「イベント」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「イベント」を含むQ&A

1,558件が該当しました

1,558件中 1151~1200件目

効果的な運用法はありますか?

45歳の離婚したばかりの女性です。夫の借金を清算するため土地を売却しました。月収が18万しかないため、少しずつ切り崩して使っている状態です。現在、400万円しかないため、そのお金を大切に育てていきたいのですが、普通預金に預けています。子供にもまだ教育費がかかるので、使いながら、運用法はあるか検討中です。よきアドバイスをお願いします

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • iranさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2008/04/17 21:56
  • 回答4件

住宅購入をかんがえてます。

現在の家を売り、3500万の家を購入予定です。手持ち2000万で売り家1000万です。(まだ、決定でなく、高くうれたらです。)11月に退職金が1000万くらい入りますので、足りない分は、銀行で借りるつもりですが、今検討している家があり早ければ8月頃の購入となり、銀行の借入金の利子のことを考えると、もう少し待ったほうが良いのか複雑です。また、手持ち金2000万は、今から短期の利率の良い定期などに変えた…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 瞳さんさん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
  • 2008/04/16 09:57
  • 回答3件

親子リレーローンから主人をはずすには?

現在39歳の主人は20年前に実家が購入したマンションの共同債務者(親子ローン)になっています。2世帯マンションなので同居する算段だったのですがあいにく主人の勤務先が遠くて、仕事量も多いので体調の面を考えると一緒に住むことができません。そこで通勤に便利なエリアにマンションを買うことを決めました。親子ローンを組んだ銀行からはローンの主旨からはずれるので(親子ローンは同居が理由なの…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はるるるさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/15 20:22
  • 回答3件

住宅ローン

2年前に4800万の住宅ローンを組みました。共働きで返済しています。当初固定特約の2年タイプで組み、もうすぐ2年になりますが350万くらいしか返済できていませんでした。1ヶ月後に残りの返済方法を決めなくてはいけません。今の金利状態から考えると固定(何年位?)・変動のどちらがいいのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 友元さん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/04/13 22:19
  • 回答3件

独身者の貯蓄目安について

はじめまして。宜しくお願い致します。32才独身です。老後のことや、親の面倒をこれから見ていかなければならない、という点や結婚できそうもないことから、色々不安があり、お金を使うより貯蓄をしてしまいます。いくらあっても安心、ということはないと思うのですが、一般的にどのぐらい貯蓄ができていればよいか(ex.手取り年収の何%)ご教示ください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆあゆさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/14 21:58
  • 回答6件

ローンの返済について

結婚して5年目、主人は独身の時に三千百万円の借り入れで四千万円のマンションを購入済みでした。現在41歳の主人と5歳の双子の子と共にそのマンションに住んでいます。子供が幼稚園に入る前に借り換えと繰り上げ返済を繰り返し、ローン残高を千五百万円に、期間も57歳までにして固定金利で返済をするように組み変えました。しかし主人の年収が850万円から710万円に下がり、そこに10年乗った車…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 双子ちゃんのママさん
  • 2008/04/14 21:31
  • 回答3件

このままでいいのでしょうか

夫 45歳 妻 45歳 長女 公立高校1年 次女 公立中学2年です。収入夫 40万妻 15万支出住宅ローン 7万水光熱費 2.4万電話(パソコン・携帯含) 1.7万夫小遣い 5万妻小遣い 3万年払い保険・税金分積立 5万住宅ローン(ボーナス払い用)積立 3万食費 5万その他雑費 4万夫生命保険 2万教育費 3万ガソリン代 1万貯金 12万ボーナス 夫 150万妻 30万内 夫小遣い20万 予備費3...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆりあすさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2008/04/11 16:37
  • 回答4件

金利の変動

主人のボーナスは、無いときもあります。年収と借りれる、金額はどう考えれば、いいでしょう。金利の考え方も、知りたいです。

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • こぼこぼさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2008/04/12 06:36
  • 回答3件

コーポレートサイトと他サイト、複数サイトを持つ意味は?

コーポレートサイトとコーポレートサイト以外にターゲットを絞った販売サイト、情報提供型の専門特化ホームページを持つ企業がありますが、複数持つことの意味を教えてください。また、それぞれの役割や、集客におけるメリットなどについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
五十嵐 佳則
Webプロデューサー
五十嵐 佳則
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答10件

はるかがやん

離婚を考えています。3年前に購入した家のローンが約2500万円あります。ローンや名義は夫のものになっています。家は失いたくないので、なんとか、ローンを引き継ぎ、名義を私の物に出来ないか知りたいのです。現在は仕事をもっていません。離婚後は私の両親と同居し、就職するつもりです。両親は年金をもらっています。それが難しいなら、離婚後、名義を私に変更し、ローンの方は、このままの状態で、…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はるかがやんさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/09 21:39
  • 回答3件

家計の見直しについて

結婚1年を迎え、収入支出が安定してきたことから、今後貯蓄を増やすにはどうしたらよいか、保険の契約に無駄がないかアドバイスをお願い致します。<収入>夫(会社員):手取り月収 250000円     妻(派遣社員): 〃   150000円夫 ボーナス 年2回 計 100万円<支出>夫小遣い     35000妻小遣い     30000家賃(賃貸)   64000駐車場代(2台分) 8000ガソリン...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • *n*さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/09 19:15
  • 回答4件

毎月の貯蓄額について

私は32歳(アルバイト)です。同年代の人は毎月いくらくらい貯蓄しているのでしょうか?夫婦二人で毎月42万程の収入で15万から17万貯金しています。ボーナスは年間で60万貯金しています。貯蓄2600万の利息(国債、ネット定期)などで年間20万程利息収入があります。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ながちゃんさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/09 12:03
  • 回答6件

子供の資金(大学入学金)&将来について苦悩

子供が二人になる予定で危機感と焦りを感じ、子供たちの大学進学のための入学金だけでも準備しておきたいのですが…。★夫37歳:会社員:手取り年収600万円超(+副収入150万ほど)3年前まではフリーのデザイナー。★妻(私)34歳:フリーライター:年収通常400万円後/現在200万円前後。2歳の娘の育児で仕事セーブ。産休・育休なし。確定申告中で今は主人の扶養に入っています)★住宅:5年前に新築購入し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rodemuchanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/08 14:27
  • 回答6件

保険の見直し

はじめまして。住宅購入を期に以前から気になっていた生命保険を見直したいのですが、保険内容も全然理解せずに加入してしまったので今の保険がいいのか悪いのかわかりません。テンダーUという保険で25歳で加入し月額12,000円弱払っています。内容は・終身 210万円(60歳払済)・5年ごと利差配当付特約(終期2012年) 定期保険 3190万円 特定疾病・障害保障 各300万円・無配当特約(終期2012年...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ronuさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/07 23:54
  • 回答10件

住宅ローン(変動、固定)の選択について

質問させてください。マンションを購入しまして1800万円の住宅ローンを固定にするか変動にするか検討中です。候補としては、・10年固定(優遇で1.85%)・変動(優遇で1.375%)年数は20年〜30年くらいで考えています。初めの1〜2年は年200万くらい繰上げ返済ができる予定です(子供がいなく夫婦共働きなため)。リスクを考慮しても繰上げ返済が当面できるため変動でも良いのかな?と考えてはいます。将来...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てつおさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/03/31 03:03
  • 回答5件

身の丈にあった車の価格?

こんにちは。37歳(女)独身、職業は専門職です。60万円で購入した中古車(主に通勤に使用)に7年近く乗ってきましたが、近いうちに新車への買い替えを考えています。車に乗るのは好きですが、そんなに凝り性ではなく、年間走行距離も8000キロくらいです。今回買い替えを考えるのは、車が古くなった(12年目)こともありますが、久しぶりに心動く車が発売され買いたくなったのです。ただ決して安くないので、…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • はるかさきさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/06 01:28
  • 回答4件

親子リレーローン 

現在住宅ローンが2500万有り親子リレーで建物、土地すべて1/2です。私が結婚し土地の一部に新たに住宅(離れ)を建てたいと考えております。現金もなく、1000万ほど借りたいのですが、可能ですか?私の年収は550万です。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • よし坊さん
  • 2008/04/06 20:45
  • 回答3件

自営業での住宅ローン

はじめまして。2〜3年後に住宅購入を考えています。自営業を始めてまだ2年目になります。現在、貯金は500万円です。自営業者は、何事もローンの審査が通りにくいと聞いて、マイホームは夢かと不安になっています。予定住宅価格は4000万程ですが、頭金はどの程度貯めておいた方が安心でしょうか?あと、ローンは通るでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あんぱんパパさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2008/04/06 15:24
  • 回答4件

初めての国債と地方債

29歳、1人暮らしの女性です。現在100万円ほどの預貯金があり、老後や起こりうるライフイベントなどを見据えて投資をしたいと考えております。とは言え多額の投資をするには厳しい貯蓄額であり、リスクを考えると怖い面や不安もあります。今、購入を考えているのは国債か地方債なのですが、どれ位の額をどのように買うのが良いものでしょうか?ちなみに今月から手取りの給与(月20万円ほど)のうち2万円の先取り…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ニッキョロさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/05 18:39
  • 回答3件

家計診断お願いします

昨年8月に結婚し旦那の転勤の為、退職しました。現在はパート勤務しています。現在32歳。夫29歳。子供なし。子供3人希望。社宅住まい。夫給料   155000円(残業代変動あり)妻給料    80000円駐車場    10000円水道光熱費  15000円(冬場床暖房の為)通信費    11000円車ローン   20000円車保険    5000円簡保(妻)  5000円奨学金返済  13000円...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆかたけしさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/05 13:50
  • 回答3件

結婚に伴う家計と貯蓄・ローン返済について

結婚4ヶ月目です。婚前申告と現状があまりに違いパニックになってしまってご相談しました。お恥ずかしい状態なのですが藁にも縋る思いでご相談します。夫:36歳 手取月収:約50万(*2)天引後 賞与無(肉体労働の為現在ピークで今後減る傾向です)妻:30歳 現在専業主婦(退職前手取月収20〜25万・賞与無)貯蓄:夫0。妻:200万(*1の一括返済の為50万減る予定)戸建住宅(夫独身時代2000年築・土地...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • チャンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/04 07:53
  • 回答4件

家計診断お願いします!

こんにちは!我が家の家計診断もお願いしたいと思い、質問させていただきます。現時点での家計について、改善点があれば、アドバイスお願いします!家族構成 主人.妻.子2人 ○毎月の収入給与(手取り)254,000児童手当   10,000(2人分)○毎月の支出 子ども貯金  10,000(2人分)天引き貯金   3,000生命保険    9,500夫昼食代    7,500住宅ローン   48,000貯...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 家計ボン!さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/03 11:33
  • 回答3件

家を買いかえるかどうか迷っています。

主人44歳、私44歳です。主人の年収は500万円です。私は、フリーランスで、安定していませんが、去年は200万円ありました。それで、息子が一人いて、4月で中学校3年生になります。現在、持ちマンションで、ローンは完済しています。それで、一戸建てが欲しくなり、見ていたら、気に入った物件が見つかったのですが、貯金が100万円ぐらいしかないので、購入に踏み切れません。家は3500万円…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • つげさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/02 22:44
  • 回答5件

家計診断と住宅購入について

27歳、結婚2年目の主婦です。夫(24歳)と二人暮らしで子供を希望しております。3〜5年後に住宅を購入ができればと考えております。家計診断をお願い致します。【収入】夫 手取り 25万円妻 手取り 10万円【支出】家賃…16,100円(社宅の為、給与天引き)光熱費…15,000円電話…9,000円新聞…3,000お小遣い…20,000保険…9,000(給与天引き)食費…35,000円日用品…8,00...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ちっちーさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/03 20:26
  • 回答4件

家計管理の方法について

家族は夫(29)、義父(70)、私(28)で、夫の実家で3人暮らし、(収入)夫約25万〜30万(手取り。財形、保険料等天引き後の額)私はパートで月手取り7から8万円程度(貯蓄)現在総額約900万円財形月7万・財形年金月2万私の給与から積立月3万(保険料)生命保険 月6800円・損保(車)月7200円その他損保月1500円(生活費)水光熱費は義父持ち、義父より食費として4万もら…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/01 21:41
  • 回答5件

