対象:インテリアコーディネート
階段と廊下と各居室は,床材を統一すべきでしょうか。マンションなどはすべて統一されていることが多くその方がよいのではないかと悩んでいます。また,床材を選ぶ際にもっとも重要としなければならない点はどのようなことでしょうか。また,床材にあわせて建具(扉)などを選ぶ際も同じ会社のシリーズものがよいのでしょうか。また,室内ドアを選ぶ際は,蝶番などがよいものを選ぶべきだと言われたことがありますが,実際見たところもパンフレットでも見分けがつきません。選ぶポイントを知りたいです。また,玄関はたたきもホールも素材の違う黒い御影石を使用したいと夫は言います。しかし私は暗くなること,冷たいこと,メンテナンスの3点が心配です。いろいろ書いてしまいましたがよいご回答お待ちしております。
内田清隆さん ( 石川県 / 男性 / 34歳 )
回答:2件
床材と建具
カリンカリンさんはじめまして。
廊下と各居室は,床材を統一すべきかとのご質問ですが特に統一しなければならない理由はありません。
ただ普段ドアを開けておく率が高いお部屋同士は同じものにした方が広く感じるのでおすすめします。
床材を選ぶ際にもっとも重要としなければならない点、ですがこれは床材に限らず現物(orサンプル)を見る、機能や特徴を把握する、メンテナンス方法を確認する事でしょうか。
床材にあわせて建具(扉)などを選ぶ際、同じ会社のシリーズが良いかとのご質問ですが機能的にはかわりはありませんので全く同じ色にしたい場合はご利用ください、。
もちろんそういったニーズがあるから存在する商品なので同色を好まれる方が多いのだと思いますが多少色がずれていてもそれほどに気になるものではありませんからあまり神経質にらなず、気に入ったものを選んでも大丈夫です。
玄関で使用する黒い御影石ですが、これは時々使われます。
冷たいのは仕方ありませんが、暗いのは=重厚感、高級感でもありますし悪くはないのではないでしょうか。
それよりも気になるのは仕上げです。
ある程度凹凸が無いと濡れたときに滑りやすくなるのでご注意を。
APROJECT建築デザイン事務所
評価・お礼

内田清隆さん
ご回答ありがとうございました。ドアを開けたときをイメージすることはありませんでしたし,これまで開けた状態で違和感を感じたことがなかったのでみなさんうまく選択されていたのですね。新しい視点をいただきありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

南口 順子
インテリアコーディネーター
-
床材は統一すべきでしょうか
カリンカリン さん こんばんは。
確かに床材を同材にすると、全体に統一感が出る他、材料に無駄が出にくくなります。
建具(扉)などを選ぶ際も同じ会社のシリーズものを選ぶのは無難な選択といえるでしょう。
ですが、用途に合わせて違う材料(フローリングとコルク、カーペット等)を組み合せたり、同じ色味や同素材で他メーカーのコーディネイトも捨てがたいですよね。
蝶番は確かに良いものを選ぶに越した事はありません。
今では、取付けや後メンテがしやすい三次元蝶番が主流になりつつあります。
一般の建材メーカーの建具は蝶番がセットになっている物が多く、あまり選択の余地がありませんが、オーダーで建具を作る場合や建具のメーカーによっては、自由に選べる物もあります。
プロの方と相談しながら、納得のいく物を選ばれる事をお奨めします。
石材の件は、好みの問題が大きい事と他の部分のコーディネイトの関係から何とも申し上げられませんが、確かに暗く,冷たいイメージはあるかもしれません。
組み合わせによっては和の雰囲気やモダンな風合いを出す事が可能です。
又、内装にしか使えない石材が多い中、外装にも使用可能なので、ポーチからたたきへと繋がりを持たせる事ができますね。
石材用保護剤を塗布なさる事をお奨めします。
補足
カリンカリンさん 回答への評価を頂きましてありがとうございます!!
前回書き忘れましたが、2階以上の床材でしたら防音の点も考慮なさって下さいね。
後は、お手入れのし易さもチェックポイントですよね。
夢のマイホームが現実のものとなりますように、お祈りしております。
http://www.koubou-shu.com/
評価・お礼

内田清隆さん
ご回答ありがとうございました。材料の無駄など考えたことがなかったのでなるほど!と思いました。アドバイスを参考に検討させていただきます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A