですが、カードローンが1000万強もあり、もちろん貯金はほとんどありません(150万程度です)株とFXで借金をしてしまったのですが、返済してはいるものの、なかなか金額が減りません。昨年はせっかく購入したマンションも手放し300万…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • うずもやさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/29 21:06
  • 回答5件

古い住宅の傾き湿気寒さなどどうすれば?

この季節に感じるのはやはり寒さです。マンションにお住まいの方などに話を聞くと、温度が全く違うようです。木造2階建て築30年ですので、いまどきの断熱剤ははいっていないと思います。夫が15年前に中古で買ったものなので、そういったことはわからないのだそうです。2階は、買う前に前の方が増築されたようですが、その2階だけですが、傾いていてまるいものやイスが、コロコロと転がります。夏や特…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マイくんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/03 00:13
  • 回答1件

シャビーな雰囲気の部屋にしたい

中古マンションをリフォームしたいと思っています。アンティーク小物が好きで、それが似合うようなシャビーな雰囲気にしたいのですが、ポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答1件

親の個人事業の継承の仕方について

現在70才過ぎの両親が小さなマンションを個人経営し青色申告しています。20年近くたち老朽化が始まり修繕をしいられていますがまとまった資金が無く、立地は良いのですが3分の1空き部屋があり、税金と生活費これから先の父達の老後の備えや生活費、相続時の備えも十分でないため どのように継承していくべきか悩んでいます。今はすべての無駄を省いてあと15年続けていきながら生活を支えながらいずれ壊す資…

回答者
澤田 勉
保険アドバイザー
澤田 勉
  • クーちゃんさん ( 福島県 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/27 20:18
  • 回答2件

教えてください

こんにちは。うちの犬は3ヶ月になるトイプードルのオスです。毎朝きまって7時半になると、くんくんくんくん泣き出します。しまいには、なかなか泣き止まないと思いきやわんっと吠え出します。住んでるところはマンションだし7時半は寝ている時間なので寝不足でしかたありません。いつも仕事のときと出かけるときだけゲージにいれて帰ったら家にはなしがえにしてあそんだりしています。原因はなんなのでし…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • チャコぽんさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/28 15:33
  • 回答1件

分譲マンションか賃貸マンションか悩んでいます。

年内に入籍予定なのですが、新居について彼は分譲マンション購入を希望し、わたくしは今の状況を考えて賃貸しか無理なのではないかと思って悩んでいます。わたくしの婚約者は36歳、外国国籍(永住権申請可能)で、ITソフト開発会社の取締役をしております。わたくしは33歳で現在は無職ですが、新居や結婚の準備が整ったら再就職する予定です。彼の会社は昨年の11月に立ち上げたばかりで、今のところ年収は50…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • クオリアさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/01 11:41
  • 回答5件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:41
  • 回答5件

アドバイスお願いいたします

こんばんは。今保育園に2人の子供を預けて働いています。月給15万 ボーナス年4か月分の正社員です。主人は会社員です。月収24万 ボーナスは年100位でしょうか。私が働き始めてからまだ1年も経ちません。それまでも毎月家計が厳しく貯蓄する余裕もありませんでした。おととしの秋にマンションを購入し(3000万)マンション購入後車も購入し(200万)月々の家計は住宅ローン・管理費 9万7575車ロー…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • miumiu2さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/31 02:32
  • 回答4件

ブラックリスト?

今結婚2年目賃貸マンション(8万ほど)です。主人は32歳で去年子供がうまれました。それを期に前の会社では収入が安定していないので転職し収入は2倍になり安心しています。子供ができたので私的には広いお家(マイホーム、マンションでも。。。)に5、6年以内には引っ越ししたいのですが、詳しくはわかりませんが若気のいたりとでもいうのか借金で裁判しローンが組めなくなっているそうです。そのロ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 大幸さん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/01 06:10
  • 回答2件

マンション一部屋を賃貸して夫婦で青色申告は可能か?

