(新着順 30ページ目)ホームページ・Web制作全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

ホームページ・Web制作全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (30ページ目)

ホームページ・Web制作全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,476件中 1451~1476 件目 RSSRSS

誌面映えテクニックとは?(Profile編)2/2

(1/2からの続きです) 白ベースで浮き立つ にはある程度、コントラストがあったほうがはっきり見えてくるので、印象度としては高いです。 もちろん、自社のホームページなどは「好感度」を上げるために白バックに白なども十分に考えられますが、これだけ人数が揃って、ずらっとならんでしまうのであれば、「視覚」の印象度や認識度として少しでも高い方が有利であることは言うまでもありません。 ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/28 09:36

誌面映えテクニックとは?(Profile編)1/2

こんにちは ウジトモコです 今日は、たとえば、AllAboutProfileのようなテンプレート化されたWEBページの中でどうやって「見せ場」を作るか、という誌面映えテクニックについてです。 ずらり並んだ、専門家たちの顔写真と豪華な肩書き、そして見るものをひきつけるキャッチコピー。 皆さん、その筋ではやはり第一線のご活躍をされていらっしゃるだけあって、「いい顔」してい...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/28 09:27

AllAbout Q&Aの影響?!

こんにちは ウジトモコです 時代感の鋭い、WEBの専門家の方たちの何人かが「All About」の謎(?)について、すでにコラムを書かれていらっしゃいますが・・・ 「All Aboutのサイトを見ました」という見積もりのお問い合わせは自社のメールリンクから来ていたり、 Q&Aランキングをチェックしたはずがコラムランキングに行ってしまったり、、、 私自身謎の「...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/19 01:50

ROUTE君をよろしく!

ROUTE君をよろしく! こんにちは ウジトモコです。 Googleがすごいのはネット初心者をほとんど相手にしないスタイル というブログ記事を見つけました。 (上記のブログ記事より) Googleの伸びは、私はインターネットに『詳しい』とされる開発者やブロガーが、『詳しくない』人を巻き込んでいっていると考えます。 「なるほど」とうなづける所が多く、おもわずWEB拍手を送ってしまったわたしです...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/16 22:38

交流会参加します

こんにちは ウジトモコです 交流会には、ぜひ参加したいと思ってます。 ぜひ、いろいろとお話しさせてくださいね。 かなり、愉しみです。 実は、昨日今日と、Profileのある専門家の方とメールでやり取りさせていただく機会があり、 「#最近、Web/IT分野、めちゃ投稿が多いですね、、、」 との記載があり、、、大うけです!(笑) だって多いです...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/12 02:47

「しかけの導入」だけでなく「本質の鍛練」を

先日、若くして独立されたいという方のご質問にお答えする機会がありましたが、様々な角度から素晴らしいアドバイスが集まっており、非常に興味深く拝見させて頂きました。 確かに情報が散乱していて、何かにつけ心惑わされる事は多い今日この頃です。「このままでいいのか」と。 少し前にあるブログで「役にたちそうなツールが多すぎる」という記事を読んで思わず苦笑いの私でしたが、新しいツールを導入す...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/11 13:08

受け入れさせるのでははなく、感じてもらう

小さい企業の販促に携わっていて「この企業はなんて誠実で礼儀正しいんだろう!」と、よく驚くことがあります。 この嬉しい感動は、必ず、他のお客様に感じてもらえるようにと、ツール作りにいろいろ配慮をしています。 ビジュアルメッセージとして大切なことは、きちんとすべきところをきちんとする、という実にシンプルなこと。 もちろん売り上げや集客をWEBですることも重要ですが「当社は...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/09 00:42

「梯子の法則」

中小企業の販促やWEBサイトのディレクションで、非常に「使える」と思っている戦略の一つに「梯子の法則」があります。 世界的ベストセラー『マーケティング22の法則』(アル・ライズ・ジャック・トラウト著)より http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884970233 第7章 「梯子の法則」--採用すべき戦略は、あなたが梯子のどの段に...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/09/06 12:02

「じっと見る」の効能

「じっと見る」の効能 WEBサイトの作成で、ヒット数を上げる仕組みはさまざまに紹介されていますが、「じっくりと見せる」テクニックについてはあまり紹介されていません。 ヒット数やページビューが上がれば、確かに、沢山の人が見てくれますからビジネスチャンスや採用案件で有利なように思えますが、実際はそれだけともいえません。 私が普段、お世話になっているクライアントの多くは 「優秀な人材」 だったり、...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/08/14 09:24

これを人件費に換算すると・・・

これを人件費に換算すると・・・ 最近、WEBサイトのキャラクター制作の依頼が多いこともあって、当社ブログ「使えるデザインセミナー」http://ujipub.exblog.jp/の最新記事でキャラクター立案のコツについての特集をやっています。 記事はどういったキャラクターを作ったら効果的か、というコラムですが、そもそもキャラクターを作ると何がいいのか、ということについて、改めて自分なりに整理をしてみました。 ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
公開日時:2007/08/06 00:10

失敗しない制作会社の選び方(1)

失敗しない制作会社の選び方と思い切ったタイトルをつけてみました。実際いろんな要件があるので難しいところではありますが、このポイントを押さえておくといいかと思います。 そのひとつは、 「勝つセオリー」を持っているかどうかです。プレゼンでも、実際のビジネスでもいかに勝つかを知っているこれがひとつ重要なポイントです。  値段が安いとか多少見栄えがいいとかサービスがたくさんあるとかよりも自分の...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/08/02 03:20

熱きセミナーの季節です

熱きセミナーの季節です 過去4番目に遅い梅雨もようやく明けたとのこと。 今年もまた、夏がやってきたようです。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 夏は、セミナーが始まる季節。 セミナーや講演会のご依頼をいただくようになって8年になります。 当時はまだまだ   「ホームページを作りさえすれば何かが起きる」 と思われている方々が多くいました。   「ホームページは、魔法の杖かぁ?...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/08/01 19:30

古きよき時代のサイト~おみくじら編~ vol.2

<vol.1からの続き> せっかくユニークな商品を作ったので、もっと認知してもらうために 広告(マス広告)をやらないんでしょうかとクライアントに尋ねました。 しかし、予算が無かったのです。 この商品は、 基本的に自動販売機のみでの販売でした。 自販機だけでの販売商品だったため、特別に広告予算などなかったのです。 じゃあなんとか低予算で、なにか出来ないだろうかという...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/07/24 21:24

古きよき時代のサイト~おみくじら編~ vol.1

古きよき時代のサイト~おみくじら編~ vol.1 まだ、ナローバンドが主流の頃、 ISDNでも快適に見られるように減量に務めていたあの頃。 米国のディズニーランドのサイトを目標に エンターテイメントサイトを手がけたことがありました。 中にはご存知の方もいるかも知れませんが、 ポッカの「おみくじら王国」です。 2000年〜2002年にかけてそのサイトを運営していました。 もともとは、ティーンズにウケるおもしろソーダ...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/07/24 21:23

自分のことは自分では分からない

「原島さんはフットワークがイイね!」。 Webの世界に飛び込んだ頃、お客様から頂いたお言葉です。 その会社には結構な頻度で通っていて、相応のお仕事も頂いてました。 いま思うと、高い評価を得ていたのでしょう。 しかし当時は、あまり評価されていないと受け取りました。 自分では、企画力がある、設計が良い、顧客を理解している、 といったヘッドワーク面で、お客様に評価して欲しい...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/06/29 18:29

これからWEBデザインの勉強をはじめる方へ(2)

(1)からの続きです。 100のサイトを集めたところで、次の作業に入ります。 自ら選んだサイトをマッピングし、傾向を探ります。 その為に、例えば、「ソフト⇔ハード」「寒色系⇔暖色系」など評価軸を決めます。そのマトリックスの中に100のサイトをマッピングしていきます。どの傾向に自分が選んだサイトが分布されるか、見えてくると思います。これは、自分のデザインの好みの傾向を知るのに使え ま...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/06/20 01:12

複合的な理解

学生時代にやった家庭教師バイトで歴史を教えたときの経験です。 生徒が、日清戦争(1894年)と日露戦争(1904年)の、 起きた順番を間違えました。 彼にとっては単なる勘違いだったのだと思います。 しかし、私にとって、これはとっても新鮮でした。 彼は、国の位置関係をまったく考えていない、 歴史に地理が関係するとは想像すらしていないと分かったからです。 ...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/06/18 19:52

セレンディピティとWebサイトの関係

「セレンディピティ」という言葉をご存知ですか。簡単に言えば、偶然の幸運をつかむ能力だそうです。 中小企業診断士の知人が参加した『企業診断ニュース』という雑誌の特集対談で知りました。 新規のお客様を獲得したり取引先を開拓するには、まさにこのセレンディピティが大切。偶然をつかむには、出会いの場に参加して名刺交換をしたり、知人に「こういう人を探している」と情報を発信したり、そういった努力が...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/06/08 16:20

これからWEBデザインの勉強をはじめる方へ(1)

これから自力でWEBデザインの勉強をはじめる方のために少しでも力になればということを何回かに分けてお話ししていきます。 1) 先ず、自分でいいデザインだなと思うサイトを100集めてみてください。 2) 次にその100の中からいいと思うサイトを20まで絞りこんでください。 3) 絞りこんだ20のサイトと同じくらいのクオリティのサイトをあと80足してください。 4) ...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/06/05 00:40

SEO 検索エンジン最適化

SEO 検索エンジン最適化 はじめまして SEOに携わって9年目になるトゥルースの服部と申します。プロフィールなどのご紹介は別の機会にさせていただきますが、まずはこのコラムを書きたかったので、早速スタートすることにしました。よろしくお願いいたします。 SEO SEOとっても流行ってますね。SEOのテクニックや手法につきましては、あえて私が説明するよりも他の専門家の方々がコラムを書かれてますので...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(SEO WEBコンサルタント)
公開日時:2007/06/03 01:20

はじめまして。

はじめまして。 島根県の田舎で主に活動している合資会社ブレスの北窓ともうします。 5月31日よりプロファイルに登録させて頂きました。 いきなりコラムと言ってもそんなに簡単には・・・と思いながら自分らしい私の素の部分で書けたらと思っています。 当社は設立してまだ3年目です。 島根県でもこんな会社があるんだ!とアピールできるように日々努力をさせて頂いて...(続きを読む

北窓 喜一郎
北窓 喜一郎
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/06/01 17:13

地球が壊れている

地球が壊れている。 今年の気象に、そんな危機感を感じます。コート要らずで外出できた2月と、逆に寒い日が続いた3月。桜が東京で最初に開花し、開花前線が南下したり。雪が降らずに営業できなかったスキー場もたくさんあります。近い将来、「昔は本州でもスキーが出来たらしいよ」なんて言われているかもしれませんね。 アメリカの元副大統領ゴア氏の『不都合な真実』という映画が話題になっています。日々の変...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/05/18 18:52

クライアント体験4−ひとつずつ聞かれても困る

自分がウェブサイトを発注する立場になるというクライアント体験のことを書いていて、別のクライアント体験を思い出しました。数年前の家の建て替えです。 あるハウスメーカーに発注し、間取りを決め、構造の設計が終わって、いよいよ内装を決める段階になりました。カタログだけでなく現物も見ながら選べるということで、メーカーの事務所を訪れました。そこには、サンプルの部屋などの他に、内装用品の資材置き場があ...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/04/30 20:20

クライアント体験3−ツライが捨てる原稿もある

クライアント体験の3回目のコラムです。 普段はウェブサイト構築の仕事を受注する側である自分が、自社サイトのリニューアルを通してクライアント側の立場を体験するという貴重な出来事。この体験から感じたことを書いています。 1回目は普段の仕事に平行して原稿を書く大変さを、2回目は目的の共有でスタッフがネタを出してくれることを、書きました。今回は、原稿の編集、ブラッシュアップについてです。 ...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/04/22 10:53

クライアント体験2−スタッフとの目的の共有

クライアント体験の続きです。 前回のコラム執筆から2週間。いよいよ自社サイトのリニューアルは、最終段階に入っています。 前回は、日々の仕事にプラスしてサイト構築に関わることの難しさについて、書きました。工程表がある。段取りし、催促してくれるスタッフがいる。これらに助けられ、日々の仕事に流されずに、原稿を書きあげることができました。 今日、お話したいのは、目的の共有です...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/04/09 19:33

クライアント体験−自社サイトリニューアルを通して

ただいま、自社サイトをリニューアル中で、クライアントの立場を経験しています。リニューアルの仕事の流れを簡単に説明すると、社長の私が原稿を書いて、スタッフがデザインして形にし、それを私が校正する、です。私が発注者(クライアント)で、スタッフを受注した業者に当てはめることができます。 いつも仕事としてサイトを設計・構築していますし、少しでもクライアントの立場に近付こうと努力しているつもりです...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
公開日時:2007/03/25 15:42

1,476件中 1451~1476 件目