(閲覧数の多い順 12ページ目)企業法務全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

企業法務全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (12ページ目)

企業法務全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

916件中 551~600 件目 RSSRSS

一般社団法人茨城県経営者協会 セミナー

一般社団法人 茨城県経営者協会主催の「SNSを巡る企業リスクと法的知識・対応」で講師を務めました。 開催日時:平成28年2月22日(月)   【テーマ】   「SNSを巡る企業リスクと法的知識・対応」   【セミナー概要】   Ⅰ ソーシャルメディアとは     1 ソーシャルメディアの意義     2 インターネットの特性とソーシャルメディアの特性     3 企業のソーシャ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/03/15 09:00

「FP実務家に求められる著作権の知識」 NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会

NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会主催の「FP実務家に求められる著作権の知識」で講師を務めました。 開催日時:平成28年3月16日(水)   【テーマ】 「FP実務家に求められる著作権の知識」   【セミナー概要】 1.知的財産法の概要 2.著作権についての基礎知識 (1)著作権とは (2)著作物とは (3)著作者の権利 (4)著作権の保護期間 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/08/15 17:03

「医薬品のマーケティングにおけるソーシャルメディア利用」 企業セミナー

企業内セミナーの「医薬品のマーケティングにおけるソーシャルメディア利用」で講師を務めました。 開催日時:平成28年4月20日(水)   【テーマ】 「医薬品のマーケティングにおけるソーシャルメディア利用」   【セミナー概要】 1. ソーシャルメディアとは (1)ソーシャルメディアの意義 (2)インターネットの特性とソーシャルメディアの特性   2.問題となったソーシャルメデ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/08/17 17:35

「ソーシャルメディアをめぐる法律問題」 三田法曹会

三田法曹会の「ソーシャルメディアをめぐる法律問題」で講師を務めました。 開催日時:平成28年5月27日(金)   【テーマ】 「ソーシャルメディアをめぐる法律問題」   【セミナー概要】 1. ソーシャルメディアとは (1)ソーシャルメディアの意義 (2)インターネットの特性とソーシャルメディアの特性   2.従業員のソーシャルメディア利用を巡るトラブル (1)従業員...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/08/21 12:00

「ソーシャルメディア・検索エンジンを巡る最近の法律問題」 フランテックセミナー

フランテックセミナーにて「ソーシャルメディア・検索エンジンを巡る最近の法律問題」で講師を務めました。 開催日時:平成28年6月21日(火)   【テーマ】 「ソーシャルメディア・検索エンジンを巡る最近の法律問題」   【セミナー概要】 1. ソーシャルメディア関係の法律問題 (1)ソーシャルメディアのマーケティング活用 (2)ステルスマーケティング(3)ソーシャルメディアに...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/08/31 14:29

「FP実務家に求められる著作権の知識」 NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会

NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会主催の「FP実務家に求められる著作権の知識」で講師を務めました。 開催日時:平成28年7月11日(月)   【テーマ】 「FP実務家に求められる著作権の知識」   【セミナー概要】 1.知的財産法の概要 2.著作権についての基礎知識 (1)著作権とは (2)著作物とは (3)著作者の権利 (4)著作権の保護期間 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/09/12 15:17

フランジャ 2016年3月号

フランジャ2016年3月号[http://www.franja.co.jp/backnumber/13061/] 弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」 「ストレスチェックの義務化」 が掲載されています。   改正労働安全衛生法が施行され、2015年12月1日より労働者50名以上の事業所に「ストレスチェック」の実施が義務付けられました(50名未満の場合は努力義務...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/10/05 15:22

コピライト 2016年7月号

公益社団法人著作権情報センターの発行する『コピライト』2016年7月号に、 「法定損害賠償制度―環太平洋パートナーシップ(TPP)協定に伴う制度整備要請との関係―」 というタイトルで記事が掲載されております。 この記事は、弁護士 小林 幸平との共同執筆となります。   この記事では、最初に、法定損害賠償制度の意義を説明し、次に、法定損害賠償制度に関わる現時点における著作権法の規定、...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/10/07 15:00

知財管理 2016年9月号

一般社団法人日本知的財産協会の発行する『知財管理』2016年9月号に、 「特許に関する請求権の消滅時効」 というタイトルで記事が掲載されております。 この記事は、弁護士 小林 幸平との共同執筆となります。   この記事では、権利者が一定期間権利を行使しない場合にその権利が消滅する「消滅時効」制度について、その概略を説明した上で、特許権侵害の場合に問題となる損害賠償請求権、不当利得返...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2016/10/14 16:29

実習実施者の責務及び届出制

技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律)は、平成28年11月18日に成立し、同月28日に公布されました。 技能実習法は、技能実習に関し、技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設けること等により、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るものです。実習実施者の責務 技能実習法では、実習実施者は、技能実習...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/03/29 15:42

監理団体の責務及び許可制

技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律)は、平成28年11月18日に成立し、同月28日に公布されました。 技能実習法は、技能実習に関し、技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設けること等により、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るものです。監理団体の責務 技能実習法では、監理団体は、技能実習の適...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/03/29 15:47

技能実習計画の記載事項は?

技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律)は、平成28年11月18日に成立し、同月28日に公布されました。 技能実習法は、技能実習に関し、技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設けること等により、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るものです。技能実習法では、技能実習に関する認定制の仕組みが規定されて...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/03/31 11:35

技能実習計画の認定は?

技能実習計画の認定は? 技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律)は、平成28年11月18日に成立し、同月28日に公布されました。 技能実習法は、技能実習に関し、技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設けること等により、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るものです。 技能実習法では、技能実習に関する認定制の仕組みが規定さ...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/03/31 11:46

技能実習計画の認定の取消しは?

技能実習計画の認定の取消しは? 技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律)は、平成28年11月18日に成立し、同月28日に公布されました。 技能実習法は、技能実習に関し、技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設けること等により、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るものです。 技能実習法では、技能実習に関する認定制の仕組みが規定さ...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/03/31 11:53

国による技能実習生に対する相談・情報体制の強化とは?

国による技能実習生に対する相談・情報体制の強化とは? 技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律)は、平成28年11月18日に成立し、同月28日に公布されました。 技能実習法は、技能実習に関し、技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設けること等により、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るものです。 技能実習法では、技能実習生の保護として、技能実習生に対...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/07 10:43

外国人技能実習機構とは?

外国人技能実習機構とは? 技能実習法(外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律)は、平成28年11月18日に成立し、同月28日に公布されました。 技能実習法は、技能実習に関し、技能実習計画の認定及び監理団体の許可の制度を設け、これらに関する事務を行う外国人技能実習機構を設けること等により、技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護を図るものです。技能実習法では、外国人技能実習制度の制度管理運用を行うに当...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/11 10:50

外国人技能実習機構の業務の内容は?

外国人技能実習機構の業務の内容は? 外国人技能実習機構は、具体的には、以下の業務を行います。 ①技能実習計画の認定(変更の認定を含む)に関する事務を行うこと ②実習実施者・監理団体等に対して報告および帳簿書類の提出・提示を求め、職員による質問・検査を行うこと ③届出、報告書、監査報告書、事業報告書を受理すること ・実習実施者による技能実習の実施の届出 ・企業単独型実習実施者による技能実習困難時の届出 ・実習実施者による技...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/11 10:58

優良な監理団体・実習実施者の認定等とは?

優良な監理団体・実習実施者の認定等とは? 第3号技能実習を実習監理する監理団体および第3号技能実習を実施する実習実施者は、一定の要件を満たす必要があります。 監理団体 監理団体の許可には、「一般監理事業」と「特定監理事業」の区分があります。第3号技能実習の実習監理を行えるのは、「一般監理事業」の許可証を有する監理団体です。 監理団体の許可を得る際には、許可基準を満たす必要があります。基準の中には、「一般監理事業の申請者は、監査その他...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/13 09:51

改正個人情報保護法「個人情報の定義」が明確に

改正個人情報保護法「個人情報の定義」が明確に 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 企業は、個人情報保護法の内容を正しく理解し、社内体制の整備をする必要があります。 今回の法改正により、個人情報の定義が明確化されます。個人情報の定義個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別することができるものをいいます。   今回の法改正により、現行法の個人情報に含...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/21 10:53

改正個人情報保護法「5,000件要件の撤廃」

改正個人情報保護法「5,000件要件の撤廃」 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 改正前の個人情報保護法では、5,000件を超える個人情報を保有する事業者のみが個人情報保護法の適用対象でした。 しかし、改正個人情報保護法では、保有している個人情報が5,000件以下の事業者であっても、適用の対象になります。 これまで個人情報保護法の適用対象ではなかった小規模事業者も、個人情報保護法の規制を把握し、対応する必要...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/24 11:35

講演報告(尼崎商工会議所主催 「改正個人情報保護法の実務対応セミナー」)

講演報告(尼崎商工会議所主催 「改正個人情報保護法の実務対応セミナー」) 平成29年4月20日に、当社の代表弁護士中西優一郎が、尼崎商工会議所主催のセミナーにお招きいただき、講師を務めました。 テーマは、「改正個人情報保護法の実務対応セミナー」です。 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 これまでは取り扱う個人情報の数が5000以下の事業者には、個人情報保護法が適用されていませんでした。 この度、改正法の全面施行によ...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/25 11:15

要配慮個人情報|改正個人情報保護法

要配慮個人情報|改正個人情報保護法 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 これまでは取り扱う個人情報の数が5000以下の事業者には、個人情報保護法が適用されていませんでした。 この度、改正法の全面施行によって、適用除外の規定が撤廃されます。 個人情報を取り扱う事業者はすべて個人情報取扱事業者として法規制の対象になります。要配慮個人情報改正個人情報保護法では、「要配慮個人情報」が新設されました。 「要配...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/26 09:44

匿名加工情報|改正個人情報保護法

匿名加工情報|改正個人情報保護法 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 これまでは取り扱う個人情報の数が5000以下の事業者には、個人情報保護法が適用されていませんでした。 この度、改正法の全面施行によって、適用除外の規定が撤廃されます。 個人情報を取り扱う事業者はすべて個人情報取扱事業者として法規制の対象になります。匿名加工情報改正個人情報保護法では、「匿名加工情報」が新設されました。 匿名加工情...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/27 10:02

オプトアウト規定の厳格化

オプトアウト規定の厳格化 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 これまでは取り扱う個人情報の数が5000以下の事業者には、個人情報保護法が適用されていませんでした。 この度、改正法の全面施行によって、適用除外の規定が撤廃されます。 個人情報を取り扱う事業者はすべて個人情報取扱事業者として法規制の対象になります。オプトアウト規定の厳格化改正個人情報保護法では、オプトアウト規定による第三者提供をし...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/04/28 10:07

トレーサビリティの確保・第三者提供をする場合 | 改正個人情報保護法

トレーサビリティの確保・第三者提供をする場合 | 改正個人情報保護法 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 改正前の個人情報保護法では、5,000件を超える個人情報を保有する事業者のみが個人情報保護法の適用対象でした。 しかし、改正個人情報保護法では、保有している個人情報が5,000件以下の事業者であっても、適用の対象になります。トレーサビリティ・第三者提供をする場合従前は、企業が個人データを第三者に提供する場合には、その提供の記録の...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/05/02 12:03

トレーサビリティの確保・第三者提供を受ける場合 | 改正個人情報保護法

トレーサビリティの確保・第三者提供を受ける場合 | 改正個人情報保護法 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 改正前の個人情報保護法では、5,000件を超える個人情報を保有する事業者のみが個人情報保護法の適用対象でした。 しかし、改正個人情報保護法では、保有している個人情報が5,000件以下の事業者であっても、適用の対象になります。トレーサビリティ・第三者提供を受ける場合改正法では、個人データの第三者提供をする場合、第三者提供を受ける場...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/05/09 10:16

