「知らなかった」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「知らなかった」を含むコラム・事例

925件が該当しました

925件中 801~850件目

証拠写真による調停

先日相談されたのは20歳代の女性です。 相談者はCLUBで働いていて、そこに来ている客と親しくなりました。 それで、カラオケやゲームをするために一緒に何度かホテルに行ったそうです。 ですが、一切肉体関係はなかったとのことでした。 それが、数日前に突然裁判所から調停の通知がきました。 お客には妻子がいたようで、その奥さんが相談者に500万円の慰謝料を請求してきたのです。 相談...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2010/09/12 19:24

生きづらさを抱えている身近な人をサポートする6つのポイント5

こんにちは。カウンセラーの池内秀行です。   生きづらさを抱えている身近な人をサポートする6つのポイントの4つ目です。    (4)自分自身で過去の自分の言動を責めないでください    生きづらさの原因に関する情報が増えてくると、ご本人との関係で、助けにならない言動の情報も増えてくると思います。   それを知ったり学んだ時に、とても大切なことがあります。   それは「新しく知った...(続きを読む

池内 秀行
池内 秀行
(心理カウンセラー)

生きづらさを抱えている身近な人をサポートする6つのポイント2

こんにちは。カウンセラーの池内秀行です。   生きづらさを抱えている身近な人をサポートする6つのポイントの1つ目です。   (1)生きづらさにつながる問題を知識だけで安易に特定することは避ける   生きづらさにつながる問題は、 ●個人の問題、 ●家族や人間関係の問題、 ●健康上の問題、 ●仕事の問題、 ●経済的な問題など、 心理的な側面だけではなく健康面や現実面...(続きを読む

池内 秀行
池内 秀行
(心理カウンセラー)

第3部3回 企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック3

第3部[第3回:企業が社外秘にしているPRマル秘テクニック] PRネタづくり発想法編「メディアヒアリング法」  井上戦略PRコンサルティング事務所http://www.mk-pr.jp/   3番目の発想法は「メディアヒアリング法」です。 PR担当者は普段はメディアに取材してもらう立場ですが、発想に詰まった時は自分が記者になったつもりで逆質問してしまいましょう。 わからない時は恥ずかし...(続きを読む

井上 岳久
井上 岳久
(経営コンサルタント)

せいさつ(067)哀れな他社事例マニア

あるところに「事例」、それも「他社のそれ」が大好きなビジネスマンがいた。 彼はネットで他社事例を見つけると常にブックマークし、本屋では他社事例が載っているページの有無を必ずチェックした。 彼のスマートフォンはそれらの結果を蓄積した「他社事例のデータベース」と化しており、周りからも何かと頼りにされているようだった。 彼と私は勉強会の場で知り合った。 私は“知り合いの知り合いのそのまた知り合い”...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/08/30 09:00

グローバル化する国土資源

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    東京財団がまとめた「グローバル化する国土資源と土地制度の盲点」という報告書を読みました。  日本の山間部に相当する地域の土地取引が外国資本により、ここ10年で倍増し...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

PCB廃棄物を誤廃棄してしまった背景

産経ニュース PCB含む機器を誤廃棄 静岡の中学、大型ごみと一緒に破砕   PCBを使用した安定器や蛍光灯などを、電気室という安易に入れない施設で保管していたのは正しい取組みでしたが、 時が経つうちに、電気室が「押入れ」のようなゴミ置きスペースに変わってしまったため、PCB廃棄物が椅子と一緒に回収されたものと思われます。   学校の中で、教頭しかPCB廃棄物の存在を知らなかったのも問題で...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2010/08/23 11:09

TOEIC勉強法 上級者向け

  さて、TOEIC勉強法ですが、今回は上級者向けです。 これは主に730点以上の人向けということになります。730点を越え、800点、900点を目指すようになってくるころになると、どんどんと弱点が補強されてきて、リーディング、リスニングの点数もそこまで偏りがなくなってきます。これぐらいの点の人だと、それぞれもちろん細かい弱点はありますが、千差万別です。なので、おのずと自分にある細かい穴を少し...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)
2010/08/19 20:02

