小倉 美紀(パーソナルコーチ)- コラム「今からでも遅くない」 - 専門家プロファイル

小倉 美紀
もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

小倉 美紀

オグラ ミキ
( パーソナルコーチ )
エナジー・コーチ エナジー・コーチ
Q&A回答への評価:
4.7/3件
サービス:0件
Q&A:14件
コラム:442件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

今からでも遅くない

- good

セルフ・ヘルプ 選択 (Choice) 2009-01-22 16:54
誰もができるならしたくないことに後悔があります。

後悔には大きく分けて2種類あって、ひとつは
やってしまった後悔、もうひとつはやらなかった後悔です。

どっちがいつまでも残るか、というと
「やらなかった後悔」。

あのときやっておけばよかった、というのは、ずっと続きます。
また、もしあのときやっておいたら、今ごろどうなっていただろう?
という疑問も、ずっと残るでしょう。

やってしまった後悔は、一時的にへこむことはあっても
考え方次第でどうにでもできるもの。

たとえやめとけばよかった、と思うことはあっても、
やったことの中から何かを学ぶこともできるでしょう。

また、もし自分で選んでやったのだとしたら、
結果は思ったとおりじゃなかったけど、自分で
選んだのだから、と納得もいきます。

このとき、自分で決めていなかったら、後悔も
大きくなるかもしれません。

もし自分で積極的に選ばずに誰かが決めてことを
選択したとしても、それを受け入れたのなら、つまるところ
自分の選択だったともいえます。

結局はいつでも自分の選択です。だから、自分で意識的に
選ぶことはとても大事になってきます。

できるなら同じ後悔なら、やってしまった後悔から
何かを学び、今後に活かせるようにしたいですね。

あなたの一番の「やらなかった後悔」は何でしょう。
今もそれは時折痛みとして思い出すことはありますか?

何事も遅すぎることはないので、本当に挑戦してみたいことなら
今からでもやってみてはいかがでしょう。

もちろん、これは自分の中では終わっているとか、
もう振り返らないくらいになっているなら、
それはそれでいいですね。

でも、いつまでも残っているやらなかった後悔があるなら、
この際、手をつけてみるチャンスです。

このままにしておいても、若返っていくわけでもないし、
今やらなかったら、またこれからも後悔は残っていきます。

その痛みに耐えるのと、とにかくやってみることと、
どちらが大きいか、天秤にかけてみるのもいいかも
しれません。

結局、人間は痛みの少ないほうへ流れる傾向が
ありますから、何かやらないことがどれだけ大きな痛みに
なるか、自分にしっかり「痛み」として認識させてやると
行動も変わってきます。



今やらないまま過ごしたとき、1年後、3年後、
どんな風に思っているか想像してみてください。

1年後にそのまま後悔している自分。
3年後も後悔している自分。
5年後は?

そうしていることが、どれだけ自分にとって良くないことで
痛みになるのか、想像力を働かせてみるのです。

大事な自分にそんな思いをさせていいのかな?と
考えてみてください。後悔に使うエネルギーは
あまり建設的でもありません。

自分にそんな思いをさせるわけにはいかない!
としたら、おのずと自分自身が今やるべきことの
道筋もちょっとずつ見えてきます。

後悔しないために、そして今からでも遅くないとしたら、
これからどんな選択をしていきますか?



このコラムはこちらでもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51537336.html
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム