(閲覧数の多い順 10ページ目)40代による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (10ページ目)

質問
43,269
回答
89,402(2024/06/18時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,138件中 451~500件目RSSRSS

手の親指の間接がずれている?

 母の代わりに質問させていただきます。どうしたものか困っておりますのでよろしくお願致します。 半年ほど前から左手の親指の付け根が痛みます。何もしなければ痛まないのですが、物を持ったり、握ったりするとキュンと激痛がはしります。 受診したところ、初めの整形外科では腱鞘炎と言われ塗り薬を出されましたがまったくよくならず、他の整形外科で再度受信しレントゲンを撮ったところ「腱鞘炎ではなく、関節が擦り減って壊...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

神経を抜いた歯の治療が痛い

神経を抜いた歯を治療しているんですが、歯の中の先のほうに治療の細い器具が当たるとすごく痛いんです!!神経を抜いたのは3週間前です。あと2回ほどで歯をかぶせるのですが....。痛いものなのですか?歯医者の先生が下手?荒い?のですか?セラミックでかぶせるので治療費も高く、気安くやり直しとはしたくないのですが.....。

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位

昔痛めた足の筋が伸びる体操を教えてください。

昔、開脚で足の筋を痛めたのですが、その所為で足の裏の筋が伸びなくて最近背の高さが年々縮んできたのですが、足の筋を伸ばすと少し戻るのですが、いつでも足の裏が延びるように体操を教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

差し歯と矯正はどちらが先ですか?

出っ歯だった上の前歯2本を転んで折りました。根元は何とか残っていて、一部歯茎の上に出ています。どうせ差し歯にするのであればこの機会に矯正をして出っ歯を直したいと思います。この場合、差し歯を先に作って、その後、矯正で差し歯ごと動かすのでしょうか。それとも、仮歯のまま矯正で動かして、矯正が終わってから差し歯を作るのでしょうか。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

夫の精神状態と、離婚問題

夫との不仲で3年近く悩んでいます。外泊するようになった夫から、私への不満を聞き、浮気を疑い(不審な行動などもあり)、毎日修羅場を過ごしていました。お互いに信じる事が出来なくなり、夫から調停を申し立てられ、度重なる夫の欠席と、不誠実な対応で、不調停となり現在別居中です。当初、私は弁護士を立てました。今のやり取りはメールだけ、夫は「やり直したくないのではなく、やり直せない。私の事を生理的に受け付けない...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

開放骨折の後遺症

35年ほど前に左足の足首より少し上を開放骨折しました。今は、歩行等に問題はありませんが、傷痕をぶつけたりするとひどい痺れを感じます。また傷痕は少し凹みがあり、内部の骨と癒着をしているように思われます。この痺れはなくなることはないのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

大腿部の痛みとしびれ、考えられる原因は?

18歳の娘が急に左足大腿部前側(ふともも〜ひざ)が痛いといいだしました。お風呂で温めたり湿布を貼ったり考えられることを試しましたが、数日たっても一向に収まらず、痛みだけではなく太もも部分がしびれるようになってきました。外傷はないのですが衣類が触れただけでも痛いそうです。ちなみにふくらはぎや足の後ろ側は全く痛みはありません。やはり整形外科を受診した方がよいのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

頚椎の椎間板変形

寝違えを最近よく繰り返すので、整形外科でレントゲンを取ってもらったところ、第4,5の椎間板が薄く潰れていると言われました。ヘルニアの症状が出ていないのでMRIを取る事は薦められず、ストレートネックで首に柔軟性がないのが原因で寝違えしやすいと言われました。椎間板は加齢と共に水分を失い変形することもあるそうですが、外的な力や姿勢などでも影響を受けて損傷することがあるのでしょうか?ヨガをやっているのです...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

妄想の激しい父を精神病の病院に行かせるのは?

父親の妄想(現在79歳)で大変困っておりますが、絶対に私が精神科の病院など連れて行きたくても行きません。(父は病気には気づいておりません)。一番ひどかったのは2001年に海外へ行った帰りの飛行機の中、母が父の隣に座り、その反対側に座った男性と会話をしたことから始まりました。糖尿病を患っていた父曰く”のどが乾き、水が欲しいにも関わらず、母は隣のじいさんと仲良くし、嫌らしい行為をしていた。その際に水も...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

筋肉痛でしょうか

小学校4年生の娘がおります。運動神経は中の中、平均点だと思います。毎週習い事で「新体操(お遊戯の延長のようなもの)」と「水泳(週1回、45分)」に行っています。今回学校で希望者が毎朝始業前30分、放課後30〜90分で陸上の練習をしています。練習は期間限定で3週間くらいなのですが練習も残り1週間となった頃より足(腿の前、脹脛)と手(腕と肩)の痛みを訴えだし、痛みを訴えだした日より5日経って腕の痛みは...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

インフルエンザウイルスの性状などについて

新型インフルの感染が世界で広がっている折、初歩的な質問で恐縮ですが、そもそもインフルエンザウイルスというものは、人に感染して発病させた後、その人が完治した後においては、死滅等によりその人の体内から消滅してしまうものなのですか。もう一点、人から人への感染力は、1人の感染者からは4人ほどの相手への感染が限界との一部報道がありましたが、これは真でしょうか。それはいかなる理由によるのでしょうか。

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

膝、膝周り、足首までもが痛いんです

体重が90キロ以上あるのでそのせいで膝に負担がきているのだとは思いますが、それにしても膝だけでなく膝から足首にかけてのスジ(両サイドやふくらはぎの真ん中、スネの真ん中等)もかなり痛みもあり、違和感もあります。昨年11月から整骨院でスパイラルテープの治療を受けていますが、何ヶ月経っても回復しません。整骨院の先生によると膝も関節も悪くはない、とのことなんですが。(レントゲン等での確認はしてません)階段...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

足の脱力について

85歳になる実家の父のことで相談です。健脚を誇っていたのですが、半年ほど前から時々、急に足に力が入らなくなり転んでしまいます。お風呂上りが一番頻度が高いようですが、他には特に決まった条件はなく、時と場所を選ばず転びます(夜間、トイレに立つ時には転ばない)。しばらく休むと元通りになりますが、生活する上でとても困っているようです。内科、整形外科、神経内科で調べてもらっても特に問題はなく、精神科のお医者...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

首から肩にかけてピリピリとした痛みがあります

4日前から首の付け根(第6頸椎のあたり)から左肩にかけてピリピリとした痛みがあります。痛みの範囲は、10cm×5cmくらいの楕円のような範囲です。服がこすれたり、髪の毛が触った時にピリッとした痛みがあり、首を後ろにそらした時は皮膚がつれたような痛みを感じます。何も触れていない場合は、なんとなく熱っぽいような感じがしますが、皮膚の表面はあかみも発疹もなくきれいです。10日くらい前に肩こりがひどくマッ...

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

内側側副靭帯を痛めたのですが治療法を?

中3の息子が硬式野球の練習中に内野フライを捕る際にキャッチャーと接触して内側側副靭帯を痛めました。整形外科に行ったのですが、靭帯を痛めた可能性があるとしか言われず、松葉つえを借りて、しばらく1週間固定して様子を見ましょうと軽く言われました。来週から最後の夏大会でベンチ入りしている息子をできる限り早く復帰させたいのですが治療法をご教示頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

あごの骨の退縮がとまらない。なぜ? どうしたら?

 10年以上定期的に歯医者にかよって歯石を取ったり歯肉のケアをしています。 かかりつけの歯科医の話ですが、「歯肉炎などが原因で、顎の骨が退縮することはあるが治療すればふつうは進行が止まる。ところが、あなたの場合、きちんと手入れしているのにもかかわらず、あごの骨が小さくなってゆくのが止まらない。大学付属病院の口腔外科にも行って相談してもらったが、とくに良い治療法はないということだったから、今のままで...

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

左手の親指骨折について

中学生の子供にボールが左手の親指にあたり突き指かと思っていたら第二関節の所を骨折していました。整形外科に通って9日たつのですがレントゲンを撮ったらまだくっついていません。痛みはないと言っていますが固定の仕方が軽いのじゃないかと思うのですが、病院を変えたほうがいいでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

中2女子腰痛で困っています

中学2年の娘が4ヶ月ほど前から腰痛で困っています。当初は少林寺拳法の特別練習の後だった為使い痛みかと思っていましたが少し続くので内科が主ですが外科も診て頂けるかかりつけ医を受診。尿検査とレントゲンから見て第4脊髄に先天的な異常があるが、特に治療の必要も無く、痛みが続くようなら、電気治療・湿布で対応との診断。その後も痛みが取れないので、入院施設のある整形外科を再度受診。経緯を説明後レントゲンと本...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

介護をしている伯母も介護が必要どうすれば?

伯父(86歳)がアルツハイマーと診断され、一日の流れすらも忘れてしまい、この頃は頻繁に伯母(78歳)に暴力を振るうと言う状態の中、伯母は脊髄に以上があるようでお医者さんに5日程検査入院をしてそして手術の為に2〜3週間入院をするように言われているようなのですが、入院をするにも伯父を見ていただける所が無く、検査入院、手術をする事が出来ず処方された鎮痛剤を服薬し痛みを止めて伯父の介護をしています。このよ...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

踵の痛み

はじめまして  私は今46歳で若い時から空手など格闘技をやってました。今は、ほぼ毎日2〜3キロ走って50メートルダッシュを10本やってます。ストレッチについても、もともと股割りも出来るのでその時にやってますが、右の太腿裏も若干痛みます。          そしてここ5〜6ヶ月前から右の踵が地面に当たると痛みます。考えられる原因治療法を教えてください。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

娘がインスリン過剰分泌症と・・・

子ども達が小さい頃よりおやつもなるべく手づくりを心がけ、減糖、減脂肪分できたつもりですが、このような診断を受けました。 家での食事は、どんな事を気をつけたらよいでしょうか?今まできび砂糖を使用してきましたが、何を使ったらいいでしょうか? 低GI値を見たら一番低いてんさい糖でも65でした。ラカントに変えた方がよいのでしょうか?  おやつも私が作るのをやめてしまい、スナック菓子を買って食べるようでは困るので、どうしたらよいものかと・・・  

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

子供の不登校を改善したい

 小学3年生の娘ですが1年生の2学期から一人で登校ができなくなりました。但し母親が付き添いをすれば登校ができましたが、朝の登校から授業中、給食の時間、下校時まで1日付き添わないと不安になったり泣いたり動けなくなったりの繰り返しです。母親の平日は全て学校へ行くことが2年続いています。 3年生の新学期から症状は悪くなり付き添うと言っても不安でいけない日もでてきました。母親が体調不良で付き添いができなく...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

寝ていて両脚がつった時の対処法は?

頻繁に睡眠中に脚がつります。脹脛、脛の外側、太ももの裏側です。ひどい時は両足で上記部分すべてが同時につり、どのように対処してよいか判らず、冷汗と悲鳴を上げるのみです。それぞれの部分についての対処方法を教えてください。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

右足のくるぶしを剥離骨折

5月の連休中に、小学校2年生の息子が公園でジャングル鬼をして遊んでいたときに、ジャンプして飛び降りたところに硬いロープに足をぶつけて剥離骨折をしました。最初はただの打撲と思っていたのですが、なかなか良くならず、その4日後に整形外科に行ったところ右足のくるぶしの剥離骨折と分かりました。息子は、少年サッカーチームに所属していて週末の土、日に練習日があります。現在はギプスをしているのでお休み中です。あと...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

娘が鬱病といわれたのですが、この診断は正しいのでし

およそ1年ほど前から、中学校を不登校となっています。現在中学2年です。最初は、クラブ活動についてだったようです。本人は科学部に行きたかったようですが、週1回だけのクラブよりも毎日活動をするクラブの方が楽しいと思い、本人も演奏が好きなのでブラスバンド部を薦めてみました。(娘は幼稚園からピアノを習っており、アンサンブルが好きといっています。)その頃は楽しいといっていたのですが、たまたま夏のコンクールの...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

腰痛です。どのような病院を受診したら良いですか?

40歳女性です。最近腰痛がひどく悩んでます。起床時に腰が痛いのは随分前からだったのですが、最近は寝ている時に腰が痛み目が覚めます。どの体勢にしてもラクになりません。近くの整骨院に行き、揉んでもらったり、電気治療してもらったりしますが、その時だけです。腰痛は内臓からの時もあるように聞きます。整形外科なのか内科なおかわかりません。また肩凝りもかなりひどいんです。手足にもむくみがあります。どのような科を受診したらよいか教えてください。辛いです。

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

ズームズームホワイトニング後に知覚過敏

質問させてください。バンコクでホワイトニングの施術をしました。 当日は 歯一つ一つに鈍い痛みと鋭い痛みが交互にやってきて、大変でした。ですが 熱い/冷たい食べ物・飲み物を取る時以外は その痛みがなくなっていました。徐々に痛みが引いてよかった、と思ったのですが 治療後1週間が経った位から 再び知覚過敏が始まりました。それも 歯と言うより 歯茎や口の裏側(上あご)が痛い感じで、息をするだけで 鋭い痛み...

回答者
Dr.TSUBAKI
歯科医師
Dr.TSUBAKI

うつ病を治したい

5年前、うつ病になり半年休職しました。復職後リハビリ勤務でしたが、今年の1月から異動で職場が変りました。会社もあまり負荷がかからないよう考えてくれています。しかし、復職後から仕事に自信がまったく持てなく、消極的になり、会社に迷惑をかけていることに対して申し訳ない気持ちで、自分は会社に不要な社員ではないかと思ってしまいます。とにかく何事もマイナス思考になってしまいます。会社で自分の居場所が無く、今の...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

初産の高齢出産

日本での高齢出産は状況が変わっていますでしょうか?最近は助産院方式が再評価されたり晩婚化が進んだりと平均年齢は上昇傾向かと思っています。しかし私は特殊ケースだと思うと何も参考になりません。実は45歳にして性体験なし。好きな異性がいても消極的過ぎて結局はお付き合いまで進みませんでした。 この年ですから子供などあきらめれば結婚の可能性もまだ高いでしょう。しかし近年逆に徐々に若く見られるようになり、今か...

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和

お腹がすかない状態(数年単位)が続きます。

お腹がすかない状態が、数年続いています。年齢は、40代の主婦で、現在 喘息の治療で、フルタイド・アレグラを服用しています。気持が落ち込み、無気力で、何もやる気がなかったり、人にあうのが億劫になることが、たまにあります。ホームセンターのレジアルバイトの仕事で、重い物を持つため、最近よく、肩こりもあります。(今日は、後ろにふりかえれません。)体重の減少はなく、体を使う仕事なので、お腹はすかなくても、食...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

女性更年期の精神症状について

妻は現在45歳になります。生理不順から三か月前からピルを飲み始めましたが、一年前位から、怒りやすい、興奮しやすい、屁理屈、被害妄想などの症状があります。他には頭痛、肩こり、イライラ感がひどく、やつあたりしてきます。義母も2-3年、更年期がひどく、被害妄想が出たり、寝込んだり、入院した事があったそうです。私は麻酔科医なのですが、知り合いの精神科医に相談したところ、デパケンやリボトリールの服用をすすめ...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

指の関節痛、曲がりません

仕事上、重い荷物を持つことが多く、指の関節が太くなり曲がらなくなりました。曲げたり、おさえたりしたら痛みます。これは使い痛みで治ることはないのでしょうか?リハビリで曲げたりマッサージした方がいいのでしょうか?また、これ以上ひどくならないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?すみませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

奥歯のかぶせ物をすると痛み腫れが再発する

4月初旬、かぶせ物をした下の奥歯が時々痛みだし下旬にひどくならない内にと歯科に行きました。レントゲンではわからないようでその日は歯茎と歯に薬を塗ってもらいましたが痛みが取れず後日、かぶせ物を取って中を見て薬を塗ってもらいました。するとその夜、上の歯が少し当たっただけで激痛で歯茎とあごが腫れて食事もできない状態でした。翌日病院に行き治療してもらい、服薬して数日後痛み腫れは治りました。5月は週一日の治...

