何故、家は長持ちしなければいけない? - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

何故、家は長持ちしなければいけない?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
家造りで『一番』大切なこと
家造りで一番大切なことは、「永く安心して暮らせること」だと思いますが、ではそもそも、なぜ「長持ち」しなければいけないのでしょうか?

お客様とお話していて、こんな意見を仰った方がいらっしゃいました。

「家を子孫に受け継ぐ、と言う考え方は分かるんですがね、家を建てる時って、大変だけど、本当に面白いじゃないですか。
このドキドキ感・わくわく感を、息子にも味合わせてあげたいんですよ。」

正直、う〜ん、と唸ってしまったのですが、今後の時代背景を考えると、そうも言っていられない側面があるのではないかと思うんですね。


例えば、いわゆる団塊世代の方と、その子供、団塊Jrと呼ばれる人たちを見比べてみましょう。

何も物のない時代、
高度成長期で必死に働き、
「倹約」を美徳として育ってこられた。
住宅を購入後も、
土地は上がり、
経済成長によるインフレで実質の住宅ローンは減少。
ボーナス・退職金・年金共安泰!

方や、

物に溢れた消費の時代、
働き蜂ではいけないと言われ、
何でもローンで手軽に買って、貯金が無い。
土地神話崩れ、
ボーナスどころか雇用だって完全じゃない。
年金システムもお先真っ暗…


この違い、団塊Jrの部類に入る私も、認めざるを得ない事実。

そうなると、30年後に建て替えなんて、全く持って不可能なばかりか、その後、生きて行く場所が無い!
何て事になってしまうと言うことです。

建てては壊す…
こんな地球環境にも悪い事は、改善して行かなければなりません。