以前に住んでいた共有名義のマンション一部屋を昨年10月から賃貸しているのですが、夫婦二人ともに青色申告をすることが可能だと聞き、開業届けはだしたのですが、青色申告決算書のどこで持分割合などを記入するのですか?青色申告特別控除前の所得金額が出て、それを持分割合でわけて、それぞれから10万円をひくことができるのですか?二人とも他に給与所得があります。確定申告も含めて詳しく記入法を教え…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nobnobさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/19 01:36
  • 回答2件

脳梗塞の家系の保険

結婚して2年になります。主人は32歳です。主人は脳梗塞の家系で、父、祖父共に脳梗塞になりました。祖父は脳梗塞で亡くなり、父は定年前に脳梗塞で倒れ、言語障害などが残っていますが、ゆっくりとした動きであれば、何とか普通の生活が送れる状態に戻りつつあります。医者にも、家系なので、若いときから十分に注意するように言われています。この様な事情があるため、食生活などにも気を配っていますが、や…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • マキさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/25 21:43
  • 回答6件

マンション投資のメリットデメリットを教えてください

今後の備えとして投資を考えています。株式や債券などほかの金融商品と比較した場合の、マンション投資のメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答1件

住宅ローンの審査について

教えて下さい。現在新築マンションの購入予定なんですが、銀行の事前審査が通りませんでした。理由は教えてもらえませんでしたが、銀行の担当者から、あなたは、どこの銀行でも融資はおりないと思います、とまで言われました。心配になり全国銀行個人信用センターとCIC、全国信用情報センターすべてで情報の開示をしてみましたが、消費者金融の申込み、借入れはまったく無く、銀行ローンも遅れなく返済済みで…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ケイスケさん ( 佐賀県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/31 11:47
  • 回答2件

住宅借入金等特別控除について

昨年6月に、両親が居住するために中古マンションを娘の私名義で購入いたしました。名義は私なのですが実質支払いを行っているのは両親です。本来ならば、親名義での購入が適切と思いますが年齢・収入等のことで私名義での購入となりました。私は仕事の関係もあり、一緒に生活をしていないのですが今回確定申告をする際に住宅借入金等特別控除というのは受けることは可能なのでしょうか?色々と条件があるとい…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • pizza◎さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/29 19:49
  • 回答1件

住宅購入について

とあるA設計の”自己資金0円、頭金なしでも35年ローンでマイホームを持てますよ”による建売住宅購入を考えています。もしその物件を購入した時、私はどのようなリスクを持つことになるでしょうか? 貯金はありません。購入の際に用意できる金額はせいぜい10〜20万円です。地方都市のため価格は土地と上物で諸経費込み2,500万円です。現在私と妻の収入(手取り)の約二割を現在の賃貸マンションの家賃…

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • YEBISUさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/28 22:14
  • 回答4件

借入額ぎりぎりまで借りるのは危険?

マンションから戸建てへの住み替えを検討していますが、住宅ローンの借入額について悩んでいるので相談させてください。私(妻)は37歳、夫は36歳、子供が二人の4人家族です。長男(5歳)が再来年小学校入学の予定ですのでそれまでには住み替えをしたいと思っています。でも実際は貯金が300万円ほどで諸費用等の分にしかならないと思いますので自己資金はゼロです。不動産屋におおよそいくらの借り入れができ…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/28 23:53
  • 回答4件

遺産相続

現在、離婚歴のある世間一般の平均所得のサラリ−マン男性と結婚を前提に同居しています。3年ほど交際期間があり一昨年9月同居時に籍を入れるはずでした。12年前離婚した事は交際始めに聞いて知っていましたが、結婚を決める時点で前妻側が養育している子供が居る事を告白されました。悩んだ末に、いまさら別れる事も出来ず籍を入れないまま同居をしています。前妻側は病気になったという事で仕事をしない…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 百合子さん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/29 18:32
  • 回答2件

住宅購入&住宅ローンについて

はじめまして 夫54歳、私51歳 ただ今マンション購入で思案しております。年齢からもお分かりの様に老後の終の棲家を探しております。今現在は社宅暮らしです。子供は2人ですが、上は結婚し独立、下は同居しておりますが社会人ですので教育費はかかりません。転勤族のためなかなか家が持てず、将来の不安もあって土地を取得しましたが、これが郊外にあり、老後のことを考えて都心のマンションを検討中です。…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • まーくんくんさん ( 京都府 /51歳 /女性 )
  • 2008/01/30 01:55
  • 回答3件

マイホーム買い替えの確定申告について

平成19年3月下旬にマンションを売却しました。その後1年賃貸生活をしていましたが、今年3月下旬に新居を購入することになりました。売却したマンションは、平成12年に4300万円で購入、売却価格は3400万円、住宅ローン残債800万を完済しました。新居購入では、5000万円を住宅ローン(25年)で借り入れる予定です。上記状況で、どのような税控除を受けることが可能か?教えていただければと思います。よろしく…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • トランジションさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/30 17:06
  • 回答2件

初めての資産運用

現在32才の専業主婦です。子供の教育資金と老後資金を用意するために、投資をはじめたいと思っています。国内・海外ETFを使って、長期運用を考えているのですが、配分がよくわかりません。よいアドバイスをお願いします。・夫33才会社員、子供3人(4才1才0才)の5人家族です。・マンション購入済みで、ローンはありません。・現在の全預貯金は2100万です(10年以上使う予定ありません)。・他に4才の子供用に1...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • umeboshidaimyoさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/29 21:37
  • 回答6件

歳差結婚の注意点について

来年の4月にやっと結婚出来ることになったのですが、歳の差が18歳(私40歳と彼女22歳)あるので、彼女が年老いて一人になった際に困らないライフプランのアドバイス頂ければと考えております。職業は私がIT企業の執行役員、彼女がOL。結婚後彼女は退職しパートで働く予定。<参考データ>【収入】<<私>>年収1000万円、退職金なし、貯蓄1200万円、相続資産6000万円 <<彼女>>年収400万円、退職金...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ミツさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2008/01/28 13:45
  • 回答6件

ほぼ正方形のリビングでのレイアウト

賃貸マンションに引っ越す予定ですが、リビングのレイアウトで悩んでおります。リビングの形ですが、横が約3.8m、縦が約4.1メートルでほぼ正方形の形をしています。(一応図面ではLD12.2畳とのことですが、そこまで無いように思えます。)図に例えると上辺は壁、左辺は対面キッチン、下辺は和室入り口、右辺は窓(バルコニー)です。決まっている家具としては160×50のローボード、150×80のソファです。妻...

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • たつやさん ( 三重県 /30歳 /男性 )
  • 2008/01/29 15:29
  • 回答1件

住宅取得控除について

19年7月31日に中古マンションを、銀行から15年ローンで680万円借り入れて購入致しました。お金の工面が出来たので、20年1月7日に繰り上げ返済をして全額返済してしまいました。この場合、確定申告(住宅取得控除)はした方がよろしいのでしょうか?お金が少しでも戻ってくるならしたいと思ってます。私はサラリーマンで、給与の年末調整はしてもらいました。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ちょびママさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2008/01/28 14:42
  • 回答3件

マンション内覧会で投資物件は何をみるべき?

投資用のマンションを探しています。投資物件については、マンション内覧会で特にチェックすべき点はあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

賃貸経営について

賃貸経営とその時期について質問します。私は54歳、主人58歳、娘三人(次女は結婚)がおります。私は一人の兄を若いときに亡くし、実家の両親とも亡く、実家を相続しています。実家は築40年ほどで、現在古屋のまま、月11万で友人に貸しています。実家も都内ですが、自分でこれから住む気にあまりなれず、このままでも将来の見通しがたたないので、賃貸アパートを建てることを検討してます。現在の住…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レオンさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
  • 2008/01/28 09:04
  • 回答1件

生活費に対する家賃の割合が高い生活について

いろんな方々からのご意見をお伺いしたく、相談させていただくことに決めました。私(24歳)は今、同い年の夫と一緒に暮らしています。1年ほど、1Kのマンションで暮らしていたのですが2人で生活するにはあまりにも狭く毎日の家事(特に狭いキッチンでの食事作り)が苦痛で仕方なかったのと今の住まいの土地柄があまり良くなく、居心地の良さを感じられないため私が精神的に辛くなってしまい、引っ越し…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こんぺいとうさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/24 11:49
  • 回答5件

損害保険の賠償請求について

分譲マンションの階上から水漏れ事故がありましたが、加害者が損害賠償請求に応じようとしないため自分の火災保険に修復費用を請求しようと思います。天井や壁のクロス張り替えなどの修復代は現時点でも見積りを取ることは可能ですが、水を含んだフロアリングの床などは数ヶ月経ってから反りなどが見られる場合があるらしいので、しばらく様子を見てから請求を起こしたいのですが、可能でしょうか。保険会社…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Kyunさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/24 15:24
  • 回答6件

低い天井高をカバーする照明?

こんにちは。この度、30平米程の賃貸マンション(間取りは10畳ほどのリビングと4.5畳ほどのキッチン)に引越しを検討しているのですが、天井高が非常に低く、2m20cm程しかありません。天井に引っ掛けシーリングが各一箇所です。圧迫感なく、空間を見せれるような照明器具があればご教示下さい。宜しくお願い致します。

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • すけさんさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/25 11:49
  • 回答2件

ユニットバスをシャワールームにリフォーム。

中古の1Rマンションを購入しようかと考えています。UBですと、洗面所も水浸しになって湿気もたまるのでバスタブはいりません。現在のUBを取り外して、シャワー専用のユニットに洗面台を設置したいと考えています。その際気をつけることはどのようなことですか。ユニットバスの部屋自体は組み立てで作られているかと思うのですが、取り壊した場合、床、壁、天井部分は再利用できるのでしょうか。できな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kuro96さん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/26 21:42
  • 回答3件

