対象:体の不調・各部の痛み
はじめまして。50歳男性です。 半年くらい前から顔(特に、唇のまわり、頬、眉間がひどい)が痒くなり、ひどい時は就寝中に痒みで目が覚めてしまい、顔を洗って又寝るという繰り返しです。 当初、皮膚科でリンデロン軟膏とセレスタミンを処方いて頂き、一時的に改善されたのですが、今度はニキビらしいものが出来るようになった為、一旦服用薬を中止しました。その後、今度は急激に顔全体が真っ赤になり、針で刺して様なかゆみがあり、別の皮膚科を受診したところ、セレスタミンの服用を急にやめた為の副作用と診断されオロバタジン塩酸塩とオイラックスクリームを処方して頂きました。その後、まったく改善がなく、又違う皮膚科を受診したところ、今度は、皮膚疾患は飲み薬で治すものではないとの事。アンテベートローションとプロトピック軟膏を処方して頂き頂きました。
当初は落ち着いていたのですが、以前ほど酷くはないのですが、唇のまわり、頬、眉間が赤らんで痒みがあります。今はどの薬も使っていません。つねに赤らんでいて、むずむず痒みがあります。お手上げ状態です。
なにかいい対策方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
tiger1962さん ( 福岡県 / 男性 / 52歳 )
回答:1件
ドクターを一人に絞って、ゆっくりと治してみては?
はじめまして、こんにちは。
おそらく最初は脂漏性皮膚炎というもので、リンデロン軟こうとセレスタミンが出たのかな?と思います。
どちらも、少し強めのお薬なので、早めに中止されれば問題なかったとおもうのですが、少し長くつかったことにより、
ニキビができる、、、ステロイド軟こうの副作用
顔全体が真っ赤になる、、、強いお薬を使ったことの副作用
が出たのだと思います。
つまり、副作用ということですね。
その後、次のお医者さんで、副作用であるために、いったん無難なお薬
オロパタジン、、、かゆみをとめる
オイラックス、、、かゆみをとめる
に変わったのだと思います
それから、次のお医者さんで、無難なお薬ではもちろん足りませんし、肌トラブルは塗り薬で治すのが基本ですので、アンテベートローションとぷろとぴっく軟こうがでたと思います
アンテベートローション、、、これは少し強いですので、一時的にぬるためかしら?(どうして出たのかよくわかりません、ごめんなさい)
プロトピック軟こう(ステロイドではないお薬、、、ステロイドで副作用が出たことがあるので出た)
ということだと思います。
今の解決法ですが、もしも手持ちにお薬が残っているようでしたら、
1、プロトピック軟こうを塗る(ステロイドで副作用を出した経過があるため)
2、オロパタジンを飲む(かゆみがあること、アレルギー症状を起こしている可能性があること)
この二つだと思います。
1、2を2週間ほど続けてみてください。プロトピック軟こうは、少しひりひりしたり、赤くなるお薬ですが、少しずつ使えば使えるようになるはずです。
二週間ほど続けてよくならなければ、今までの経過(わたしのこの回答もあわせて)をよくご説明になって、おひとりの皮膚科医にしぼって、治していかれるのがよろしいかと思います。
1、2でよくなるとおもうのですが。
お辛い症状、早くとれますように。
ご参考になりましたら幸いです。
回答専門家

- 蘇原 しのぶ
- (東京都 / 院長 皮膚科医)
- しのぶ皮膚科 院長 院長
皮膚科医だからこそ提供できる質の高い美容医療を
皮膚科・皮膚外科歴15年。 ヒアルロン酸、ボトックス治療に造詣が深い。 オールアバウト美と健康のガイドでもあり、執筆、テレビ、ラジオ、などのメディア活動も精力的にこなしている。日本アンチエイジング外科・美容再生研究会認定医。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A