「決めること」手紙を書くことを人生に取り入れる。

こんにちは!コーチのひかるです。 立秋をすぎたとはいえ、暑い日が続きますね。 今は残暑お見舞いを書くのにぴったりの季節です。  簡単なハガキとはいえ、さっと上手に出すのは忙しい現代の生活ではなかなか難しいことですね。 私自身も、お手紙をいただくたびに、「いいな。さらっとお手紙が書けて素敵だなあ」と 羨ましく感じつつも忙しさにかまけて時間がとれずに延ばし延ばしにしている間に期を失ったりして、自分...(続きを読む

ひかる
ひかる
(ビジネスコーチ)

十牛図入門 「新しい自分」への道 読みました

十牛図 というものを知らなかったので読んでみました。 禅の入門 の 7枚の図とのことで。 逃げた牛を 自分、自己、人生?、生きるとは? みたいなものに比喩されるものとのことでした。 入門として読みました。 学ぶには 難しいようなわかりやすいような、 なんとなく なんども読まなければ とは思いました。 図にひっかけて 環境問題がどうとか そういう話は いらなかったな と思いました。 美容...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)

寄与侵害の適用要件(第5回)

寄与侵害の適用要件 ~侵害誘発に対する主体的要件とマーキングトロールの出現~ (第5回) SEB S.A., et al., Plaintiff/ Counterclaim Defendant-Cross Appellant, v. Montgomery Ward & Co., Inc., et al., Defendant/ Counterclaimant-Appellant. 河野特許事...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

寄与侵害の適用要件(第4回)

寄与侵害の適用要件 ~侵害誘発に対する主体的要件とマーキングトロールの出現~ (第4回) SEB S.A., et al., Plaintiff/ Counterclaim Defendant-Cross Appellant, v. Montgomery Ward & Co., Inc., et al., Defendant/ Counterclaimant-Appellant.  河野特許...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

パーソナルクレドの感想をいただきました。

先日パーソナルクレド®をお作りしたコスメコンシェルジュの朝美さんより、 嬉しい感想をいただきました。   イメージコンサルティングとコーチングのセッションについて。 毎回、心が浄化され・・全身が洗われるようなセッションでした。 それほど、たくさんのアウトプット、インプットがなされていたからだと思います。 気付けば、わたしの思いや気持ちを、 穏やかにのむ子さんが受け止めてくれ、...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)

誰かのためでなく、自分への愛と望む将来を基準にしましょう

私たちは日々、小さな選択から大きな選択まで、いろんな選択を しながら生きています。何を食べるかということから、人生の進路や パートナーなど、選択の重みの差こそあれ、日々選択の連続ですね。 その選択が自分の心から望んだ選択なのか、誰かの期待に応えよう として選んでいるのかで、結果があなたに与える影響は大きく違ってきます。 あなたは、親の喜ぶこと、認めることを基準に、物事を選択したことがありま...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)

十牛図入門 「新しい自分」への道 読みました

  十牛図 というものを知らなかったので読んでみました。 禅の入門 の 7枚の図とのことで。 逃げた牛を 自分、自己、人生?、生きるとは? みたいなものに比喩されるものとのことでした。 入門として読みました。 学ぶには 難しいようなわかりやすいような、 なんとなく なんども読まなければ とは思いました。 図にひっかけて 環境問題がどうとか そういう話は いらなかったな と思いまし...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2010/06/22 18:00

ビジネスを3倍加速させるSOHO&内職の活用術セミナー

イーンスパイアの横田です。 ネットビジネス研究会も記念すべき30回となりました。 今までに色々な方を呼んでセミナーを開催しました。 しかし実際に起きている問題は。。。 「横田さんの言いたい事は分かった」 「でも良かったら、横田さんに任せたい」 と言われる事です。 習ったことは凄いと思っても自分は出来ないって思ったり 実際に行動へ起こすモチベーションが出なかったりします。...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/03/17 12:18

