「部屋」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「部屋」を含むQ&A

3,076件が該当しました

3,076件中 451~500件目

柴犬6歳

初めて相談いたします。柴犬6歳メスを室内で飼ってます。2か月から飼っており、ずっと室内でゲージ等もなく自由です。ほぼ毎日朝8時から夕方6時位までお留守番で、ずっとおりこうでした。数か月前から、どこそこにおしっこをしたり(2度程うんちも)、コードを噛み切ったり、届くところにある物をぐちゃぐちゃにしたりします。以前からすると考えられない位です。散歩は朝夕2回20分ぐらいずつで、おしっことか…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • おさかなさんさん ( 宮崎県 /40歳 /女性 )
  • 2014/07/11 10:22
  • 回答2件

二つの土地で悩んでいます

現在、新築を建てるにあたり、静岡県で土地を探しています。ふたつに候補が絞れたのですが、どちらも形や方角が違うため、決めかねています。意見やアドバイス等ありまし たらよろしくお願いします。1.東南角地 間口南側14.13m 東側17.74mの76.01坪2.北側道路 道路幅6m 間口10m 奥行き25.43m 76.88坪西側は薬局が隣接しており、東側は少し離れたところに一軒たっています。南側は駐車...

回答者
中辻 正明
建築家
中辻 正明
  • はるmama0722さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2014/07/06 23:44
  • 回答4件

建築基準法第28条 居室の採光及び換気

「住宅、・・・建築物で政令で定めるものの居室・・・には、採光のための窓その他の開口部を設け、・・・」とありますが、ここで必要とされる窓は建物の外部に対しての窓と理解していいでしょうか?とすると、吹き抜けに面する窓はこれには該当しないということでしょうか?また、「その他の開口部」とは具体的に何があるのでしょうか?

回答者
中辻 正明
建築家
中辻 正明
  • ナカナカさん ( 鹿児島県 /52歳 /男性 )
  • 2014/07/04 22:01
  • 回答1件

10歳の柴犬(オス)、本気噛み。

初めて投稿させて頂きます。タイトル通り、10歳オスの柴犬の本気噛みに悩んでいます。こぼれた食事を拾おうとすると唸り、酷いと噛みます。布団の上でお腹を出して来たので触って欲しいのかと思い触ると鼻にシワを寄せ噛み付こうとしたり、テーブルの下で丸まっている様子を覗くと同じような顔で唸ったり、並んで座ってた時、ちょっと動いただけで噛み付いてきたり…縫合まではいきませんが、それなりに深い傷…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • akiryu2828さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2014/07/04 00:43
  • 回答2件

土地で悩んでいます

間口8m奥行き24mの土地の購入を悩んでいます。南向きで前面道路6mになります。車は外に1台ビルトインに2台置きたいのですがこの土地ですと玄関スペースは狭くなってしまうものでしょうか?部屋数としては5~6LDKシューズクローク物置スペースを考えています。ご意見いただけると幸いです。建蔽率50%容積率100%です。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • さっくさくさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2014/06/29 08:30
  • 回答6件

お留守番中吠えまくる

初めて相談いたします。2歳のミニチュアシュナウザーのメスを飼っています。転職の関係で実家から引っ越す際に一緒に連れてきました。実家には犬がもう一匹と猫が三匹おり、お留守番の時も一匹だけになる状態が今までまったくありませんでした。その様な状態でしたのでお留守番の時も静かに眠っていました。実家にいた際は無駄吠えが酷かったのですが(車の音、動物の気配、飛行機の音等々に対して)こちらに…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • nico-puさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2014/06/29 16:02
  • 回答3件

精神疾患の治療と受験勉強の両立についての相談

私は思春期専門の精神科に掛かっている17歳女で、来年に受験を控えています。心と目の前にある受験という課題をうまく両立させたく、アドバイスをいただこうと思い、質問させていただきました。中学の頃に心の具合を悪くして不登校になり、やっと入った高校も一年で中退してしまいました。しかし私は勉強が好きなので、大学で自分の志す学問をきわめたいと思っています。正直、授業を受けていないからと言っ…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • こななこさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2014/06/30 23:07
  • 回答1件

インテリアについての質問です。

インテリアについての質問です。現在のリビングはこのようなインテリアで統一性がないので、統一したいのですが、センスがないので困っています。この状態からそこまでお金をかけずに(5万〜8万円ほどで)変えられるインテリアコーディネート案を教えてください。好きな感じは、アジアンや、ナチュラル。ブリキ缶のプランターを買おうと思いましたがこの部屋の雰囲気にはあいませんよね…。よろしくお願いしま…

回答者
黒羽 雄二
インテリアコーディネーター
黒羽 雄二
  • kimio_yasuさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2014/06/25 20:22
  • 回答2件

高層住宅の大型窓ガラス交換で困っています

数枚の大型透明窓ガラスの内、1枚だけ交換することになりました。 横にガラスが連続しており場所がリビングで大変目立つので、 調査可能であれば費用がかかっても元のガラスと同質、同等のものにしたいのですが、 ガラスメーカー名しかわからないため困っています。 一般にフロートガラス(普通透明ガラス)、高透過ガラス等があるようですが、 1.元ガラスの種類や処理状態を判別し、それに近いものを選択…

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹
  • liverwatchさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2014/06/25 11:22
  • 回答2件

犬の早朝吠えに悩んでいます

3才のJRT(オス、去勢済)の早朝吠えに困っています。朝4時半頃、時計で計ったような正確さで鳴き始めます。冬の間は6時頃だったのですが…。遮光カーテンをかけたり、布や建設現場用の養生ボードなどでケージをすっぽり覆ってみたりしましたが、全く効果ありません。天気も関係ないようです。一時は、30分でも1時間でも、ただひたすら無視を続けていたのですが、集合住宅のため何度か苦情があり、今では鳴き…

回答者
川添 千絵
しつけインストラクター
川添 千絵
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2014/06/22 16:10
  • 回答2件

代襲相続と親子間の土地無償使用について

親の土地に息子である主人が家を建て両親、私達夫婦、娘の5人で住んでいました。その後主人が病死し、義母が亡くなり、先日義父も亡くなりました。そこで、遺言により弟が土地を取得したと聞きました。現金はないので、遺産はこの土地しかないとのこと。遺産分割のこと、この家をどうするかについて1~2年の内に話し合いましょうと言われました。現在は仏壇があるため義父の部屋を時々訪れますが、何の話…

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘
  • タカナさん ( 神奈川県 /65歳 /女性 )
  • 2014/06/21 16:42
  • 回答2件

屋根裏部屋

屋根裏が広いので荷物を置きたいと、可動式の階段(梯子)を付け 大工さんに荷物を置けるように 1部分板を敷いて貰いました。(板はフローリングなどと言える物ではなく、廃材を使っただけです。)板を敷いた所は、壁.天井は何もしていないので、屋根裏に板だけ敷いた感じで 梁の場所だけ1400mm以下です。これから市役所の検査が入ると思いますが、固定資産評価に関係しますでしょうか?

回答者
田邉 淳司
建築家
田邉 淳司
  • てるかずさん ( 福岡県 /53歳 /女性 )
  • 2014/06/14 15:07
  • 回答1件

トップライトの取り付け方

増改築を計画中です。北側に作る新たな洋寝室について(父親用)ですが、光が入りにくいことが予想されるため、天窓(トップライト)を取り付けようと考えています。南北に天井の高さが(南)3m(北)2mの傾斜天井で、部屋の広さは東西に長い約7帖。4畳半(西側、2.67mx2.67m)と2畳半(東側、縦2.67mx1.82m)が南側に約45cmずれて隣り合った形で、ベッドは4畳半西側の壁に南北に置きます。4畳...

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • noriheiさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2014/06/15 04:19
  • 回答1件

北側部屋の窓位置

2階建て一戸建てを新築するにあたって、2階北側の窓位置で悩んでいます。専門家の方のご意見をいただければと思います。建物は東道路に面しており、建物の各辺はきれいに東西南北を向いています。南北に我が家と同一メーカーが建てた隣家(完成引渡し済み)、西側は0.5階分程度低い位置に隣家があります。北隣家とは5~6メートル、西隣家とは3メートル程度離れています。自宅2階の北西角に4.5畳…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ogduckさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2014/06/14 07:46
  • 回答2件

外壁材料について

重量鉄骨4階建ての住宅で、延床150平米程度なんですが、ALC(横張り)より安い外壁材あったら、設計価格などを教えて下さい。なるべく、胴縁などを施工して、部屋内の壁をふかしたくないと考えています。ご教授願います。ちなみに、サッシの天端がRになったものを使用する予定なんで、ALC(横張り)は、切欠きが無理だと判断しています。。。

