「サービス」の専門家コラム 一覧(207ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「サービス」を含むコラム・事例

10,776件が該当しました

10,776件中 10301~10350件目

一つのサイトで何でも解決

「ワンストップサービスが便利」であるのは間違いありません。 そのためホームページで、「何でも選ぶことができる」ということを「売り」にして、多種多様な内容を一つのサイトに集めていることがあります。 しかし、この方法で成功するのは非常に難しいのです。 インターネットで何かを調べようとした場合、そのほとんどは目的を明確にして、絞り込んだキーワードで情報を探します。 そし...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/07/03 08:00

「快適!ほっとライン」月額契約で初月無料を開始!

   私の所属している総合サポート企業「キューアンドエー株式会社」では 個人向けのデジタルサポートブランド「クラブQ&A」を展開中です。    「クラブQ&A」では、パソコンに関する各種サポートを提供しており、 お客様宅にお伺いする「かけつけ診断」や、電話とメール、さらに専用 ソフト使ったリモートサポート「快適!ほっとライン」を提供中です。 ◆ クラブQ&A ht...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/07/02 21:04

マネーコラム2008年4月号「三助の精神」

「三助(さんじょ)の精神」 この4月から後期高齢者医療制度がスタートした。 75歳を過ぎたというだけで従来の保険制度から切り離し、保険料負担が増大する老夫婦の世帯が増えた。   この制度自体の賛否はさておき、少子高齢化が進む中、今後は介護保険の徴収開始も40歳から20歳に変わるであろう。年金の給付開始も65歳から70歳支給に変わるであろう。消費税は上がるであろう。人口構造から...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/02 00:00

マネーコラム 2008年1月号「行動力と財力」

「2008年は『行動力』と『財力』アップを!」 2008年が始まった。新年早々株式市場は荒れているが国会も荒れるであろう。 今年はどんな年になるであろうか? 昨年「格差婚」という言葉が流行語大賞にノミネートされていたが、昨今「格差」という言葉を頻繁に耳にする。 しかし、大半の人が国内にだけ目を向けて「格差社会」「地域格差」という。 その一方で目を向けないといけ...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 20:24

美容師 のキャリアプラン

スタイリスト まずは 美容学校卒業後  アシスタントとして スタート ジュニアスタイリストとなるまで 人によって  また 店によって 1年程度から 3年 また 10年たっても ジュニアのまま なんて例もあります。 そこから スタイリストまで 同じく 人によっても 店によっても 形態によっても 様々です。 人気の有名店なら 入社してから スタイリストとしてデビ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/07/01 18:36

マネーコラム 2007年11月号

「ギブアップ」 先日、新聞に「えっ!1900億円もの国庫負担を全国の健康保険組合が肩代わり?」という意見広告が掲載されていた。 出し手は健康保険組合連合会。 2008年度の政府予算で争点となっている政府管掌健康保険への国庫負担削減につき、1900億円もの金額を企業の健康保険組合に肩代わりさせるプランが検討されている現状に危機感を覚え、意見広告を出してきた。 ...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 17:28

現地調査で気をつけたいこと1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/9/3号】 最近、一時期に比べ朝晩は若干しのぎ易くなり、 そろそろ夏の終わりを感じる季節になりました。 賃貸市場では、秋は春先のシーズンに次いで 第2のオン・シーズンと言われています。 TVでも、住宅情報や賃貸関係の雑誌のコマーシャルが 流れるようになってきました。 夏の間は動きが少なかった賃貸市場も、 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/01 16:00

【インフォビジネス】はローリスクのビジネスモデル。

起業支援コンサルタントの葉山 直樹です。 「起業する」ということは、多くの人の夢であり、 ビジネス人生においても大きな意味を持つでしょう。 サラリーマンが悪いと言っているのではありません。 サラリーマンでは叶わない「収入・やりがい・仕事の価値」を 得られるということです。 又、ご存知のように企業の存続率は低下する一方です。 ...(続きを読む

葉山 直樹
葉山 直樹
(経営コンサルタント)
2008/07/01 15:02

美容室 就職先 選び  (種類 形態)

有名店 カリスマ店 顧客のクオリティ高い 顧客の求めるクオリティも高い それゆえ 美容師としての 技術、センスが 磨かれ鍛えられる。 かなり競争が激しい。 下積み期間がながくなる傾向があり スタイリストデビューも遅くなりがち(6〜10年ぐらい) 新人なら 給料 等 待遇は 悪くて当たり前 修行、学校 である。 無給で弟子入り感覚のスタッフも多くいる。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/06/29 10:00

パソコンの画面をキャプチャするなら「WinShot」

私が編集長となって執筆、発行しているメールマガジン「週刊クラブQ&A」の目玉コーナーのひとつ「今週のQ&A」でも長年、便利なフリーソフトを紹介してきました。 ◆ 週刊クラブQ&A http://maga.724685.net/ ◇ 今週のQ&A http://www.724685.com/weekly/ そんな「今週のQ&A」で紹介したソフトの中でも、読者の方から...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/29 01:00

応募者多数につき、会場を変更いたしました

 ≪アドキャスト presents! 住宅購入支援セミナー・第4弾★≫ もうあれこれと悩む必要はありません。 不動産に精通したプロフェッショナル「不動産の達人」が、 利害関係のない中立の第三者として、あなただけのために働きます。 いわば、不動産の「かかりつけのお医者さん」です。 そんな自信に満ちた企業理念を持つ「さくら事務所」 国内で初めて『個人向け不動産...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2008/06/28 11:25

飲食店訪問記パート11

先日、銀座にあるちょっとした小料理屋さんに行きました。 私がもともと知っていたのではなく、ある社長様の紹介で行った のですが。普通ならそこで美味しいお料理と会話を楽しむので しょうが、職業病的な発想が出てしまい、店員さんにいつもの 質問攻めになってしまいました。 私:「この店、あまり広くないけど、レイアウトがうまいから、    席数が、この広さの割には取れ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/28 10:00

ターゲット顧客のネットを使うシチュエーション

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は携帯電話についてのお話です。 携帯電話機の世界最大手ノキアが、携帯電話で公衆無線LANが使えるサービスを日本で始めます。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080625AT1D2408R25062008.html 月額840円を払うと、全国6000箇所以上の接続ポイントで動画な...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/26 14:20

いまや伝説(?)のラジオ番組「パソコンクリニック」

パソコン生活応援アドバイザーの 林です。 2005年の春から約1年半、79回に亘って「パソコンクリニック」という ラジオ番組で、はずかしながら「パーソナリティ」をつとめました。 ◆ クラブQ&A パソコンクリニック http://www.724685.com/fm/  ■ 放送局: エフエム世田谷 83.4MHz  ■ 放送日: 毎週日曜 16:10 - ...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/25 14:07

IPCF2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセミナーについてのお話です。 ITの発展、普及促進に寄与することを目的とした「ITスキル標準プロフェッショナルコミュニティーフォーラム2008」が、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)主催で開催されます。 http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/news/ipcf2008/index.h...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/25 10:05

ステップ1 ホームページを見る基準を持とう

ホームページの検索エンジン(検索用ホームページ)を Yahoo! JAPAN(ヤフー)からGoogle(グーグル)に変更しましょう。  ホームページアドレス    http://www.google.co.jp/ グーグルを検索する方法 1、Yahoo! JAPAN(ヤフー)からGoogle(グーグル)を探す場合はヤフーを開いて 検索窓にカタカナで、“グ...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/06/24 17:54

