間違いなくマイナンバーよりも影響は大きい - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

間違いなくマイナンバーよりも影響は大きい

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は進化の日です。
最近はダーウィン的進化論に批判的な分析も増えているようです。


生活費と事業の関係についてお話をしています。
消費税の改正により、営業的な意味から自分の納税義務が問題となることを予測しています。


少し前に始まったマイナンバー制度。
あのとき「これですべてが丸裸になる!!」みたいな報道が非常に多くありました。
ただ、個人的な感想では「罰則もないし、ユルユルで運用されるのでは・・・」と思っておりました。


事実、マイナンバー制度が始まったからといって、まだ実務上に大幅な影響が出たようには思えません。
もちろんマイナンバーの収集や管理については相当に手間暇がかかっていますが・・・
例えば、賃貸不動産の大家さんなんかには「そんなもん出したくない!」と明言する人も実在します。
そのとき、どうしても集められないとしても、罰則はないので大きな影響はないわけです。


しかし、約5年後の消費税改正は異なります。
相手が登録番号を有しているかいないのか?は自分の納税額計算に直接影響します。
しかも年に一度の話ではなく、日常的な取引そのものに直接影響するのです。


現状で罰則のないマイナンバーと、自分の納税額に直接影響してくる消費税の登録番号。
実務的な影響力が大きいのはどちらか?
そして結果的に、より経営情報の整理統合が進むのはどちらなのか?
火を見るより明らかです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

福利厚生策の使い方について 高橋 昌也 - 税理士(2018/11/27 07:00)

遊びながら本気で経営をする 高橋 昌也 - 税理士(2018/11/26 07:00)

趣味を仕事にする、のに覚悟を要することとなる 高橋 昌也 - 税理士(2018/11/25 07:00)

経理・事務能力 高橋 昌也 - 税理士(2018/11/21 07:00)

一事業に一法人の時代? メリット編 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/05 07:00)