祖父の土地に新築計画中

お世話になります。祖父78歳 母50歳 自分29歳なんですが、祖父のもつ現在、月極駐車場として貸している土地の一部に、(空き部分)40坪前後を使用して自分家族の住宅を建てる(母は同居しません)計画中です。将来的に母や自分に対してメリットのある相続節税方法を教えてください。建物は母名義にしておいた方がいいんでしょうか?(母の建物を自分家族が使わせてもらっている形)住居用の土地建…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • JOJOさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/04/03 10:28
  • 回答2件

ローンの割合について

物件価格5580万円+諸費用400万円程度の物件を購入しました。頭金は、600万円、ローンで5420万円を資金繰りとして考えています。ローンの5420万円は、35年で月々13万円、ボーナスで30万円の返済計画です。今反省していますが、これですと、月々厳しい生活になるものと思われます。アドバイスをお願いします。

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 若さん
  • 2008/04/02 22:30
  • 回答6件

住宅ローン等について

現在夫の実家で義父と暮らしていますが、夫が通勤2時間以上で激務のため、勤務先に近い都内に中古マンションの購入を検討しています・・。現在の収入夫手取り25〜30万(財形等控除後の額)     妻手取り7〜8万円(週3日パート)現在の貯蓄額約900万円財形毎月7万・財形年金2万妻の給与から積み立て月3万基本生活費約20万(水光熱費は義父もち)できれば3年以内に購入したいと考えてい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/01 21:57
  • 回答2件

教育費

今、6ヶ月の子供がいます。教育費としての貯蓄を始めようと思いますが、月々いくらくらい必要でしょうか。現在、育児休業中で、来年4月に復帰し、公立保育園にいれます。小中学校は、公立。高校、大学まで進学させるとして(できれば公立がいいのですが、私立になることも考慮して貯蓄したい)よろしくお願いします。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • GOGO7188さん
  • 2008/04/01 10:00
  • 回答7件

現在未来の家計診断、旦那様のお小遣いについて

現在同棲しており、来年1月に挙式予定です。将来の家計状況が非常に不安で投稿せずにはいられませんでした、よろしくお願いします。彼は将来子供も3000万クラスのマンションも車も欲しいと言っていますがこのご時世ですから収入もあまり増えるとは思えません。現状大幅アップしてませんのでマンション・車はおろか子供も4〜5年は難しいかな、と思っています。職場恋愛なので12月で私が退職せねばな…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ごんてんさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/30 20:26
  • 回答2件

はじめまして

私は専業主婦をしています。今の主人とは再婚で小学校4年の娘とまもなく1歳になる息子の4人家族です。我が家の家計を見て意見を頂戴したいです。毎月の収入:31万1705円携帯:2万5千円(3台分)旦那:6万4千円(こずかい・たばこ・昼・定期)家賃:1万7100円(団地のため安い)保険:3万2000円(夫婦と子どもの学資保険)光熱費:約1万4200円(電気・ガス)自治会:4200円水道:7000円(2ヶ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • くるりん999さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/30 10:11
  • 回答4件

運用方法

将来の事も考え、家族には伏せて運用したいのですが゜。。。3000万程で使う予定はないです。どうすれば良いのでしょうか?証券会社や銀行から郵便物など送られて来てしまうのて゜しょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/31 15:03
  • 回答3件

FPに相談すると言うことについて

運用は全くしたこと事なく、何も分からないので、本を読んだり少しずつですが自力で頑張ってみようとも思ったのですが。。もしFP専門家に相談するとすると何をしていただけるのですか?メリットは?又どのように担当の方を選ぶのと良いのですか?どの位の費用がかかるのですか?証券会社の人に相談するのと違いは大きくあるのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/28 18:20
  • 回答6件

