「トラブル」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「トラブル」を含むQ&A

1,585件が該当しました

1,585件中 201~250件目

海外ネットショップの常任代理人になるときの注意点

初めまして。私は日本の永住権を持つ中国人です。この間友達から、中国で会社を経営している知人のビジネスパートナーにならないかと、話を持ちこまれました。その知人は日本の楽天とyahooに宝石アクセサリーを販売するネットショップを開店したいのですが、日本に住所と口座がないので、私と契約し、私の口座と住所でネットショップを立ち上げようとしています。私は全くの素人ですが、契約を結ぶとき気を付…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • miki2015さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2015/08/29 08:40
  • 回答1件

境界塀撤去について

11月に引き渡しの土地についてご相談させてください。現在、売り主さんが住んでおり、引き渡しまでに、家屋の解体、撤去の上、土地の一部を分筆引き渡しになります。境界塀については、家屋解体とともに、やってしまえば、費用がおさえられるのでは、というわれ、売り主さん家屋解体業者に見積もりをだしてもらいました。しかし、よく考えると、境界塀も売り主さんのほうで解体、撤去してくれないものでし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sykmamaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/09/16 13:13
  • 回答1件

祖母名義土地への新築

冠省 ご質問させていただきます。今般、母方祖母名義の土地に自身(孫)名義の住宅を建設予定です。(間もなく着工)フラット35やメガバンクの本審査も通りました。今後のもしもの予期せぬ事態に即座に対応できるようご教示いただきたく。(ローン窓口のかたはあまりご存じない)現在祖母はすこぶる元気ですが(3日前の大学病院の人間ドックもオールOK)1、縁起でもないですが予期せぬ事態で祖母が他…

回答者
田島 充
行政書士
田島 充
  • べんべんさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2015/05/15 15:37
  • 回答1件

公衆用道路の共有

我が家を含め8軒の家が私道(地目は公衆用道路)に面しています。うち4軒は公道とは接していません。その私道は未舗装で、途中からは道幅も4m以下です。最近私道の名義人から、公衆用道路の名義をこの8軒プラス元々の名義人の9名で共有名義にしてはどうかと打診がありました。現在も固定資産税が免除されていることもあり、金銭の授受は必要ないとのことです。気にかかることは、将来的に土地の売買や建築等…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 木野花子さん ( 福島県 /40歳 /女性 )
  • 2015/09/06 11:34
  • 回答1件

注文住宅建築後の近隣トラブルについて

ご質問させていただきます。注文住宅を建築後、共有持ち分のある私道が水がたまるようになりました。もともと水はけはわるく、その水が建築前は更地の部分に逃げ水は溜まっていなかったようなのですが基礎や盛り土の関係で私道に水がたまったのではないかと現場監督に言われています。ご近所トラブルは避けたいのですが、水たまりができるのなくす方法はあるのでしょうか?責任所在は建築会社になるのでしょ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • shichifukuさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2015/08/18 13:49
  • 回答1件

不動産売買の際の境界石について

不動産売却の準備をしています。古家付きの土地です不動産屋さんから、境界石が、なくなっているため新しく入れないといけない、70万から80万掛かると、言われています。細かい金額を、いま出してもらっているところなのですが、そんなにかかるのでしょうか?お隣のお宅が、去年売れたのですが、うちとの境界の石がなくても、売買できているようなので、なぜこの度新たに石を入れなくてはいけないのか不思議…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • skritysさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2015/08/09 10:41
  • 回答1件

リノベーション業者とのトラブル2

前回の質問の回答を参考にさせていただき、話し合いをしようと思っていました。消費者センターに行ったりもしました。そこで、最終的な内訳はもらった方がいいとの事でしたので、要請しました。しかし、このままではお互いに誤解だらけなので困る。内訳は業者との兼ね合いもあり一週間はかかる。とのことでした。普通は引渡しの際に貰うべき書類のはずなのに…どこまでずさんなんだろうと思いました。それと同…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ちゃむさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2015/07/30 21:41
  • 回答2件

