(閲覧数の多い順 41ページ目)女性による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (41ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/28時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,818件中 2001~2050件目RSSRSS

2013・9月生まれのコーギーです。

8ヶ月のコーギーです。普段はとてもパワフルで元気いっぱいなのですが、夜寝ている時の呼吸がとても速くて浅い気がするのです。今まで、ガツガツ食べていたフードも最初の2,3口でやめてしまうことがここ何日か続いています。フードを変えたせいかと思い、犬缶と混ぜたり、ふりかけをかけるなど工夫し前と同じくらいの量は食べるようになりましたが、最初と最後のほうは私や家族が手にのせて食べさせないと食べてくれません。ネ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫が急にパニックに陥り、攻撃的になります

初めまして。1歳9ヶ月の雌のソマリを飼っています。今年の3月ごろから、急にパニックになり、人間に飛びかかってくるようになりました。いつもというわけではなく、たまに何かのきっかけで我を見失うようです。最初は、ブラッシングしたあとブラシに着いた自分の毛の塊を臭ったのをきっかけに、「ファー」と甲高い声で鳴き始め、そのあと夫の顔めがけてとびかかりました。それ以降、夫に飛びかかるようになり、顔や手足を容赦な...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

土地及び家屋の生前贈与

32歳女性です。次男である主人と結婚しましたが、長男である義兄が女性&金銭問題で家を出ました。(二人兄弟)結婚当初から不安ではありましたが、結果次男である主人が家を継ぐこととなりました。しかし母屋は築90年と古く、傾いていたために嫁の私が取り壊して新築しました。義両親は70歳を超えており、貯金もありません。(結婚費用もほぼ私の実家からの援助でやりました。)主人は家族の借金を一部肩代わりして任意整理...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

祖父名義の土地の相続について

はじめて、ご相談します。最近、祖父名義の土地が相続されない状態が続いていたことがわかりました。祖母も同居していた伯父(祖父の長男)はじめ、兄弟姉妹も相続しないまま、長男である伯父は、二十数年前に亡くなっています。そして、その連れ合いの伯母(祖父の長男の妻)も他界し、このことが発覚しました。亡くなった伯父伯母には子どもが2人(祖父母の孫、私のいとこ)がいます。そのうち、1人(孫)が祖父名義の家に一人...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

10歳のM.シュナウザーです。自分から食べません。

1ヶ月前ほどに、ドッグフードを残すようになりました。好き嫌いしているだけだと思っていましたが、だんだんと食べる量が減って今では流動食を無理矢理食べさせている状態です。しかし、食べさせてもすぐに吐いてしまいます。体重も2キロほど落ちました。元気もなくなり尻尾は全く振りません。息使いも苦しそうです。先週に、バリウム検査をしたのですが全く異常はなかったようです。内視鏡検査を受けるのを勧められましたが、体...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

柴、3歳雄、本噛みで恐いです。

幼犬の時に他の柴に噛まれてから散歩の際すれ違う犬や柴を見ると飼い主に飛びかかり本噛みします。最近は発情期なのか?凄く攻撃的です。散歩以外では噛んだり飛びかかる事はないです。しつけや荒治療でも対処法を教えて下さい。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬が唸り、本気で噛んできます

飼い始めて5年になる柴犬のオスがいます。外飼いです。飼い始めたときからあったのですが、一時なくなったので治ったのかと思ったらまた唸り本気噛みをしてくるようになりました。1 ご飯をあげるときに唸り、食べ始めると吠える。人がいなくなれば吠えなくなる2 ご飯をあげ食べた後、近づくと唸る3 遊んでてもたまに唸ったり本気噛みをする事がある4 ジャンプーをしているときに唸り、足を洗おうとすると本気噛みをしてく...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

代償分割について

姉家族が実母と一緒に暮らしています。新しく家を建てる際に、土地の権利者を母から姉に名義変更しました。共同相続人である私には、代償金を支払うのを約束し、私は放棄しました。時価1000万・建物300万と仮定した場合に私は、いくら貰うのが妥当ですか?また、書類の作成は行政書士さんではなく個人で作っても大丈夫ですか?その際のタイトルは、代償分割で良いのでしょうか。

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

愛犬がぐったり

愛犬(パピヨン♂ 8才)が3日前から何も食べず、ぐったりしています。一昨日病院へ連れて行ったところ、医師からは「恐らく暑さのせいだろう。本当はダメなんだけどアイスクリームやかき氷、ヨーグルト、チーズなど食べさせてみて」と言われ、色々試みたのですが、どれも駄目で、今日一日入院となりました。自らトイレには行けるのですが、ちょっと立ち上がり、歩くとぐったりと床にうつ伏せになってしまいます。水は飲みますが...

