「もったいない」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月20日更新

「もったいない」を含むコラム・事例

1,829件が該当しました

1,829件中 701~750件目

プレゼンで会社紹介を漠然としていませんか?

様々な目的でプレゼンをする機会がありますが 一般的にプレゼンの初めには自分の会社の紹介を することが多いかと思います。 何度も付き合いのある会社向けのプレゼンならまだしも 初めてお会いする会社向けにプレゼンする場合は まず自分の会社の紹介をするかと思います。 そんな時、会社紹介を漠然とする人が多いですが もったいない! 聞いている人が集中力のあるプレゼンの冒頭で 会社紹介するのであれば、より...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2015/04/06 08:00

単身者必見「貧乏臭い」と思う自分の行動

「もったいないから」という理由だけで、穴のあいた靴下などをいつまでも履いている人はいませんか? 特に単身者などは、自分でも気付かないうちに貧乏臭い行動をとってしまいがちです。「貧乏臭い」と思う行動はどの様なことでしょうか。単身者必見です。 Q.「貧乏臭い」と思う自分の行動を教えてください(複数回答) 1位 「ヨレヨレのTシャツを着ている」 25.4% 2位 何を買うにもまずは値段を気にす...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/04 13:22

お金の不安をなくすためにやるべきこと・・・住宅について

  輝く女性を応援する!応援団長 マネーセミナー講師 山下幸子です。 先日は、働く女性のためのマンション購入セミナー、大変ご好評により終えることができました!ありがとうございました!のちほど、セミナーの様子やご感想などご紹介させていただきますね。 さて、今、住宅ローンの金利が低く、住宅を購入しようとお考えの方、多いのではと思います。  住宅購入の動機やきっかけは、 その1・・・住宅ローン金利が...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/03/29 12:09

おお~いいね!・・・女性客が利用したくなるレディス専用ランチセットのある店

「お待たせしました~レディスセットのサラダで~す」 カウンター席で私の隣に座っている若い女性2人組。 彼女たちは、このガツン系の炒飯専門店にごく自然に入ってきました。 そうなんです。この店は女性客が多いのです。 こってりした店舗イメージなのに女性が多い。 こう言う店ってなかなか珍しいですよね。 外観は一見すると、ラーメン店の様な雰囲気。 デザイン的には、最近流行の派手な雰囲気を出...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

おお~いいね!・・・大盛にするかどうか迷っていると笑顔で背中を押してくれるスタッフ

「無料で大盛に出来ますがいかがなさいますか?」 「う~ん、どうしようかな~食べ過ぎるかな~」 「いやいや、うちの普通サイズは女性向けですのでけっこう小さめですよ。今日はガツンと行きましょう!」 「よし!じゃあ、大盛で!」 「はい!大盛1ちょう、いただきましたあああ~」 大盛にしようかどうかと迷っていた私に、ドドンと背中を押してくれた元気の良いお兄さん! いやあ~見事にやられ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

Ω 上手な話し方を身につけよう

昨年から結婚紹介所のお仕事で、お見合いに立ち会うことが増えました。 その際、僕は時々、パーティション越しに会話を聞いているのですが、 なかなか、お話が上手にできない男性がいらっしゃるように思います。 先日、個人面談でも「彼女いない歴40年」の方がいらっしゃったのですが、 同じような傾向がありました。 あっ! でも、この男性、結構カッコいいんですよ~☆ どうして、これまで彼女ができなかったの...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2015/03/28 00:15

「女性起業家煌きインタビュー」を受けました^^

少しまえのことになりますが マチュアバイザー・笑顔のハンサムウーマンカウンセラー 橘田佳音利さん  のインタビューを受けました そして、私の誕生日の昨日 ブログにアップして下さいました どうもありがとうございます! 橘田さんは、働く女性や女性起業家の応援やミドルエイジの活躍支援をなさっていらして この「女性起業家煌きインタビュー」も、私でなんと、69人目 ご縁をいただけて光栄です! イン...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)

粗探しするのは人間の本能という話

 ある方からうかがったお話が、ちょっと面白かったので紹介します。  例えば、雲一つない「青空」の中に、「小さな黒い何か」が浮かんでいたとしたら、たぶんほとんどの人は、それがいったい何かと目を凝らし、確かめようとするのではないかと思います。  鳥?、飛行機? 気球?、それともUFO?・・・。いずれにしても、気になって仕方がないはずです。  でも、その時に見えている視界の99.99%...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2015/03/24 06:48

起業するなら知っておくべきお金の知識 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日のセミナーでは、 起業家向けお金の話をしました。 初めてのテーマでしたが、 実は、すでに起業されている方からは 相談されることが多かったので、 需要はあるのかなと思っています。 どんな内容かというと、 会社員を辞めて起業する、 という場合、 これまで会社が管理をしてくれていた お給料という収入を 自分で管理しなく...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/03/23 22:57

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−8】

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−8】・・・低炭素住宅について 最後に「低炭素建築物認定制度」という新たな取り組みにふれます。日本における住宅の省エネルギー施策はこれまで高断熱化、高気密化に集中してきました。しかし地球温暖化防止のためには住宅の環境負荷を総合的に 低減することが急務であることから、この制度はつくられました。認定を受けるには、住宅内の総エネルギー消費量を基準値以下にし、加え...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

おお~いいね!・・・調理しながらお客様に話しかけてくれるスタッフ

「南部一郎って召し上がったことございますか~?」 サラダバーに盛られている新鮮な生野菜をトングでつかもうとしていた私は、いきなり話しかけられ「ん?」と言いながら顔を上げた。 そこには、包丁で野菜を切っている手を休めて、ニコニコしながら私の方を見ているキッチンスタッフがいた。 なんだか、小説のような始まりですが、この店、新鮮野菜が食べ放題の最近評判の、「農家の台所」と言うお店です。こ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

それぞれの意味。

こんばんは 今日もあっという間に23時をまわっています 気づけば時間が過ぎていた一日が終わっていたではもったいないです 「その一瞬一瞬を噛み締めて生きる」 大切にしていきたいことです 自分の身に降り注ぐことには、すべて意味があると思っています 仕事でもプライベートでもほんの些細なことにも その時の自分に必要なメッセージを添えて神様が自分にくれるラブレターだと思うようにしています もちろん、受け...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/03/13 09:14

問題のあるレストラン 2 家族に愛情が無いお父さんと、その子供の孤独感

ドラマ「問題のあるレストラン」を題材に「親子の確執」について書いています。 過去に「晴天の霹靂」でも取り上げましたこの問題。 今期のドラマだけを観ても(もちろん全部のドラマを視聴しているわけではありませんが)親子間、特に父親との間に問題を抱えている登場人物が何人も描かれています。それだけ父と子供の確執の問題というのは、結構多いものなのでしょうか? 「デート~恋とはどんなものかしら~」では...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/03/13 09:06

一生結婚できないかも【結婚相手を選んでいる基準】◇ 幸せ美人になる女の磨き方 Vol.37

[恋愛・結婚塾]マリアージュエデュを主宰しております。 愛され結婚専門家ヒロコです。 昨日は、1日だけで40名以上の方に読者登録をして頂きました。 ありがとうございます♡ 「一生結婚できないかも」 本当は、 ・・・結婚もしたい。 ・・・子供もほしい。 なのに、なぜか、 こんな風に自分の将来が不安になっている人が多い。 恋活、婚活、 結婚相手を探す方法は様々。 ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2015/03/13 06:42

おお~いいね!・・・ちょっとした言葉の使い方でとても上品さを感じさせるスタッフ

「このコンセントを使っても良いですか?」 「はい!もちろんです!どうぞお使い下さい!」 あるカフェを利用した時のことです。 その店は、窓際にカウンタータイプの席が4席ほどありました。そして、その席にだけコンセントが見えました。スマホを充電したかった私は、その席への案内をお願いし、案内して下さったホールスタッフにコンセントを使っても良いかを尋ねたのです。 その時の彼女の返事が、これでした。...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

◆桜とレモンと柿の種

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 長男の進学先も決まり、一安心。 ですが、気が緩んだのか、家族そろってお疲れモード。 休む時は休まないとダメだと、毎回こうなってから気づくのは、情けない限りです。 受験って、時代とともに変わっているので、昔の常識(と思われていること)で立ち向かっても、乗...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/03/08 22:35

地下鉄の太陽光発電と回生電力利用のニュース

地下鉄は、通常地底を走りますが、稀には駅が地上に置かれる場合もあります。 ここで紹介するのは東京メトロの太陽光発電に関する話題で、地下鉄日比谷線の南千住駅で2015年2月に稼働を開始した太陽光発電システムのことです。   この駅は地上駅ですから駅舎の上には屋根があり、そこに出力80kW、年間発電量80,000kWhの太陽光発電システムを設置しました。 この電力は一般家庭23世帯分に相当しま...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

生きている間に

Noriko式ウォーキングの (4月にYURUKUに改称) Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 去年 母が他界し いるのが当たり前だった 両親が この世から いなくなってしまいました。 生きている間に 私に 何ができるんだろうと 考えるようになりました。 つまらないことに こだわっているのは 時間がもったいないなって 考えるようになりました。 同じころから 「伝えたい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/03/02 17:48

捨てない片付けが密かに共感されています

捨てるブームへの反動でしょうか。 捨てたくないのよ!という声に応えて新・収納ビフォーアフター記事 をつくりました。 「いま使っていないなら要らない」 「もったいないというのは捨てない言い訳」 に対して、 「なぜ捨てなきゃいけないの?」 「あなたに言われたくない!」 潲ど、 捨てない派にとって、そんなアドバイスは要らない!ってことですね。 特に、趣味や好みに直結する洋服の場合、 むやみに捨て...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2015/03/02 13:59

おお~いいね!・・・試飲コーヒーを飲みながら店内をゆっくり見て回ってねと言うスタッフ

「どうぞ、温かいコーヒーをお飲みになりながら店内をごゆっくりご覧下さいませ~」 こう言いながら店頭で試飲のコーヒーを配っているのは、西東京を中心に全国で300店舗以上を展開しているカルディコーヒーファームのスタッフです。 私の地元・吉祥寺でも3店舗が元気に営業しています。 このカルディコーヒーファームは、コーヒーを中心に輸入食品などを扱っている繁盛店です。 彼らが繁盛しているのは...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

マイホーム購入で注意する事

皆さん、お早うございます。 昨日の日経平均株価は、利益確定売りも多かったようですが辛うじて買いの方が優勢だったことで僅かながら上昇で終わりました。 しかし、今朝終わった米国市場のダウ平均は利益確定売りの方が優勢だったようで続落で終わっています。 欧州のドイツ市場は過去最高値を更新して終わってはいますが、週明けには更に良いニュースがないと利益確定が更に続くと感じさせますね。 さ...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
2015/02/28 07:39

「若く」と「生き生きと若々しい」の違い

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。 日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏    日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.81       今回のテーマ「 「若く」と「生き生きと若々しい」の違い 」             ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

腹筋ゼロ 姿勢だけで お腹は変わる

Noriko式ウォーキングの(4月にYURUKUウォークと改称)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日は東京のインストラクター養成講座でした。 このインストラクター養成講座は一回につき6時間の集中レッスン。 かなりマニアックなレッスンをすることがあります。 昨日は姿勢だけでお腹を変えるレッスン。 もちろん筋トレ ゼロのNoriko式では腹筋トレーニングしません。 アンケートに私...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/02/22 08:36

「自分を変えたい!」時のブロック思考とは?

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト ヒカルです。   あなたは、今の自分を変えたい!と思っていますか? 変えたいと思っているのに なかなか変えられないのは、どうしてでしょうか? 自分の中には、大人の自分と子どもの自分がいます。 心の中には、一人の自分じゃなくて、いろんな自分がいるんですよ。 大人の自分が...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)

ああ~もったいない・・・思わず注文したくなるような商品説明が出来ないスタッフ

「ねえ、このブカティーニってどんな感じのパスタなんですか?」 「はい、スパゲッティよりやや太めのパスタになってます。」 「ふ~ん・・・」 先日あるイタリアンで、「本日のおすすめ」の黒板に書かれていたメニューの中に「ブカティーニ」という単語があったので、「どんなパスタなんだろう?」と思った私は、ホールスタッフに尋ねてみました。 そして、彼女がしてくれた説明が「やや太めのスパゲッティ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・ぬるいジュースを販売しているジューススタンド

「ぬ、ぬるい・・・」 (昨日のお冷や事件とはまた別のお話です・・・) この日は、まだ夏の暑さが残る9月の上旬。 冷房のスイッチがOFFになっているかのような蒸し暑い満員電車から降りた私は、もう汗だくでへとへとになっていました。 そんな私の目に飛び込んできたのが、ホームの真ん中にいたジューススタンド。 その店の甘く明るく爽やかな外装に、私は一瞬にして引き寄せられてしまいました。 「...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・お冷やがぬるい店

「わ、ぬる~」 ある夏の日、あるラーメン店でお冷やのおかわりをしてもらったときでした。 私は、スタッフが注いでくれたお冷やを口にしたとたん、思わずつぶやいてしまいました。 彼が注いでくれたお冷やが、期待に反してあまりにもぬるかったのです。 熱いラーメンを食べて、汗をかいていた私は、冷たいお冷やでホッとしたかったのです。 私は、思わず彼に「ゴメン、ちょっと氷入れて」と言って、コ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

小学6年生の「卒業茶会」その1

恒例の「卒業茶会」を致しました 子どもたちに無償で茶道を教えて16年 ご縁があり関わっていた小学校に茶室ができたのが24年前 それから8年ほどPTAなどの会合に使われていました もったいないと思いました 「どなたも教える方がいないのならば・・・」と お借りしてボランティアを始めたのが16年前 数年はひっそりとやっていました 着物姿であいさつしても  「なに?」みたいな感じ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/02/16 05:13

人生の午後とは

心理学者のユングの考えかたに「人生の午後」というのがあります。これは午前6時〜9時までを幼少期、午前9時〜11時までを青年期、午前11時〜午後1時までを中年期、午後1時〜3時までを老年期にするという例えたお話です。現代は長寿の時代ですから、人生80年と計算して真ん中は40歳頃になります。マラソンで例えれば0歳がスタートで折り返し地点が40歳になり、ゴールが80歳なのです。ここで、なぜこのお話を取り...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)
2015/02/15 15:20

今年から、小テストを実施しています。

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 検定試験を受験できるレベルに到達しているのに、 なかなか受験しようとしない生徒が多くいます。   中には、1年以上も受験しない生徒がいます。 「アバカス速算」は全国珠算連盟に加盟しています。 飛び級は認められていません。   (他塾からの転入生を除く) 合格確実でも、検定試...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

ああ~もったいない・・・本部から送られたPOPだけで販促告知をしている店

「だって、手作りのPOPとかを出したら本部のスーパーバイザーがうるさいからね・・・」 あるチェーン店の店長が、ため息交じりでぼやきました。 それは、私が、「もっと手作りのPOPを使って、スタッフと一緒に季節のイベントを盛り上げてはいかがですか?」とアドバイスをした事への返答でした。 彼が言うには、元々、本部から送られてくるPOPだけでは足りないと思い、自分たちで手作りしたPOPを掲...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・冬にトイレの暖房便座がOFFになっている店

「わあ~冷たい!!」 ある家電量販店のトイレを使用したときのことです。 私は、個室に入り洋式便座に腰を掛けた瞬間、思わず叫んでしまいました。 なんと、この店のトイレは、シャワー式の温水暖房便座を設置しているにもかかわらず、次のような告知をしてその便座のスイッチをOFFにしていたのです。 「地球環境に優しく!ECOを推進するために暖房便座のスイッチを切っています。みなさまのご協力を宜し...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・美味しくなさそうに見える色の看板の店

「温かい食べ物の店の看板が青色って、珍しいよな・・・不思議な店だな」 あるショッピングセンターでの私のつぶやきです。 このチェーン店は、鯛焼きを中心とした一坪店を、スーパーやショッピングセンターの中で全国展開しています。 鯛焼きはごく普通のオーソドックスなもので、味もごく普通に美味しいのです。 しかし、私は、いつもその店の看板にビックリさせられます。 鯛焼きという温かい食べ物を扱ってい...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・キビキビとしているが雑な接客をするスタッフ

「お待たせしました!」 「こちら、お済みになったお皿、下げさせていただきます!」 この店は、大繁盛店です。 なので、ホールスタッフは、いつも大忙しです。 席と席の間も狭くて通るのも大変です。 イタリアンの店なので、スタッフはみな明るく元気にキビキビと動いています。 でもね・・・ キビキビと、雑とは違うのです。 キビキビしていても、もっと丁寧には出来るはずです。 もうひと言、お客...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・お客様の勘違いを正そうとするスタッフ

「あの~これって、私がお願いしたものとは違うんですけど・・・」 「え?レシートを見せていただけますか?」 「捨てちゃいました・・・」 「じゃあ一緒に探しましょう」 あるカフェでの光景です。 どうも、このお客様はこのカフェの利用には慣れておられない様子。 英語の長ったらしいメニューや大きさを表すややこしい英語。 私も、注文時に、いくらスタッフが一生懸命に復唱してくれても、実は良く聴...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

人生 楽しく 過ごしていく

Noriko式ウォーキングの(4月にYURUKUウォークに改称)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日のブログ『こんなに楽で楽しいとは思っていませんでした』 に引き続き Noriko式ウォーキング(YURUKUウォーク)のセミナーをご受講下さった方のご感想をご紹介します。 ---------------------------------『楽しい時間を有難うございました。正しい...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/02/10 10:45

ああ~もったいない・・・後に来た人の注文が先に出されたときに何も言わずに戻っていくスタッフ

「あれ?あの人のところに料理が運ばれてきたけれど、僕の方が先に注文したのにな・・・まあ、あの人はA定食で、僕はB定食だけどな・・・B定食って時間がかかるんだろうね・・・(以上心の声)」 ある日のランチタイム。 私は、町の定食屋さんにお昼ご飯を食べに入りました。 私は、空いていたカウンター席に座り、「B定食」を注文しました。 程なくして、私の隣には後から別の男性客が来てドカッと座りまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−3】

【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−3】・・・アクティブとパッシブ 具体例を通してアクティブシステムとパッシブシステムを比較してみましょう。 たとえば太陽の光を利用する方法です。 最近話題の太陽光発電は半導体が組み込まれた専用パネルに太陽光をあてて電気を発生させます。 特殊な機械を使い、光から電気という質の違うエネルギーを取り出す点で典型的なアクティブシステムです。 一方、太陽の光で...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

ああ~もったいない・・・ラー油の容器がベトベトな店

「うわっ!何やこのラー油、ベトベトやんか~」 大阪に帰ったときに友人と食事に行ったあるラーメン店。 そこは友人が推薦する、味自慢のちょっとオシャレなラーメン店です。 私と友人はカウンター席に着き、ラーメンと餃子を注文しました。 そして、私が餃子のタレを作ろうと、醤油とお酢を小皿に入れ、仕上げにラー油を垂らそうとそのビンをつかんだとき・・・・私は思わず叫んだのです。 なんと、その...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・中途半端な品揃えで閑散としているホームセンター

「あら、あそこのホームセンターって閉店になるのね。まあ、アレじゃあ閉まるのもあたりまえよね~」 いつも私よりも何倍も手厳しい妻が新聞折込のチラシを見ながら言いました。 「あそこのホームセンター」とは、私の自宅に近いJRの駅前にある大型スーパーが、隣接する自店舗の2号館に数年前にオープンさせた店のことです。 この2号館は、元々はアパレルや雑貨店などが入るテナントビルの形で営業していまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・せっかくのこだわりをお客様は誰も知らないことを知らない店

「こういうショーケースに入れてあるお総菜って、朝作ったモノを夕方まで並べて売っているんだろうね~」 妻とデパ地下のお総菜売り場を歩いていたときに、彼女がボソッとこう言いました。 「ん?そりゃ~ちがうぞ!そう言う店もあるかも知れないけれど、2時間おきくらいにこまめに作っているところもあるんだぞ!たとえば、とんかつ新宿さぼてんなんかは、1日5回に分けてこまめに作るようにしているんだぞ!」...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・開店時間ジャストまで客を外で待たせる店

「寒いね~早く開けてくれないかな~」 「・・・・・・・」 その日は、友人たちとの新年会。集合時間は18時。 私は、冷たい雨と強い風の中、駅から10分ほど歩いたその店に到着しました。 時間は、17時50分・・・ 予約したお店は、看板も客席もまだ電気は付いておらず、開いていませんでした。 営業時間のプレート見ると18時オープンのようです。 この店は、通りに面してオープンテラスのよう...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

