小倉 美紀(パーソナルコーチ)- コラム「やっていることには意味があると信じる」 - 専門家プロファイル

小倉 美紀
もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

小倉 美紀

オグラ ミキ
( パーソナルコーチ )
エナジー・コーチ エナジー・コーチ
Q&A回答への評価:
4.7/3件
サービス:0件
Q&A:14件
コラム:442件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

やっていることには意味があると信じる

- good

セルフ・ヘルプ シンクロニシティ・セレンディピティ 2009-04-03 13:40
あなたが仕事であれ、そのほかのことであれ
自分がやっていることは、何か意味がある、と
確信できますか?

たとえば、私のやっていることは誰かにとって
役に立っている、とか、誰かにとっては意味のあること、
誰かの助けになっている、というような確信です。

人は、自分のやっていることに意味を
見出したいもの、自分が貢献していると
わかることは楽しいことです。

だから、そんな確信があれば、モチベーションに
つながったり、喜びにもつながって、さらに
意味も増してきます。

私が思うには、それぞれの人がやっていることは
思っているよりも、本人がそうと知らなくても
意外に意味がある、ということです。

なので、もしあなたが私のやっていることなんて、
意味もないし、感謝もされない、と思うなら、
一度見方を変えてみてください。

たとえばやりたくないことをまかされたとします。
やりたくないことをやるのは、モチベーションを
キープするのが大変。

パスできるならいいけれど、仕事や家の都合など
そうできないときもけっこう多いものです。

ひとつの見方としては、私がやりたくないことを
やるのにも、意味があり、これで誰かの役に
立てるのかもね、と見てみること。

それだけで、気分は少し違ってきます。

もちろん、その間にほかのやりたいことを
アピールするなど、やりたいことをやれるように
自分でできることはやっておくと良いですね。

でも、意味があると信じていることで
結果が変わってくるから不思議。

そういえば、このところ何通かメルマガの
読者の方からメールをいただきました。
(ありがとうございます。私にとって
読者の皆さんからのメールは励みです)

不思議なことになぜか皆さん内容が似ていて、
私のほうがびっくりします。

どの方も、大体その日自分が直面していることへの
ヒントがあって、読むたびにびっくりしたり、感動したり
納得したり共感したり再確認したりというもの。

以前も「もしかしてMiki さんにどこかで見られて
いるかもしれないと思うくらい、私の状況に
ぴったりの記事で本当にびっくりしています」なんて
いうメールをいただいたこともあります。

興味深いですが、実は私もそうだろうと思って
書いています(笑)。

毎日、何を書くか緻密にプランしているわけではなくて
どちらかというとランダムで、思いつくこと、
頭をよぎることなど書けることを書きます。

それが、誰かにとってタイムリーな内容になるはず、
私がふと思いつくことには何か意味があると
信じて書きます。

なので、内容や構成がどうの、ということには
それほど注意を払わず。(だから続いているのかも笑)

私の記事が誰かにとってタイムリーだなどと、
読者の方がどういう状況にいるかなんてわからないし
根拠もない確信ですが、そうしていると確信は現実になり、
さらに確信できるようになりました。



それから、読んでくださる方にも、それを受け取る
力があるのですよね。

今日のメルマガは私にとってタイムリーな内容だった、
と思えるのは、受け取る側の力でもあるのです。

だって、どんなにメッセージを送ったって、受け取るほうに
そのメッセージを見い出す用意、準備がなければ
無意味です。

だから、その受け取れる力のある人、準備のある人が
読んでくれている、その準備のある人たちが
記事を見つけてくれるだろうと確信しています。

で、実際そうなっています。これは私にとっても
意味のあることです。

毎日私がランダムに書いていることにさえ、
誰かにとって何か意味があるのなら、他の人が
やることも同じ。

あなたのやっていることも、自分も含めて、誰かにとって
意味があるはず。そう思って、普段やることにエネルギーを
注いでみてください。

自分のやることに違うエネルギーを注げば、
戻ってくるエネルギーも変わりますから、
いずれ結果も変わってきますよ。



このコラムはこちらでもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51579322.html

カテゴリ 「セルフ・ヘルプ」のコラム

痛いところはつかれる(2010/07/16 14:07)

違いを受け入れてみると(2009/01/27 15:01)

Go with the flow(2008/12/11 14:12)

今の私に必要なものは何?(2008/10/16 13:10)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム