手元現金について - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手元現金について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は国際移民デーです。
ここ最近の世界情勢を読み解く上での重要な要因です。


資金繰りについてお話をしています。
借入について、まず概要を簡単に確認しました。


次に中小事業者にとって非常に重要度が高い項目「手元現金」について。
ここの管理を疎かにすると「なぜかお金がないんだよね~」という状況になりがちです。


手元現金は、以下のような理由で発生します。


・売上の代金を現金で受け取るとき
小売業や飲食業、一部のサービス業ではよくあることですね。
製造業や建設業ではあまりみかけないのではないでしょうか。


・預金からお金を引き出してきたとき
小払いの経費を支払うために預金から現金を引き出してくると、当然ながら現金は増えます。


・生活費からの繰入
仕事に使うお金を生活費から事業資金に継ぎ足した場合です。
特に個人事業主や一人社長の会社では一般的に行われる取引です。


ここで重要なのは「現金と預金は別物である」ということです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

だから現金は「どこかにいってしまいがち」である 高橋 昌也 - 税理士(2018/12/22 07:00)

期末近くに大きな売上があると・・・ 高橋 昌也 - 税理士(2018/12/08 07:00)

東日本大震災:職種によって速度が違う 高橋 昌也 - 税理士(2011/03/28 08:27)

制度融資返済開始に伴う倒産の増加 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/21 08:00)

給与生活者と自営業者の比較 高橋 昌也 - 税理士(2023/10/27 08:00)