マンション一室を両親から相続する場合

この度はお世話になります。両親が10年ほど前に東京都内にある新築マンションの一室(当時の価格、約3800万円)を一括払いで購入し、以後管理会社を介して賃貸しております。私は三人姉妹の末っ子、皆既婚です。持ち家がないのは私だけです。この度、両親からマンションの相続を私に変更することを考えている事を聞きました。持ち家のない子供に相続・名義変更することが一番税金がかからないらしいとアドバ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • K&Mさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/27 16:51
  • 回答1件

今ある資金で効率よく運用するには

34才の主婦です。夫が早期退職後転職し、年収が下がった為、収入から大きく貯蓄に回すことが難しくなりました。将来に備えて資産運用を考えておりますが、アドバイスをお願います。                夫年収:360万、普通・定期預金:800万、妻年収:160万、普通・定期預金:240万、投資信託100万                    中古マンションを購入、住宅ローンは…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • さちまるさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/26 16:13
  • 回答4件

狭いリビングに置くソファについて

10畳のリビングに置くソファを探しています。狭いリビングにはどういったソファがいいのでしょうか? 狭いリビングのインテリア全般についても、ポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

住宅ローン支払いに関して

現在、夫31歳・妻26歳、子供2人(3歳/0歳)です。収入は夫:年収650万(税込)・ボーナス120万妻:年収450万(税込)・ボーナス80万※妻は住宅購入時に退職予定今年の秋より、マンション購入により3200万のローンを予定しており、ボーナス払い併用(20万×2)を考えています。現在の貯蓄は800万あり、600万を頭金として使い、200万を残す予定です。なお、現状から推測する、ロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • およさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2008/01/24 01:12
  • 回答4件

投資用マンションを手放すべき?返済すべき?

現在とても迷っており書き込みます。。。神奈川中心部 駅近数分にワンルームマンションを購入より6年経過、残債約1700万円、家賃85000円で貸しています。現在一度金利があがり、変動金利4.2%で毎月管理費含め2万円ほど赤になり、還付金にを含めても赤です。頭金が少なかったのが原因でしょうか。夫名義で繰上げ返済できないタイプのローンの場合を組んでしまっているそうなのですが、一部でも繰上げ返済で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eurekaeurekaさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/07 14:05
  • 回答1件

資産なく家を買うことができるでしょうか。

結婚して1年になります。旦那は今年26歳、私(妻)は37歳です。子供はいません。今後も私の年齢のこともあり、今のところ子供をつくるつもりはありません。現在はアパートで駐車場込みで6万円支払っています。旦那の給料は手取りで20万円弱、私は派遣社員で10万円、私の給料を全額貯金して1年間で100万円貯めました。ずっとアパートに支払うのももったいないので、そろそろ仙台市で一戸建てかマンションを買…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • mio107さん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/23 11:09
  • 回答4件

住宅ローンがとおるか不安です。

はじめまして。中古物件(築9年)を購入するにあたり、住宅ローンの事前審査を検討中です。消費者金融の借り入れが過去にあった場合、また現在ある場合完済したとしても住宅ローン審査にかなり不利であるとのことで、事前審査すべきかかなり悩んでおります。相談しております地銀担当者は大丈夫といってくれてますが、もし仮に可能性がかぎりなく低い場合は事前審査無しで見直そうかと考えております。(過…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • tatsumayu1999さん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/22 21:00
  • 回答1件

シャンデリアの清掃

我が家には天井高約6mの部屋があり、全長2.50-3.00mのシャンデリアがあります。先代が設置して以来30余年、一度も清掃をしておりませんので、汚れが大変気になっています。しかし、一般家庭向けのお掃除サービスなどでは対応していただけませんし、専門の業者さんに知り合いがあるはずも無く、費用や日数がどれくらいかかるのか見当が全くつきません。作業には足場を組む必要もあるでしょうし・・・。よろしくご…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 村野硝子さん
  • 2008/01/23 13:25
  • 回答1件

住宅ローン減税について

平成15年に、某銀行より3200万円借り入れマンションを購入しまして現在ローン返済中なのですが今回、ネット銀行への住宅ローン借り換えを検討中です。その場合、ローンの所得税、および住民税の減税は引き続き継続可能なのでしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • makomakoさん ( 福井県 /49歳 /女性 )
  • 2008/01/21 12:20
  • 回答3件