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和
  • tama0731さん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2010/10/05 17:33
  • 回答2件

庇(ひさし)のない屋根のリスク

現在、設計事務所に依頼し、木造軸組工法での新築を計画しています。設計士さんから提案された外観は、屋根と外壁がガルバリウムで、シャープなデザインが大変気に入っているのですが、最近、いくつかのサイトで、庇はなるべく大きくしたほうが良いという記述があり、少し心配になってきました。夏の日射対策と雨から外壁を守るという理由ということですが、やはり、庇の大きな屋根より、庇のない屋根では、…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • garugaruさん ( 福岡県 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/08 09:40
  • 回答2件

雨漏り

姉宅の雨漏りについて相談お願いします。ハウスメーカーで平成13年に注文住宅で建てました。その際、海の近くで潮風の影響があるため尋ねると、「屋根と壁は取り替えなくていいものにすれば大丈夫です」と言われたらしく、壁はタイルで屋根も高いのにしたようです。平成22年か23年に初めて天井から雨漏りがあり、修理してもらいましたが、その後毎年雨漏りするようになりました。主に最初の部屋からですが、…

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二
  • カルパスさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2014/04/14 13:52
  • 回答1件

屋根裏部屋収納の結露について

自宅の三階部分が屋根裏部屋とベランダになっています。結露なのか、三角の天井の壁紙に水がつたったあとがひどく、電気の穴から水が落ちています。対策はありますか?

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗
  • kenkaoruさん ( 千葉県 /51歳 /女性 )
  • 2014/06/01 12:35
  • 回答4件

重量鉄骨と鉄筋コンクリートとの比較

医院と住居併用の3階建ての建物を考えております。重量鉄骨造りと鉄筋コンクリート造りのどちらかで考えております。延べ床面積は110から130坪です。それぞれの利点欠点を教えて頂きたく思います。鉄筋コンクリート造りは壁構造でなくラーメン構造で考えています。今分譲マンションに住んでいるのですが、施工が悪いのか外壁に無数のクラックが入っており室内に漏水しているところもあります。一般的に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toshi-tekさん ( 静岡県 /40歳 /男性 )
  • 2007/04/16 23:15
  • 回答11件

自分に合った食事

私の身体の情報汗をかかない冷えやすい(すぐ冷房病になる)便秘がひどい事務員で日中ほとんど動かず基礎代謝→1400ちょっと朝:5時起床、ストレッチ、ウォーキング、trfダンササイズ、筋トレなどをその日の体調に合わせて行う。8時朝ご飯。昼:12時お弁当(持参)夜:6時夕飯(DHCプロテインダイエット)10時就寝1日の摂取カロリー1300キロカロリー程度左足(膝粉砕骨折、屈伸時軽い痛み、ポキポキいう、び...

回答者
熊谷 真由美
料理講師
熊谷 真由美
  • 昔姫。さん
  • 2014/05/21 22:03
  • 回答2件

多頭飼いの犬の仲が悪い

現在ミニチュアダックス1頭(♀8才)とトイプードル(♀6才)(♂5才)(♀3才)3頭を飼っています。問題は(♀6才)と(♀3才)のプードル2頭です。みんな去勢・避妊手術を済ませているのですが、3才の子の避妊手術をした後付近から、6才の子が3才の子を気に入らなくなってきたらしく、とにかく喧嘩をふっかけるようになり、最近は特にひどくなってきました。今日は3才の子が目元を噛まれて流血してしまい、慌てて病...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ちゃこら2さん ( 熊本県 /41歳 /女性 )
  • 2014/05/25 20:56
  • 回答3件

階下でリフォームした結果 生活騒音に悩まされるようになった

現在 築15年 7階建てマンションの7階を購入して 住んでいます。昨年12月 6階真下の住人が来て ユニットキッチンとユニットバスのリフォーム(新しいのに入れ替え)するので 工事中 騒音で迷惑かけるとの挨拶がありました。 工事騒音は 期間限定なので いいとしても リフォーム期間途中から突然 階下の生活騒音、特に ドアの閉める音、ピアノ、正体不明の響く音が 毎日 はっきり聞こえてくるようになり 毎朝...

回答者
一桝 靖人
工務店
一桝 靖人
  • ナガナミさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2014/05/25 23:52
  • 回答1件

吹き抜け・トップライト以外の彩光方法

新築にあたり1階のリビングに光と風が通り、かつ冷暖房時の省エネを考えた家を建てたいのですが、、建築予定地が南西道路、南東側は2階建ての家が建っており南東側からの日当たりが心配です。現在の住まいが日当たり抜群なので余計に・・日影図をかいてみたのですが地面からの高さ2Mの位置では冬至の正午くらいまでは日陰になる部分が多く。日陰になる南東側の窓からの光は北東側からの光と同じような感じ…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • kokiさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2014/05/23 23:32
  • 回答3件

猫が急にパニックに陥り、攻撃的になります

初めまして。1歳9ヶ月の雌のソマリを飼っています。今年の3月ごろから、急にパニックになり、人間に飛びかかってくるようになりました。いつもというわけではなく、たまに何かのきっかけで我を見失うようです。最初は、ブラッシングしたあとブラシに着いた自分の毛の塊を臭ったのをきっかけに、「ファー」と甲高い声で鳴き始め、そのあと夫の顔めがけてとびかかりました。それ以降、夫に飛びかかるように…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ウーさんさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2014/05/16 00:58
  • 回答2件

ワンコの嫌がらせに困ってます

3か月前に保護犬ヨーキー(3歳半オス)の里親になりました。トイレも何とか覚えました。朝晩各20分弱のお散歩と休みの日は一緒に出掛けたりしています。朝8時から夕方4時頃までお留守番です。最初はゲージに入れてましたが、最近はトイレも覚えたのでフリーにしています。ただ、雨の日や子供が友達と遊んでいてお散歩に行けない時(遅れる)や、お散歩後に子供と二人で買い物や病院に行ったりすると必…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • kapocikoさん ( 滋賀県 /41歳 /女性 )
  • 2014/05/21 10:34
  • 回答3件

書斎の吹き抜けについて

新築一戸建ての2階に3.5帖の書斎を作る予定です。当初はもう少し広く考えていましたがその他の部屋を優先した結果書斎を予定より狭くしました。そこで部屋の狭さや圧迫感を少しでも軽減できないかと思い書斎の天井を無くし屋根まで高くしようと思います。やはり夏は暑く冬は寒い…となってしまうのでしょうか。何か対策や注意点があれば教えて頂きたいです。一応エアコンは取り付ける予定です。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • harubonさん ( 福岡県 /41歳 /男性 )
  • 2014/05/18 00:15
  • 回答4件

再度質問

周囲には何も建てものがない環境です。LDKが全面南向きの間取りにしょうか?のちのち臭いがでてきて不具合がでてきそうとか。それとも洗面室は離れるが東に台所を持ってきた方がすずしくていいか?南西にLD、キッチンを北西に持ってきた方がいいのか悩みちゅうです。メリット、デメリットがよく分かりません。メリット、デメリットがありましたら宜しくお願いします。

回答者
安井 健人
建築家
安井 健人
  • はる0310さん ( 愛媛県 /31歳 /女性 )
  • 2014/05/21 12:54
  • 回答4件

壁と床のすき間から微量の水

祖父から受け継いだ築20年の家。壁一枚挟んで裏へシステムバスがあり。施工業者は病気により倒産。部屋側の床と壁の間に少し2〜3mのすき間があります。壁はベニヤ。床はフローリング(木)です。そのすき間から本当に微量なのですが、水が染みています。拭いたり、床はドライヤーで乾かしたりしているのですが、いつか腐ってしまうのではないかと心配しています。どうにかしたいのですが、その部屋の壁には備え付けの...

回答者
一桝 靖人
工務店
一桝 靖人
  • 陽太さん ( 山形県 /31歳 /女性 )
  • 2014/02/05 10:04
  • 回答1件

東西に長い土地の間取り

東西に長い土地に二階建ての家を建築します。一階に和室と寝室を持ってきて二階建ての家になります。東道路で南東玄関、東に和室、北側にお風呂トイレ、寝室は西向き、LDKが南向きの東西に広がり台所は南南西の壁面すぐにIHが位置し横に勝手口があります。地熱換気を入れる予定ですが台所まで南にあるため部屋が凄く暑い、物が腐ったり、カビ、陽にあたり電化製品が故障しやすくならないか心配です。な…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • はる0310さん ( 愛媛県 /31歳 /女性 )
  • 2014/05/20 09:31
  • 回答4件