リノベーション業者とのトラブル

中古住宅をリノベーションしました。ですが、不満ばかりが残る結果となりました。細かく書けばとても長くなるので、大きな問題のみ書きます。・引渡し完了したのにもかかわらず、まだマスターキーをもらえてない。保証書、内訳の書類もまだ。送れと言ったのにもう5日たつ。・もともと縦列駐車だったのですが、それが嫌だったので渋っていたら「大丈夫です!並列できますよ!」と言ったのを信用したのに結局…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ちゃむさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2015/07/28 16:45
  • 回答1件

新築 請負契約解除の件

初めてメールいたします。サーファーボーイと申します。何卒 宜しくお願い致します。新築購入にあたり、ハウスメーカーの請負契約書にサインいたしました。同時に正式ではないのですが売買契約として太陽光パネルの売買契約書にサインをいたしました。この契約を交わした後に後輩がこのハウスメーカーで1年前に建築していたことが発覚。話を聞いたところトラブルだらけで辞めた方がいいとアドバイスをいただき、自…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • サーファーボーイさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2015/07/28 09:37
  • 回答1件

住宅ローン審査

3500万円の新築マンションの住宅ローンで2000万円の借り入れで申し込みましたが、審査が通りませんでした。年収は問題なく、物件の評価により審査が通らなかったと聞きました。ということは、購入価格ほどの価値はないということでしょうか?3500万円の申請をしたわけではなく、それより1500万円低いので、審査結果に驚きました。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • utreq1234さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/07/24 20:44
  • 回答3件

貸主に対する成約報酬賃料1ヶ月分は一般的か

会社所有のマンションを賃貸に出したいと思い、あるメジャーな不動産会社とメールでやり取りをしています。まだ、実際の賃料査定には来ていただいていない段階です。http://profile.ne.jp/ask/q-114338/のQ&Aと、ほぼ似たような事を不動産会社から言われました。ただし先方の説明は募集時の広告費用は一切いただいておりませんが成約時「成功報酬」として賃料の1ヶ月分+消費税をいただいて...

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ピ―子さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/07/15 14:54
  • 回答2件

排水ポンプ

三階建て建て売り物件で現在建築中なのですが、建築段階で排水ポンプの必要性がわかり設置することとなりました。必要性が分かった時点で売主、仲介業者からの説明はなく現場を見に行って私から問い合わせたところ発覚し現在困惑しています。排水ポンプを設置する事での電気代は月数百円、耐久年数は約10年、修理費は約10万円と聞いたのですが、ランニングコストがかかる点、設置する必要性の事前説明がなか…

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹
  • Pumpさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2015/05/27 00:23
  • 回答1件

育児休業明けの給料について

4月に育児休業から会社に復帰しました。休業前の給料は基本給20万円+裁量労働手当9万円(ほぼ毎日終電まで残業)の29万円でした。復職後は定時間勤務のため、基本給20万円のみになってしまいました。休業前と、基本、給与額は変わらない会社が多いと聞きます。友達も定時間でも前の給料と同じで復職できたという人ばかりです。これは違法ではないのでしょうか。

回答者
菅田 芳恵
社会保険労務士
菅田 芳恵
  • kawamomoさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2015/07/16 10:44
  • 回答1件

分譲マンションの配管の漏水について

はじめまして。マンションの漏水トラブルで、専門家の方々にご教授いただきたく、ご質問させていただきました。 築15年の分譲マンションに住んでいる者です。数日前に廊下のフローリングから水が吹き出してきまして、すぐ管理組合に連絡しました。修理業者の方に来ていただき、どこの配管かを調べてもらったのですが、1度目の訪問では場所を特定できず間違えた作業だったため、また部品の到着に時間がかかっ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 熱海さん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/11 08:55
  • 回答3件

