(閲覧数の多い順 25ページ目)女性によるペットの医療・健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

ペットの医療・健康 の専門家に無料でQ&A相談 (25ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/26時点)

ペットの医療・健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,286件中 1201~1250件目RSSRSS

アフガンハウンドの去勢、避妊

アフガンの愛犬家やブリーダーの方からの意見では、アフガンハウンドを早期去勢すると、コートの管理が難しくなるとのことでした。(パピーの毛質が変わらなくる。成犬本来のシルキーな毛に変わらない。)それでは大人になってからの去勢でもホルモンバランスの崩れで薄毛や毛質の変化がやはりおこるのでしょうか?ブリーダーさんからは出来ればしない方がと言われています。

回答者

安楽死を勧められました

宜しくお願いします。アメショー、8歳、女の子です。2月上旬に食事をしなくなり病院で、腹水が溜まり内臓に腫瘍があると診断されました。それから2週間、自力で食事が出来なくなり強制給餌しながら抗がん剤投与で今日初めて痙攣を起こしました。慌てて病院へ行くと脳に転移している。だから痙攣を起こす。今、痙攣止めの注射したけど切れたらまた痙攣する。座薬で誤魔化し誤魔化し行けるけど、日中痙攣始まったら発見されるまで...

回答者

猫の前足の麻痺から始まって、、、

猫の前足の麻痺でかかりつけの病院にいったところ、レントゲンで異常がないとのことで靭帯損傷と言われお薬をいただきました。じきに足が着くようになったり、またブラブラさせてたりしてたので治りつつあるのかと思っていた10日後の日曜、いきなり大声で鳴いたと思ったら下半身が立てない状態になり嘔吐して苦しそうにしていたのでかかりつけ医日曜TELしたところ連れてきてと言われ連れて行きました。診断は、脊髄損傷かもし...

回答者

老猫にワクチン

以前パルボウイルスについて質問したのですが、10歳の老猫で腎臓が少し悪くなってるんですが、今からワクチンしても大丈夫でしょうか?やはり遅すぎますか?老猫にワクチンする事で副作用出て寿命縮んだり腎臓悪化したりしませんか?

回答者

老犬 急性膵炎 治療それとも・・・

16才 トイプー雑種 白内障(全盲) 食事は基本的にドッグフードのみ。<経過>3月23日(土)に急性膵炎と診断されました。老齢なので、治療はせず逝かせて上げた方がよいと獣医から言われました。急性膵炎は激痛を伴うので安楽死の選択も言われました。肝臓も悪く、心臓肥大なども確認され、心臓弁膜症もあり、心雑音がすごくあるそうです。ブプレノルフィンを貰い、約7時間毎に投与。3月24日(日) 鎮痛剤のせいか少...

回答者

犬が人間のお菓子と薬を食べてしまいました

トイプードルを抱っこしているうちに、寝てしまったので、2時間ぐらい部屋の中を自由にいさせてしまったのですが、食べかけのうなぎパイとおにぎりせんべい1枚と鼻炎薬を1錠食べてしまいました夜中なので、身動きが出来ず、家で様子をみていますすぐに病院へ行くべきか、明日で大丈夫なのか教えてください私の不注意で反省しています

回答者

猫の肝炎、GPT数値が下がらないです

3月半ばに、ご飯を残すのが気になり定期健診と思い血液検査を受けたところGPTが1000オーバー、ビリルビンが2.3と肝炎の診断でした。その後毎日点滴・注射を受けています。家では利胆剤を毎日飲ませています。治療は1ヵ月半を超えました。1週間ごとに検査をしていますが、GPTは1000オーバー→850→1000オーバー→420→1000オーバーとなかなか下がりません。ビリルビンは0.9と落ち着いて...

回答者

14歳のシーズ-×ヨーキーミックス犬 2日間何も食べません

今年で14歳になるヨークシャテリア×シーズーのミックス犬(雄)です。1年ほど前に尿結石(イガイガの石で取り出す&押し戻す事ができない状態)と診断されました。悩んだ末、人工尿道はつけず、排尿が困難になった時にすぐ病院に行く事にし、自然な排尿を続けていました。現在も排尿については問題なく(ちょろちょろと出ている今までと同じ状態)過ごしていたのですが、2日前から嘔吐を繰り返しています。2日前の夕食をすぐ...

回答者

愛犬が麻酔から覚めませんでした

愛犬が検査のための麻酔から覚めずに亡くなってしまいました。ミニチュアダックス・メスの6歳です。アトピーがありましたが、医師からの薬の処方である程度はかゆみを抑えられていました。最初の変化は体をブルブルと振る行動や、何かの拍子に突然キャインと痛そうな声で鳴いたことです。ずっと鳴いているわけではなく、数時間に1回ぐらいでした。しかし、元気がなく、家の中をとぼとぼと歩きまわっていました。いつもピョンピョ...

回答者

うさぎのしゃっくりについて

うちのうさぎは伸びをしながらあくびをした後、かなりの確率でしゃくりのようなものをします。座った状態で、全身が上に向かってぶるぶるっぶるぶるっと震えるような感じです。かかりつけのお医者様に聞いてみたのですが、多分しゃっくりでしょう、とのことで、詳しくはわからないと言われました。そのしゃっくりは4、5回続いた後止まり、また普通に遊んだり出来るのですが、見ていて心配になります。何かの病気でしょうか?

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

セキセイインコのいつも暴れてるのが急に大人しくなる

家族の飼っているセキセイインコ(♀)生後10ヶ月がいつもは暴れているのに最近になって大人しかったり、かと思うと暴れたりが繰り返していつもならかごから真っ先に出てくるのに、大人しい時はずっと籠の中にいたり自分から入っていくそうです。鼻の色がピンクだったのが白や薄ピンクになりました。暑いからだったりして…?家族から調べて欲しいと。誰も知識がないので。

回答者

前足の腫れ

実家の猫について質問です。茶トラのオス猫です。年齢は15歳。数日前から右前脚が腫れています。私は直接見ていないのですが、母の話だとグローブのようだと言います。病院でレントゲンを撮ってもらったのですが異常無し。細胞を採取して検査すれば詳しく分かるかもしれないけれど悪性の腫瘍だったとしても、高齢の為手術も難しいとの事でした。前足なので切断してしまえば歩く事も出来なくなるので容易には出来ないそうです。現...

回答者

デグーの嘔吐

生後2カ月のデグー、オスを飼い始めて1週間目のことです。走り回って遊んでいる時に餌の種を与えた際、突然つかえたような吐く仕草を繰り返し始めました。その瞬間から歯ぎしりと嘔吐をもう2日間繰り返しています。水分や薬を与えても嘔気があり、飲めずに逆流して鼻と口から出てくる状態で、何も摂取できません。便、尿は少しずつ出ています。動物病院ではレントゲンと造影検査をしましたが、視診で口とのど、造影でも食道に異...

回答者

輸液の皮下注射後の異常行動について

17歳の小型犬です。心臓肥大から尿毒症状が強くなり、静脈点滴をしたことで肺水腫になりましたが、肺水腫からは回復し、現在は一日おきに輸液の皮下注射を受けています。皮下注射を受けた後に室内を異常に走り回ることがあり、衰弱してしまいます。主治医からは皮下に滞留している輸液を不快に感じ、それを散らす為に走り回るとの説明を受けておりますが、斯様な理解で宜しいのでしょうか?走り回った後に具合が悪くなりますので、走り出した際の対処法もご教示頂けましたら幸いにです。

回答者

慢性腎不全の猫の治療について

11歳、オス、猫エイズ陽性の飼い猫が慢性腎不全で治療を受けていましたが様態が急にわるくなりました。8月3日BUN 44CRE 3.6先日、ACE阻害剤(アピナック1錠を朝晩に半分ずつ投与)を処方され通算で4日飲ませました。元気、食欲だんだんがなくなり23日に動物病院に行きましたが皮下輸液をしてアピナックも飲ませるようにと言われました。21,22,23日と試しで貰ったコバルジンを少しのニュートリカル...

回答者

ふらつく、前足に力が入らない

ヨーキー11歳メスの事です。8/24に突然ぐったりしてしまいました。25日は私用で出かけなければならず1日エアコンをかけないままの家に置いていったとのことです。帰ってみるとぐったりした状態はかわりなく食事も水分も殆ど取ってませんでした。呼吸は荒くなかったですが熱にやられたのでは?と首や前足の脇などを冷やしましたが改善しませんでした。翌日病院に行ったところ先生の診断は熱にやられたのでは?また年齢なり...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

犬の血尿と血の塊

8歳になるラフコリーですが、少し前から点々と廊下に血が混じった尿のようなものが垂れていて、時々長ぼそい血の塊が出ます。食欲もあり元気ですし、通常の尿は血尿ではありません。フェラリアの予防はしていますし、食べ物にも気を付けているので(玉ねぎ等)中毒ではないと思うのですが、2週間ほど続いているので心配です。ちょっと神経質で主人は「ストレスじゃないか」と言うのですが、血の塊が心配です。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

13歳雑種犬25kgオス(去勢済み)

予想できる病名と今後の経過、最期の状況を教えてください。主治医には脳神経疾患の可能性と言われていますがそれ以上はわからないそうです。昨年11月頃から片側性の粘り気のある鼻水症状があり、各種内服薬、条件を変えた細菌培養3回、CTやレントゲン、内視鏡など行いましたが好転せず、2月ごろからステロイドの内服でやや症状が緩和されていたのですが、4月の上旬に突然動けなくなり血液検査をしたところ、肝臓や腎臓の数...

回答者

高分化型リンパ腫について

愛犬の首にしこりのような物が出来ていることに気付き病院にいき血液検査、細胞診、超音波、レントゲンの検査をしたところ、しこりは高分化型リンパ腫と診断されました。まだ血液検査も異常が出てなく若い犬なので本当にショックでしたが高分化型リンパ腫は低悪性で進行が遅いため、症状がでないまでは抗がん剤などは必要なく経過観察となりました。自分で調べてみましたが高分化型リンパ腫がどういうものかは、解ったのですが進行...

回答者

飛行機で睡眠薬について

12月に7ヶ月のワンちゃんを飛行機に乗って留学先に連れて行こうと思っています。台湾まで3時間もありますので睡眠剤を飲ませて、眠っていてくれたらと思うのですが、睡眠薬でどのぐらい寝かせますか。機内にワンちゃんを持ち込みできますので、飛行機に乗って、すぐ飲ませるのか、調子が崩れそうな時に飲ませるのか、悩んでいます。飲ませたら、すぐ眠ってくれますか。うちの子飛行機に乗るのが初めてなので、いろいろ心配です。ご回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

回答者

16歳のマルチーズです

9月で16才になったマルチーズの事でご質問させていただきます。 5年前からマルチーズ特有の心臓肥大が見つかり投薬治療中です。 特に咳などすることもなく穏やかに生活しておりました。 昨年の夏 突然吐き気と食欲不振の状態になり 検査を受けた所、 脾臓に腫瘍が見つかりました。高齢でもあるし 手術は受けず 点滴を数日間受け 後は この子の生命力に賭けました。その後 特に脾臓が破裂する事もなく 巨大化するこ...

回答者

1歳10ヶ月♀コーギーの避妊手術・執刀医選びについて

母は自然のままでと手術否定派。私はリスクにより判断派です。愛犬の健康と長寿を第一に考えます。愛犬の体重は11.16kgで体脂肪率は32%。ダイエット中です。食後によく吐く事は、獣医に相談すると別段問題ないと診断。ただし詳細な検査はしていません。数ヶ月経ちますが状態は変わりません。食欲もあり運動も大好きです。嚥下が下手なのかな?と解釈しております。くしゃみが下手です。突発的なものは普通にします。違和...

回答者

セキセイインコが餌を食べません

昨日セキセイインコの体調が悪く餌も食べず寝てばかりでしたが今日は元気になりました。しかし餌をあまり食べません。病気でしょうか?一昨日は元気でした。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

牛皮ガムについて

7カ月になるビーグルを飼っています。昨日の午前10時ごろ、牛皮ガム4cm四方ぐらい(今まで噛んでいた残りで平たくなったもの)を丸飲みしてしまいました。飼い主が手で持って食べさせていたのですが、軟らかくふやけていて、ヌルヌルして手が滑った隙に飲み込みました。直後は特に変わった様子がなく元気に遊んでいましたが、夕方頃からいつもより少し大人しくなり、夜の11時過ぎに3回嘔吐しました。片付けた母によると、...

回答者

ペットの誤飲

いつもは、出かける時は犬をゲージに入れて鑰をかけて出かけるのですが。12月14日(土)は閉めたつもりで出かけてしまい。帰宅したら家の中がぐちゃぐちゃになっていました。正直何をどれぐらい食べたか分かりません。家を出てから帰宅するまでの時間は約9時間ぐらい放置でした。犬の犬種はミニチュアダックスのオスで、飼ってから3年です。(12月31日生まれです)体格は良く逆三角形の体格で体重は約6キロに近い5キロ...

回答者

ネコのショック死?について

推定12歳のメスネコです。11月30日、ドサッと言う音で見に行くと、倒れて居ました。棚の上から落ちた模様で、身体は脱力、呼吸も止まり「死体」状態でした。人工呼吸と心臓マッサージで蘇生。しばらく方針状態で口を開け、普段出さない声で泣きました。肉球は、真っ赤でした。その後、落ち着き・・・普段の状態に戻りました・2回目は12月17日。他の子とトラブルで、キッチンカウンターに乗り損ねて落下。見に行くと、倒...

回答者

去勢後に毎日吐きます

去勢手術をして8日経過しました。毎日吐くようになり、抗生剤の影響があるのかと思っていましたが、薬は3日前から飲んでいないのに、やはり今朝も昨日の朝も吐きました。元気も食欲もありますが、再診した方がよいでしょうか?吐くのは一日一回だけで、2日だけ夕方に吐いています。

回答者

犬の胆嚢粘液嚢腫について

6歳のチワワ(オス)が、12月25日に胆嚢粘液嚢腫で胆嚢摘出手術をしました。21日の夜、ご飯を食べず様子を見ていたのですが翌日22日の朝、ケージから出てこずぐったりしていたのですぐに病院へ連れて行きました。血液検査の結果、肝臓の数値が高くなっており、少し黄疸の数値も上がっていました。超音波検査で、胆嚢が白くなっていて大きくなっていることがわかり、黄疸もあった為そのまま入院、点滴と内科的治療をして頂...

回答者

フロントライン後元気がない

こんにちは。八ヶ月の雄の柴犬を飼っています。うちの犬はいつも今日夕方散歩した後夕飯を食べさせた後、一度一時間位寝た後また起きて遊んでから夜九時に寝る生活をしています。今日同じように散歩した後夕飯を食べ一度仮眠してから起き、それからフロントラインを付けました。そしたらその後すぐに自分のサークルに入って動こうとせず元気がなくなってしまいました。前回も運動した後、帰ってから夕飯を半分食べた後にフロントラ...

回答者

セキセイインコが吐いてます

我が家には2歳になったセキセイインコのメスがおります (一匹で飼っていて、以前カイセン症になったことがあります。体重は37グラム) 紙をかじるのが大好きです吐く前日もかじって遊んでました。 二日前の朝に 突然吐きました。 結構臭いが強くてネバネバしたものを吐いてました はじめてだったので戸惑い、様子を見ました。 次の日、わりと落ち着いて元気になっていました。 なにか変なものでも食べたのかな? そ...

回答者

肥大型心筋症の猫の予後について

一歳半のノルウェージャンのオス猫です。18日朝から元気がなく午後には後ろ足を引きずっているので病院へ行ったところ、熱が41度あり尿から細菌が出たということで「膀胱炎」として抗生物質と皮下点滴と座薬を打ってもらい帰宅しました。19日は足も動いて元気にし、食欲もありました。20日にまた元気がなくうずくまっているため病院へ行き皮下点滴、しかしその夜にはさらに具合が悪くなり呼吸が90回/分に。夜間受付出来...

回答者

オカメインコ♀1歳が産卵するたび吐きます

オカメインコ♀1歳が去年の12月頃から卵を産み始めました。その時にも吐きました。病院に行ったら元気がないけどぐったりしてる感じではないと言われ吐き気止め、抗生物質をもらい飲ませていました。その後は回復したのですがまた卵を産み始めたら吐いています。卵には興味がないようです。どうしたら良いでしょうか卵を産むのに適してないのでしょうか。産ませないために何をしたら良いのかアドバイスをもらえるとありがたいです。

回答者

柴犬(子犬)の餌の量

1月15日生まれの柴犬の男の子を飼って二週間になります。現在、2キロです。成犬時は6から10キロと予想されている子犬です。最近、食欲旺盛で私がキッチンに行くとエサだと思うのか頂戴アピールが凄いです。また、キッチンに行かなくても袋を開けるような音にも反応します。今はロイヤルカナンの柴犬子犬用を1日(30グラムずつ三回で)90グラムあげています。すごい勢いで食べ、食べ終わるとお皿を舐め、足りなさそうに...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

胃切開術後の滲出液と目

我が家の大型犬(ラブラドール、1歳、メス)について。本日病院が休診のため、他の病院受診を検討していますが、ここで専門家の先生方のご意見をお聞きしたいと思っています。3月22日に魚を与え、23日から嘔吐が続き、23日に受診し3月24日の夜間に胃切開し異物除去術を受けました。胃がパンパンになっており、穿孔もあり腹膜炎も併発してたとのことです。全身麻酔だったため同時に避妊手術もしました。6日間入院し、現...

回答者

猫のステロイド注射

先生宜しくお願いします 猫のステロイド注射 デポ メドロールを動物病院が声が枯れてるので歯周病と称して2日間注射二回目朝接種後 夕方には嘔吐 高熱 昏睡状態になり次の日 再度病院にいく事になりました 3日間を脱して昏睡からようやく ましになり5日後には この注射部位が大きな膿瘍になり切開して膿を出す処置に おかしいのでセカンドオピニして別の病院で処置してもらいました オピニした病院でいわれたのです...

回答者

鼻腔癌の犬に対する睡眠薬の使用について

よろしくお願い致します。飼い犬(柴犬 オス 10歳)が鼻腔腺ガンになりました。手術は不可能。放射線も効果は余り期待できないということで、副作用によるリスクを考え、緩和療法として漢方治療の選択をしました。食欲・元気はありますが、癌が大きくなってきたようでいびきや鼻づまりがひどく、横になると逆くしゃみの様な仕草や呼吸が詰まるようでスフィンクスの様な姿勢でしか居られない様です。ウトウトしはじめ、頭を下げ...

回答者

犬の心臓病(?)について

我が家の9歳ぐらい(正確には分かりません)の中型(45cm、11.5kg)雑種(見た目からスピッツとGレトリーバー)のメス犬(7年前に避妊手術済み)ですが、3月の終わり~4月のはじめ頃から急に、散歩のときの動きがゆっくりになりました。3月のはじめには元気いっぱい駆け回っていたのに、急に、少しでも勾配のついた上り坂だとひどくゆっくりになります。平坦な所や下り坂では以前のようにさっさと歩きますが、疲れ...

回答者

猫の病気の事で教えてください。

今年12歳オス猫去勢済雑種猫がいます。今年4月に珍しく餌を丸呑みしたのを吐いたので健康診断にも行く予定を早め翌日行きました。その時血液検査で去年より、BUN数値が37.0と上がり去年は25.9だった為また2ヶ月後に再検査しましょう。と言われその日は帰りました。あと体重が去年より4.5から4.1程に減っていたのも引っかかるの言われました4月数値はBUN37.0CRE1.4でした。あとコレステロール値...

回答者

小型犬の転落事故

よろしくお願い致します。抱っこをしていたポメラニアン(4才・2kg)がジャンプし、フローリングに落下してしまいました。抱いていた者は150cmほどで、立っていたところからです。事故時は鳴いたりはせず、幸いにも頭は打っておりませんがうずくまって舌や四肢をぺろぺろとしていました。意識ははっきりとしており、1分ほどすると普通に歩行できるようになりましたがすぐにへたりこんでしまいます。直ぐに獣医師に診て頂...

回答者

飼い猫の呼吸数が一分間に50回

初めて質問します。よろしくお願いします。飼っている猫の呼吸数が一分間に50回でした。最近、以前より胸〜お腹にかけての上下が激しいなと思います。口を開けてハアハアのような呼吸はしません。室内飼い雑種メス8歳ドライフード(時々猫缶)病気や怪我はしたことありません。よく寝てますが、寝たきりではないです。寝場所をよく変えたり、わたしの隣で寝転がってたりします。セルフグルーミングも毎日してます。食事はよく食...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

手術の傷口が塞がらない

犬11歳 8月4日に去勢と肛門線(片方)の手術を受けました。日帰りで帰って来た時には、肛門の方の糸が取れてるみたいだったのですが、家族が気のせいだろうと言うのでほって置いたら2日後に糸が出てきて傷口がパックリ開いていました。病院に行って消毒と抗生物質剤を出して貰って帰ってきました。2週間以上経っても傷口が塞がらないのでしょうか?これまでにも病院には4回くらい行っていますが、まだ傷口がパックリ開いて...

回答者

犬の肝臓癌症状について

以前にもこちらで質問したことがあります。愛犬(まもなく13歳、雑種、雌)が胃癌に加え、肝臓癌を患っていることが判りました。年齢的にも体力的にも手術が難しく、緩和ケアを目指し、出来れば穏やかに看取ってあげたいと思っております。2ヶ月前の胃癌検査も確定診断ではないのですが、それは徐脈で内視鏡が使えなかったのですが吐いてばかりなのでおそらくそうであろうという診断です。その際の血液検査では異常がなかったの...

回答者

猫の喉のポリープについて

はじめまして。よろしくお願い致します。6歳の猫の喉にポリープができてしまい気道を圧迫しています。今は鼻からチューブを通して給餌し、酸素室に入っています。かかりつけの病院の先生からは、手術でポリープを切除することを勧められています。しかし、ポリープがとても複雑な位置にあり、声帯ごと取らなければならず、術後は永久気管孔を設置することになるそうです。猫に永久気管孔を設置した例はまだ少ないと聞き、不安で踏...

回答者

小型犬がチョコレートを食べました

お世話になります。昨日、出かけている間に小型犬(トイプードル/2.85kg)がたけのこの里というチョコレート(小袋5個入り/16g程)を食べてしまった様です。夜と休日に連れて行ける病院が全くなく、様子を見ております。家に帰って食べていることに気がついてから12時間ほど経ちます。今のところ、下痢、嘔吐などなく朝ごはんも通常通り食べております。いつも行っております獣医さんが後2日お休みです。どの様に対応したほうがよろしいでしょうか?

回答者

ヨークシャテリアがティッシュを丸呑みしました

うちのヨークシャテリアが夜中にティッシュを三枚丸めたものを丸呑みしてしまいました。朝起きたら黄色い嘔吐がありましたが、ティッシュは入っておりません。病院に連れて行くのは手術など高くて出来ないのですが、やはり自然に出すにはモノが大きすぎるでしょうか?家で何か出来ることは無いでしょうか

回答者

愛犬の突然死、原因は

7歳1カ月の雑種(♂)が朝、普段と変わりなく庭にいたところ、いつもは出さないような「キャン」と言う変な鳴き声で一回鳴いたため、父が駆けつけるとすでに倒れて心臓が止まっていました。周辺にはたくさんの排尿の痕が見られました。泡を吹くなどの症状はありません。眠っているようです。変わった様子が一つもなかったので悲しみとともに驚いています。どうか原因を教えてください、お願い致します。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者

犬も幻覚を見たりするのでしょうか?

変な質問ですみません、13歳のメスのチワワを飼っているのですが、最近夜中になると同じ場所に向かって吠えだします。何事かと思って部屋の電気をつけて名前を呼んでも、夢中になってその場所を吠えています。そんなに激しく吠えているワケではなくて、ワン ワン ワンと落ち着いたカンジです昔はそんな事はなく、今年の夏くらいから始まりました。白い壁の隅なのですが虫がいるワケでもなく、影ができる場所もありません普段は...

回答者

犬の傷口が塞がりません

10歳のミックス犬です。4月の10日に事故にあい横隔膜に内臓が入ってしまったということで、手術をしました。その後縫合したところに、水が溜まり傷口が塞がりません。再度入院し、その後も2度ほど縫い合わせましたが、いまだに塞がらず入院しています。獣医師は少しずつよくなってきていると言ってはいますが、大きな変化は感じられず心配しています。今は抗生剤と消毒を行っているようです。このままで大丈夫なのでしょうか...

回答者

脳腫瘍があり、食事を吐きうけつけず、意識混濁

15歳のミックス雌の我が家の大切な愛犬ですが、先日、左回りに回り続け、倒れては足をはだつかせ、左前後足が不自然で、おそらく脳に腫瘍と言われ(MRIやCTはしていません)、脾臓に10cm大の腫瘍も見つかりました。1週間前に急遽、脾臓の摘出手術をし、病理検査で良性と判明し、ほっとしたのもつかのま、歩くことめた、立つこともできなくなり、目を開けたまま、意識朦朧とする状態となりました。3日前にステロイド注...

回答者

避妊手術の傷跡

うちの8ヶ月のミニチュアダックスが11月26日に避妊手術をしました。縫い目に沿ったところに米粒大のしこり?のようなものがあります。見た目では分からないのですが、触るとわずかにぽっこりしているという程度です。皮膚を縫合したのは溶ける糸で抜糸も必要ありませんでした。また、痛がる様子もなく、食欲も元気もあります。これは避妊手術の後にはよくあることなのでしょうか?すぐに獣医さんに診てもらうべきでしょうか?しばらく様子をみても大丈夫でしょうか?

回答者

1,286件中 1201~1250件目