小倉 美紀(パーソナルコーチ)- コラム「心に突き刺さる言葉」 - 専門家プロファイル

小倉 美紀
もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

小倉 美紀

オグラ ミキ
( パーソナルコーチ )
エナジー・コーチ エナジー・コーチ
Q&A回答への評価:
4.7/3件
サービス:0件
Q&A:14件
コラム:442件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

心に突き刺さる言葉

- good

セルフ・ヘルプ 選択 (Choice) 2008-12-24 14:10
周りの人たち、とくに家族や友人たちの言葉って、
ありがたく嬉しく、と思いきや、ときにうるさかったり、
遠慮がない分、グサ〜っと心に突き刺さることも
ありますよね。

ぐさ〜っとくるのは、傷ついた・・・と思った言葉に
真実があったりするからなのかもしれません。

ぐさ〜っと、なんて書くと笑い話のようにも聞こえますが、
実際には言葉が突き刺さったのが引き金となって
落ち込んだり悩んだりすることはよくあること。

ちょっと落ち込む、悩むくらいですむならいいですが
言葉は人を生かしもするし、殺しもします。

たった一言でどん底から立ち直る人もいれば、
たった一言をきっかけに、病気にもなる人もいるし
犯罪に走ったり、薬やお酒などに依存したりする人も
いるでしょう。

もしかしたら、その一言が同じときもあるかもしれません。

言葉は使い方次第で違いを生むので私たちも
気をつけたいのですが、問題なのは、そのつもりがなくても
人を突き刺してしまう言葉を発するときもあることです。

いくら気をつけていても、相手の状態次第で突き刺さる言葉に
聞こえてしまうかもしれないのです。

つまり、私たち自身も、心や身体の状態によっては
周りの何気ない一言が突き刺さることもある。

このあたり、自己防衛のスキルを身につけておけば
たとえ突き刺すような言葉がやってきても、
自分で自分を守ることができます。

自分の心は最終的には自分で守るものですから
ライフスキルとしてぜひ身につけたいものです。

まず、あなたの周りにいる人であるなら、意図的に
傷つけようとしたわけではない、と理解しましょう。

Sometimes, people don't know any better.

ほかに良い方法を知らない、よい表現方法を知らない、
違う考え方があることを知らない、という意味合いで、
だからそうした言葉が出てきてしまった、というところ。

たまに確信犯もいますけれど、たとえそうだとしても
その人も didn't know any better だと見てみます。

つまり、残念だけれど、言葉で人を突き刺すことしか
思い浮かばなかった、知らなかった、ほかの方法で
何かを伝えられるよう考える余裕がなかったのです。

人を傷つけるような言葉を意図的に言うときは
その人の状態も良いものとはいえません。
コンディションが悪いときは、人は普段なら
考えられないことをやったりするものです。

意図のあるなしにかかわらず、確かにぐさっと
突き刺さるので、痛いは痛いのですが、傷つけられたと
受身に考えないことも大きなポイント。

傷つく傷つかないは、無意識に自分で選択している、
ということも理解しましょう。

つまり、傷ついたと思えば傷つき、傷つかないと
自分で決めれば傷つかないのです。



これ、始めはよく理解できないコンセプトかも
しれませんが、そうかな?と改めて考えてみると、
本当だから不思議。自分の感情は無意識に選んで
いるものだからです。

なら、意識すればもっと自発的に選べるようになる。
受身でいるのではなく、投げられた言葉に自分を
突き刺させない、と能動的にもなれると考えれば
力も沸いてきます。

さらに、突き刺さった言葉に真実もあるな、と
冷静に見られる余裕があるなら、その余裕に感謝し、
冷静に見られる自分を認めてあげてください。

さらに真実が見える自分に何ができるか、に
意識を向けて、実際に小さなことでいいですから
やってみましょう。

それだけで、受身でいるのではなく、
自分から積極的に動く選択をすることになり、
おのずと結果も違ってくるはずです。



このコラムはこちらでもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51518841.html
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム