「生活費」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「生活費」を含むコラム・事例

1,005件が該当しました

1,005件中 101~150件目

繰上げ返済よりも…その1

ご相談者様と住宅ローンの設計をします。 35年計画で、最適なタイミングを図って繰上げ返済を折り込んでいきます。 (繰上げ返済は早ければ早いほど、その効果(利息の軽減や期間の短縮)は大きいですが、タイミングを間違えると大きな痛手を負います。)   このところ、変動金利で契約する場合、金利が0.5%を切ることもあります。 もちろん将来の金利上昇は考えなければなりませんが、そのような低金利の前...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)

カナダ高校留学受入学区の不安定さ - 頻繁に辞める責任者

先週発表した「カナダ高校留学受入学区調査」 丁寧で誠意を感じる返信のあった学区、全く無視の学区、わざわざ攻撃的な批判無用拒否メールが来た学区、笑える自動返信が来た学区などの統計の詳細を、PDFの報告書として公開したのがほんの1週間前です。   今回の調査メールの宛先は「留学プログラム」のボスでした。 丁寧な返信のあった学区はほとんど、その責任者が実に温かいメールを返し「日本人留学生をケアし...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

統計から見えてくるカナダ留学事情(2)ー カナダ各州の留学生数

カナダは世界からの移民で構成される他民族国家です。 もっとも、首相のJustin Trudeauは「国家」を超えた「共同体」と呼び、これからの世界が目指すべき存在としてカナダを位置づけしています。 私自身はその考え方に魅力を感じ、カナダを間近に体験したいとやって来ました。 移民については、受け入れ体制も素晴らしく多くの移民がそれぞれの価値観をそれぞれ保てるよう、カナダ全体が支えてくれて...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

可処分所得 10年で3%減・負担増

可処分所得とは個人の家計収入から税金や医療・年金といった社会保険料などの義務的費用を差し引いたもので、教育費や普段の生活費などをはかる目安となります。 その可処分所得が、相次ぐ社会保険料引き上げなどでこの10年、増えるどころか減少している。日本経済の活力を保つには、消費の担い手でもある会社員への過度な負担のしわ寄せを避け、稼ぐ意欲を高めることが欠かせないものです 「過去20年間の日本の...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2019/02/22 11:16

BC州の深刻な教師不足 - 留学生の世話までは手がまわらない?

CBCがせっせとカナダの教育事情を暴いてくれています。 カナダの教育事情は、日本からやって来る危なっかしい未成年高校留学生の運命を大きく左右しますので、見逃せません。   BC州が深刻な教師不足に陥ったのが2016年。 選挙で勝った新しい州政権が、クラスサイズを小さくしたのが原因です。 前政権がクラスサイズを2002年時に大きくしたことは憲法違反だと訴えて、それが通った結果です。   ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「現代世界自由主義のリーダーとしてのカナダ」と「留学生をわかってないカナダ」

New York Times のcolumnist, Nicholas Kristofがカナダをベタ褒めです。 “Thank God for Canada! Our boring neighbour is a moral leader of the free world.” 「よかった!カナダがいてくれて。 退屈な隣人のカナダは現代自由世界の道徳を導くリーダーです。」   そりゃぁそうで...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

中国を向き過ぎていたカナダの大学もパニック - 研究資金と留学生が消える!

中国留学生への熱烈なラブコールで成り立っていた、きな臭い「カナダ高校留学」プログラムが、カナダ・中国関係爆発寸前の今、消滅の危機に瀕していることはコラムにも書きました。 高校留学だけでなく、カナダの大学も、更に悲観的な先行きに大パニックになっているようです。 CBCが、アルバータ大学の瀕死のリサーチ資金危機について書いています。"Diplomatic tensions raise que...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダに留学中、ホストにシャワーは4分以内と決められています

留学生を受け入れるホストファミリーに、精神的な余裕も経済的な余裕もない人が増えています。 その中で黙って我慢する日本人留学生。 政府レベルで介入すべき時期かも知れません。    【質問】  カナダに留学中なのですがカナダ人は毎日シャワーをあびないのですか? 私のホストペアレンツも留学生のホストシスターも毎日ではなく3日に一回のペースくらいでシャワーを浴びています。なのに私は毎日浴びてい...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ・アルバータ州・エドモントンの留学事情

カナダは州ごとに、また州内の都市ごとに、いやいや田舎の小さな町も町ごとに、時には違う国ではないかと思うほど雰囲気も、歩いている人の顔つきも異なります。 以前10年住んだバンクーバー郊外と、現在居住しているアルバータ州とでは外国と言っていいほど違う気がします。   カナダにベースを移して以来、最初の1年ちょっとは地平線のど真ん中、人間の顔をほとんど見ないすごい自然の真っ只中を堪能。 現在は、...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ高校留学先 - 避けることお勧めの地区(#4) - Nanaimo

日本の未成年をわざわざ送る地区としては大いなる疑問のある地区をシリーズでご紹介中です。 2019年第4弾は、Nanaimo-Ladysmith International Student Program   「高い授業料をふっかけても日本のエージェントに生徒を送らせ、いざカナダにやって来た日本人高校生をどれだけ真剣に扱っているのか。」 「日本人高校生はカナダ人になるためにやって来たのでもな...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

住宅ローンの頭金は何%用意すべきですか?

住宅ローンの原則では頭金は20%用意しましょうと言われますが、実はこの考え方はもう古いのです。 そもそも、この話は住宅金融公庫が住宅ローンの中心だった時の話で、自己資金が20%あることがその要件だったために由来します。 しかし、現在はフラット35でも90%、民間の金融機関では100%まで貸してくれます。 更には諸経費も加えて貸してくれます。   確かに自己資金を多くして借入額が少なければ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)
2019/01/10 12:00

お金を増やす秘訣―その2

こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所 株ブログでは、「お金を増やす秘訣―その2」について解説します! お金を増やす秘訣その2では、「リスクの回避」についてお話します。  資産運用で把握しておくべきリスクは2種類あります。 1つ目は、金融商品で損益を出す、収益のブレです。そして2つ目は“運用しない“という機会損失のリスクです。 「老後の生活費に不安がある・・・」と...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/01/06 12:00

記録の完全自動化に向けての壁

おはようございます、今日はピーターパンの日です。 あれもまだ110年くらいしか経ってないのですね。 資金繰りについてお話をしています。 キャッシュレス化進展について、記録が自動で残ることについてお話をしました。 この自動記録機能、一部では家計簿ソフトと連携をするようなことも可能なのだとか。 確かにそこでうまく連携が取れるのであれば、使用するごとに ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

手元現金の流れ方を自覚できているか?

おはようございます、今日はスケートの日です。 最後に滑ったのは30年くらい前のような・・・ 資金繰りについてお話をしています。 現金出納帳の重要性について確認をしました。 手元現金の流れについてある程度把握が出来ていること。 これは健全な経営を継続していくためには、とても大切なことです。 業種によってもその意味合いは異なってきます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

小口現金はブラックホール?

おはようございます、今日は東京タワー完工の日です。 我が家からはスカイツリーより近いので、目にする機会が多いのはこちらです。 資金繰りについてお話をしています。 預金から引き出してきた金額と現金払いの領収書の金額が合わない、なんで? さて、答えは・・・「わかりません!!」が正解です。 こういう可能性があるよね、というところだと・・・ ・経...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

手元現金について

おはようございます、今日は国際移民デーです。 ここ最近の世界情勢を読み解く上での重要な要因です。 資金繰りについてお話をしています。 借入について、まず概要を簡単に確認しました。 次に中小事業者にとって非常に重要度が高い項目「手元現金」について。 ここの管理を疎かにすると「なぜかお金がないんだよね~」という状況になりがちです。 手元現金は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

お金がなくても投資はできる!収入に見合った資金で投資を始めよう

こんにちは!東京総合研究所スタッフチームです! 本日の東京総合研究所 株ブログは「どれくらいのお金を投資にまわすべきか」についてお話しします。    「投資するお金がない」という人を良く見かけます。しかし、それは甘えといっても過言ではありません。なぜなら、投資にはまとまった大きなお金は必要ないからです。 収入のうち、どれくらい投資すればいいのか? 「収入の中で、どのくらい投資に回せばよいか...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2018/12/16 12:00

カナダのホストファミリーの経済事情 - 借金に喘ぐ懐具合

年末のカナダニュースがこぞって書いているカナダの裏事情をお届けします。 「カナダ高校留学の実態」に関しては、今年は余りいいニュースがありませんので、せめて年末には前向きな情報をと思ったのですが。 残念ながら、カナダ家庭の苦しい経済事情がかなり大きく報道されていました。 カナダの家庭の危機的な経済事情は、留学生たちが毎日を過ごすホームステイの現実に大きく影響して来ます。 今後、また現在...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

ボーナスをどう使う? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日もお伝えしましたが、 15日22時30分から 千葉テレビに出演します。 全国放送ではないのですが、 関東圏の方ですと 放送を見ることができると思います。 今日、会員さんと話をしていて、 「投資スクールを友達に 紹介するときに、 何て説明したらよいか 分からなかったけど...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/12/13 21:00

カードを止めたら食費が減った? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は博多へ行ってきます。 博多って意外と寒いんですよね。 寒いのは苦手なので、 厚着して向かいます! さて、今日は お金が貯まらない原因の一つ クレジットカードについて書きます。 先日、私の生徒さんが、 「節約しようと思っているのに、 どうしてもお金が出ていって ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/12/09 20:59

資金繰りについて

おはようございます、今日は血清療法の日です。 難病治療というのも色々な歴史があります。 昨日まで生活費と事業の関係についてお話をしています。 このお話をものすごく簡単にまとめてしまうと ・商売で稼いでいる以上に生活費で使ったら破綻するよ~ という当たり前のことをいくつかの切り口からお話をさせて頂きました。 本当にびっくりするくらい当たり前...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

まとめ

おはようございます、今日はカレンダーの日です。 いまの手帳には2021年のものまで入っています。 生活費と事業の関係について、いくつかの分野に横断してお話をしました。 ・生活費は事業の資金繰りにも多大なる影響を与える ・事業での儲け以上に生活費を使えばいつかは破綻する ・生活上の贅沢は、一度味わうと中々縮減できない ・望む生活と事業の規模が一致し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

小さいからこそ上手に使える

おはようございます、今日は日本人宇宙飛行記念日です。 先日、宇宙科学館に遊びに行きました。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 社宅や保険を活用した福利厚生策について、簡単にご紹介をしました。 繰り返しになりますが、これらの策を上手に使うためには、ルールを守ることが必要です。 例えば社宅でいえば「社員から一定額以上の使用料をきちんと徴収してい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

社宅・保険など

おはようございます、今日は映画の日です。 子どもとコナンの映画を観に行くのも何年続けているかなぁ・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 小さな会社での福利厚生策活用について、実例を踏まえてご紹介します。 ◯社宅 会社で住居を借り、社員からは使用料を徴収します。 例えば「10万円の住宅を社宅として借り、社員からは5万円を徴収する」とし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

福利厚生の上手な使い方

おはようございます、今日は本みりんの日です。 中々に万能ですが、味が似通ってしまうのも困りものです。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 福利厚生として認められないと、給与として認定されてしまうことに触れました。 「該当しなかった場合のリスク」を説明しました。 つまり、これをひっくり返せば「該当したときのメリット」となります。 福利厚生...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ルールから外れると給与として課税される

おはようございます、今日は「いい肉」の日です。 11月は「いい」シリーズが山盛りですね。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 福利厚生費として認められるには、ルールがあることを確認しました。 ・明らかに社会通念を超えて支出されている ・特定の社員のみに恩恵が偏っている もしこんなパターンに該当してしまった場合、その支出は ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

福利厚生費のルール

おはようございます、今日は太平洋記念日です。 欧州中心の世界観でいえば、かなり後になって開拓された海なんですよねぇ・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 福利厚生の活用について触れています。 福利厚生費として認められるためには、以下のようなルールを守る必要があります。 ・社員の生活品質の向上を目的としていること ・支出額やそ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

福利厚生策の使い方について

おはようございます、今日はノーベル賞制定記念日です。 経済学賞はあとから追加されたのですね、知りませんでした。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 複業への挑戦とそれに必要な諸能力、そして消費税の影響などを紹介しました。 本稿最後の話として、福利厚生についていくつかお話をしたいと思います。 福利厚生というのは、上手に使うと ・事...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

遊びながら本気で経営をする

おはようございます、今日は「いいチームの日」です。 優れた集団には、多様性があるよなぁ・・・と改めて。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正が進むと、それなりの覚悟をもって「仕事」に向かい合う必要があることを説明しました。 副業や複業、趣味を仕事にするのは「手軽にできる」から良かった、とも言えます。 その点からすると、消費税の改正...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

趣味を仕事にする、のに覚悟を要することとなる

おはようございます、今日は金型の日です。 加工方法に応じて、様々な種類の金型があることを以前に学びました。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正により、多くの事業者に関する経営情報が収集されることを指摘しました。 このことは「好きなことを仕事にする」という点で、非常に大きな意味を持ちます。 これまで「趣味などを仕事にする」というこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

どこからが投資資金? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 今日は、 3日で投資を学ぶ講座の 2日目です。 全く投資の知識が無くても、 ちゃんと学べば投資はできます。 あなたも、 「自分には無理」 と可能性を狭めずに チャレンジする気持ちは大事ですよ。 さて、 もしかしたらあなたは、 「貯金はできるようになったけど、 どこ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/11/24 17:33

間違いなくマイナンバーよりも影響は大きい

おはようございます、今日は進化の日です。 最近はダーウィン的進化論に批判的な分析も増えているようです。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正により、営業的な意味から自分の納税義務が問題となることを予測しています。 少し前に始まったマイナンバー制度。 あのとき「これですべてが丸裸になる!!」みたいな報道が非常に多くありました。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

取引先から「納税義務の有無」を確認されるようになる

おはようございます、今日はゲームの日です。 最後にやったゲームは・・・子どもがスプラトゥーンをやっているのを横でみたくらいでしょうか・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正が、小さな事業者に大きな影響を及ぼすことを確認しました。 消費税の登録番号導入は、本当に様々な業界で多大なる影響を及ぼすでしょう。 特に「趣味を仕事にしたよ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

消費税の改正は小規模事業に絶大な影響を及ぼす

おはようございます、今日はボタンの日です。 古いもの中にはアンティーク的な価値のあるものも存在するようです。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 趣味を仕事にするのに、経理や事務の能力も必要であることを紹介しました。 今後、非常に大きな影響を及ぼすのが確実なのは消費税の改正です。 これまで、消費税というのはその納税額の計算において「支払先の属...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

経理・事務能力

おはようございます、今日はインターネット記念日です。 原型は1969年とのこと、もうすぐ50年ですね。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 好きなことを仕事にする際、少々の図々しさが必要だと紹介しました。 もう一点、なんとなく始めるだけでは中々通じない点があります。 それは経理や事務に関する能力です。 どんな小さな規模のお仕事で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

少々の図々しさは必須

おはようございます、今日は世界こどもの日です。 子どもは好きで、乳幼児はみていると本当に癒やされます・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 好きなことを仕事にしつつ、いくつかの仕事を同時並行的に進めている人がそれなりにいることを紹介しました。 今後、「趣味やその延長線を仕事にしてみる」という流れは加速されると思います。 それが簡単にできる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/11/20 07:00

複業

おはようございます、今日は鉄道電化の日です。 国内にも、まだ「電車」になっていない路線はポチポチとあるみたいですね。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 好きなことを仕事にする上で、自分の小ささを受け入れることに触れました。 もう一つ、この手の活動をしている方には概ね次のような傾向があります。 ・一つの仕事に従事するのではなく、複業に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/11/19 07:00

どこまでを許容できるか?

おはようございます、今日は土木の日です。 改めて、建設業は基幹産業なんだよな、と思う今日このごろです。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 好きなことを仕事にしてそれなりに成功している事例について。 自分の能力を異分野に持ち込んだり、人集めの才能で生きていく。 そういうことが以前に比べたら用意になったことは間違いありません。 と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

人たらしの生き方

おはようございます、今日は将棋の日です。 圧倒的に早熟な人が有利な世界みたいですね。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 好きなことを仕事にして、それなりの成功をおさめている事例を紹介しています。 次にご紹介をしたいのは、極端にいえば「自分は何もしない」という選択をした人です。 自分自身は特に何ができるという感じでもないが、ともかく友人や知り...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

20周年 独立記念日

まずは 生き残れ。そして、未来をツクリナヲセ! 昨夜も、独立・起業を目指す方々に向け、吠えさせていただきました。 そして 振り返れば、独立・起業20年の節目を迎えました。 ▼1987年夏、24才。 ヘッドハンティング。移籍。上司が横領を犯し、所属会社が崩壊の危機。自ら手を挙げ、 私:この会社、私に任せてください!」 誰かが背中を押してくれたかのように、その瞬間は時間がスローに流れ、人生は大きな...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2018/11/16 21:23

音楽関係:持っていく場所をずらした

おはようございます、今日は録音文化の日です。 もはや手元に音源がないのが当たり前になりつつあります。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 「好きなことを仕事にする」について、事例でご紹介をします。 とある音楽関係の仕事をやられている方について。 「音楽で飯を食うのは大変」というのは、よく知られていることです。 その人も、もちろんかなりの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「好きなことを仕事にすると辛い」は本当か?

おはようございます、今日はこんぶの日です。 我が家の三男坊さんが大好きで、出汁ように煮たやつを食べています。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 「好きなことを仕事にする」ことの効能について説明をしています。 このお話をすると、概ね次のような反対意見にあいます。 「好きなことは趣味でやっている方が良いのでは?」 「仕事にすると、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/11/15 07:00

やりたいことを仕事にする

おはようございます、今日はいい石の日です。 石工職人さんも、慢性的に人手不足らしいですね。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 倒産企業の中には「事業での獲得資金より私生活費が多い」という事例があることを再確認しました。 このような状態を防ぐために、一番簡単なのは以下の方法です。 ◯好きなことを仕事にする!! なぜこれが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/11/14 07:00

倒産しにくい企業の創り方

おはようございます、今日はうるしの日です。 伝統工芸品も、職人の技術に機械が猛追をしてきていて中々大変みたいです。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 小さな仕事の強み(やりたいことと規模の一致、小回りなど)について確認しました。 すでに触れた内容ですが、ここでもう一度確認します。 倒産企業には以下の2パターンがあることをすでに説明しました。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

出資と経営の分離

おはようございます、今日は皮膚の日です。 加齢のせいでしょうか、乾燥がねぇ・・・ 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 中小零細企業の肝である小回りを殺す要素を紹介しています。 具体例その1は物理的な距離、その2は共同経営の難しさについて触れました。 最後に紹介をするのは出資と経営の分離です。 近代経済を大きく発展させることにな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

船頭多くして船山に登る

おはようございます、今日は電池の日です。 モビリティの世界における中心的な課題とでもあります。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 中小零細企業の肝である小回りを殺す要素を紹介しています。 具体例その1は物理的距離でした。 その2は「複数経営者」です。 ・新しい分野の仕事を始めようと思う。 ・仲の良い友達がいるので、その...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

物理的距離感の問題

おはようございます、今日は技能の日です。 世の中から求められる技能も日々変化します。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 小さな会社の肝は小回りであることを確認しました。 実はこの小回りを殺しかねないポイントがいくつかあります。 3つの具体例をご紹介します。 まずは物理的な距離です。 ・飲食店を経営、中々調子がよ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

小回り重視

おはようございます、今日は換気の日です。 気密性の高い建物が増えていることから、改めて機能が問われているそうです。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 一度仕事を大きくしてしまうと、元の大きさには戻せないことを確認しました。 もうひとつ、中小零細事業を続けていく上ですごく大切な点を確認します。 ズバリ、小回りです。 大きな会社...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

一度大きくした風船は・・・

おはようございます、今日はボイラーデーです。 実は色々な業種で使われている機械ですね。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 社長さんが自分に合った仕事の規模をみつけることの重要性を指摘しました。 無自覚に仕事が大きくなることの怖さについて、少しだけ実例を踏まえて。 対応する仕事の種類が増えてきて、それに応じて人員を揃え、借金して新し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

適切な事業規模を考える

おはようございます、今日はもつ鍋の日です。 モツもすっかりメジャーな食材になりました。 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 仕事を大きくデキる人が偉いとは限らない、というお話をしました。 社長さんに必須な能力の一つは「現状把握」です。 いま、自分の仕事がどれくらいの大きさで、どんな結果を生み出しているのか? ここがわからないと、資金繰...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

1,005件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索