今後の住まいについて

お世話になります。現在2ヶ月の子供の育児休暇を1年とっています。出産後は夫の実家に完全同居の予定でしたが、想像以上に義父母が子育てに理解がなく、別居を考えています。夫30歳は実家が自営業なので、そこでアルバイトとして働いています。私32歳は金融機関勤務(勤続10年・年収400万)です。夫の実家で店舗兼住宅を新築したため、ローンが10年後に完済するまでは、夫はアルバイト扱いでそ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • るるーさん
  • 2008/03/29 16:09
  • 回答4件

家計アドバイス願います。

夫43歳 妻38歳 娘2歳1ヶ月住宅ローン 残25年 約1300万 とても狭い3LDK収入 夫年収約700万(税抜き)妻 専業主婦貯金 約300万2人目を考えていますが、無謀でしょうか?また、家がとても狭いので、もし2人目ができたら住み替えを検討したいのですが、可能でしょうか。大雑把な質問ですが、2点の質問で、これらが可能かどうかと、その場合のアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のりたんさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/31 08:37
  • 回答4件

単身女性でマンションを購入したいのですが…

お世話になります。単身女性38歳です。気に入った物件があり、マンションの購入を考えておりますが、ローン返済と老後を含め、今後の生活が不安です。定年まであと22年で、ローンは35年。このローンとマンション購入が適正なのかどうか。購入した場合は、繰り上げ返済をどのくらいのペースでしていかなくてはいけないのか。また定年後を見越して、個人的にこれからどのような資金計画を立てていったら…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • チャムさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/30 10:51
  • 回答2件

無謀でしょうか・・・?

年内に一戸建てを新築しようと思っています。夫の年収は約400万、私は専業主婦。子供は2人で上は3歳、下は6ヶ月。私は来年の4月にパートを始める予定です。頭金ゼロで諸費用と車の購入資金を入れた2400万円のローンを組もうと思ってます。主人は「月々6万5千円、ボーナス月も同額位で払いきれるんじゃない?」と言っているのですが、無謀な気がしています。計画としては、不動産提携の地元の銀行か…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • MAMIさん ( 福島県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/27 14:46
  • 回答4件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

家計の見直し

はじめまして。結婚を機に専業になりました。夫の収入だけでは貯金が年間100万程度しかできない計算になり、将来が不安です。夫35歳、妻28歳、子供なし収入手取りの給料 29万/月+ボーナス120万/年支出 家賃、駐車場 94,000円(賃貸)電気 9,000円ガス 7,000円水道 3,000円固定電話 2,000円携帯電話2台 10,000円医療/生命保険 夫7,000円 妻1,700円 内容 夫...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 亜子さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/28 03:07
  • 回答4件

借り入れ限度の目安について教えて下さい

住宅購入にあたり,住宅ローンを組む予定です.ホームメーカーと相談する上で,およその予算額を呈示したいと考えております.予算を組む上で,どの程度が無理のない限度か教えてください.延べ床面積約60坪予定,土地あり,本体価格+その他で3000万円は超えると思われます.現在35歳,地方公務員,収入は税抜き約1000万円です.頭金は約700万円程度あります.20年程度までのローンにしたいと考えています.

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • skywalkerat1102さん ( 福井県 /35歳 /男性 )
  • 2008/03/28 00:08
  • 回答3件

住宅購入の適正時期と家計について教えて下さい

夫35歳妻32歳です。結婚5年子供なし。何から一歩を踏み出せばよいのかわからなくなり相談させていただきます。結婚して2年は私も契約社員で働いていたのですが景気が悪くなり更新できなくなりました。ちょうど子供も欲しかったので軽い気持ちで家に入ったのですが、なかなか子宝に恵まれずズルズルと今日に至っています。年齢のことを考えるとそろそろ住宅購入を考えているのですが、この先子供が出来るの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • いくまつさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/27 17:28
  • 回答4件

年の差夫婦の老後のお金や生活

今年で夫57才、妻37才専業主婦、子供なし。家賃貸。現在、共済年金加入で65才退職の予定。夫退職後、妻60才までの年金支払いを含め、どのくらいのお金が必要なのでしょうか?貯蓄、生命保険の見直しの仕方、できれば家購入をしたいのですが賃貸のほうが良いのか?、年金確認もまだ行っていませんが『ねんきん特別便』を待ってからのほうが良いのか、その他いろいろ、今からできる事や今後やらなければならな…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • momomiさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/15 17:39
  • 回答4件