デザインの解剖〔タカラ・リカちゃん〕

私にしては、珍しいジャンルの本を読んでみました。 そのタイトルは・・・ デザインの解剖〔タカラ・リカちゃん〕というA4版で定価1800円もする本です。 この本のシリーズは、これまでのヒット商品をいろんな角度から解剖してみせてくれるもの。 リカちゃんといえば・・・私も子どもの頃、ずいぶんお世話になりました。 リカちゃんが誕生してから40年ちょっとが経...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/13 08:25

週刊マンガ日本史 第14号

足利義満と金閣寺でした。 あまり 足利義満については知らなかったので 新鮮でおもしろかったです。 金閣寺についても勉強になりました 週刊マンガ日本史 第14号 美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら 関西の美容師求人 まっちんぐBB 看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西 東海の求人サイトなら 関西 東...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2010/02/08 17:00

発言に嘘があれば議員資格なし!?

国会論戦が始まり、野党からの政治とカネの問題が風雲急を告げている。 そんな中、鳩山首相の発言に注目したいところだ。 21日13時39分asahi.com記事はこう報じている。 衆院予算委員会で2009年度2次補正予算案の質疑が21日に始まり、 自民党の最初の質問者として谷垣禎一総裁が立った。今国会初の 鳩山由紀夫首相との「党首対決」で、谷垣氏は首相が母親から受けた 偽装献金事件や、小沢一郎民主党...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/01/22 11:09

軽井沢Sさんの家づくり 『薪ストーブ』

【家づくりのプロセス】vol.10 『薪ストーブ』 なんと言っても、Sさんの家の特筆すべきは薪ストーブ! 薪ストーブ一台で、あの寒い寒い軽井沢の冬を乗り切ろうというのですから、 かなりの衝撃を受けました。 (当時の私は薪ストーブがそんなに暖かいものだと知らなかったのです・・) 軽井沢へ移住後、Sさんご家族が暮らしていた貸家にも、薪ストーブがついてい...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2010/01/14 08:00

練馬区平和台3丁目/LDの一面多摩産材杉板貼りです

地産地消!TOKYOブランドの木材 東京でもその面積の40%は森林だそうです。えっそんなに? 東京生まれ、東京育ちの私でも全く知らなかった。 40%の数字には驚きです。 この板材は、その東京の山からとれた木です。 地元で採れた森林資源を都会の暮らしに役立てたいと考える あきる野市にある中嶋材木店に入れてもらいました。 構造材である無垢の杉の筋交い...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/01/12 20:00

ファッションセラピーとSerendipity

昨日はファッションセラピー〜カラー編でした。 インフルエンザで、お子さんが学級閉鎖の方や、 ご本人が体調を崩された方など、お休みの方が多かったので、 参加者お二人というアットホームな雰囲気で、やらせていただきました。 人数が少なかったこともあり、色彩心理をうかがう時などは、 意識的にコーチングを使ってかかわらせていただいたりして、 いつもより内面に向かうか...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2009/12/16 07:15

これって、マネーロンダリング?資産運用?

皆さんも新聞報道等で知っておられると思いますが、今回、某首相を巡る偽装献金問題で、実母側からの資金提供は大半が贈与だった疑いが強まっていますよね。 某首相側は最初に資金提供を求めた約10年前に借入金と告げながら、それ以降は借入金とは確認せず、借用書がないばかりか返済期限や使途の制限も無く資金提供を受けていたんです。これが、法律知識もあり税務知識もある日本のTOPが「知らない」の言葉1つ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/13 01:41

心の余裕

 以前、カウンセリングやコーチングといった分野の専門家の方の講演で、「自分が仕事に追われて心の余裕が無いようでは、他人のことを親身になって考えたり適切なアドバイスをしたりすることは出来ない」というお話を聞いたことがあります。  確かに自分が自分のことに精一杯では、他人の事などかまっている場合ではありません。最近、企業内での人間関係が希薄になった、人材育成がおろそかになっているなどと言われ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/11/09 00:00

インターネット40周年。私のインターネット歴は浅い。

インターネットが始まって40周年だそうです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/30/news040.html 40年前の1969年10月29日、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校で 最初のインターネットデータ通信が行われたそうです。 40年ですか。。。 私の年齢より上なんですね。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/11/01 21:27

PRカレンダーを作る

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、PRカレンダーを作る 営業のカレンダーはあっても、PRカレンダー、作らない。 そして、PRするニュースがない。 PR企画が作れないと、悩んでいませんか。 漠然とPR企画と言っても、難しい。 何か指針となることを決めましょう。 まず、祝日。祝日は、年間16日ありま...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/20 10:00

勉強机を考える その3 実際の使い方とは?

勉強造りを考える その3 その2で勉強机の存在意義についてお話ししましたが、この事実を 知らなかった人が多いようで、驚かれた人もいたようですね。 ですが、既に購入している勉強机をどこに置くか?は家族や子供と 合わせて再検討することも出来ますので、ぜひ話し合ってみてください。 今回からは勉強机をどのように使いこなしていけばいいか?勉強机 自体の機能をお話し...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/10/09 08:48

契約のポイント(2) 委託契約書を作るのはどっち?

産業廃棄物処理委託の注意点(第5回目)    前回のコラムでは、「委託契約書に関する一般的な注意点」について解説いたしました。  今回は、「委託契約書作成時の注意点」を解説します。  おそらく、産業廃棄物の排出事業者の99%以上は、産業廃棄物処理業者が用意した契約書のひな型に押印するだけで、契約書の中身を満足に確認していないものと思います。  そのため...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/09/16 10:53

性病の慰謝料

先日相談されたのは20歳代前半の女性です。 彼女は援助交際で知り合った男性と肉体関係をもったとのことでした。 後日、性器に激痛が走ったので医者に行ったところ性病であることがわかったのです。 男性には自覚症状がないため、自身が性病に感染していることを知らなかったようです。 彼女は今後の結婚や子作りに支障がでるとのことで、男性に慰謝料を請...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2009/09/14 18:56

現役女子大生の為のキャリアデザイン研修

人と組織のサポーター(株)インテグリティー様(代表:糸川俊社長)の 専属パートナーとして、joinさせていただくことになりました。 ↓ http://www.integrityconsult.jp/humanresource/consulintroduction/ 最初のお仕事として、女子大生向けてのセミナーを開催いたします。 ○詳細&お申し込みは、下記です。...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/09/10 00:13

コミュニケーションの完成とは?を考えました

沖縄で、新型インフルエンザが引き金になって、急に亡くなったという方のご家族がインタビューに答える報道番組がありました。 県の職員が、重篤な基礎疾患がある場合、新型インフルエンザが引き金で命を落とすことがあると、これまでも県知事の名前で、十分に広報していただけに、知らなかったとするご家族に、残念です。さらに広報に努めます、と答えているシーンがありました。 まさに、これがコミュニケーショ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2009/09/04 20:58

インテリアとメイクの共通点

【I.style Lesson】自分スタイルを創る! 今日は、London名門 London School of Beauty and Make-up に学び、メイクアップ・アーティストの資格を取得された グッドマン真理さんをお招き 『美のセンスの法則』レッスンを行いますした! 彼女のコンセプトは・・・ 流行にとらわれない「自分に似合うメイクをする、それが新し...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/08/23 16:52

妊娠出産でもらえるお金

妊娠すると、働いていた人もお仕事を休まなくてはいけないし 出て行くお金は増えるし・・・不安ですよね。 妊娠出産でもらえるお金は 大きく分けて3つです。 ■出産育児一時金 みんながもらえるお金で、 今年の10月から42万円になります。 ■出産手当金 職場の健康保険に加入している人で 産後も働くママが対象。 産前:予定日の42日、産後:産後56...(続きを読む

山口 京子
山口 京子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/20 22:48

今まで見た事がない面白さ

「大きな木の下の家」は、前回のD案でほぼまとまりかけていたが、 そこでまだ別の可能性が残されている気がしていたので、 E案を作成した。 このE案は、西側斜面に食い込むかたちで配置する案である。 機能的な要請には、D案よりも奇麗に応えている案にはなったが、 如何せん、ちっとも面白みがない! 施主の気持ちも、もうすでにD案の、 「今まで見た事がない面白さ」に固まって来ている...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/08/19 18:32

