「消費」の専門家コラム 一覧(144ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月15日更新

「消費」を含むコラム・事例

7,278件が該当しました

7,278件中 7151~7200件目

●専業主婦の時間割【節約=主婦の時給(2)】 9

こんにちは、しぎはらです。 時間を節約する事で 稼ぎに換算できないか?と思ったのです。 からの続きです。 毎朝、新聞には大量のチラシが入ります。 スーパーによって、集客戦略も多種多様。 「地元一番の安売りを目ざす=買い物袋は有料」 「日替わりサービス&クーポン=顧客の囲い込み」 「季節のテーマ食材=提案型」などなど。 時間はたっぷりある。 ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/12/28 11:57

政府税調答申

今年の政府税調からの答申は、11月20日に「抜本的な税制改革に向けた基本的考え方」が公表されただけで、例年公表される平成20年度税制改正大綱は公表されませんでした。 本文は、総論8頁、各論7項目23頁に過ぎないものですが、本文よりもページ数が多い参考資料が添付されているところに特徴がありました。 急速な少子高齢化の進行とグローバル化の進展に対処するために、 1 国民の安心を支える...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2007/12/27 17:55

<銀行窓口での保険商品販売について・・・その2>

(その1から続き・・・) 2.きちんとコンサルティングができるのか 生命保険の世帯加入率は、少し下がっていても、まだ90%近くあります。 ということは、相談、つまり「コンサルティング」が主体でないといけないということになります。 (このことから、生命保険という金融商品の取扱については、従来の「販売」、「募集」というイメージでは、やや違和感が感じられます。) そのコンサルティン...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2007/12/26 10:00

企業イメージ作りにホームページを活用しませんか

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は戦略的なホームページ活用についてのお話です。 年末年始ということで、どこの家電量販店も大賑わいのようですね。そのなかで強さを見せるのが「松下ブランド」ではないでしょうか。 松下電器の家電総合メーカーとしての強さは際立っており、顧客の指名買いや値引の少なさなどで実感することができます。 そういった松下電器の強さの要因は...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/25 11:25

<銀行窓口での保険商品販売について・・・その1>

ついに、銀行窓口で、保険商品全品の購入ができるようになりました。消費者からすれば、 銀行に立ち寄ったついでにという感覚で、利便性という面では、好都合のようですね。 銀行側も、有力な収益源が1つ増えたわけですから、張り切っていくでしょう。 しかし、冷静に考えてみますと、いくつかの懸念事項が出てきます。 1.加入手続窓口としてはいいが、ちゃんとフォローしてくれるのか? 保険商品の...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2007/12/24 10:00

古い家をよみがえらせる

なぜこの家はこのプロジェクトの代表になるか。 この「よみがえる家」のプロジェクトは消費社会に対する挑戦である。 今の社会では住宅を含め、すべてのものは消費されている。古くなったものは捨てられ、新しいものへと交換される。 この開拓者の家は、一人の個人の手によって12年の歳月をかけてこつこつと作られたものだ。自分の生活を作り上げるために自分の手によって作られたものである。...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/12/22 00:00

多数の保険会社を扱えるから、中立的コンサル?

「保険営業職の所属する保険会社の商品提案が、必ずしも消費者ニーズを満たしているわけではないから・・」 という前提なら、掲題自体は、決して間違いではありません。 しかし、特定の保険会社に所属している営業職の方=中立的コンサルティングができないと決め付けるのは、正しくはないと私は思います。 重要なことは、商品提案の前に、消費者のニーズ、そして優先順位を確認するという工程が、きち...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2007/12/15 10:00

社員同士が讃え合う仕組み

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は社員力向上策についてのお話です。 社員一人一人の能力を最大限に引き出すための手法として、最近社員同士が讃え合う仕組みが注目をあびています。 消費財世界最大手の米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、世界的な化学メーカー大手の米ダウ・ケミカルなど外資系企業の導入が多いようですが、日本航空(JAL)グループ、地方銀行大手の千葉...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/12 12:06

新規国債発行、増額か!?

こんばんは! さて、来年度の予算において、国債の新規発行が今年度計画を上回る見通しとなりました。 2005年から発行額が減少してきましたが、ついに4年ぶりに増加に転じそうな気配です。 要因としては、景気減速感の中、税収が今年度予算である53兆円強を維持することが難しい状況となってきた点、そして歳出面では次期選挙を考えると、一般歳出も地方交付税も削減が難しいとみられてい...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/12/08 17:22

タンクレストイレが安い!!

『”施主支給システム”』でよくご利用いただいてる商品の中でとてもよく売れる商品にタンクレストイレがあります。 今、タンクレストイレは時代の主流になってきました。 市場でも売れ行きはいいですね。 また、各メーカーも高い技術力で競い合っています。 メーカーが競い合うと、良い商品が生まれます。 消費者にとっては嬉しいことです。 そしてその商品ができるだけ安く手に...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/12/07 20:15

●「土井英司」氏に招かれ、講演(1/2)

こんにちは、しぎはらです。 11月28日(水) 私の出版プロデューサーでもあり、師でもある 土井英司氏の出版プロデュース会社「エリエス」の 「3周年スペシャルセミナー&大交流会 」が開催された。 内容は、 第一部 スペシャルセミナー14:00〜19:00 (会場:クリスタルルーム) 14:00 基調講演 土井英司     テーマ「殻を破れ! ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/12/04 11:41

個人保険と法人保険

「保険屋さんに法人専門・個人専門がるの?」と思われるかもしれません。 保険は形が見えない分、わかりにくいかもしれませんが、 たとえば「車屋さん」に例えた場合、ファミリー向けの車屋さんと 法人向けの車屋さんでは、必要な知識も違えば提供する車も変わります。 ●家族で 「お母さん、そろそろ車を買い換えようか?セダンには飽きたからワゴンかダンプカーにしないかい?」 ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2007/12/04 09:30

消費者行動モデルの変化

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。 今日は消費者行動モデルについてのお話です。 消費者の購買行動プロセスをモデル化したものを消費者行動モデルと呼びます。1920年代に提唱されたAIDA(アイダ)、AIDMA(アイドマ)といった消費者行動モデルは長らく消費者行動を示す法則として支持され続けてきましたが、最近新たなモデルが提唱され始めています。 主な新たなモデル AI...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2007/12/01 11:00

ProjectMixとほほグランプリ結果発表

本年9月3日〜開催されたとほほグランプリの投票結果が決まった。 一次審査は私を含めた企画運営委員にて候補者選考をし、4部門+総合グランプリの決定ははてなアンケートを使っての投票で決めた。 昨日は、その審査会。と言ってもはてなアンケートで結果が出ているので、皆で揃って拍手で表彰を讃えた。 以下は、はてなアンケートの結果です。見ていただければ一目瞭然です。 ■お仕事部...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2007/11/30 11:53

海外の株式や債券に資産の配分をお勧めします-1

日本経済新聞平成19年11月15日朝刊で、ホームカントリー・バイアス(自国の株式に投資する傾向)が掲載され、その中に、我々一般投資家の資産配分を考える上で、重要な指標が載っていました。それは株式時価総額の推移です。別紙グラフのように、1989万末には日本株式の国際的なシェアが40%も有りました。ところが現在では9%に低下しています。 その間の伸長は北米がプラス11%、欧州・パシフィックがプラス...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/24 10:00

選択の質

経済的自由を得られるか、そうでないか、その差を決めるのは、選択の質です。 すべての行動は、その人自身の決断により決められます。 他人が支配しているものでも、偶然のものでもありません。 ですから、選択の質をいかに高めていくかということに、かかってくるのです。 くだらない物を買って、お金が無くなるのも、その人の選択の質の問題なのです。 運用等のうまい下手という問題以前のこととして、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/24 00:20

任意整理手続について

任意整理手続について こんにちは、弁護士の水嶋一途です。 今回は任意整理手続についてお話します。 弁護士が債権者に対し受任通知を発送すると、債権者は弁護士に対して、債権者と債務者との間の過去の取引履歴を開示してきます。消費者金融やクレジットカードのカードローンの貸し付けの利率は通常年20%を越えている場合が大半です。 しかし、利息制限法で貸金業者などの債権者に認め...(続きを読む

水嶋 一途
水嶋 一途
(弁護士)
2007/11/17 00:00

マロンさんちの家計診断(2)住宅購入は可能ですか?