SEOの基礎知識1

このところ、Profileに情報掲載しているおかげで、新規のお客様から お話をいただくことが多くなっていますが、特にホームページ制作に関し ては、そのページレイアウトのデザイン性に対する質問に加えてSEOに関 してのお問合せが多くなっています。特に基本的な事項に対する質問が 増えています。 SEOに関して知識のある人からすると「そんなの、知ってるよ」という内容 かも知...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/24 10:00

『シミュレーションコース』追加しました

今月初めから、しあわせ・あかり計画に『シミュレーションコース』を追加しています。 これは、住宅の計画をする上で多灯分散照明方式を活用する場合、どのような光環境になるのか分からないということや、実際に省エネになるのか分からないといった疑問に対して、きちんとシミュレーションすることで答えようというサービスです。 地球環境問題が深刻化するなかで、照明はどうしても電気を浪費しているイメ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2008/06/24 09:29

長いアドレスを短縮するサービス「QRL.jp」

インターネット上のサービスが発展し、無料で詳細な地図情報や詳細な事典並みの情報が入手できるようになり、本当に便利な世の中になりました。 ◆ Googleマップ http://maps.google.co.jp/  ◆ ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/    しかし、一方で結果を表示するページのアドレス(URL)が判別不明な長い英数字の羅列...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/23 01:40

マテリアル分析・似合うメガネの診断もはじめます!

前々からやりたかった、 「マテリアル分析」と「似合うメガネの診断」の準備が ようやくできました! マテリアル分析とは、 似合う柄の分析です。 水玉でも、大柄もあれば、小さいものもある、 いびつな水玉もある。 チェックにも、 規則正しいリズムのものと、そうでないもの。 花柄だって、ローラアシュレイ系と、 エスニックな大輪の花では全く違い...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/06/22 07:54

モバイルニュースサイトにコラム掲載!

ニュースサービスセンターさんのモバイルサイト 「The News」というサイトにコラムが掲載されました。 週に1回更新のペースでがんばりたいと思います。 ↓PC版Webサイト http://www.thenews.jp/mob/mob_news.html 「転職・仕事・キャリアプラン」 というコーナーに「夢の仕事で輝こう」というコラムを 掲載していますので、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/21 13:06

飲食店訪問記パート10

たまには、弊社でサポートしている飲食店の話を書きたいと思います。 今週の月曜日、あるクライアントの社長と弊社デザイナー、私の3名で 弊社で顧客管理分析と販促支援を実施しているお店に行ってきました。 その店は立川駅の北口にある富士山溶岩焼きをメインにした居酒屋で 店名は「ひなたかなた」と言います。 ひなたかなたホームページアドレスはこちら http://ww...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/21 10:00

ポスティングによる販売促進4

今回は、ポスティングによる販売促進に関しての4回目。 実際に成功しているポスティングのポイントは以下になります。 1.ポスティングを配布する際の事前マーケティングができている 2.ポスティングチラシの内容が工夫されている 3.ポスティングチラシの形状が工夫されている 4.常に効果測定を実施し、配布エリア・掲載内容・特典を変化させている ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/20 10:00

Facebook の「実名主義」と日本の夜遊び

米国第2のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) 「Facebook」が日本に進出(ITpro 関連記事)。 それに関連して「Facebook の“実名主義”は日本に受け入れられるか」という記事がありました。 記事の趣旨 Facebook はサービス利用を実名で行う事が基本、としているが、日本の SNS ではニックネームが現在主流。実名が主流になるには 「これから...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/06/20 09:00

文章を練るならテキストエディタがオススメ

皆さんはパソコンで文章を書くときに、どんなソフトウエアをお使いですか?さすがに「メモ帳」という人は少ないと思いますが、ときどき、ちょっとした文章でも「ワード」で作成している方がいて驚くことがあります。 すばやく起動できて、とにかく文章を練るのに最適なのが「テキストエディタ」と呼ばれるソフトであり、有料のものでは「秀丸エディタ」などが人気です。 ◆ 窓の杜 - テキストエディター...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/19 18:29

ネットを使った攻めのプロモーション活動

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプロモーション活動についてのお話です。 今週火曜日の日経新聞に「横浜中心街に無線LAN」という記事が掲載されていました。 情報システム開発のアッカ・ネットワークスとネットフォレストが横浜の中心街に無線LANを構築し、観光スポット紹介やタイムサービスなど買い物情報などを流すとのことです。 情報端末としては、ニンテンド...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/19 12:27

ポスティングによる販売促進3

今回は、ポスティングによる販売促進に関しての3回目。 実際に成功しているポスティングのポイントは以下になります。 1.ポスティングを配布する際の事前マーケティングができている 2.ポスティングチラシの内容が工夫されている 3.ポスティングチラシの形状が工夫されている 4.常に効果測定を実施し、配布エリア・掲載内容・特典を変化させている ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/19 10:30

WEBがわからない企業様向けのサービス

WEBがわからない企業様向けのサービス ハマ企画の経験から、最近気がつくことがあります。 「WEBがわからない企業様」 抽象的ですね。 WEBは必要なんだけど、WEBのことがよくわからない。 そんな企業様や担当者。 大企業は、スキルの高い専門担当がいるため、WEBがわからないということはあまりありません。 日本という国は中小零細企業がたくさんあります。 「W...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/06/18 09:30

ゼロから始める経済入門

【目的】 世の中のことを知っておかなければいけないと思いながら、ニュースを見聞きしていてもなかなか理解できない、これは理由があります。 それは“基礎知識”がないからです。  ここでは全6回で経済の基本を学べる教室です。ファイナンシャル・プランナーが分かりやすく解説します。 ★ こんな人にオススメ! Ø 就職活動中の学生や経済を学びたい学生 Ø 仕事で必要なのに為替や経...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 16:00

みんな注目!TVの行方 #2

日本は、四季のほかに梅雨もあって季節が細やかですね、 初夏のような日もあれば、雨の日の午後もあるのが日本です。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 さて、 「TVの行方、多メディア時代のテレビ」の第二弾として、 はたして、テレビ離れは進んでいるのでしょうか? 若者たちの生活・文化の中で今、何が起きているのでしょうか? といったテーマで展開します...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/06/17 09:22

裁判が終わるまで、ローンは組めない?!

はじめまして、 いつも楽しくメルマガを読ませてもらっています。  私は開業4年目となる個人事業主で37才の男性です。  今年結婚し、近い将来今住んでいる築40年の実家を売り、 新築の家を持ちたいと思っています。  1年の売り上げ平均は約900万円ですが、 過去3年間一緒に働いていたパートナーに 3年間分の売り上げの約半分を横領され、 只今返還請求の裁判...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 00:00

CM動画が無料で作成できる「コマーシャライザー」

インターネット上で公開できる動画コマーシャルを簡単に作成できる「コマーシャライザー」というサービスをあのリクルートが2008年6月4日よりスタートしました。現在、登録、作成は無料です。 ◆ コマーシャライザー http://cmizer.com/ 10枚の画像を使った1分間の紙芝居的な動画CMなので、デジタルカメラさえあれば誰にでも作ることができます。論より証拠、うちのお店「...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/16 20:14

ファイナンシャルプランナーが教える経済教室

【目的】 「難しくてよく分からない」とよく言われる経済知識ですが、「経済学」の基本を押さえれば難しくありません。ファイナンシャルプランナーが時事問題を絡めながら経済学の基本を説明していきます。これを聞けば、経済新聞が読めるようになります。 【内容】 * アメリカ経済教育協議会(NCEE)のカリキュラムを参考にしています。 * 毎月1回、参考書「アメリカの高校生が学ぶ経済学」を...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/16 14:51

CM、作ってみます?

日本でインターネットの利用が商用化されたのが1992年。 以来、企業/団体、個人利用のWebサイトがまたたく間に増えたのはみなさんもご承知の通り。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 ナローバンドからブロードバンドへと世界有数の高速ネット網が整い、次世代キラーコンテンツは『動画!』なんて言われてたのは10年前の話(笑)です。 TVとネット...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/06/16 11:00

醸し出される雰囲気とオーラ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はサービス業の人材育成についてのお話です。 女子ゴルフのサントリーレディースで、上田桃子プロが優勝しました。 http://www.golfdigest.co.jp/news/jlpga/2008/60_4.asp?car=spbm_mg_d01 今年からアメリカ女子プロゴルフツアーを主戦場としている上田プロ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/16 10:09

コンテンツの多いホームページの見せ方

最近の弊社のホームページ制作受注の多い案件として、事業内容のコン テンツが非常に多岐にわたっており、どのように整理して、どのように 見せたらよいのかで迷っていらっしゃる企業様からのご依頼が多くなって おります。 「現状あるホームページが整理されていないので、リニューアルすることで 事業内容などを整理したい」 「新規事業を展開していく予定だが、現状のホームページレイアウ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/16 10:00

計算式が記録され、再計算もできる「なにしろ電卓」

ビジネスでも日常生活でも使える「電卓」を紹介します。 私が運営するサイト「なにしろパソコン・ドットコム」の トップページを 2008年4月1日 にリニューアルしました。 ◆ なにしろパソコン・ドットコム http://www.724685.com/ 同時に私の作った「なにしろ電卓」も機能強化しました。 ◇ なにしろ電卓 http://www.72468...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/16 03:00

圧縮ファイルの解凍に「Lhaplus」が便利

フリーソフトをネット上で公開する場合、ファイル容量を圧縮してダウンロードしやすくするため、多くは「ZIP」か「LZH」と呼ばれる形式で圧縮されています。そこで「ZIP」と「LZH」の2形式を解凍できる(アーカイブ)ソフトがあると便利です。 実は、Windows XP になってから、ウインドウズ自身に最初から「ZIP」形式で圧縮・解凍する機能が付いたため、以前ほど解凍ソフトは不要になりまし...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/13 17:41

立地は、現場を見るところから始まる

立地は奥が深い。 どうやったら、立地が、わかるようになるか? まずは、現場を見るところから始めるしかない。 現場といっても、店を見るだけではない。 とかく、人は、店のことに熱中すると、店ばかりをみてしまい、周りのことが気にならなくなる。 しかし、必ず見てほしいのは、”店のこと”より前に、”店の周りのこと”である。 どういう人が歩いているか? どういう施...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2008/06/12 15:29

大容量ファイルを送信できる「ビッグメール」

高画素数のデジタルカメラで撮影した画像ファイルは1枚分でも数MBになるなど、ファイル容量はますます大きくなっています。だからといって10MBを超えるファイルを直接、電子メールに添付して送信するのはマナー違反と言われても仕方ありません。 そこで1回に「100MB」までなら、ネット上のサーバー上に保存して、そこからダウンロードできるアドレスを相手にメール送信する、という仕組みで大容量ファイル...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/11 11:32

モジュールのアンインストールが出来ない

どうも、久しぶりの更新です。 実は、ひそかにJoomla1.5への移行をしているのですが、 なかなか進まないですね。 やはり、Joomla1.0系と1.5系では大きく違っています。 今回ぶち当たった壁は。 「モジュールのアンインストールをしてもフォルダ・ファイルが残ってしまう」 というもの。 この状態になると、再度同じモジュールをインストールしよ...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/06/10 12:54

新聞折込チラシによる販売促進5

今回は、新聞折込チラシによる販売促進に関しての5回目。 実際に成功している新聞折込チラシのポイントは以下になります。 1.新聞折込チラシを入れる目的・目標が明確である 2.新聞折込チラシを入れる際の事前マーケティングができている 3.他社の新聞折込を研究し、自社のチラシの差別化がなされている 4.常に効果測定を実施し、折込エリア・掲載内容・特...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/10 10:00

『ヨーロッパでの食品の表示規制』

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 ひさびさのコラム更新です。 5月最後の1週間は、ノーメングループの勉強会でパリに行ってきました。 LZR Racer 前回コラムにも書いていますが、ノーメンがネーミング開発した『レーザー・レーサー』の日本での反響の大きさには、この開発プロジェクトのチーム・リーダーNomen UKのJeff Wadeyも大変驚...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2008/06/09 16:23

やはり定番ソフトは「窓の杜」で確認

フリーソフトを紹介する場合、まずはウインドウズ用のオンラインソフトを紹介する定番サイト「窓の杜」のことを抜きには語れません。 もちろん「窓の杜」なら知っていますよ!、という反応をいただきそうですが、ならば、そこに「ソフトライブラリ」として掲載されているソフトを一通り、すべてに目を通したことはありますか? ◆ 窓の杜 ソフトライブラリ  http 何度か利用したこと...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/09 01:04

A039.パークアクシス青山一丁目 内覧してきました。

弊社高級・高額賃貸限定info[high-class.]にも書きましたが、皆さんにも見ていただければと思いUPさせていただきます。 この物件も大変有名なレジデンスです。 平米単価は大体8,000円/平米から10,000円/平米くらいですので、100平米の2LDKで賃料80万円から100万円くらいでしょうか。 お客様と内見に行くと、エントランスにはバレーサービスのスタッフがド...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/06/08 15:12

No.8 -ブログに挑戦してみよう!-

エクセルのど忘れ機能や、パソコンでこんな機能があったような気がするとか、 お客様からの質問などなどを元に、定期的に紹介しています。 最近ホームページを運営している企業様より ブログにチャレンジしたいと相談が増えています。 No.8 -ブログに挑戦してみよう!- 今回は、ブログにチャレンジしてみようですね。 わたしも「ハッスル日記」と題...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/06/08 11:33

最終的には自分で確認&自己責任で

これからビジネスに使えるインターネット経由のサービスやフリーソフト、周辺機器などを、実際の使い方の具体例なども示しながら紹介していきたいと思います。 いまどき検索さえすれば、自分の希望するサービスやフリーソフトはいくらでも探すことはできますが、結局、便利なツールはそれを使いこなせるかどうかが勝負です。 ですから、私が実際に試したことのあるものだけ、私はこういう使い方をしています...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2008/06/07 17:05

仲介手数料って・・・

媒介契約には ○一般媒介契約:依頼者は重ねて数社に売買の依頼ができる ○専任媒介契約:依頼するのは1社ですが、自分で相手を見つけることもできる ○専属専任媒介契約:1社だけに依頼する契約で、自分が相手を見つけることはできない がありますが 購入時の媒介は『一般媒介契約』が主に取り交わされています。 この媒介契約を結ぶことによって、「媒介業...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/06/07 10:45

ニューヨークレポート(6)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はニューヨークレポート第6弾です。 ニューヨークで有名な日本料理レストランであるノブに行ってきました。 ダウンタウンのトライベッカと呼ばれる最先端を行くエリアに店はあり、古い建物を生かした街並みはなかなかおしゃれです。 超人気店ということで、ダメもとで電話したところ夕方の開店直後なら空いているとのことでした。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/06/06 12:04

スタッフにお礼や感謝が足りなかったのでは?!

会社の血液はお金です。 キャッシュフローが滞ると会社は止まってしまい 動くことができなくなります。 死んでしまう場合もあります。 最低限動くために必要な部分がお金であり 体では「血液」ですね。 しかし、もっと大切な物は スタッフや社員への感謝の思いですね。 お金が沢山あっても、 お客様に対しての思いやりや誠実さや ひとつ上を行くサービスを...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/06/05 18:33

10,776件中 10301~10350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索