回答者

バイオリンの機内持ち込み用ケースについて

カテゴリがこれであっているのか心配ですが、バイオリンのケースについて質問です。大学進学のため8月末に渡米するのですが、そのときバイオリンを持っていきたくて持ち込み用ケースを探しています。いくつか通販サイトなどみてみましたが、なかなか希望通りのものがありません。バイオリンを演奏される方で、いっしょに探してくださる方がいらっしゃると助かります。希望のケースの条件は3つあり、1、機内持ち込みが可能であること2、弓と楽器の両方が入るもの3、5万円以下のものです。どうかご協力よろしくお願いいたします。

回答者
成澤 利幸
音楽家、打楽器奏者
成澤 利幸

交配

交配後下痢の血便をしてました。病院に連れて行っても原因不明で1日入院して強い薬を点滴しました。他の入院してた子に空気感染?してしまったそうです。病名が知りたいです。

回答者

代襲相続と親子間の土地無償使用について

親の土地に息子である主人が家を建て両親、私達夫婦、娘の5人で住んでいました。その後主人が病死し、義母が亡くなり、先日義父も亡くなりました。そこで、遺言により弟が土地を取得したと聞きました。現金はないので、遺産はこの土地しかないとのこと。遺産分割のこと、この家をどうするかについて1~2年の内に話し合いましょうと言われました。現在は仏壇があるため義父の部屋を時々訪れますが、何の話し合いもありません。遺...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

猫の疥癬症と肉球の腫れ

迷い猫を保護しました。 猫は衰弱していて皮膚病を患っており、保護後直ぐ動物病院に連れて行きました。 疥癬症と診断されて、処置はレボリューションのみです。足の先が肥大しているように見えたので足は大丈夫か獣医師に訪ねたのですが、骨折してないようなので問題ないと診断されました。衰弱しているが体重も3.2キロあるので餌を食べるようなら問題ないと言われました。 ところが、猫を家に連れ帰ってゲージ内で飼育して...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

お留守番中吠えまくる

初めて相談いたします。2歳のミニチュアシュナウザーのメスを飼っています。転職の関係で実家から引っ越す際に一緒に連れてきました。実家には犬がもう一匹と猫が三匹おり、お留守番の時も一匹だけになる状態が今までまったくありませんでした。その様な状態でしたのでお留守番の時も静かに眠っていました。実家にいた際は無駄吠えが酷かったのですが(車の音、動物の気配、飛行機の音等々に対して)こちらに来る前にしつけ、あっ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

施術後の麻痺

11才のビーグル犬です。今年五月に口の中に腫瘍が見つかり、検査結果は扁平上皮癌でした。進行が早く大分たちの悪い癌らしく、全摘出はできないと言われ、喉をふさいでる部分だけでも切除してもらいました。その後、一週間に一度麻酔をかけて、腫瘍部分に光線を当て、腫瘍を崩していくという治療を4回行いました。次から2週間に一度同じ事をしていく予定でしたが、今回は施術後、麻酔から一度はさめたらしいのですが、急に意識...

回答者

10歳の柴犬(オス)、本気噛み。

初めて投稿させて頂きます。タイトル通り、10歳オスの柴犬の本気噛みに悩んでいます。こぼれた食事を拾おうとすると唸り、酷いと噛みます。布団の上でお腹を出して来たので触って欲しいのかと思い触ると鼻にシワを寄せ噛み付こうとしたり、テーブルの下で丸まっている様子を覗くと同じような顔で唸ったり、並んで座ってた時、ちょっと動いただけで噛み付いてきたり…縫合まではいきませんが、それなりに深い傷を負うこともありま...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

犬の膵炎

16歳のM.ダックス(♂)が、突然嘔吐しました。様子を見ていたのですが、1日に4回ぐらい吐いたので異常だと思い、動物病院に行きました。血液検査の結果、ほぼ膵炎で間違いないだろうとの事で、そのまま入院する事になりました。因みに、膵炎の数値は高過ぎて、2倍希釈でも測定不能でした。その後6日間入院して、膵炎の数値が1700になった事と、食欲が少し回復したので、通院点滴に切り替えたのですが、通院2日目の日...

回答者

猫の息が荒い

三ヶ月前にお腹が真紫になりぐったりし、あわてて病院に連れて行ったのですが、輸血や一週間の入院で、自己免疫性介在溶血性貧血と診断されたものの貧血も安定し、無事退院し、ステロイドを投与されながらなんとかやってきたのですが、最近ご飯を食べなくなりました。最初の貧血のときに肺に白い影が少し気になるとは言われていたのですが、貧血の方が重症なのでそちらばかりも治療をしてきました。息が少し荒くたまに変な咳をして...

回答者

抗癌剤の副作用について教えて下さい。

よろしくお願いいたします。鼻腔腺ガンに侵された柴犬10歳オスの治療について悩んでいます。確定はCT検査により昨年の9月です。手術は不可能、という事で放射線を薦められましたが、放射線治療と全身麻酔による愛犬への負担を考え、緩和の道を選びました。漢方薬と丸山ワクチン投与で、半年は転移もなく、食欲も旺盛で元気でしたが漢方薬による酷い下痢が続き、好転反応という説明でしたが、可愛そうになり一時中断した所、鼻...

回答者

成犬の粗相

7月で3歳のマルチーズ メス(避妊済)です。1ケ月位前から粗相がひどくなりました。散歩は朝早歩きで20分、夜10分。共働きで、12時間弱の留守番になります。その間リビングでフリーにしています。トイレに頻繁に行かなくなった頃から粗相が増えたように思います。まったくおしっこをしていない(トイレシーツにも粗相も)時もあれば、シーツにはしないでキッチンマットにしていたり。驚いたのは、朝珍しく椅子に乗せての...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ラブラドール雑種 生理

はじめまして。今年の1月に10歳になった♀のラブラドール雑種を飼っています。ここ何年かキチンとした生理がなかったので上がったのかと思っていたのですが、今日老化に赤い血が3箇所あり陰部を見たら生理時のようにぷっくり腫れています。思い起こすと何日か前から陰部を舐めていました。何年もキチンと生理がこなかったのに再度くる事はあるのでしょうか?若い頃はポタポタ垂れていたのでオムツをしていたのですが、老犬にな...

回答者

急に狂ったように噛みつきます

初めて相談させていただきます。わんこはイングリッシュコッカーで10歳です。最近、落ち着いているときに体の一部が触れてだけで噛みつきます。本気噛みしてくるので毎回流血騒ぎになります。普段は穏やかな子です。ですが、分離不安があります。私たちの育て方が悪かったのでしょう。それは充分理解した上での相談です。今までレイジみたいな事がなく暮らしていたので、急な変化に驚いています。驚いていますが、落ちついて対処したいので、お力を貸していただきたくて投稿しました。どうぞよろしくお願いいたします

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

我が家の犬の吐き気が治まりません

我が家の間もなく13歳になる愛犬(雌、雑種)が体調を崩しました。4月頃から朝方に胃液を吐くようになったので食事の回数を増やしましたが改善されず、ゴールデンウィーク明けに急性胃炎を患って以降、偏食に。固形物を吐くようにもなり、内視鏡検査をすることになりましたが徐脈の為、全身麻酔は危険とのことでレントゲンとエコーのみに。結果、胃に何かあることは間違いなさそうだが詳しくは判らないとのこと。胃の動きを改善...

回答者

猫の多発性のう胞腎について

飼い猫(雑種、メス、4歳)が6月22日の夜に、繰り返し嘔吐をした為に、誤飲を疑い翌日に動物病院に連れて行ったところ、エコーの検査を受けました。結果として、嘔吐については「体質的に吐きやすい猫がいる。今、収まっているのなら誤飲では無いだろう」との診断だったのですが、エコーで腎臓に嚢胞が出来ていることが判明(右:35mm +1mm +より小さい影が3、4個 左:小さいのが1個) - 血液検査上は異常な...

回答者

困ってます

老犬でもうすぐ18才になります最近は目も見えないし耳もあまり聞こえてないので不安なのか何度も鳴きそのたびに散歩に行くのですが夜中3時から6時までずっと鳴くので人間の方が寝不足です夜は家の中に入れてあげるんですがやはり鳴きます保健所に電話しても今は引き取れなくなったと言うだけです獣医に言ったら安楽死をしてくれますか!?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

肝機能の異常高値でも、腹腔鏡下生険を受けるべきか悩んでいます

12才になる、1,8kgのプードルです。本人はご飯もしっかり食べ、元気なようなんですが、昨日の朝の結果がGPT 2300、ALP 2900、TBIL2,9、この4日間治療点滴してますが、毎回上がってきてしまってます。医師からは、明日の服腔鏡下肝生検査をすすめられています。麻酔にちゃんと耐えて体力が持つのか心配で、どうしてあげたら一番いいのか悩んでいます。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

すぐに連絡下さい(;_;)

発情期中のオスとメスが喧嘩しオスが血だらけで病院に連れて行くと下嘴がもぎとられてました。餌のやり方を習ったのですが上手くできません。泡玉をお湯で柔らかくして上嘴につけるよーにやって下さいと言われたんですが…なかなか出来なくて…カゴに餌を置いておくと自分で食べに行くのですが一口で終了…餌を全然食べれてない状態なので心配です。どーしたらいいか教えて下さい。

回答者

小規模宅地の特例『家なき子』について

タイトルの件について、2つ伺いたいことがあります。私は、主人と子供と義母の四人で、義母名義の戸建に同居しています。家が手狭なため私たち夫婦と子供で賃貸で別の住まいを考えています。質問1その場合、いつか私たちが義母名義の戸建を相続する際、小規模宅地の特例は適用されますか。現状は1.義父は他界し、今後も義母のみが現在の戸建に住む2.主人は独りっ子で兄弟はいない。3.主人または私名義の不動産は、過去三年...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

睡眠中のいきなり吠え

現在1.5カ月のポメラニアンを飼っています。ここ1ヶ月、毎晩いきなり吠えます。夜寝ていて突然目を覚まして吠えます。その吠え方がひどくて、歯をむき出しにして吠え、まるで野良犬が威嚇するようにかなりひどく吠えます。最初は夢でも見て寝ぼけたのかと思いましたが、ほぼ毎日ですので夢のせいではないと思います。昨日は3回もありました。吠えて落ち着くと、寝ぼけた後のように寝ます。ストレスもそんなに無い生活だと思いますので、原因が分かりません。原因・対処法など、よろしくお願いします。

回答者

猫の便秘、怯える

飼い猫は1歳のオスでマンチカンで去勢済みです。先週の日曜日から、一週間で排便が二回で尿量がいつもより少ない感じです。一度朝、布団におしっこをもらしました。日曜日に窓越しに野良猫と対面していました。(よくうちの周りにいる野良猫です)外出する為にいつも通りゲージに入れて出かけようとした所すごい物音がして慌てて見に行くとゲージのドアを突破しドアは外れて外に出てました。体当たりで出たようです。いつも留守番...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫の肺炎による酸素吸入について

我が家には16歳になる猫がいます。約2年前に糖尿病を発症、昨年11月に腎不全を発症しました。糖尿病については1日2回のインスリン投与、腎不全は経鼻チューブによるリーナルケアを注入しています。そして7月末には肺炎に罹ってしまいまた。レントゲンで見ると片肺は真っ白で先生が言うには「肺機能が戻ることはないでしょう」との事。「呼吸も大きく早い、自然に見守ってあげては…」と言われましたがリーナルケアを吐き戻...

回答者

自分で聴導犬の訓練

はじめまして。聴覚障害の4級、一人暮らしです。将来は聴こえなくなりますので、いずれは聴導犬という選択も必要だと感じています。補聴器や集音器をつけて、なんとか会話を聞き取っていますが、インターホンの音が聞こえないときがあり宅配便の方に二度手間をかけるのです。先日ペットショップに何気なく足を運んだところ、可愛い子犬を沢山目にしました。私は実家で犬を番犬用に3代飼いましたので35年くらい犬と生活を共にし...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

高齢犬 心臓疾患 去勢手術 迷っています。

はじめまして、愛犬は現在10歳、オス、です。生後9ヶ月に肺動脈弁狭窄症が見つかり、即、大学病院でバルーン手術をし、現在も薬を服用しておりますが、安定しています。その後、4年前に耳を怪我した際、全身麻酔をし、縫合手術をしましたが、途中血圧は下がったけど安定していましたと、掛かり付けの病院から説明がありました。そこでお聞きします。先日、肛門周囲腺腫が見つかり、去勢をするか悩んでおります。腫瘍の大きさは...

回答者

犬のヒートについて

飼い犬が初めてのヒートをむかえました。普段、散歩に行く所は大きな公園でたくさんの犬が来ていますので、妊娠可能な期間は他の犬との接触を避けようと思っています。そこで質問なのですが、出血が始まってから何日間位が妊娠可能期間なのでしょうか?いろいろ調べたのですが、まちまちでよくわかりませんでした。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

3日前から斜頚がします

こんにちは。家に野良猫の子猫がいます。正確な年齢が分かりませんが、おそらく5ヶ月とかその辺だと思います。3匹いるのですが、今回相談する1匹は他2匹に比べ最初から体が小さくエサもあまり食べませんでした。3日前から斜頚になり始めエサも食べませんでした。今も右に斜頚し、立つこともできません。エサは水に溶かしてスポイトで口の中に流し込んでいます。これからどのようにしていけばいいでしょうか。また考えられる病気など教えてください。よろしくお願いします。

回答者

2頭飼い室内犬の去勢

3歳の先住犬トイプードル♂と6か月のMIX♂について最近6か月の方が先住犬にマウンティングしますまた噛みグセが強く先住犬に よく噛みついています24時間 注意できないし先住犬は とても大人しく滅多に噛みつきませんおやつなどフードに関わると歯をむいて大きな喧嘩になりますが・・・この際6か月の方に思い切って去勢しようかと考えています先住犬には去勢は考えていませんが2匹とも去勢した方がいいのでしょうか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

オスのセキセイインコについて

私の家では、セキセイインコを11羽飼っているのですが最近、暑かったのが、急にひんやりしてきたのでタオルをかけてあげたり、手に乗せてあげたり温まるようにしていたのですがだいたいのインコが寒くて体が膨らませていました。その中でオスのセキセイインコが寒いため身体を膨らませていましたが、かごから出すとふつうに餌を食べたりしていたのですが、今日の夕方頃に見ると、全然暑くないのに羽を広げて大きく震えていました...

回答者

先日雑種猫を拾いました。

初めまして宜しくお願いします。3日前に仔猫を拾いました。(推定2〜3ヶ月下の牙二本しっかり生えてます)貰い手が見つからず、先住ダックスが居ますが、取り敢えず家で面倒を見ています。本題なのですが、子猫が排便をする時にぬるま湯脱脂綿で誘発し排泄を砂でさせていますが上手に排泄、立派な便をします。ただ排泄場所をミャァミャァ泣きながら探して排泄をするのですが排泄時は静かです。『排泄の際の鳴きは病院へ』と合っ...

回答者

5歳カニンヘン 突然トイレでオシッコをしなくなった

はじめまして。5歳の雌のカニンヘンダックス(体重3kg)を生後2か月の時から飼っています。生活環境ですが、住まいは一戸建て、ワンコの居場所は1階のリビング隅のクレート、その横にトイレを設置しています。夫婦共働き・子供たちは学校のため、普段は昼間はクレート内でお留守番です。散歩の習慣はありません。おすわり・お手・おかわり・待て・伏せ・ハウスなどはすぐ覚えました。トイレに関してですが、ウンチはどうして...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

下顎上皮癌

15歳3ヶ月の猫(メス、避妊手術済み)の下あごに腫れがあり受診し細胞診検査をし、下顎の上皮癌といわれました。自分からは水もえさもまったく食べないため昨日から強制給餌をしていますが、量的に足りないので痩せてきました。選択肢は3つ 1.このまま見守る。たぶん1ヶ月の命。 2.放射線?照射治療。がん細胞は死滅するがあごの骨が弱くなりあくびでも骨折するようになる。死滅するがん細胞とともに壊死した口内に穴が...

回答者

腎不全の猫

判断しかねてるので、是非とも宜しくお願い致します。現在、肥大心筋症と腎不全とシュウ酸カルシウム尿石症を併発してる愛猫がおります。腎不全は第2ステージ初期です、ビタミン剤、カルシウムサプリ、リン吸着剤、乳酸菌酵素等のサプリ、漢方薬等 複数のサプリを与えていますが、最近になってサプリ入りご飯を嫌がるようになり、ネットでみつけた動物用のサーモンオイルで風味付けをして与えてみたいのですが、腎不全はタンパク...

回答者

粘り気のある血

12歳の雌犬、避妊手術もしております。先日、膵炎と腎臓を悪くし入院しましたが、今では食欲もあり元気に動き回っておりますが・・・今朝、陰部から粘り気のある血が出ており、かかりつけの獣医のところに行ったのですが、膀胱炎でも膣炎でもなさそうとのこと。避妊手術をしているので、子宮蓄膿症の可能性もないとのことで、経過観察になりました・・。病院後も粘り気のある血が出てます。何かアドバイスはありますでしょうか?とても心配です。

回答者

老柴犬 昨日の夕方から急に右前足を

12歳雌 柴犬 昨日の夕方から急に右前足を地面に着けずに歩こうとしています。右足を着けて歩くのが痛そうです。足の裏 豆きゅうを診てみましたが傷ついている様子は見られませんでした。食欲はあり、下痢などもないです。いつも 息子犬と2匹で庭で自由にさせています。足を痛がるような原因は思いつきません。1週間ほど前 プラスチックの犬小屋の壁をガリガリと言わせていたことはありますが爪切りなどはしてあげていません。たちまちの対処を教えてください。よろしくお願いします。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

代償分割をした際の相続税について

お忙しいところを失礼致します。主人の母(配偶者の夫は他界)より電話があり、自分の財産を子供にどのように残すかについて近々、税理士に相談に行こうと思う、とのことでした。財産の配分について全て決めているわけではないとのことでしたが、母には2人息子がいるので 1)母が現在住んでいる家および土地は長男の私の夫に残したいこうすると次男に家や土地を残すことが出来ないので、2)次男には私の夫(長男)が所有してい...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

ぶどう

犬にぶどうは良くないと聞きますがぶどうを食べたせいで心臓発作を起こすような事はあるでしょうか?11歳のビーグルで慢性の肝臓疾患がありました。突然亡くなってしまいました。若い頃にはブドウがダメとは知らず、たまにあげていた事があります。体調はどうもなかったです。そして亡くなる前日に誤ってブドウを食べてしまいました。朝起きたら亡くなっていて。 ぶどうやフードを吐いていました。苦しんだのでしょう、便と尿も...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

子犬が子犬に噛みつき

三歳雄、2か月雄、1か月半雌のトイプードル三匹飼っています。2か月雄はお座り、伏せ、おしっこもすぐ覚えとても利口です。三歳雄と二か月雄の喧嘩は、激しいですが、見守れる範囲です。終ると静かに寝ます。ところが、一か月半の雌をケージからだすと、二か月雄が飛びついて、体中かみつき、引っ張り回し、雌はキャンキャン泣き続けます。結局、すぐ雌をケージにもどします。この繰り返しで、なかなか雌がケージから出られませ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

突然噛み付くようになりました。

フレンチブル3才♂が突然、唸り吠え旦那にだけ噛み付くようになりました。かなり出血をしパンパンに腫れあがるほどの怪我です。環境で気になる点は、3ヶ月前に引越しがあったこと引越しと同時に子猫2匹と暮らしだしたことです。2年前も子猫1匹我が家へ迎えましたが仲良く過ごしていました。なので今は、犬1匹猫3匹旦那と私という構成です。噛み付く前の異変は、旦那が仕事から帰宅すると吠えるようになりましたが顔を認識す...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

柴犬

半年前より8歳になるうちの柴犬が抱っこをするとキャンと鳴き痛がるようになりました。病院でレントゲンを撮ったところ、首の付け根あたりのヘルニアでした。その時に肥満が原因で心臓肥大もしていると言われダイエットし、3キロほど落としました。最初の頃は痛み止めの注射や薬で元気になっていたのですが、最近では薬も効かず歩き方が日によって左右違うのですが前足を庇って歩いています。速度もとても遅いです。何もないとき...

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

お腹グルグルで血便

初めまして18才のワンコについて相談させて頂きます数年前から悩んでいます。お腹がグルグル、キューキュー鳴った当日は一切食事をせず、水も飲みません。翌日になると水を少し飲むようになり臭いオナラをし始め、血便をします。食事はしません。グッタリしてます。水のような血便と一緒に固まった便。今度はドロッとした血便。通常便までを2日から3日かけて治る感じです。月に一度はします(2週に一度、もしくは一週間に一度...

回答者

子犬の持ってこいの訓練について

よろしくお願いします。現在3歳雄、二か月半雄、二か月雌のトイプードルを三匹飼っています。前回ご相談させてもらい、四苦八苦しながらも、日に日に落ち着いてきまた。今回は、二か月オスの訓練について相談です。我が家へきてすぐに、ケージ内、リビング、洗面所のトイレシーツに完璧におしっこ、うんちします。数日後には、おすわり、伏せ、おてができて、今では、ハウス、ごろん、まてもできます。とても賢く元気な子です。人...

回答者
橘 和子
ドッグケアアドバイザー
橘 和子

2,818件中 2001~2050件目