手付金支払い後に知らされた事実は違法かどうか

フルリノベーション済みの中高マンションを購入予定で手付金支払い済みの状況です。1度、内見した時の担当者が心許ない人だったので営業マンを変えて(その人の上司、課長になりました)契約しました。重要説明事項に物干しアームがあると記載しており、自分は無いのを確認していたので、そこで押し問答になったのですが、結局は無いと判明し、その場で重要説明事項を訂正押印しました。その間にも、敷地内?ブ…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • ハルヴィルさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/24 10:16
  • 回答1件

コンタクトについて質問です

コンタクトや目のトラブルについて、いくつか質問があります。ドライアイは治せますか?メガネとコンタクトではどちらが目に優しいですか?コンタクトレンズを使用している人で、定期検診を受けた方がいいですか?急いでいます。よろしくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • shiyaさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
  • 2015/06/12 09:11
  • 回答1件

分譲地の電柱と支線

この度、分譲地のひと区画を購入致しました。敷地内に電柱と支線が入る予定だと聞き、支線の長さによっては玄関の目の前になるため悩んだのですが、営業さんも短くしてもらえるように頑張りますと言って下さったのもあり購入いたしました。その後、ずっと気にしていた支線は2mで済みました!と営業さんから連絡をいただき、2mなら玄関タイルにも入ってこないので良かった。と安心し、最後の外構デザインも決…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • kei11さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/12 10:57
  • 回答1件

引き戸間違い…

我が家はリビングドア以外全て上吊り引き戸です。今日建築中の家を見に行った所なんと下にレールが!すぐ現場監督に連絡をし、工事ストップになりこちらの間違えですので、変えます。との事。一階は全てレールを付けたと大工さんが言ってました。大工さんは丁寧に仕事をなさってくれてるので申し訳ないです。レールはホチキスみたいので留めてあるので取ったあとの下地は少なくとも傷がある…。床はレール部分…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ちまさん ( 群馬県 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/24 01:17
  • 回答2件

建築士と家を建てる場合の注意点

お世話になります。タイトルそのものずばりですが、建築士の選定の際に考慮すべき点は数限りなくあるかと思いますが、こちらでは特に保証に関してへの助言を頂ければと思います。施主側、建築士側、また工務店側それぞれが加入する保険等があるかと思いますが、建築士と工務店の実際の保険加入を確認することは可能でしょうか。単に加入していますと書類を見せられても、素人目にはその書類の信憑性がわかり…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • HouseDreamerさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/04/23 11:30
  • 回答2件

住宅ローンの担保および連帯保証人について

妻の父(義父)所有の土地に私の単独名義で新築の一戸建てを建てることになりました。その一戸建ても建てはじめ、住宅ローンの申し込みするにあたり、土地の所有者であるお義父さんを担保提供者として設定することになると思います。しかし、お義父さんとしては自分の土地が担保になるという認識がなかったようで、担保提供者となることに難色を示しています。そこで土地を担保から外す(私の実家の財産を代…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 生井澤さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2015/04/17 18:44
  • 回答1件

痒みについて。

はじめまして。50歳男性です。 半年くらい前から顔(特に、唇のまわり、頬、眉間がひどい)が痒くなり、ひどい時は就寝中に痒みで目が覚めてしまい、顔を洗って又寝るという繰り返しです。 当初、皮膚科でリンデロン軟膏とセレスタミンを処方いて頂き、一時的に改善されたのですが、今度はニキビらしいものが出来るようになった為、一旦服用薬を中止しました。その後、今度は急激に顔全体が真っ赤になり、針…

回答者
蘇原 しのぶ
医師(美容)
蘇原 しのぶ
  • tiger1962さん ( 福岡県 /52歳 /男性 )
  • 2015/01/22 21:49
  • 回答1件

顔が痒く荒れています。

初めまして、高校2年の女子です。つい2週間ぐらい前から急に荒れだしてしまって、先日初めて化粧水や乳液などを購入して試してもダメで、乳液を塗ったら余計に痒くなってしまい、やめてもあまり変わらない状態のままです。私自身色々なアレルギーがあるので乾燥によるものなのかすらわかりません。ストレスを過度に感じた時には腹痛が酷かったりします。今まで化粧などもしたことはありません。

回答者
蘇原 しのぶ
医師(美容)
蘇原 しのぶ
  • レヴリさん ( 神奈川県 /17歳 /女性 )
  • 2015/03/14 22:42
  • 回答1件

自分がわかりません

高校のころから自分の意思で生きてないとゆうか人の意見ばかりに惑わされたり、嫌われたくなくて人の気持ちばかり察して気を遣って行動してしまいます。今までの家庭や恋愛でのトラブルがそうさせてしまっているのですが、それらのトラブルを思い出して急に泣けてきたり現実に冷めて無力になったりもします。そうやって過去のせいにして逃げてる自分にも腹がたってくるし、けれど気持ちをどこにぶつけていい…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • ngn03090さん ( 京都府 /19歳 /女性 )
  • 2015/03/21 03:07
  • 回答1件

注文住宅でのトラブル

注文住宅を建てるにあたり、何社にも声をかけ、間取りを提案してもらい、一番気に入ったメーカーに依頼することにしました。請負契約も済み、内装などを決めている最中に「構造計算をしたら、提案した間取りでは建てられない」と言われました。契約前に「構造計算で間取りが変更になる可能性があります」的なことは一切言われておらず、内装の打ち合わせと思ったら、突然、上記のような事を言われ、まさに青…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • サイパンダさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2015/04/06 23:28
  • 回答3件

隣のリフォーム中

一軒家の隣に(どちらも建売で私の家と同じ間取り)住んでた方が引っ越す為に業者に家を売りました。 購入業者が内装フルリフォームの為(リフォーム中)キッチンを別な部屋に移動したのは良いのですがキッチン排気ダクトが(どちらの家も前は裏側でリフォームで私の玄関がある横側に移動)私の家の玄関にまともに向いています。誰が見ても気分悪いと思う位置です。ダクト壁から玄関まで大人が両腕伸ばした位の距離で…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • rifoさん ( 宮城県 /47歳 /男性 )
  • 2015/04/07 12:07
  • 回答1件

1人経理を派遣社員に任せるのは間違っているか?

タイトルそのままの質問について回答をいただきたく投稿させていただきました。弊社は従業員10人以下の小企業で、わたしは1人で総務人事を担当しています。会社創立時から総務・経理の両方を担当していたわたしの前任者が2年ほど前に定年退職しました。わたしはもともと別の業務を担当していたため、総務を掛け持ちする事になり、経理は彼が手配した派遣社員が引き継ぐ事になりました。この派遣社員はスキル…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ピ―子さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/03/20 16:05
  • 回答1件

家置調査

隣の家が売りに出され、全て取り壊し分譲住宅を建設するとのことなので、工事に伴い建設会社の挨拶があった際に、工事での我が家の被害がないよう、また問題があった際、工事での被害関係を証明しておくよう、家置調査を依頼したとこ、測定業者の手配及び費用を全額こちらで負担し勝手に行うよう言われましたが、本来建設会社とうちとでどちらが負担をするものなのでしょうか?

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • HIIKOさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/22 13:46
  • 回答3件

転職エージェントを通して入社。退社したい。

転職エージェントを利用し、現在の会社に入社。現在使用期間中ですが、退社したいと考えております。入社の際、会社から、エージェントに紹介料の支払いがあったと思うと、どのように退社意思を切り出すべきか悩んでおります。(はっきり意思を伝える他ないのは承知ですが。。。)トラブルの可能性など何かアドバイスがあればいただきたいです。

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • pe@coさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/03/19 22:20
  • 回答1件

有給消化 派遣社員

10月から就業している派遣先の、契約が4月で契約満了になる可能性があります。(トータル7か月勤務)4月に有給休暇が、10日間発生しますが、派遣会社に相談したところ、「4月の1か月の間に10日間、使用するのは、避けていただきたい。」と言われました。「本当は、3月で契約満了のところ、1か月だけでも延長していただいたので、有給を使うのは、遠慮してほしい」と言われました。そして、「5月に、無理やり…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • tohohonさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2015/03/09 22:45
  • 回答1件

ゴミ置場説明無し慰謝料及び納得な価格減額を要求したい

新築一戸建て玄関の目の前に固定ゴミ置場がある事が発覚しました。最初の物件見学の際には電柱に広告がガムテープで貼ってあり、ゴミ捨て場の表示が見えず、ゴミ用の緑のネットもありませんでした。ゴミ置場に沢山のゴミが置かれてある写真も撮りました。最初の見学から売主と仲介業者から物件前にゴミ置場がある旨の説明一切無し。心理的瑕疵含め、宅建業、民法で重要事項説明義務違反に充当しますか?私が…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • torashiroさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2015/03/06 09:21
  • 回答1件

職場の人間関係

こちらでご相談させていただいてもよろしいのか分からない内容ですが、ご質問させていただきます。転勤してから約1年になる事業所の上司(所長)との人間関係で悩んでいます。今の事業所は、パートを入れて5名程度の小規模な支店です。上司の言うことは往々にして正論であることが多いのですが、正論でも上から押さえつけるような言い方なので、同僚はみんな仕事のやりにくさを感じています。私ら職員が来客や…

回答者
山崎 くみこ
食事・栄養アドバイザー
山崎 くみこ
  • enokkiさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2015/02/23 10:05
  • 回答1件

大学中退後の進路について

はじめまして私は、現在22歳の女で私立の薬学部の三年に所属している者です人間関係のトラブルや様々なことにより大学をさぼりがちになりましたその事により、去年留年しました今年も去年と同じような状態で来てしまい、元々薬学に興味があった訳でもなくずるずると在籍している状態です今回の進級も出来そうもないので、今は地元に帰ってきて今後について考えていますこのままやる気も出ないままズルズルい…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • ci12341234さん ( 宮城県 /22歳 /女性 )
  • 2015/01/19 00:55
  • 回答1件

玄関1つの二世帯住宅

玄関が1つで1階が両親で2階が私達夫婦が住んでいます。20年前に普通の住宅として建てたのですが、1階2階それぞれにキッチンも洗面、お風呂もあります。1階と2階には何も間仕切も無く自由に行き来できます。昨年に両親が他界して1階を使っていない状況で、子供がまだ小さいので家全体を使いきれなくもったいないので、人に貸せないだろうかと思っています。2階に直接入れるように玄関を追加するリフォームはす…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • f1999さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2015/01/14 12:18
  • 回答2件

転院の受け入れ拒否

精神科の病院を転院する場合、受け入れ拒否されることはありますか?

回答者
  • サクサラクさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2015/01/09 17:24
  • 回答1件

家賃滞納時の元同居人の責任について

いつもお世話になっております。賃貸物件の家賃滞納に関してトラブルがありまして、お知恵をお貸し頂けますと幸いです。私は以前、ある男性(A)と同居しておりました。賃貸物件の契約者はAで、私は同居人という位置付けの契約です。賃貸物件を借りる際、連帯保証人を用意する必要がありましたが、都合により「連帯保証人代理サービス」を利用することになりました。連帯保証人代理サービスを利用した際も、契…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • カカシ23さん ( 三重県 /25歳 /女性 )
  • 2014/12/26 19:32
  • 回答1件

役員名義名義貸しについて

現在、個人事業主で仕事をして順調で近々会社設立しようと考えていますが、仕事のお付き合いのある方から会社設立するので役員に名前だけ貸して欲しいと言われました。役員になるメリットは直で仕事が頂けるとのこと、株は持たないから何かあったときでも迷惑はかけないし金銭的にも心配いらないとの事ですが本当に何もデメリットがない心配のない役員名義貸しなんて出来るものなのかと考えています。これか…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • かぶかぶさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2014/12/02 02:39
  • 回答1件

「機構団信」と「民間の生命保険」、どちらよい?

住宅ローンでフラット35を利用します。そこで「機構団信」を利用するか、「民間の生命保険」を利用するか悩んでいます。双方の特徴、メリット、デメリットを知りたいです。契約者(夫)は40歳会社員、妻、子2人(3歳、0歳)。借入額は2300万円、借入期間は35年です。機構のホームページで団信の保険料シミュレーションすると、3大疾病付では初年度の保険料は年間12万5千円ほどでした。以前にある生保の…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hanamarusanさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2014/12/23 17:40
  • 回答5件

仲介業者とのトラブル

昨年、近所の不動産業者(宅建業者)の仲介により土地購入の契約をしました。購入予定の土地には古家があり、また隣地宅の駐車場の土間コンクリートが越境しておりました。契約の際、売主(宅建業者)及び仲介は境界と地積は確定していると説明し、確定測量図等を受け取りました。売主、仲介の説明・古家は売主が解体更地渡し。・隣地より越境している土間コンについては契約書に「隣地住人は越境している部分の…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • たんばさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2014/12/08 21:35
  • 回答1件

手狭になったマンション売却希望ですが気になることが

持家の分譲マンションが手狭になり部屋数のある物件に引っ越しを希望しています。希望の物件が見つかり次第マンションを売りに出したいのですが一点心配な事がありご相談させて頂きました。仕事の都合で我が家は時間帯が不規則な生活をしており隣人(初老の一人暮らしの方)から生活音についての注意を何度か受けました。大人のみで生活しているので自分達で出来る範囲で気は使っておりますが自分達では気が…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • きゃすさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2014/12/06 01:13
  • 回答1件

前歯が痛みます

こんにちは、今回はじめて質問します。 私は昨晩から右の前歯が痛み出し、触ると痛いのですが、触らないと痛みはないし冷たいものもしみません…。 これは虫歯なのでしょうか?今すぐ歯医者に行けないのでとても困っています。

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • らすくさん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2014/11/24 10:04
  • 回答1件

国有地払い下げトラブル

今年の8月、私の自宅所有地に隣接する国有地が払下げが可能なのか担当部門の国有財産管理官へ問合せしました。 数日後、「払下げができます」との回答があり、境界が確定されていないので土地家屋調査士へ依頼し境界確定協議申請を行ってから買受申込みを行なうよう指示されました。 9月に調査士や管理官・他の土地隣接者2名他で境界立会協議が行われ、10月20日に境界が確定されました。しかし、突然…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • ケイ タナカさん ( 千葉県 /54歳 /男性 )
  • 2014/11/03 14:36
  • 回答1件

助けてください、、歯の神経抜いたのに、、

23歳♀です。2ヶ月ほど前に虫歯になり、右上奥歯の神経を抜きました神経を抜いてから通院して1ヶ月半。最終のブリッヂを詰める前ぐらいから神経を抜いた歯に痛みをかんじました。ガムや固いものを噛んでしまったのが原因のような気もするし歯ぎしりも原因のような気がするし体調も良くなかったので疲れかな?と気にしないようにしていたのですが柔らかい食べ物を食べただけで痛みを感じ、時々ズキズキとした痛…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • あゆゆちゃんさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2014/11/15 09:52
  • 回答1件

体がちくちくします。

はじめまして、現在37歳の会社員です。2日前から、体がちくちくします。指先だったり、腕だったり、むね、太もも、首筋、と場所きまった場所ではありませんが、一瞬ちくっとして、いたかゆいかんじです。現在、生理2日目で、生理の始まる1日前から始まり、生理の1日目はちくちくしなかったのですが、今朝、またはじまりました。先月から、事務の仕事をはじめ、1日8~9時間同じ姿勢でパソコンに向かっているの…

回答者
  • snowchildさん ( 岩手県 /37歳 /女性 )
  • 2014/11/11 14:45
  • 回答1件

ご近所とのトラブル

2年ほど前に家を中古で購入しました。家の建っている土地以外に、山林名目ですが70坪ほどの土地があり、今回そちらにもう一軒家を建てることにしました。この土地は、傾斜がありますが、70センチほど掘ると固い層になっており、地盤調査をかけた結果、その盛土分を削って家を建てることにしています。傾斜は30度以下なので、急傾斜地の指定はありません。また、木も生えているのですが、その木は切断…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • schmiyuさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2014/10/31 13:30
  • 回答1件

63歳の母は認知症でしょうか

母(63歳)の言動が認知症なのか教えて下さい.父と母は祖父母と二世帯住宅に住んでいます.私と兄は地元を離れています.祖父母ともに健康で両親と祖父母は風呂,トイレ,食事は別々です.しかし,たまには4人で外食したり,母がパートに出ているため,祖母が洗濯物を取り込んでくれるなど,母の本音はわかりませんが概ね関係は良好でした.しかし去年の11月頃,母が「シュークリームを買っておいたの…

回答者
  • どらどらさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2014/10/27 14:30
  • 回答1件

妻のマタニティブルーに関して。

今回、妻のマタニティブルー(?)に関して何かいい対策を教えていただきたいと思います。私は39歳 自営業、妻は34歳 薬剤師(退職)。新居を新築し、妻の実家とは車で30分の距離です。結婚して2ヶ月ほどで妊娠し4月初旬に第一子が誕生しました。妻は妊娠自体に消極的でしたが、(妻の同意の下、避妊はしていませんでした)無事に、出産を終え、今は妻の実家で療養中です。問題は、妻が実家から私たちの新居に戻りた…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • カズタカさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2014/10/24 14:30
  • 回答1件

店舗の雨漏り

2年半前に飲食店をはじめましたが、オープン時から雨漏りに悩まされてきました。先ず入り口の雨漏れ、2階からの雨漏れ、そして1年前から現象が出始めた、床のフローリングの盛り上がり、割れなど物件は25年以上経つ10階建てビルの1階で、床は特にひどく、何箇所も歪みと、いた同志が押し合い上にむかって割れたような上体が何箇所もあります。再三大家さんに修理をお願いしましたが、雨漏りの原因と場所の特…

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗
  • cocohideさん ( 群馬県 /46歳 /男性 )
  • 2014/10/24 13:50
  • 回答2件

住宅取得資金援助に関する確定申告について

ハウスメーカーが現在建築中の住宅を、12月末に購入・入居する予定です。購入資金の内訳は妻の父からの援助が1500万円で、残りは我が家のタンス預金からです。購入にあたり、義父が預金をおろし現金で直接援助となる予定で、タンス預金についても通帳などには記録が残っていません。こういった確定申告では、不具合があるという話をネットで拝見しております。住宅取得資金の非課税特例を利用し、さし障りな…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • BeafRさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2014/10/17 10:15
  • 回答1件

旦那の元カノ

昨年12月に結婚しました。(旦那はアメリカ人現在米国在住です)結婚後わかった事なのですが、7年程前の元カノ(日本在住日本人)と今だメールで連絡をとりあっているようです。(1年程前には、彼女からプロポーズのメールまで来ていました。今現在は結婚した事を知っています) どうやら近々こちらへ観光へ来るらしく、会えないかというメールを主人に送ってきています。しかもその事に関して主人は、…

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士
  • すぅすぅさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2014/10/19 16:30
  • 回答1件

相続時清算制度を利用後の相続放棄について

孫(22歳)を養子にして祖母から相続時清算制度を利用して2000万円の贈与をしました。祖母には、実子3人と娘の婿養子1人がおります。その後、数年して祖母が死亡し相続が発生した際、隠れ債務があると判明したので、相続の放棄をすることになります。この場合、相続人になれる養子は1人までとなり、孫は上記制度を利用後に、どのような扱いになるのでしょうか?できれば相続税の納税をしたくないの…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 猫さんさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2014/10/19 17:30
  • 回答1件

1,585件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索