データベース提供罪 | 改正個人情報保護法

データベース提供罪 | 改正個人情報保護法 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 改正前の個人情報保護法では、5,000件を超える個人情報を保有する事業者のみが個人情報保護法の適用対象でした。 しかし、改正個人情報保護法では、保有している個人情報が5,000件以下の事業者であっても、適用の対象になります。データベース提供罪改正個人情報保護法では、個人情報データベース等を取り扱う事務に従事する者又は従事していた...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/05/10 10:41

外国事業者への第三者提供 | 改正個人情報保護法

外国事業者への第三者提供 | 改正個人情報保護法 改正個人情報保護法が、平成29年5月30日より全面施行されます。 改正前の個人情報保護法では、5,000件を超える個人情報を保有する事業者のみが個人情報保護法の適用対象でした。 しかし、改正個人情報保護法では、保有している個人情報が5,000件以下の事業者であっても、適用の対象になります。外国事業者への第三者提供改正前の個人情報保護法は、外国にある第三者に対する個人データを提供することについて...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/05/12 08:43

民法改正の概要は?~消費者保護に重点

民法改正の概要は?~消費者保護に重点 債権関係規定(債権法)に関する改正民法が2017年5月に成立し、2020年を目途に施行されることとなりました。その特徴は、インターネット取引の普及などの時代の変化に対応し、消費者保護に重点を置いていることです。 ◎ 主な改正点 ・ 飲食代などお金を請求できる期間を5年に統一 ・ 連帯保証人に公証人による意思確認を義務づけ ・ 約款の有効性と内容を変更できるルールを明文化 ・ 法定利率を年...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/06/07 11:01

改正医療法の内容は?(平成29年6月7日)

改正医療法の内容は?(平成29年6月7日) 医療機関がホームページで虚偽や誇大な表示をするのを規制する改正医療法が平成29年6月7日、参議院本会議で採決が行われ、全会一致で可決され、成立しました。 改正医療法では、医療機関の広告のうち、規制の対象外だったホームページで、脱毛や脂肪吸引などの「美容医療」をめぐる消費者トラブルが相次いでいることから、手術の効果を誇張するなど、虚偽や誇大な内容の広告の掲載を禁止することなどが盛り込まれています。...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2017/06/14 10:15

「インターネット・WEB上のCM・動画に関する著作権の問題」 全日本シーエム放送連盟

全日本シーエム放送連盟主催の「インターネット・WEB上のCM・動画に関する著作権の問題~法律上・実務上の課題と留意点について~」で講師を務めました。 開催日時:平成29年3月14日(火)   【テーマ】 「インターネット・WEB上のCM・動画に関する著作権の問題 ~法律上・実務上の課題と留意点について~」     【セミナー概要】   1 はじめに 2 著作権侵害  ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2017/09/26 13:56

「支部活動を行う際に必要な著作権・SNSの知識」 NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会

NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会主催の「支部活動を行う際に必要な著作権」で講師を務めました。 開催日時:平成29年4月22日(土)   【テーマ】 「支部活動を行う際に必要な著作権・SNSの知識」     【セミナー概要】   1 知的財産法の概要 2 著作権についての基礎知識   (1)著作権とは     (2)著作物とは     (3)著作者の権...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2017/09/26 14:31

改正民法の定型約款について解説! 判断のポイントは?

改正民法の定型約款について解説! 判断のポイントは? 債権関係規定(債権法)に関する改正民法が2017年5月に成立し、2020年を目途に施行されることとなりました。 契約に関する規定の大半は明治29(1896)年の民法制定から変わっておらず、今回の改正は、民法制定以来、約120年ぶりに抜本改正されます。 改正は、約200項目に上り、様々な生活の場面に影響が及ぶ身近なルール変更が多いです。 その特徴は、インターネット取引の普及などの時代の変化に対...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2018/10/01 13:29

行政書士って、どんな仕事をしているの?

よく、「行政書士って、どんな仕事をしているの?」と聞かれることがありますので、はじめてのコラムでは、「行政書士」の仕事の内容について書いてみたいと思います。 行政書士法によると、行政書士は、 ・官公署に提出する書類 ・権利義務に関する書類 ・事実証明に関する書類 の作成、代理、相談に応じることができると規定されています。 「官公署に提出する書類」とは……… ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/06/14 01:30

セミナー〜自分で作る自分の会社〜開催します!

今回は、宣伝です。 【自分で作る自分の会社〜ポイントを抑えて簡単に株式会社を作る方法〜】とのタイトルで、 セミナーを開催致します。 会社を、できる限り自分の力だけで、十分な愛情を込めて設立をしたいと思っている方も、 多いことかと思います。 そのような方に、会社ができるまでの流れと設立のポイントを伝授します! 日時:2006年12月23日 13時00分〜16...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2006/12/13 00:46

内部統制とは何?いろいろな根拠や意味がある!

 J-SOX法(金融商品取引法)の施行により、平成20年4月1日以後に開始する事業年度から上場会社等では、経営者が「内部統制報告書」を作成し、監査人による監査を受けることが必要になります(3月決算の会社であれば、平成21年3月期決算から実際に適用されることになります)。そこで、現在、「内部統制」について様々な議論がなされています。内部統制について仕事で勉強しなければならない機会がある場合には、内部...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2006/12/29 20:02

内部監査部門とは?監査役とどう違う?

 日本版SOX法が施行されるようになり、内部統制報告書を経営者が作成しなければならないことになります。経営者がこの報告書を作成するにあたり重要なことは、この報告書が主に内部監査部門による監査に基づくものであることから、この部門をいかにきちんと機能させるかということです。  従前から商法・会社法において取締役会や監査役(会)が設置されており、経営者の業務執行に対する内部統制は制度的に考慮されてき...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2007/01/10 00:00

内部統制における監査役の役割−監査役の重要性

 監査役とは、株主総会で選任され、取締役の職務執行を監査する役職です。株主から会社の経営を行っている取締役のチェックをすることを委託された者で、本来的には極めて重要なポジションです。  しかし、従来あまり重要視されておらず、名目的な役職で、「閑査役」「閑茶役」とまで言われるときがありました。このような状況の下で、企業不祥事が多発したことから、コンプライアンスのため、会社の経営者に対するガバナン...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2007/02/09 14:50

金融商品取引法の内部統制に関する実施基準の確定

 いわゆる日本版SOX法(金融商品取引法)に関する企業会計審議会内部統制部会の『財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準』および『財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準』が平成19年2月15日に最終的に確定しました。今後は、金融庁により金融商品取引法の政省令(内閣府令)において内部統制報告書のひな形が示されることになる予定です。  評価及び監査の基準と実施基準が示されたことによ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2007/02/21 00:00

新手のオークション詐欺

最近増えている相談事例として… ネットオークションで、開催中には入札できずに落ち込んでいると… 「最高額入札者がキャンセルしたので、もし良かったら、○○円でお譲りします!」 とのメールが来ることがあるそうです。 で、喜んでお金をすぐに払ってしまうと… 実は、詐欺だった! といった相談が多くなっています。 どうぞ、お気を付けください!(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2007/02/27 00:07

動物取扱業の登録〜手続を忘れずに〜

平成18年6月1日より、動物取扱業(ペットショップ)を行うには、 都道府県知事の登録を受けることになりました。 また、いままで規制の対象となっていなかった ・飼養施設を持たないインターネット等による通信販売業者 ・飼養施設を持たずに仲介、取次ぎ等による販売を行う業者 も、平成19年5月31日までに動物取扱業の登録を受けなければなりません。 もし、忘れ...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
公開日時:2007/03/01 04:12

株式公開(IPO)のための契約書管理

 東京証券取引所マザーズや大阪証券取引所ヘラクレスなどの新興市場への上場申請にあたっての会社の法務デューデリジェンス(審査・精査)においては、会社が行っている取引に関して契約書の審査がなされます。従って、会社の行っている取引に関しては、原則として、すべて契約書が締結されていることが必要になります(もちろん、少額の取引などの契約書がないことは審査であまり問題にはされません)。    そこで、...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2007/03/03 14:35

フランチャイズ契約書作成前にビジネスの仕組み

 フランチャイズ本部の構築のために、フランチャイズ契約書や中小小売商業振興法に基づく法定開示書面の作成の依頼に関する相談の連絡をいただくとき、フランチャイズ本部をこれから立ち上げようとしている会社で、まだ、どのようなフランチャイズビジネスを行うかを決めていない段階で、相談の依頼の連絡をされる会社がよくあります。  フランチャイズ本部を構築するにあたって、まず契約書の作成が重要と考えていることは...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2007/03/14 00:00

フランチャイズコンサルタントの選び方

 フランチャイズ本部を立ち上げようとしている会社の経営者や担当者から相談をよく受けるものとして、自社でできるところまではフランチャイズ本部の立ち上げの業務を進めてきたが、やはりフランチャイズのコンサルタントの先生に依頼したいということで、「フランチャイズコンサルタントの先生を紹介してくれませんか」というものがあります。  私自身、数十のフランチャイズ本部の立ち上げのお手伝いをしてきていま...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2007/03/17 00:00

J−SOX法における内部統制システムの維持義務

 株式会社における、取締役会設置会社においては、取締役は、取締役会の構成員として業務執行の意思決定に参画する職責を負うとともに、取締役の執行を監督する職責を負っています。取締役は、これらの職責を遂行するにあたり、善管注意義務(取締役であれば果たすべき注意義務の内容・レベル)に基づき遂行しなければなりません。ただ、取締役の業務執行の意思決定においては、経営判断の原則(経営においてはリスクをとることも...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2007/04/21 00:00

事務所引っ越し終わりました

引っ越しが終わり、弁理士会、特許庁への届出も完了しました。 引っ越しの予定を確保するため、5月中に前倒しで期限ものの業務を完了させる必要があって、まだ、ホームページの修正まで手が回っていませんが、近日中にリニューアルしますので、ご期待下さい。(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
公開日時:2007/06/05 17:30

所内整理が終わりました

所内整理が終わりました 6月上旬に社屋の引っ越しをしました。これまで2箇所に分散して業務を行っておりましたが、ようやく全社員がワンフロアに終結しました。新オフィスの中は、貼付する画像イメージのような感じでブルーが基調となっています。 イメージ手前側は、サロンで、いろいろなミーティングや、技術者のディスカッションなどを行う場所です。 セキュリティ面では、認証方式により施錠/解錠を行うオートロックを使用し...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
公開日時:2007/06/26 07:19

HPアップ終了しました

引っ越し完了以来、約1月たち、ようやくHPの修正にまで手が届きました。 お時間のある方は、少しだけ見てください。 また、ホームページリニューアルに併せてメーラに登録したフィルタ条件を大きく修正しましたので、これまで直接メールでコンタクトできなかった方も問題なくメールでアクセスできるようになると思います。(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
公開日時:2007/06/28 15:55

知的財産権についてのトピックス(1)

これまで、コラムを更新するのを怠けていましたが、質問コーナなどで、知的財産についての質問が多いこともあり、コラムで、知的財産権についての「比較的」新しいトピックスをダイジェストしてみようと思います。 <2007年9月22日> 朝日新聞:2007年9月21日夕刊の記事より インターネットで著作権者の許諾を得ないサイトからパソコンなどにダウンロードする行為が、著作権法的問題になりそう...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
公開日時:2007/09/22 12:04

知的財産権についてのトピックス(2)

知的財産権についてのトピックスの第2弾です。 今回は、デジタルコンテンツ配信サービスでの著作権侵害について、最近あった裁判例をご紹介します。 <東京地裁、平成18年(ワ)第10166号> 携帯電話音楽配信サービス事件(私が便宜的に付けました)  この事件は、ユーザがPCでCD−ROMなどから記憶装置に記憶させたデジタルコンテンツを、携帯電話で聴取するため、PCでMP3、AVIファイ...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
公開日時:2007/10/02 17:27

916件中 551~600 件目