自己資金ゼロで新築について

初めまして、宜しくお願い致します。タイトル通り、自己資金ゼロで新築を希望してます。夫 35歳 会社員 勤続年数 15年 年収480万妻 31歳 専業主婦子供 3人 6歳 3歳 1歳現在7万のアパートに住んでます。今年10月で完済予定の車のローンが残19万程その外の借金はありません。夫 クレジットカード使用は今まで一度も無し。妻 イオンカードで何度かショツピング→一括・リボ利  …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • TATOさん
  • 2008/03/25 16:51
  • 回答4件

家計・ライフプランについて

こんにちは。初めまして。新婚4ヶ月のカウンセラーはるです。何事も初めてで改善点はたくさんあると思いますが、よりよい夫婦生活を送れるように家計運営・ライフプランについてアドバイスを下さい。現在夫は32歳で手取り月収39万、ボーナス76万×2回、私が26歳パート(1年契約)で手取り16万(社会保険あり)、ボーナスなしです。子供はいません。いずれ二人はほしいと思っています。産み時は社会保険に入…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • カウンセラーはるさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/25 22:02
  • 回答4件

年収に対する住宅ローンの額についてご質問です

マンションの購入を検討しています。私は専業主婦なので、主人一人の名義で住宅ローンを組む予定です。価格が1000万円以上も違う二つの新築物件で悩んでいます。一軒目は高層マンション20階以上で5100万円。もう一軒は低層マンション3階で6600万円。主人は勤続10年目のサラリーマンで、年収は1400万円。収入は安定しています。他の借入はありません。頭金500万円で、ボーナス約50万円、35年払いのロー...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • kumacoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/24 21:22
  • 回答4件

資産運用及び相続

夫婦とも働きで無事定年を迎え、それぞれ年金ももらい貯蓄も一応過不足ないと思っています。相談は、子供への相続の仕方、我々のライフプランに合った貯蓄・使い方のアドバイスがいただければと思っています。具体的にはどのようなことを提示すべきか分かりません。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぽるこさん ( 沖縄県 /63歳 /女性 )
  • 2008/03/23 20:53
  • 回答4件

ライフプラン

この度、住宅ローンを組みます。ローンの額や返済計画などは、可能な範囲だと言う事なのですが、今後のライフプランに一抹の不安を感じますので、アドバイスいただければと思います。生活費として、月に50万受け取っております。光熱費や保険等、毎月引き落とされるものが、およそ10万。食費や雑費として現金で使うものとして10万。第一子(小3)の習い事に3万。第二子(2歳)には今のところありま…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • coccoroさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/23 23:45
  • 回答6件

ライフプラン、投資、運用、住宅について

こんにちわ。1歳9ヶ月の双子がいます。いっぺんにかかる教育資金、毎月どのくらい必要なっていくのかと、戸建住宅購入を来年に、時期は良いのか、頭金をどのくらい必要なのか。購入金額は¥2600万くらいで考えています。主人39才年収550万、私36才、子供が幼稚園に入ればパートに行こうと思います。資産は、定期に400万、外貨定期に100万、普通貯金に400万合計¥900万です。運用も…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • まるままさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/22 00:56
  • 回答5件

住宅ローンについて

今年の10月に結婚することになり、住宅を購入することに決めました。そこでローンについて悩んでおり、アドバイスをよろしくお願いします。彼も私も27歳です。毎月の手取りは残業代を入れずに二人とも18万程度、ボーナスは年2回で、ふたり合わせて手取り160万程度です。現在借り入れはなく、諸費用等合わせて3000万円の家を購入しようとしています。頭金は600万円から700万円を予定して…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • いもこさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/20 23:33
  • 回答4件

RSSはSEOに効果的?

WEBサイトを運営しており、商品の新着情報やお知らせなどをRSSを活用し情報配信しています。最近、よくRSSがSEOに効果的と聞きます。具体的はどういった所が効果・メリットに繋がるのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、専門家の方からのRSSの効果的な活用について、アドバイスを伺えたらと思います。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/21 17:35
  • 回答5件

1,558件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索