朝鮮中央会館事件最高裁判決を受け思うこと

東京都が、平成14年度まで課税していなかった朝鮮中央会館の土地建物に 対する固定資産税を平成15年度より課税処分をしたことの是否を争った 調整中央会館事件の最高裁判決が8月12日に下された。 判決は、地裁から一貫して都側の全面勝訴。 挑戦中央会館の建物のうち、ビザ発給業務に関する部分を除き、固定資産税の 減免自由となる公益のための施設としてではなく、在日朝鮮人の権利擁護団体 としての活動のために使...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/15 08:55

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(17)

3.「死ぬときに後悔すること25」 〜1000人の死を見届けた終末期医師が出会った、死ぬときに後悔する代表例25〜*1 (1)健康を大切にしなかったこと (2)タバコを止めなかったこと (5)自分のやりたいことをやらなかったこと (6)夢をかなえられなかったこと (7)悪事に手を染めたこと (9)他人に優しくしなかったこと (11)遺産をどうするかを決めな...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/08/05 08:22

米国に陳情に行く市長の航空券はエコノミー?

改革を迫る市長に対する役人の前例主義の最たるものがこれだとは・・・ 河村名古屋市長のアメリカ出張に際して、エコノミークラスでの出張を 主張する河村市長に対し、市側はせめてビジネスクラスでと争っているという。 3日23時38分asahi.com記事はこう報じた。 11日から米国出張に出かける名古屋市の河村たかし市長の飛行機の座席を、 エコノミーにするのか、ビジネスクラスにす...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/05 07:38

先進医療というのはどんな治療?

ファイナンシャル・プランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは「先進医療」についてです。 私はテレビをほとんど見ない人なので、知らなかったのですが、最近、「先進医療」が付いた医療保険がテレビCMを賑わしているようですね! テレビCMを見られたお客様からの問い合わせが非常に多いので、みなさんも知りたい情報ではないかと思い、今回のコラムを書かせていた...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/04 00:42

債務超過の子会社への支援が否認された理由

親会社が債務超過に陥っていた子会社の支援のために出資したところ、 子会社の債務超過の原因が粉飾にあったとして2年間で10億円もの 過少申告となると指摘された事件が明らかになった。 9日13時41分YOMIURI ONLINE記事はこう報じた。 産業用機械大手「日本製鋼所」(東京都品川区)が、東京国税局から、 2008年3月期までの2年間に約6億円の所得隠しを指摘されたこと...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/10 08:47

大家検定(賃貸経営実務検定)2級講座

2009年3月から開講した大家検定2級講座ですが、過去に参加した受講生のメッセージからメッセージをいただいていますので、ご確認ください。   とてもすばらしい授業でした。4回はあっという間ですね! もっと勉強したいのですが、1級の内容は難しそうなので考え中です。しかし何か定期的に行われる講座や、勉強会などがあればぜひ声をかけて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/06/30 19:50

銀座・東京電力テプコで電気オーブンレンジ料理体験

本日は夕方から、現在お打ち合わせ中のT様に同行し 電気オーブンの体験へ。 東京電力の荻原さんが段取りしてくださいました。 お料理の先生もスタンバイして下さって4時から始まりました。 T様はこれまでご自宅のガスのオーブンでお菓子やパンを造っていらっしゃいましたが お建て替えを機にオール電化にされることになり 電気オーブンの使い勝手について不安もあり、今回の体験と相...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/06/29 20:00

法律に関する知識

 つい先日、お手伝いをしている会社の社長様から労働基準法に関わる事柄を質問されていたのですが、いくつかの内容について「そんな事知らなかった・・・」と言われることがありました。それなりに経験を積まれてきている経営者の方ですが、そんな方でも抜け落ちている部分があったということです。  最近は不況の影響もあり、労働者に対する不当な扱いが増えているといわれますが、労働法の知識に疎く法律違反の意識...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/06/29 00:00

Gmailとの出会い

 Googleという会社が突然巨大になり、Gmailなんていうメーラーが出現したのはもう数年も前のことである。  単にこの私が知らなかっただけで、Googleは突然巨大になったわけでもないだろうし、Gmailが世に出てきたときも話題にはなっていたのかもしれない。  しかし、少なくともOutlook信奉者だったこの私には、どうでもよいことであった。    この私にとってのGma...(続きを読む

青松 敬明
青松 敬明
(ビジネスコーチ)
2009/06/23 04:31

ITの使い方を知ろう

こんにちは、IT経営コンサルタントの坂田です。 今日は、「ITの使い方を知る」についてお話します。 尚、このコラムは、私が発行しているメルマガ「さかやんのコンサル日記」から抜粋してお送りしています。 http://archive.mag2.com/0000116110/index.html ----------------------------------------------...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
2009/06/17 12:51

自己所有地でも廃棄物の埋立は違法です!

ゴルフ場不法投棄:県警が支配人逮捕  毎日新聞より記事を抜粋、転載します(このコラムは、実際の事件から廃棄物処理法の問題点を解説することが趣旨ですので、容疑者の氏名を削除しています)。  新発田のゴルフ場不法投棄:県警が支配人逮捕 連盟、処理法勉強会開催へ /新潟  新発田市のゴルフ場の廃棄物不法投棄事件で、県警生活保安課と新発田署は13日、ゴルフ場支配人を廃...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/06/15 09:00

【おにゃん子クラブの新田恵利さんに逢いたい・・・】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 今日も引き続き、今回なぜ 女性があなたとデートにいきたくなる誘い方とファッションをマスターするセミナー を開催しようと思ったかについて話しますね。 結婚相談所にはいって、パーティーに参加しているのに 全然うまくいきませんでした。 昨日のコラムを読んでいない方はこちら 今日はこの続きから話します。 恋...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/06/05 08:29

サラリーマンの小遣いにまで影響が。。。

ネットを見ていたら面白い記事がありましたのでご紹介します。 私も今まで、こんな調査があるとは知らなかったのですが、新生フィナンシャルが毎年実施している『サラリーマンお小遣い調査』の今年の調査結果で、お父さん方の平均はお小遣いは4万5600円となり、昨年の4万6300円から700円の微減となりました。ささやかなるお父さんの楽しみである小遣いにまで昨今の不況や金融不安が影響が出てきているみた...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/04 22:06

『貯められる人』に変わる最初のステップ

万年『お金初心者』を今度こそ卒業しよう!貯められなかったのは、『貯められる人』に変わるためのステップを知らなかっただけ。セミナー後、すぐに行動に移せた人続出の、ガイド山口が提案する最初のステップとは? マネーセミナーに何度も参加したり、何冊も初心者向けマネー本を買って読んでも貯まらなかった人、必見のコラム。 「今まで、出たマネーセミナーは、こんなこと教えてくれませんでした」 ...(続きを読む

山口 京子
山口 京子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/01 00:41

無策が招いた国民年金制度の崩壊?

本日、社会保険庁が2008年4月から09年2月までの国民年金の保険料納付率が前年同月比1.9ポイント減の61.5%になったと発表しました。 下落の背景には不況に因る失業者の増加もありますが、私が思うのは度重なる不祥事や将来の給付水準の杜撰な試算等に因る国民の国や年金制度への不信感が背景にある様に思います。 先日もお書きした様に今年の2月に厚生労働省が国民年金の納付率80%を前提...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/30 02:28

会社の利益のために不法投棄をした場合でも・・・

法律の知識はあなた自身を守る武器になります  北海道乳業の従業員が、ヨーグルトの製造過程で発生する余剰シロップを安く処分するため、農場経営者に対して農場にシロップを不法投棄させた容疑で、逮捕されました。  函館新聞  その後、逮捕された従業員と農場経営者に対し、初公判で懲役刑が求刑されました。  札幌テレビ ※ニュース映像を動画で見ることができ...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/05/14 17:35

925件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索