猫の肺炎による酸素吸入について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月22日更新

猫の肺炎による酸素吸入について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2014/08/18 16:59

我が家には16歳になる猫がいます。約2年前に糖尿病を発症、昨年11月に腎不全を発症しました。糖尿病については1日2回のインスリン投与、腎不全は経鼻チューブによるリーナルケアを注入しています。そして7月末には肺炎に罹ってしまいまた。レントゲンで見ると片肺は真っ白で先生が言うには「肺機能が戻ることはないでしょう」との事。「呼吸も大きく早い、自然に見守ってあげては…」と言われましたがリーナルケアを吐き戻したりせず注入出来るうちは、猫と共に…と思っています。しかし、やはり呼吸を見ていて心配なので出来れば酸素室をレンタルして1日に3回程度を数10分入れてあげれればと考えています。回数、時間限定でも呼吸が少しでも楽になる効果はありますか?掛かり付けの先生は肺炎治療に、積極的ではなく1日1回の抗生物質投与だけです。再レントゲンは「撮っても特に変わりはないから…」と断られ自宅で酸素吸入についても相談しづらい状態です。どうぞ、よろしくお願いします。

補足

2014/08/18 17:11

今現在の猫の状態は動作は緩慢ですが自力で動きトイレも行き日に何度もベランダに出たりします。いよいよ動けないとなれば常時の酸素室を考えてますが今は少しでも呼吸の助けになればとの思いです。

にゃんちぃさん ( 兵庫県 / 女性 / 44歳 )

回答:1件

Re:猫の肺炎による酸素吸入について

2014/08/25 11:39 詳細リンク
(5.0)

肺炎といっても誤嚥性肺炎や好酸球性肺炎や間質性肺炎などがありますが、経鼻チューブを使用していることより誤嚥性肺炎が一番疑わしいため、誤嚥性肺炎を中心にお答えしたいと思います。

レントゲン上、片側の肺が真っ白と本人も努力性呼吸ということより肺機能が重度の障害を受けていることは間違いないでしょう。肺炎は治癒しにくい病気であり、数か月という治療期間を要し、根治しないこともあります。

誤嚥性肺炎の主な治療は細菌感染を防ぐために抗生物質(1種もしくは2種)、気管支痙攣と呼吸筋の疲労を軽減するために気管支拡張剤、分泌物が出る場合には去痰剤、あとはネブライジングを含む酸素吸入と点滴です。その他にも全身麻酔下での気管支洗浄があります。

薬については経口投与もしくは皮下投与で行います。

酸素吸入については高濃度の酸素による肺での酸素交換をすることにより多くの酸素を肺に取り入れることができるので呼吸が楽になり、治療の補助となります。現在酸素吸入の治療を行っていないようなので、行っていただくことをお勧めします。ただ、レンタル酸素濃度は上限で酸素濃度30%前後となりますのでICU(集中治療室)の酸素濃度50%よりは効果としては落ちてしまいます。また1日3回数十分の酸素吸入でも行っていない状況よりは本人の呼吸は楽になると思いますのでお勧めいたします。ネブライジングとは酸素室の中に蒸気を発生させ、この中に抗生剤、気管支拡張剤、去痰剤などを混ぜることにより直接肺に薬剤を浸透させることができます。レンタル機器によりネブライジング可能・不可能がありますのでレンタル業者の方に問い合わせる必要があるでしょう。

点滴については努力性呼吸を繰り返すことにより体の水分が呼吸とともに体外へ放出されてしまい脱水を起こすことがあります。腎不全も患っているようなのでしっかりとした輸液療法も必要を考えられます。

最後は全身麻酔下での気管支洗浄ですが、肺内の産出物などを物理的の排除するには効果的な治療となります。ただ全身麻酔下での治療となりますので麻酔の危険性は考慮しなくてはなりません。質問内容からの全身状態を考慮するとお勧めいたしません。

好酸球性肺炎や間質性肺炎の主な治療はコルチコステロイドや抗がん剤、酸素吸入などが主となります。

今回、誤嚥性肺炎を中心に肺炎に関してのお話をさせていただきましたが、呼吸が悪くなり、肺がレントゲン上白く写る病気には肺炎の他、胸水の貯留、肺水腫、肺高血圧症、肺血栓症、肺腫瘍などが存在します。それらとの鑑別の為にも再度レントゲン検査、血液検査、心臓エコー検査を中心とした各種検査をお勧めいたします。

上記のことをご考慮いただき、かかりつけの獣医師、もしくは他院の獣医師とよくご相談の上、最善の治療法をご選択ください。

評価・お礼

にゃんちぃさん

2014/08/25 13:14

●●先生、お忙しい中の御回答ありがとうございます。
肺炎の種類については特に特定されず、糖尿病にも罹患しているので免疫力低下による「感染症」ではないか?と言われました。ネブライジングは肺炎通院初回時に先生に言ってみましたが「使えますが、あまり効果はないでしょう」と言われてます。気軽に色々な相談が、しづらい感じです。
レンタル酸素機器は土曜日に借りてみました。猫自身を見てると酸素を吸ってる間は楽そうに見えます。
ここ数日は足元のふらつきも顕著でトイレも入ったつもりで下半身はトイレ外な猫ですが、最期のその時まで見守りたいと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

「ネコの病気」に関するまとめ

  • 飼い猫が病気になったらあなたはどうしますか?獣医さんに聞いた猫の病気の対処法

    飼っている猫の具合が急に悪くなった!そのときアナタはどんな行動をとりますか?最近、飼い主さんが「一日様子を見よう」といって重症化してしまうケースが増えているとか…。動物は人の言葉を話すわけではありません!あなたの大切なパートナーと長く一緒に過ごすためにも、「ちょっと食欲ないな」「歩き方がおかしいぞ」など普段と違う行動をしているなと感じたら、すぐに獣医さんなどの専門家に相談しましょう!

このQ&Aに類似したQ&A

猫のパニック症状について じゃろさん  2015-11-09 02:55 回答1件
下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
甲状腺機能亢進症の治療方。 ちゃんあいさん  2015-01-04 19:50 回答1件
生後3か月の子猫の努力性呼吸について 生ママさん  2015-01-03 22:31 回答1件
ステロイドについて にゃんちゃんさん  2015-06-30 03:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)