マロンさん 33歳 会社員、妻30歳 会社員、 住まい:賃貸 《マロンさんの悩み》 4000万円のマンション購入を検討しています。貯蓄が少ないので全額ローンです。来年には子どもがほしいと思っていますが、そうなると私の収入だけでやっていけるかどうか不安です。無理なく返済していけるでしょうか? 《アドバイスその2》2回にわたってアドバイスします。 1回目の...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/16 07:55

債務(借金)整理の方法

こんにちは、弁護士の水嶋一途です。 消費者金融、クレジットカード、ローンなどの多額の借金の支払いができなくなった、突然のリストラなどで収入が減り、住宅ローンなどの支払いが困難になってしまったなどというご相談をよく受けます。 そこで、債務整理(借金問題)の解決方法について初歩的なところを簡単にご説明したいと思います。 債務整理の手続としては、1,任意整理、2,特定調停、3,破産・免...(続きを読む

水嶋 一途
水嶋 一途
(弁護士)
2007/11/15 00:00

FXと確定申告

FXと確定申告 先日、国税庁が公表した平成18事務年度の所得税及び消費税(個人事業者)の調査との状況によれば、FX取引(外為証拠金取引)に係る調査1件当たりの申告漏れ所得金額は、2,176万円、1件当たり追徴税額は、533万円に上ったそうです。 FX取引はインターネットを通じた取引が一般的でしかも先物業者には税務署への支払調書提出義務がないので、捕捉されにくいと考えるかもしれ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/11/14 15:20

保険料のカード払いできる会社が多くなってきました!

 クレジットカードのポイントの価値がかなり広まり、生命保険料もカード払い  にできないかというお客さんの要望が多くなり、保険会社も重い腰を上げ始め  ました。  最近までは、本当に数社しかカード払いができなかったのですが、最近急に  カード払いができる会社が増えてきました。  以下はクレジットカード払いが可能な保険会社です。  アメリカン・ファミリー...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/09 21:22

貯蓄はなぜしないといけないのか

最近の話題の中で将来に対する不安のある方が多くなっております。 将来の不安が増大するのは、政府が安心できる体制を作ってないからですが、少なくとも自分自身でできることは自己防衛しないといけない時代になったとも言えます。 家計の金融資産に関する世論調査(2006年金融広報中央委員会より)の貯蓄の目的という調査によると、全体では「病気・災害への備え」が67.4%と1位となり、次いで「...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/07 09:59

どうして同じ家ばかりが建ち並ぶのか?1

南与野の家の現場でいよいよ基礎工事が始まりました。さいたま市役所における木造3階建て確認申請第1号となるこの現場では、工事開始の許可が下りるまでなんと3ヶ月も要しました。いつも行っている工事なのですが、このような苦労の末に着工できたという思いがいつもより感慨深いものに感じます。 この現場は近隣の区画で建売がすでに建てられています。同じような建物ばかりが建ち並ぶ中にぽつんとますいいの建築が...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/11/07 00:00

何故、家は長持ちしなければいけない?

家造りで一番大切なことは、「永く安心して暮らせること」だと思いますが、ではそもそも、なぜ「長持ち」しなければいけないのでしょうか? お客様とお話していて、こんな意見を仰った方がいらっしゃいました。 「家を子孫に受け継ぐ、と言う考え方は分かるんですがね、家を建てる時って、大変だけど、本当に面白いじゃないですか。 このドキドキ感・わくわく感を、息子にも味合わせてあげたいんですよ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/11/01 18:03

クレジットカードとキャッシュカードの違いは?

クレジットカードの意味がよく分からないのです。 お店でカード払いの人よく見かけますけど、 別に銀行のキャッシュカードでも良いのではと思ってしまいます。 なぜクレジットなのか良く分かりません。 くだらない質問ですがよろしくお願いします。 また説明が行き届いてるウェブサイトが有れば教えて貰いたいのですが・・・  クレジットカードとは消費者の信用に基づいて発行...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/23 00:00

大型M&A発表!でも、日本の財政は・・・

こんにちは! さて、欧州最大の買収ファンド「ペルミラ」が、日本国内の企業買収に乗り出しました。 買収先は、一般生活者には聞きなれない会社ですが、農薬事業大手のアリスタライフサイエンスです。 そして、驚くべくはその買収金額ですが、2500億円と超大型な買収額となっています。 資金は、1000億円をファンドが拠出し、残りは銀行などからの融資にて行う予定だとか。 “サブプ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/10/22 12:17

第6回金持ち大家さん(R)実践塾

『金持ち大家さん(R)実践塾〜アパマン経営の寺子屋〜』 突然ですが、 節税してますか?   はい、してます! 誰だって無駄な税金払いたくないでしょう!    では、なぜ節税が必要か考えた事はありますか?   ・・・・・    アパート経営で成功している大家さんは皆、節税しています。   ただ、節税する理由は、常に『満室経営』する...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/10/18 11:41

こだわりのETFで組み合わせる自分用ファンド

どうしても特定な地域にこだわりがあれば、日本を除く中国・タイ・豪州・NZを対象とするMSCI Pacific ex-JAPAN指数に連動するETF、欧州の株価指数に連動するETFは2本、東欧の株価指数に連動するもの、ラテンアメリカの株価指数に連動するETFなどがあります。  また特定の国の株価指数に連動するものは、中国・香港で6本、韓国2本、台湾、豪州2本、マレーシア、インド2本、メキシ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/12 08:51

使用禁止の流れに巻き込まれる白熱電球の行く末

最近白熱電球でなく、電球形蛍光ランプを使う方が増えてきました。 地球環境問題に対する意識が高まっていることをひしひしと肌で感じています。 国家レベルでも、オーストラリア、アメリカ・カリフォルニア州、EUなどが白熱電球の使用禁止という方向性を打ち出しており、世界的にその流れが加速しています。 実は日本でも省エネルギー法改正後には、蛍光灯と白熱電球で同じ省エネ基準になるというこ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2007/10/11 11:14

郵政民営化でFPとして。。

郵政民営化されました! 郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命 それぞれの会社と窓口サービスの委託を受ける 郵便局会社に分割されました。   消費者への影響がどうなるかが気になりますが。。。 ちなみに簡易保険は保障内容等の 契約内容変更ができなくなりました。 JRのときのように顧客サービスが向上する ことを期待したいですね。 これからは...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 23:17

「おこづかいゲーム」インストラクター募集!

子どもの金銭教育に興味のある方、興味はあるけど何をすればいいかわからないと言う方、私たちと一緒に活動しませんか? NPO法人マネー・スプラウトでは各地で核となり、おこづかいゲームを通して、金銭教育の普及活動を展開していただくインストラクターを募集しています。 (応募資格⇒ FPの資格取得者、または、取得予定の方) 10月18日(木)10:00〜15:00東京会場 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 00:00

インドの経済事情(5/7回目)

【農業】インドDGPに占める農業の割合は20%ですが、しかし農村地に住む住民は人口全体の70%です。インドの産業の主体はやはり農業です。勿論、紅茶はアッサムやダージリンとして有名ですが、ともかく主たる穀物は世界の上位に位置します。 その潜在力は無限大と言われています。 インドの農業の弱点は産地と消費地を結ぶインフラが弱いことです。 又、多くの産地には選果場や保冷施設がない為、せ...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/24 00:00

お客様は神様か?

客商売をやっている身分で、あえてこんなことを書きます。 「お客様は神様」なんて言葉がありますが、最近は「俺は金払ってんだからな!」という態度でむちゃくちゃやる人が増えているように思います。 金払ってるほうが偉いんだから、みたいな考え方ね。 しかし考えてください。消費者が払ってるお金は、その商品やサービスに対してであって、提供者を思い通りにするためではないんです。だから、売る側と買...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/09/24 00:00

●「離婚・子育て」も恐くない!【起業への道程】

こんにちは、鴫原です。(☆続きです)   ブランドの立ち上げを失敗する、という経験をした事で 「売れるブランド・愛されるブランドとは何か?」 について、必死で学び、考えました。 そしてワンマイルウェアの『カラフルスウェット』 というブランドを誕生させました。 「上下揃い」という業界の常識を覆し「上下別々に選んでコーディネート」 できるようにしたこのブランドは ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/09/21 18:12

銀行窓販の保険への銀行と保険会社の思惑。

今年末に全面解禁となる生命保険の「銀行窓販」をめぐる大手銀行の販売戦略が発表されました。 三菱東京UFJ銀行は国内全店で、すべての主要な保険商品を扱う。 三井住友銀行はまずは約100店に絞って、医療保険や終身保険などすべての主要な保険商品を扱う。 みずほ銀行はまずは全店で医療保険のみの取扱を始める。 大手銀行は同じ種類の保険を複数の保険会社から調達する方針で、消費者は大...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/19 23:35

畑からIT☆(笑)

セミナー/講演会では、マーケティングだのブランディングだの、イマイチ、肌身に感じにくい話題をまな板にのせながら、なおかつ、たっぷりお召し上がりのランチがいざなう午後の睡魔という敵に立ち向かうため、日々、ネタ探しに奔走する僕の体験を開示しようというのが、このシリーズ「みんなのマーケティング!」。 お客様が喜ぶことって、いったい何よってところからスタートです。 ----------- ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/09/17 17:40

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

■昭和44年(1969年) 住宅産業は最盛期を迎え、大型デベロッパーの宅地開発が各地で競われる時代になります。 ■昭和45年(1970年) 住宅5ヶ年計画(年間200万棟)が発表され、大手ハウスメーカーの増産体制の整備と販売競争に拍車がかかることになります。  ・住宅は、一般商品と同様な耐久消費財(個人的な欲望を充足させるために直接供される資財)としてユーザーの欲望を満足させる...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/17 13:44

●「離婚・子育て」も恐くない!「失敗から学んだ事」

こんにちは、しぎはらです。 24歳で、3度目の転職となった会社で デザイナーとして、始めて立ちあげたブランドの服が まったく売れないという、「苦い経験」をしました。 【デザイナーの仕事とは はじめから成功できるほど簡単な世界ではない】 という事を、身を持って思い知らされたのです。 入社したその会社は 「出社するのは週2日でOK 残り3日は自分の...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/09/05 10:19

ちょっとしたエコロジー

高知県木材産業協同組合から送られてきた封筒に見慣れないマークがあった。なんでもこの封筒は間伐材を利用して作られているらしい。裏側にはこんな記載が。 「間伐材などの木材を適切に利用し、収益を森林に再投資することは、伐採、植栽、保育のサイクルを円滑に進め、森林を健全に維持していくためには不可欠です。このため、「緑と水の森林基金」の助成を受けて、間伐材を利用した封筒を作成しました。」 ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/09/02 00:00

老後の生活費と必要な貯蓄額

老後の生活費の捉え方が色々あります。私が知る例では、 FPの多くが持つFP手帳に掲載されているご夫婦二人のモデルでは30万円/月、年間360万円。ご主人が無くなり奥様お1人の生活費は70%の21万円が必要とされています。 また、生命保険センター「生活保障に関する調査」平成16年では、老後の最低日常生活費の平均は24.2万円、ゆとりある老後生活費は37.9万円になっています。ただ、これ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/20 13:49

困った入居者4 〜EMPメルマガより〜

《3の続きです…》 また、別な物件ですが、 「ここが壊れている」「あそこがおかしい」と 設備や建具の小さい不具合を見つけては 頻繁に電話をかけてくる女性もいらっしゃいます。 消費者保護、個人情報保護の考え方の行き過ぎなのか、 「自分たちは保護されて当然。要求は何でも受け入れられる。」 と思っている方が増えているような気がします。 (最近、この...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/08/18 00:00

家賃以外の売上げ!

こんなにあるぞ家賃以外の収入・・・   1.屋上広告看板 2.屋上アンテナ 3.アパート前にも広告看板 4.鍵交換を自分で行う 5.プロパンガスの集金代行 6.自動販売機 7.トランクルーム 8.バイク置場 9.コインランドリー 10.エアコンなど家電製品の設置*1 11.インターネット使い放題 12.ルームシェア   特に...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/08/18 00:00

『10年後の価格を教えて』2〜EMPメルマガより

今後の大きなトレンド。 それは、 「短期的な調整はあるものの、  “不動産投資商品”の価格は、右肩上がり(上昇)が続くだろう」 ということ。 “不動産投資商品”というのは 「投資に価する不動産」という意味で、 不動産全体や投資不適格物件まで含めてはいません。 短期的な調整というのは、 世界的な過剰流動性の終焉、円安の是正、消費税上げなど、 今のフ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/08/14 00:00

時間は「財」である。

世の中の多くのサービス業は、ある意味では、消費者に時間を提供していることになります。 例えば、飲食店は、提供しているのは、食べ物ですが、実は、それを料理する時間も提供していることになります。 つまり、もし、消費者自身が、自分で料理したなら、当然その時間が必要になりますから、その分の時間も提供されているということなのです。 ノーベル賞学者のゲーリー・S・ベッカー教授が、「消費時間節約論」...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/13 15:44

準正

いつも、ありがとうございます お盆ですね ふる里で、ゆっくりと 過ごされている方も多いでしょうね 今回は、準正(じゅんせい)の話です 結婚して生まれた子供が 嫡出子(ちゃくしゅつし)でしたよね 結婚していないで生まれた子供は 非嫡出子(ひちゃくしゅつし)で 相続の取り分が嫡出子の半分でしたよね ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/08/12 18:18

金融庁、金融商品勧誘、困惑させる時間帯を禁止!

低金利が続く中、 投資信託や株式と言った金融商品が個人投資家の人気を集めている中、 最近、金融機関の執ような勧誘などに対する苦情が相次ぎ、 金融庁は、このような金融商品を販売する金融機関に対し、 9月30日から 客が迷惑と感じる時間帯での電話や訪問で勧誘を禁止することとしました。 又 悪質な勧誘が見つかった場合、業務停止を含めた行政処分の対象となっています。 ...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/03 03:36

太陽光発電システムと税金!

参議院議員選挙も終わり、自民党の大敗という予想通り?という結果になりました。 これによって、消費税の引き上げ論議はしばらく静まるのでしょうが、いつかは引き上げなければいけない時がくるでしょうね。 さて、なんで太陽光発電と税金なのか?って思われる方も多いと思いますが、意外にいろんな関係があるんですよね。 最近、そのような質問も多いので「太陽光発電システムと税金」という切り口でまとめ...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)
2007/08/02 23:14

成功の理由   − 2:確信

この企業は独自の実店舗を持ちません。 身近なスーパーやデパ地下にも商品が置かれていなかったんです。 言ってみれば、一般にはまず目にすることのない商品ばかり。 醤油、つゆ、たれといった、本来なら生活に密着した商品にもかかわらずです。 ですから、ほとんどが業販。 言ってみれば、トン売りです。 利幅が小さいのは目に見えてます。 温度、湿度に細心の注意を払い、...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/07/25 23:15

生命保険会社に契約解除をされました

生命保険契約時に病院の検査で「m-たんぱくというのがでてたんだけど」と言ったら担当の方がそれは黙っといていいと言われそのまま契約し、1年半が経過した後、骨折で入院して、保険金を請求した時、m-たんぱくを告知しなかったということで解除させられました。 担当の方が言うからその通りにしたのにそれで解除というのは納得できません。 金融庁にTELすると生命保険協会に相談してくださいとのこ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/07/24 00:00

中小零細企業 × M&A 【33】

7.分割後のB社の事業再生 さて、ここまで会社分割の実務を中心にその枠組みとメリットについてみてきたところですが、今回の再編行為の最大の目的はこの会社分割そのもではなく、この会社分割スキームをうまく使ったその後の「事業再生」にあります。 目下そのB社の再生を弊社がサポートさせていただいてるところですが順調に計画は進んでいます。  今回のテーマは「会社分割」にとどめ、その再...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/22 00:00

7,278件中 7151~7200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索