資産なく家を買うことができるでしょうか。

結婚して1年になります。旦那は今年26歳、私(妻)は37歳です。子供はいません。今後も私の年齢のこともあり、今のところ子供をつくるつもりはありません。現在はアパートで駐車場込みで6万円支払っています。旦那の給料は手取りで20万円弱、私は派遣社員で10万円、私の給料を全額貯金して1年間で100万円貯めました。ずっとアパートに支払うのももったいないので、そろそろ仙台市で一戸建てかマンションを買…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mio107さん ( 宮城県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/23 11:11
  • 回答2件

築37年中古マンションの購入

築年数が37年の中古マンションの購入を検討しています。立地と広さと価格が気に入ったのです。全面リフォームをして自分の思い描くとおりの住居を手に入れたいという願望が強く新築は考えていません。でも気になるのが古さです。築37年ですともってあとどれくらいなのでしょうか。RC5階建てで外見はそれなりに老朽化しています。詳しいことは調べていないのでわかりませんが耐震基準は満たしていないと思いま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/22 14:19
  • 回答3件

住宅買い替えの確定申告について

昨年の11月に住宅を買い替えました。9年間住んだ9000万で買った一戸建て住宅を6400万で売却し、ローンの残金2000万を完済して2500万のマンションをローンなしで買いました。譲渡損失の特例控除を受けられますか?夫の年収は、約700万です。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • アビーさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2008/01/21 20:37
  • 回答1件

保険

こんにちは、保険について再検討しようと思っていますので、アドバイスお願いします。希望としては、今現在よりも、家計費の中の保険料負担を減らしたいと思っています。現在の状況は、主人28歳、年収約380万、妻27歳、年収約310万、共働きですが、3年以内に子供を考えているので、出産後は妻は退職予定です。現在の保険は主人には生命保険として死亡時500万、災害時にはプラス250万の変額保険を月々7700円...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marukkusuさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/21 14:32
  • 回答6件

贈与税/相続税に関して

マンションを平成19年3月に購入する際に、援助金として父親から500万円もらいました。その為、父親に対して相続時精算課税制度を選択しようと考えております。?住宅取得資金に係る相続時精算課税制度の特例で加算された1000万円の非課税枠に収まる贈与金(500万円)は、相続税時に加算対象となるのでしょうか??非課税枠3500万円から500万円を引いた3000万円が残り非課税枠残高となりますが、この300...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • しゃくれさん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2008/01/21 14:24
  • 回答1件

住宅ローン控除について

H20年の1月に新築マンションを2000万円購入で契約しました(入居日はH20年3月予定)。住宅ローン控除がある事は知っているのですが、H19年度から新しく変わったとかで、今ひとつ理解できておりません。10年と15年の2種類が選択できるとか・・・。ローン控除額と源泉徴収税額と比較し、額が低い方が戻ってくるとか・・・。因みに当方、所得367万円(H19年)。分かりやすく教えて頂けないでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • kojirutaさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/13 23:17
  • 回答3件

住宅取得後の贈与

2007年3月に1000万を頭金にマンションを購入しました。その後両親より500万の資金提供がありました。それを使って繰り上げ返済をしようと考えています。この場合は相続時精算課税制度を利用して申告しないといけないでしょうか?

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • 紗螺さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/19 01:01
  • 回答1件

ベランダで、冬場もガーデニングを楽しむには

マンションのベランダで、ガーデニングを楽しんでいるのですが、冬場は花も少なくてちょっとさびしい様子になります。冬でも楽しめる、ベランダガーデンにおすすめの植物を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答2件

床材は統一すべきでしょうか

階段と廊下と各居室は,床材を統一すべきでしょうか。マンションなどはすべて統一されていることが多くその方がよいのではないかと悩んでいます。また,床材を選ぶ際にもっとも重要としなければならない点はどのようなことでしょうか。また,床材にあわせて建具(扉)などを選ぶ際も同じ会社のシリーズものがよいのでしょうか。また,室内ドアを選ぶ際は,蝶番などがよいものを選ぶべきだと言われたことがあ…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/18 21:12
  • 回答2件

お得な積み立て先

33歳の専業主婦です。現在、毎月、夫の財形に10万、都市銀行の自動積立定期預金に5万を預けていますが、更なる貯蓄体質をめざし、毎月プラス8万ほど新たに積立を計画しています。この8万円をどのような商品、金融機関に預けるのが一番有利か悩んでいますのでご教授ください。ちなみに、約4年後にマンションを購入する計画(限りなく未定ですが)があるので長期では運用できません。どうぞよろしくお…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • sawadiiさん
  • 2008/01/18 23:39
  • 回答7件

4,974件中 4201~4250件目

「マンション売却」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索