小倉 美紀(パーソナルコーチ)- コラム「感化される人と環境を選ぶ」 - 専門家プロファイル

小倉 美紀
もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

小倉 美紀

オグラ ミキ
( パーソナルコーチ )
エナジー・コーチ エナジー・コーチ
Q&A回答への評価:
4.7/3件
サービス:0件
Q&A:14件
コラム:442件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

感化される人と環境を選ぶ

- good

セルフ・ヘルプ 選択 (Choice) 2008-08-12 14:27
あなたが最近受けている影響はどんなものですか?

周りの人たち、友達、家族や環境は、あなたに
どんなインパクトを与えているでしょうか。

ポジティブで、あなたにプラスになっていますか?
逆にネガティブで、マイナスになっている?

さらに、あなた自身は周りにどんな影響を
与えているでしょうか。

類は友を呼びますから、周りを見ると自分がよく
見えて、現実はなかなか厳しいなあと思うことも
あるかもしれません。

考えてみれば、周りにいる人に同化されていることって、
よくありますよね。

人は同化される、感化される習性を持っているので
意識している・していないにかかわらず、周りから
常に影響を受けています。

また、周りの持っている感情やエネルギーにも
反応して、同じ感情・エネルギーを持つようにもなります。

人間はもらい泣きするし、悲しい映画を見れば悲しくなる。
周りにネガティブな人がいれば、なんとなくこちらもそうなり、
怒っている人がいれば、怒りっぽいのが移ってきます。

この気持ちやエネルギーが同化する習性があるため、
たとえば暴動やデモなどでたくさんの人が扇動されると、
その人の塊の持つ感情やエネルギーに抗うことは
とても難しいといわれています。

歴史を見ても、この習性はよくわかるというものです。

とくに、ネガティブな感情の種類はたくさんあって
また共感できることも多いので、とても根強く幅を
効かせます。

でも、逆も成り立ちます。ポジティブで前向きな人が
周りにいてくれると、こちらもそう思えてくるのが不思議です。

私たちが今やっていること、仕事や人生での選択に
確かに周りの人たちの影響があります。

では、もし不運にも周りにそんな良い人たちがいなかったら
どうしましょうか。

子供のころなどは、あまり自分で選べる環境でないことあって
良い影響も悪い影響も多少の運だとか、めぐり合わせも
あるでしょう。

現実的に人生はときにアンフェアだと思うこともあるのです。
これは変えられないから、コントロールしようもありません。
だからここに立ち止まっていても仕方のないこと。

ただ、大人になってからの周りの影響は、
別のお話になってきます。

周りの人たちや、環境は、そしてそこから受け取る影響は
自分で選ぶものです。


もし周りに良い人、ポジティブで前向きな人がいないと
感じるなら、良い人たちを探していきましょう。

環境が良くないと思うなら、変えましょう。

そして、そんな人たちは、どこにいて、何をしたら出会えて
かかわっていけるでしょうか。より良い環境は、どこに行けば
あるでしょうか。

その人たちと一緒につきあって、影響を受けていくには
あなた自身はどう成長して、どんな考え方、見方を
身につけたらいいのでしょう。

影響は受けるだけでなくて、相手にも知らずに与えて
いるものです。お互いにプラスになれるようでないと
やはり相乗効果の関係は生まれません。

ここでもバランスをとりたいですね。


このコラムはこちらでもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51422634.html
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム