「40歳」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「40歳」を含むQ&A

679件が該当しました

679件中 451~500件目

破産後の生活設計

40歳女性。元夫の保証人のため2007年6月に破産・免責。その後、離婚し勉強して自営業を始め現在、順調に年600万円ほど稼いでおります。中学生の子供2人がおります。銀行系・クレジット系・消費者系全てブラックとなっておりますが、自営業は将来が保障されていないため、手頃な中古マンションを買い、将来住むところを確保したいのと、国民年金なので老後の資金も必要だと思います。現在賃貸で家賃を払ってい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • めるはばさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/12/30 08:23
  • 回答4件

加齢で歯に変化が?

加齢とともに、前歯の隙間と出っ歯が目立ってきました。もともとそれほど悪い歯並びではなかったのに、40歳を過ぎ今頃になってなぜか、花が咲くように歯が開いてきました。前歯に隙間ができ出っ歯気味です。加齢と歯並びは関係あるのでしょうか?見た目が悪く食べ物が詰まるので、治療を考えていますが、商売をしている関係で短期間で目立たない矯正を希望しています。よろしくお願いいたします。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 鐘紡さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2008/12/26 01:21
  • 回答7件

本音は・・・

はじめまして。40歳男性、現在常勤福祉職として勤務していますが、職場での人間関係に悩み転職活動を始めました。今年4月から運送業面接を受け、他に公務員2回(地元と他市)受験し、地元は1次試験こそクリアできましたが、2次で没、他市は1次すらクリアできずといった状況で(もっとも地元の1次をクリアできただけでも神がかり的だったのですが・・・)、内定を取ったのは某運送業だけです。そこも、やは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カローラさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2008/12/20 23:54
  • 回答3件

終身保険に入る時期について

連日申し訳ありません。「不景気の時入ると、好景気の時より損」等何か違いはありますか?保険会社が取る手数料が大きいとか?かと言ってそうそう好景気が訪れるとは思えませんが。でも、違いが大きいなら3〜5年は待とうかと思ったのですが。よろしければ教えて下さい。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • パズルさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/12/18 20:53
  • 回答7件

通院中でも加入出来る保険。

5年前から現在も抑うつ病で通院と薬を貰ってます。持病があると生命保険や医療保険に加入できずに悩んでます。もし、抑うつでの関連以外で怪我したり、病気になった場合の備えが不安です。がん保険しか加入できずに困ってます。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぐんちゃんさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/28 20:23
  • 回答6件

子どもの学費の蓄えについて

現在10ヶ月の子どもがいます。私たちは公務員で共働きです。私は現在育休中で2月から復職予定です。子どもの学費について、学資保険も検討したのですが元本割れが嫌で今は児童手当と毎月1万円を郵便局に預けています。しかし私たちのどちらかにでも万一のことがあったことを考えると、それ以降保険料免除となる学資保険に入った方がいいのかとも思うようになりました。どのようにすればよいでしょうか。ちな…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • そよかさん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/10 11:21
  • 回答11件

今後のキャリア、どうしたら?

はじめまして。新卒で入社した大手自動車メーカーのショールーム営業(1年)→金融機関(1年半)→医療事務(5年)の職を経験し、現在はスクールにて機械製図を学んでいるものです。元来機械系が好きであり、スクール終了後(来年2月予定)は、修業させていただける環境であれば、雇用形態はいとわない覚悟で学習に臨んでいたのですが…先日体調を崩し、病院での検査の結果、持病の再発が判明いたしました。持病…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • crystal empireさん ( 石川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/06 13:33
  • 回答3件

高齢大学生の卒業後の進路について

初めまして。私は現在30歳男性で、4年制大学工学部を卒業後、半導体メーカーでプロセスエンジニアとして働いている者です。就職して今年で7年目になります。現在の就職難の時代に贅沢だとは思うのですが、私は以前からどうしてもやってみたい事がありまして、実は美術大学で美術を学んでみたいのです。今から大学に通うとなると、大学4年間と予備校1年間で、卒業後には36歳になってしまいます。卒業後は美術…

回答者
西田 奈穂子
キャリアカウンセラー
西田 奈穂子
  • uraraka_daysさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2008/11/29 17:57
  • 回答5件

医療保険とガン保険について教えて下さい。

34歳独身(女)です。現在加入している保険が10年ほど前に契約した団体契約のガン保険のみで、病気などで入院した場合の保障が全くないので、終身医療保険の加入を考えています。また、先日、現在の保険内容の確認の為にアフラックに行きました。その際、65歳を超えると保障額が半分になることに加え、10年前のガン保険だと保障があまり良くなく、様々な形には対応できないため、その足りない分を補うのに「…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きなこあいすさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/30 23:05
  • 回答6件

夫婦で公務員の年金、退職金について

 公的年金のことで、お伺いします。2人とも地方公務員の夫婦で、夫40歳(勤続18年)妻39歳(勤続19年)で小学生2人、保育園1人の子供3人です。見込みで結構ですので、年金額を教えていただければと思います。単純に2人だから2倍ではなく、それより少ないということでよろしいでしょうか。将来に向けての貯蓄等の検討のため、参考にさせていただきたいと思います。あと、不確定なことをお聞きするようですが…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • けんだいゆうさん ( 茨城県 /40歳 /男性 )
  • 2008/11/30 01:30
  • 回答1件

夫婦で公務員の年金、退職金について

 公的年金のことで、お伺いします。2人とも地方公務員の夫婦で、夫40歳(勤続18年)妻39歳(勤続19年)で小学生2人、保育園1人の子供3人です。見込みで結構ですので、年金額を教えていただければと思います。単純に2人だから2倍ではなく、それより少ないということでよろしいでしょうか。将来に向けての貯蓄等の検討のため、参考にさせていただきたいと思います。あと、不確定なことをお聞きするようですが…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • けんだいゆうさん ( 茨城県 /40歳 /男性 )
  • 2008/11/30 01:30
  • 回答1件

厚生年金積立途中に死亡した場合の保障は?

厚生年金及び年金基金を22歳から現在の50歳迄、一つの会社で連続して払っています。この状況で私が死亡した場合、これまで支払った年金分は無駄になるのでしょうか?それとも妻は厚生年金関連の何らかの収入を得られるのでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • タンゴ タロウさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
  • 2008/11/29 17:31
  • 回答2件

住宅ローン

40歳になる会社員です。銀行には本申込みも済み、後はローン契約を結ぶだけの段階なんですが、会社の事情もありローン契約を結ぶ前に転職をする事になっております。この場合、申込み時と違う会社で勤めるので融資は受けられないのでしょうか?

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • たくみパパさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/11/20 09:46
  • 回答3件

睡眠中の咳き込み

初めまして。シャルロッテと申します。私の母の事でお聞きしたいことがあります。母は先月末くらいに風邪を引いて、それからずっと咳が続いています。最近は寝ている間に喉から搾り出すような咳き込みをします。一瞬の喘息の発作?のように咳き込みます。母は喘息は持っていません。私はなんとなく無呼吸症候群に近いものなのかな?と感じているのですが、無呼吸症候群でこのような症状はありますか?とても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シャルロッテさん
  • 2008/11/10 11:24
  • 回答1件

相続の件でお尋ねします。

子供なし既婚者主婦40歳です。自分の実家からの相続ですが。私には残す子供がいません。又、老後病気になった時、体が不自由になったりしたら老後の面倒を誰か見てもらわないとと今から心配です。残す子供もいないので、面倒を見てくれた実家の姪に自分のわずかな遺産貯蓄や実家からの相続の土地をと思っています。これから実家の相続を進行する予定ですが、私の名義になるとその後、嫁いだ主人の姉の子供…

回答者
山田 知広
税理士
山田 知広
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/08 19:56
  • 回答1件

住宅ローン繰上げ返済するかマンション投資すべきか?

40歳(会社員) 妻(専業主婦)長女住宅ローン 2008年10月末  借入残約1700万借り入れ残 2年固定 月返済額120000円  金利2.3%現在貯金 1200万 所有マンション賃貸収入月160000円損得計算:ケース?  2008年11月 1100万繰上げ返済を行う。ケース?  新規2000万借り入れ  3100万マンション購入して賃貸に出す。    (あ)今の経済状況見ると、マンション価...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • matuinさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/04 12:46
  • 回答2件

噛み合わせと乳歯、虫歯

先日ある歯科で矯正に関する話を聞きに行ったら、口の中を見せてほしいといわれ、見せたら、噛み合わせが深いことや乳歯が残っていることに驚かれ、虫歯があるといわれて、矯正の話どころではなくなりました。そこで?噛み合わせが深いとはどういうことなんでしょうか??40歳過ぎてまだ乳歯が残っていることはだめなんで しょうか??痛みがなくても虫歯があれば治療したほうがいいので しょうか?

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 歯が命さん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/30 21:45
  • 回答5件

具体的なライフプランをおしえてください

37歳の専業主婦です。主人は40歳の専門職です。7歳、4歳、2歳の3人の子供がいます。年収は、約700万ほどです。4年前に3200万の借り入れで、住宅ローンを組みました。毎年100万の繰上げ返済を行い、現在の残高は2700万です。子供たちには、それぞれ18歳満期で300万の学資保険をかけています。(子供の希望によりますが)出来れば大学進学をと考えています。毎年、繰上げ返済にまわしてきたので貯蓄残高...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くじら2003さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/31 10:12
  • 回答6件

29歳・・・転職回数が多すぎる

こんにちは。29歳・女性です。22歳で社会人になり、今まで8回も転職しています。。。現在は無職です。若いころは、すぐ興味がどんどん違うものにわいてしまい、職場を転々としておりました。運よく、若さと明るさとまじめさが伝わったのか、正社員でとんとん拍子で何社も転職してましたが、29歳となった今、、、どこの会社も不合格です・・・。直近の転職は、上司によるひどいパワハラで、腸炎になってしまい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 猫になりたいさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/23 02:21
  • 回答3件

1000万円の運用について

最近の株安・円高に投資のチャンスかな?と思い1000万円で10年〜長期投資を考えております。あと、5万円ぐらい毎月積み立ての投資もしたいと考えております。私としては、ずーとほったらかしで運用して欲しい気持ちです。現在、40歳で自営業 家庭の年収は1000万 子供2人10歳と6歳、ローンはありません。事業は、ある程度安定しております。貯蓄としては、ドミニオンのファンド2000万 ランドバンキング10…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • パパ76999さん ( 香川県 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/30 00:24
  • 回答3件

このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか?

こんにちは。お世話になります。主人40歳 妻40歳(パート)子ども 2人の家族です。老後資金のつもりで、インデックスファンドの投資信託で積立をしています。(昨年10月から)主人が、日本株式 4万    外国株式 2万    外国債券 4万私が、日本株式 3万   外国株式 2万   外国債券 3万 です。現在はどれも下がっており、だいぶ目減りしています。最近の金融情勢の混乱で、投資信託の額…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あき99さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/28 16:09
  • 回答4件

売買契約の買主からの解除通告について

私は、不動産業者との仲介で、平成20年10月19日に中古住宅の売買契約をいたしました。私は、平成20年11月末で会社を定年退職をし、同時に現在すんでいる社宅から立ち退かなければなりません。その状態を不動産業者に説明した上での契約です。この物件の売主は、現在認知症の方で弁護士が成年後見人になられています。そのため、被後見人の居住用財産の処分の許可を家庭裁判所へ申請するため、売買…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ホームアシストさん ( 広島県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/28 16:32
  • 回答1件

複数所有不動産の確定申告

みなさまへのアドバイス大変参考にさせていただいております。私はサラリーマンで40歳、家族構成は妻と2人の娘がいます。現在不動産投資を検討しており、本等を読んでいるのですが、意外にのっていないので質問します。特に節税についてですが…。目標は将来的に所得として200万程度を不動産との合算で見かけ上減らすことができないかと考えています。ずいぶん先になりそうですが。その準備として、今は不…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんたまさん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/27 20:29
  • 回答2件

3人目は無理でしょうか

現在4歳の息子と11か月の息子の二人の子供がいます。私は自分の年齢が34歳のこともあり、3人目をいますぐにでも授かりたいと思っています。が、夫(37歳)が経済的に絶対無理だからとかたくなに拒否します。夫の年収は1100万、貯金は2700万あります。私には決して無理な経済状況だと思いません。これより年収が少ない人で3人の子供を育てている人はたくさんいると思います。夫は、子供の教育にもお金はかけた…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よかかまさん
  • 2008/10/25 22:11
  • 回答6件

医療保険に入るべきか?

現在32歳で7月に出産し育児休暇中です。今妊娠中に加入したC共済に入っています。月の掛け金は3100円で日額5000円です。出産でのリスクのために加入しましたが、無事出産も終え改めて医療保険について検討しようと思っています。主人は40歳ですが、現在医療保険にも生命保険にも入っていません。若いころに契約した個人年金のみです。私も主人も社会保険に入っているのだから、医療保険に入らずその分を貯蓄…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ayuuさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/24 21:57
  • 回答4件

住宅ローンの繰り上げ返済について

住宅ローンの返済について、ご相談します。夫40歳(会社員:年収930万円)、妻30歳(専業主婦)収入 手取月45万円、ボーナス等手取年間170万円支出 食費4万円(外食込) 光熱費1万円 住宅ローン(財形融資)4万円 管理費税金3.5万円 通信費1万円 車関係3万円 保険等2.5万円 お小遣い夫3万円妻1万円 被服費等1.5万円 その他3.5万円(医療費、交際費、帰省費用、生活用品)(残額やボーナ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • クリエイトさん
  • 2008/10/20 23:12
  • 回答3件

臀部の痛み

現在43歳です。ここ数年、立ちっぱなし(30分程)の状態を続けていると、腰の辺りや、臀部が痛みが(痺れなどはない)でていましたが。最近は立っている状態が5分程度でも痛み出し、すぐ座らないと辛い状態です。姿勢が悪く、それが原因の一つかとは思いますが、何か直す方法、痛みを抑える方法など、また、治療に通うならどのようなところが良いでしょうか?お教えください。宜しくお願い致します。

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • サム65さん ( 長野県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/13 10:20
  • 回答4件

歯周病がすすみ焦っています

40歳近くですが、出産後 落ち着いたので、歯医者さんに行き歯石の除去をしてもらいました。そしたら、四ミリのところが6か所あり、出血もともない 1年前よりかなりすすんでいることがわかりとてもショックを受けました。歯並びも悪く、歯磨きする時間がなかなかつくれなくています(子供も小さいため)電動歯ブラシや有効なものはなんでもためして これ以上進まないようにしたいのですが、なにかよい…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ゆうくんさん ( 宮城県 /64歳 /女性 )
  • 2008/10/15 21:12
  • 回答4件

娘と家を出ました。

夫のDV(暴力、暴言)で実家に逃げてきました。8ヶ月の娘を連れて。夫は医師で半年前開業しました。私が逃げた時、夫は勤務医だったので40歳年収1700万でした。別居を続ければ婚姻費用で養育費より多くもらえます。夫は離婚をしたがっているし、もてるので再婚もすぐしそうです。離婚をしないで婚姻費用と養育費をもらうべきでしょうか?開業は8000万ぐらいの借金に賃貸で月45万払ってます。養…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • シャネルさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/06 17:26
  • 回答2件

再転職を考えています。

卒業後、IT関連会社にて正社員でSE(Web系、オープン系)を8年余りやっていましたが、過酷な勤務状態であったのと女であるために評価が低かったことを理由に退職致し、両親の紹介で現在教育機関で情報システム部で嘱託職員として勤務しております。しかし、前職が恒常的な人員不足の中で作業をしていたためか、学内からPCトラブルの問合せなど以外は経費の伝票処理などをたまにする程度で、正直毎日大半の時…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • halu834さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/02 13:45
  • 回答3件

小児矯正で子供と一緒に大人の矯正を行うべきか

10歳の息子を小児矯正専門の歯科医院へ通わせようと考えています。送迎のため自分も歯科医院に頻繁に行くことになり、ついでに自分も噛み合わせも矯正できれば時間節約ができ大変助かります。しかし、40歳を過ぎた大人の矯正は、大人の矯正専門の歯科で矯正するほうが、良いのですか?小児矯正の専門の先生と、大人の矯正専門の先生とは治療内容や考え方にかなり違いがあるのでしょうか?親子で矯正治療を…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 草柳武さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/09/21 20:47
  • 回答5件

生命保険を払い済みにするか解約するか

はじめまして。40歳の独身男性です。今後も独身の予定です。37歳の時に某外資系生命保険の終身保険に入りました。内訳は下記です。 (年払額)(保障期間)(払込期間)(保障金額)終身保険:\105,936 終身 65歳 400万円災害死亡給付特約:\3,040 80歳 65歳 500万円入院保障特約:\34,465 80歳    65歳 5千円/日...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pappi43さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/09/23 12:41
  • 回答4件

住宅ローンについて

住宅ローンを組みたいのですが、まだ勉強不足の為教えてください。現在40歳、妻34歳(専業主婦)、子供(来年1月出産予定)。年収900万(手取り月収40万・ボーナス手取り172万)現在貯蓄額300万住宅購入を考えておりますが、今後子供の成長や定年の事(60歳定年)を考えると、毎月の住宅にかける返済金額をいくらくらいまでにすれば良いか、アドバイス願います。今後の生活の為に、毎年2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • K.Hさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/09/21 23:40
  • 回答2件

ローン返済の優先順位について

ローン返済の事で悩んでいます。家族構成は義父75歳、義母67歳、夫43歳、長女9歳、長男3歳、私40歳の6人家族です。今現在の貯蓄は少ないのですが、普通預金に100万円、夫の財形が50万あります。(その他学資保険と年金型保険には加入しています。)去年から貯蓄が出来るようになり、ほぼ1年で貯めた金額です。今ローンを3つ抱えており、出来れば預金の100万円を有効に利用して少しでも…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ななじろうさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/19 15:02
  • 回答6件

保険の見直しについて

私40歳、主人34歳、子1歳の三人家族です。主人は再婚で前妻との間に1人子がいますが、現在は前妻が面倒を見ています。相談なんですが、今、うちが加入している保険は4つ、私が掛けている養老保険(これは利率が4.75%のものなので解約しないつもりです)主人が終身保険、月5721円32歳時加入で60歳に払い終え、死亡高度障害300万円。医療保険月4020円60歳から半額の2010円、支払い、保障は終身、疾...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たくママみきさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/16 16:21
  • 回答5件

財産分与について

私40歳、夫34歳、子1歳の三人家族です。夫はバツイチで 子一人は前妻が引き取っています。この度、家を新築し、心配なことがあるので質問させていただきます。夫名義で購入しましたが、夫にもし何かあった場合、財産分与として家や土地、預貯金など相続する該当者として、前妻との間に出来た子にも権利があると思うのですが、もしそうなった場合、今のところ現金は夫名義の貯金100万、私が結婚前から貯めて…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • たくママみきさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/14 16:49
  • 回答1件

中古戸建て購入

1980万円、平屋の中古戸建て購入を考えています物件はH17年築 土地面積191.35?建物106?主人年収2,883万 年齢40歳 頭金800万35年ローンは組めるでしょうか?月々いくらの返済になるでしょうか?また税金などいくら発生するのでしょうか?ローンシュミレーションのサイトなど見るのですがよくわからなくて・・・こんな初歩的質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 蒼空さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/14 09:29
  • 回答1件

将来のための貯蓄、保険について

2年前に結婚した40歳の夫婦2人です。今後のお金の貯め方を迷っています。主人は転職して団体職員。年収400万。妻の私は契約社員で年収190万。貯蓄は260万です。賃貸4万で日々節約しています。私は今は職場の厚生年金ですが、以前は国民年金です。若い頃に画家を目指して夢を追っていた時代があり国民年金を4年未納して免除を6年しています。あと2年で私の生命保険(郵便局の養老保険)が満期になります。…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • みよこさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/12 15:46
  • 回答6件

子供が産まれますが、ギリギリの家計で心配です

夫(38歳)手取り:270,000円 ボーナス:400,000円(年2回)私(29歳)専業主婦今月末に第一子が誕生する予定です家賃  ¥60,000(ローン、現在残高17,000,000)先取貯蓄¥60,000(年払い費用の為)夫こづかい¥30,000夫生命保険¥14,000自動車保険¥13,000(普通自動車)食費  ¥30,000水道光熱費¥10,000〜¥13,000通信費 ¥15,000N...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shimakoさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/12 13:41
  • 回答3件

収入保障保険について

こちらは 専門家の方が多いようなので質問させてください今 保険見直しを検討中です夫婦とも 国内漢字生保に加入していますが(夫と妻は別の保険会社)更新時にいつの間にか終身保険を 定期保険にかえられていましたいつの間にか・・・というのはよい表現ではありませんが知識がなかったため 保険会社の勧めるままにハンコを押した・・・という感じでしょうか?必要以上の医療保険がつき 更新時に跳ね…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みーぽさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/11 21:37
  • 回答7件

転勤のため持家売却し、新居購入のリスクは?

土地を現金で購入し、建物のローン2300万程残債があります。広島から大阪へ転勤のため現宅を売却したほうが良いか、借家にするか、単身赴任にするか迷っています。大阪には夫の実家がありますので、単身の場合はそこから通ってもらえますが、転居した場合は狭いのでアパート住まいとなります。会社からの補助はありません。新築3年でとても快適でしたし、荷物も多いので新居購入したいのですが、、、どのよ…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こみみ1さん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/10 22:09
  • 回答3件

家計診断と、住宅購入可能かどうか診断してください。

主人  40歳 年収1300万円妻(私)30歳 専業主婦第一子 7歳 私立小学校第二子 3歳 居住費 11万食費  約4万外食  約2.5万光熱費 1.7万ガソリン代 1.8万教育費 7.3万雑費  約5万保険料 主人 54万(年払い)    妻  2.1万(月払い)    子  0.4万(2人分 月払い)現在、月に25万から30万位の貯金をしております。最近家計簿をつけ始め、だいぶ無駄遣…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ウンベラータさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/09 12:37
  • 回答3件

パート収入

はじめまして。今年からパートで働いているのですが、年収を100万円 103万円 130万円未満のどの金額で働くのが一番よいのかを教えていただきたいと思います。夫46歳 月手取り約30万(月により多少変動あり) ボーナス計約150万(多少変動あり)家族手当なし。妻40歳 子15歳昨年、新築住宅を購入して25年ローンを組んでいます。住居の買い替えの為、住宅ローン控除は受けられません。 よろしくお願いし…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • シエルさん ( 香川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/08 19:44
  • 回答2件

半身麻痺では・・・

最近になってよく耳にするのが「脳梗塞などで命は助かったものの半身麻痺になってしまった」(芸能人でも増えてますよね)などあるのですが、この場合に保険の約款などみても下記の様になってますので高度障害にはあてはまりません。 1上肢と1下肢の障害が次のいずれか1つに該当する場合をいいます。(上肢と下肢の両方の障害状態が、次のいずれかを満たす必要があります。) 1上肢を手関節(手首)以上で…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • なまら病気怖いさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/05 19:03
  • 回答1件

住宅ローン団信未加入借換えによる万一の備えについて

会社員46歳(私)、妻40歳、娘9歳の3人家族です。私の年収は約650万円、妻は自宅で塾を経営しており、年収は約250万円を得ています。住宅ローンが2200万円、20年間残っています。預貯金は900万円あります。金利が来年7月に2.2%から4%に上がることから借換えを考えています。(年間支払額が157万円から177万円にアップします。)数年前に患ったうつ病のため、団信加入を謝絶されていることから、...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • nakaik22さん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2008/09/05 10:43
  • 回答2件

医療保険とがん保険

よろしくお願いします。医療保険とがん保険を検討しています。40台半ば女で今は何も保険に入っていません。夫はサラリーマン。私は技術系のパートをしています。子供はいません。外資系の保険会社2件に告知をしてみたところどちらの会社もステロイドを使っているため肺の病気に関しては給付金は出ないと言う条件でしたが医療保険もがん保険も入れるとのことでした。貯蓄にはげむか他の病気の備えとし給付金¥…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hirorin11さん
  • 2008/09/04 16:44
  • 回答6件

海外移住時

宜しくおねがいします。私は40歳の女性。今まで国民健康保険です。社会保険加入は20代の時数ヶ月しかありません。年金ですが全く納めていません。今年2月韓国人と結婚し、今主人は配偶者ビザも取得し、5月に外国人登録も済んでいます。日本に来て日本語の勉強と、仕事をしています主人は来日以前は母国で10年間同じ会社に勤務しており社会保険、厚生年金などきっちり納めておりました今は2年間の保留措…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • soon001さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/31 15:17
  • 回答1件

住宅ローンとがん保険

主人は44歳、会社員、年収は1300万円余り、子供が高校1年と中学1年です。10月末にマンションを購入します。三井住友銀行で4420万円のローンを組みます。三大疾病ワイド保障付のローンにするか悩んでいます。まだ入っていない、がん保険を別に入るべきか、掛け金の違いや、補償の違い、など比べられずに今まできてしまいました。主人の母が胃ガンになった事もあり(存命ですが)、私としては入って欲しい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yon2さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2008/09/01 10:30
  • 回答9件

老後資金が不安な新婚の家計診断

家計診断方、お願いいたします。夫(32歳)妻(32歳)結婚一年目です。将来、マンションか一戸建てを買い(遅くても40歳までには)、子供は多くても二人、大学進学させたいと思っています。老後に関して、確定拠出年金を採用をしている企業であり、退職金という形ではもらえず、今からしっかりと貯蓄せねばと思っています。◆◆月収422,900円(法定控除後330,500円)?給与天引き会社天引き積み立て(信託銀行...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • pukkuma211さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/31 21:01
  • 回答7件

国際グローバルソブリン

月リターンが4パーセントと言う事でとても人気が有ると聞きました。私は40歳でこれから投資デビューしようとおもっていますが、お勧めですかアドバイス下さいそれとも年配の年金者に有効なんでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/29 19:25
  • 回答6件

679件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索