今を生きていますか。◇ 幸せ美人になる女の磨き方 Vol.31

[恋愛・結婚塾]マリアージュエデュを主宰しております 愛され結婚専門家ヒロコです。 幸せ美人になる女の磨き方 Vol.31 今を生きていますか。 今を生きているに決まっているじゃな~いと思う題名でしょ。 でもね・・・ 実は多くの人が過去に生きてしまっている。 そして、それに自分では気がついていないの。 ぎょ~ぎょ~ 実は、今を生きている人から見ると、こ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2015/02/05 21:11

ああ~もったいない・・・すぐ後ろにいるのに自分で伝えずにスタッフを経由しようとする店長

「ごめん、それはちょっと時間がかかるから、他のやつにしてもらって・・・」 これは、あるファーストフードで、カウンター越しに聞こえてきた会話です。 私が注文した商品が、ちょっと時間がかかるのでしょうか・・・ 私の注文を受けてくれたスタッフが、その注文をキッチンに伝えると、中から店長の名札を付けた男性社員が出てきて、そのカウンタースタッフに小声でそう伝えたのです。そして、ゴニョゴニョと...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・「小さい方でイイですか?」と確認する販売員

「これください。」 「ありがとうございます。小さい方でイイですか?」 東京駅で、お土産を買ったときの、販売スタッフとの会話です。 なんで、この販売スタッフは「小さい方でイイか?」と聴くのでしょうか? なんで、「12個入りと6個入りのどちらがよろしいでしょうか?」と聴かないのでしょうか? もしかしたら、12個入りを薦められていたら、12個入りを買ったかも知れないのに、なんで小さい方、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ピラティスラブ♪

こんばんは 先ほど帰宅いたしましたー 色々と手伝ってくれた長谷川トレーナーと23時過ぎからご飯へ。 彼は本当に優しく先輩の言う事を聞き入れてくれます。あ、変な意味はないですよ(笑) ついにスタジオへあの子が到着いたしました! あの子ですよ、あ・の・子♡ ↑気持ち悪いですね まだ未完成なので、完成したらブログでも披露させていただきますね。 今日はBESJピラティス養成→ピラティスレッスン→パーソ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/02/04 00:57

ああ~もったいない・・・何と読めば良いのか良くわからない名前の店

「このアグネスビーってイイ感じだね~」 しばらく沈黙の後、横にいた私の妻は大爆笑・・・・ 私が「アグネスビー」と呼んだそのブランド名は、agnes b. 正しくは「アニエスベー」と読むらしいのです・・・・ 知るか!そんな読み方! いやあ~それにしても、読みにくい名前のブランドって多いですよね。 それは、ファッション、アパレルだけではありません。 スイーツやカフェ、レストランも同じです...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

もったいないにはその先がある

ちょっと遠出続き…。電車の移動は読書やブログを書くのに最適てます。全国の受験生のみなさん落ち着いて試験にのぞんで下さいね。 住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 シニアの方だけではなくお片付けサポートをさせて頂いただいて、感じる事。私自身もそうなのですが、つい、もったい!となんでもモノを残しがちです。いつか使うから!リサイクルショップに持っていこう!フリーマーケットに出展しよ...(続きを読む

小森 あき
小森 あき
(インテリアコーディネーター)
2015/02/02 10:02

ああ~もったいない・・・店内でスタッフを叱るその店のおそらく本社の偉いひと

「なんだよおまえ、そんなことも知らないのかよ、信じられねえな、やる気あるのかよ。」 東銀座にあるカフェチェーン。 カフェラテを買おうとレジ前で並んでいた私の目の前で、この光景は繰り広げられました。 かっぷくのイイ言葉使いの悪い男性は、恐らくは本社のひとか、この店の担当マネジャー。ボロカスに怒られているのは、この店の店長のようでした。 怒られている内容や理由まではわかりませんでした...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ああ~もったいない・・・自分達のことを知らないひとがたくさんいることを知らない店

「あの~〇〇と言う店はどこにあるかご存じでしょうか?」 ある日、店のすぐ近くにいるときに、お客様から自分の店の場所を聴かれた店長がいました。 この店は、チョットこじゃれたイタリアンのお店。営業を始めて10年経ちます。場所は、東京のある商店街のど真ん中。店の前をたくさんの買い物客が歩いています。 店長は、この店に来て2年。 近所の商店主や、なじみのお客様もたくさんいます。 そんなあ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

1,829件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索