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆

歯石除去のさいの不具合

よろしくおねがいいたします。歯科で定期的にクリーニングということで歯石除去をしています。超音波での除去ときいているのですが、時々奥歯にさしかかると右なら右の耳がキーンとなり気持ち悪くなります。(ハウリングしているような感じ)奥歯に詰め物をしているので振動しやすいのかもしれませんが、先生にお話しても「そんな風にいわれたのは初めてですね」といわれてしまいました。なにか、耳にトラブルでもあるのかと心配し...

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆

早朝覚醒します。

うつ歴14年目を向かえます。その間かなりしんどい思いをしてきました。死んでしまいたいと思った事も少なくありません。今現在の処方は朝ゾロフト100,ノリトレン10,リーマス300,ドグマチール50,ランドセン0.5,昼ノリトレン10,リーマス200,ドグマチール50,ランドセン0.5夕ノリトレン10,リーマス300,ドグマチール50,ランドセン0.5寝る前デジレル150,デパケンR400,エバミール...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

鬱病歴10年以上です

通院も続け、薬も漢方を含め飲み続けていますが、全くなおる様子がありません。鬱病と付合いながら、何とかうまく社会生活を送りたいのですが、公務員のような職場でない限り、「鬱病」等と言おうものならクビにされるだけなので、隠し隠し仕事をしていても、やはり欠勤が多くなってしまう為、最終的には居辛くなって辞めるしかなくなってしまう・・・そんな繰り返しです。鬱期が始まると、前の晩までは元気だったのが、朝になると...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

離人症と診断された母

60代後半で田舎で一人住まいをしていた母ですが、先日、自殺未遂をしました。元々、膠原病(多発性筋炎)を20年以上患い、ステロイド治療をしていましたが、最近、癌が見つかり、膠原病と癌治療を今後つづけていくのが母にはかなりの精神的負担となったようです。自殺を図り、生死の境をさまよいましたが救急病院のスタッフの皆様の懸命な処置のおかげで一命は取り留めることができました。現在ではモニター監視とIVH、膀胱...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

肩のカルシウムを、取ってくれる病院紹介下さい

肩に石灰が見つかって、2ヶ月・・・痛みで眠れなかったり、軽くなったりと、完治は難しいようです。今は1週間に1度ヒアルロンサンの注射をしています。バレーボールの試合も近いので、注射で、直接取ってくれる近くの病院を教えて下さい。住まいは、君津」です。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

蕁麻疹としびれと背中の痛みがあるのですが・・

主人の症状なのですが・・・1週間ほど前から背中に痛みを感じ始め、マッサージなど行っても治らず、2〜3日前から手足に蕁麻疹が出始め、昨日からは全身真っ赤になってしまいました。それに伴い左半身に痺れが出て力が入らないと言っています。何科に行ったら良いのでしょうか。また、考えられる病気はありますか?タバコは吸いますが、お酒はあまり飲むほうではありません。よろしくお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

主治医について

私の主治医は非常勤医師で神経症で4年前から通いだし治って又2年前から今度は不眠で通い始め月1度の診察それも5分診察です。この不況も重なり少し鬱も入って症状も辛いです。患者も増えて予約をこなすのにいっぱいなのかと思うけど始めは相性の合う先生だと思って先生の顔見るだけだで安心しました。以前通っていた精神科の先生には初診から心傷く言葉でどう家に帰ったのかも記憶にない程ボロボロでした。所詮「心の病」は医師には治せないから仕方のない事でしょうか?

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

パニック障害について

2年前ぐらいから、原因不明の息苦しさ、貧血のような発作のような症状が出て大変悩んでいます。大学病院などでCT,レントゲン、心電図様々な検査をしましたが、原因が判りません。お医者さんにも言われてもしかしたらと思い今回質問した次第です。症状としては、軽い運動をするだけで血中の酸素濃度が90%台に下がる症状、肺(とくに左側)に痰が詰まるような感覚があり、実際、痰が出ると楽になります。背中(肩甲骨の内側)が常に痛い状況でこれがパニック障害に当てはまるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

自費診療費用

最近歯周病のため通院しています。前歯以外はポケットも深く動揺があり重症のようです。それでも先生は「できるだけ根を残して数本ずつ繋げてかぶせる様にしましょう」との事。治療計画もしっかりお話がありとにかく歯を残す為にと納得して月2回衛生士さんの自費でのクリーニングと合わせて治療を進めていますが根の治療以外はすべて自費で、月に2万ほどはかかってしまいます。被せる物も1本15万円程と言われた気がします。こ...

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位

顎関節症について

 高校生の娘です。あごが開かないといって、顎関節症だろうと思い、かかりつけの歯科に行きましたところ、かみあわせを調整するということで、歯を削って様子を見ました。合計3回ほど通い、削りました。虫歯でもない歯を、こういうばあいはけずることがあるのでしょうか?私自身も大学時代に関節症になり、当時通った歯科でマウスピースを作ってもらい、矯正したことがありますが、そのときは削るということはしませんでした。 ...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

足のくるぶし 剥離骨折

小学校2年生の息子のことで、1ヶ月半くらい前に質問をしました。公園で遊んでいて高いところから飛び降りたときに足をぶつけたらしく、右足のくるぶしの所を剥離骨折しました。あれから1ヶ月半ギプスをして回復を待ちましたが、先日レントゲンを撮ったところまだ骨がくっついておらず、私が見ても明らかに骨が上下に分かれていました。今は触っても歩いても痛みは全く無いので、足関節固定バンドをして歩いています。ただし、走...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

アキレス腱周囲炎今後ケアを教えてください

こんにちは 私はエアロビクスインストラクターです。43saiキャリア10年です。3ヶ月前から踵が押すといたいが、たまにじっとしていても違和感が。。。今まで怪我をしたことが無く、不安でいっぱいです。レッスンは平日朝から連続が多いです。11本担当のうち8本ステップ中上級が多く、残りもJOGや跳躍の多いクラスです。まだまだ、中上級もやりたいし60までは現役で!と思っています。完治は難しいと思いますが、ケアや靴の使い方(インソール)など、有りましたら教えていただきたいです。おねがいします。

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介

足の指がしびれる。その後、背中が痛い

 友人が一年前に左足の中指のしびれを感じ、2ヶ月後に背中の痛みが出て、めまいするようになりました。最近、心臓の動悸を感じています。背中の痛みの症状が改善されていません。激しいとき、痛み止めを飲んでしのいでいます。 大学病院で血液検査、MRIなどの精密検査を受け、結論はありませんでした。 ちなみに、血圧はちょっと低めな方です。 できれば、可能性のある病気を教えていただければ幸いです。 

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

歯並びに

6歳の子供の歯についてですが、下顎Aが左右ともぬけましたが、1番が2本とも後ろのほうに萌出しています。小児歯科医に相談したところ、下顎左右Bを今のうちに抜いてしまえば1番はきちんとしたところに移動するといわれましたが、今の段階でBを抜くのが納得いきません何か良い方法があればアドバイスお願いします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

姉が重度のうつ病です。どうすれば?

8年間療養療養治療中ですが、躁鬱を繰り返し現在も深刻な状態です。以前入院もしましたが、何の変化もなく退院してきました。最近又、起き上がることもできず栄養もほとんど取れてません。現在の病院でよいのか?(田舎なので都心まで通院することは難しい)どう対処すればよいのか?悩んでいます。私も姉も母子家庭なので、子供の面倒は私がみますが生活全般は無理があります。ついていてあげたいですが、私も生活がかかっています。子供のためにもなんとか良い方向にいくには、どうすればいいのでしょうか

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

21歳の娘のことでご相談します

もともと素直で大人しい子供でした。初めての子供ということで、過保護にしすぎたところがあります。幼い頃から怒られたことがなく、名前を呼び捨てにされることもなく育ちました。小学校高学年でイジメにあいました。親に心配をかけまいと、黙っていたせいで長期にわたりイジメを受け続けました。そのせいか対人恐怖症(特に同世代)のようになり、中学校・高校・短大とひとり孤独を通しました。そのせいで何度も辛い目にあったよ...

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

統合失調症様症状について

高1の娘が統合失調症様症状と診断されました。幻覚幻聴がないので、このような診断になったかと思います。治療は統合失調症と同じという事で、エビリファイ3mg/1daydです。まだ服用して1ヶ月ですが、統合失調症様という事は、これからの治り方とか、再発の危険などは統合失調症の方と同じという事でしょうか?とても不安です。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

1,138件中 451~500件目