成犬の留守番

私の家には5歳になるミニチュアダックスフントがいます。2歳の時に友人から引き取り育てているのですが留守番が出来ずに困っています。今までは私も旦那も10時間程仕事で外出している為、旦那のご両親が自営業をしていたので昼間はそこで預かってもらい、私達が仕事を終わるまでは両親の自宅で一緒に待機。その後迎えに行って一緒に帰る。と3ヶ所に別けてかつ誰かと必ず一緒にいる生活を3年程していました。…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ペコ大好きさん ( 大分県 /24歳 /女性 )
  • 2014/03/01 08:22
  • 回答1件

木造か鉄骨造か?建築費の違いは?

都心の30坪の土地に3F建の住宅(延50坪)を新築したいのですが、木造と鉄骨造のどちらがいいのでしょうか?この場合、木造、鉄骨造の建築費は概ねいくら位なのでしょうか?間口8m奥行13mの約30坪の平坦な土地で、道路に面している一面以外は、三面とも隣の家とかなり接近しています。用途容積は1種住居60/300(160)、準防火地域です。前面道路は幅員は3mの2項道路。1Fにガレージ+風呂+1部屋、2F...

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • りうさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/08/21 14:11
  • 回答5件

3階建ての構造について。

容積率160%の土地を購入し、2世帯3階建ての新築を考えております。現在建築をどのようにするか検討中ですが、3階建ての場合耐震等を考えると木造と鉄骨が良いのでしょうか。費用の違いも含めてメリットデメリットをお教え頂きたくお願い致します。ちなみに1階に親世帯、2階に子世帯の寝室などの個室、3階に子世帯のLDKと共有の趣味室を考えております。

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ノニちゃんさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/08 10:41
  • 回答7件

高齢犬の分離不安と留守番について

はじめまして。現在15歳のトイプードルを飼育しています。私の結婚を機に5ヶ月前に実家から連れて来ました。元々私に対する依存心が強かったのですが、引越ししてからさらに強くなり、家中どこへ行くにも付いてくるようになり、トイレに行く際はトイレの前で待ち、お風呂に入っている間もお風呂の前で待ち、時間が経つと鳴き始めます。また何かを要求するように鳴くことが増え、抱っこをすると落ち着くのです…

回答者
川添 千絵
しつけインストラクター
川添 千絵
  • kobu22さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2014/05/13 14:45
  • 回答3件

留守番中、ゲージの無駄吠え

ミニチュアダックス7ヶ月の男の子を飼っております。一人暮らしのため2ヶ月の頃から留守番以外は室内フリーで一緒に寝ていました。しかし、最近になって留守番中にかなり吠えてることがわかりパニックです。普段は知らない人や犬、インターホンなどに吠えることはありませんし、トイレやお座りなども出来ます。おもちゃやおやつ(大好きなもの)をケージに入れてから出掛けても全く食べてすらいない状況です。…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • るーいさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2014/04/15 05:28
  • 回答1件

築5年中古物件の耐震検査の必要性について

この度2003年築の中古物件を購入しました。築浅の為、耐震性は問題ないとは思うのですが、この物件が建築申請はしているものの完了検査をしていない為万全を期したいのと、改正後の耐震基準の命の危険がないだけでなく、ケガする事もないのか知りたいと思っていますが、検査の必要はありますか。築浅でも検査はしてもらえるのでしょうか。完了検査はしてませんが、実際の寸法はほぼ一緒で問題なさそうだと区…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クゥさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/12 18:06
  • 回答2件

地震対策を始めるときには、まず何から行えばよいか?

2011年の東日本大震災以来、地震が多すぎて不安になります。自分のところだけは大丈夫だろうと思っていましたが、何かしらの対策をするべきかと最近悩んでいます。ホームセンターなどに行くと、水やカンパンであったり、突っ張り棒や消火器が並んでいる特設コーナーがあるのですが、まず何から手をつければよいのか分からず、結局購入することができません。地震対策は、何から始めればよいのでしょうか?

回答者
高荷 智也
防災アドバイザー
高荷 智也
  • fujipiさん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2012/02/23 05:22
  • 回答3件

2階が傾いています。

築14年の木造2階建の家です。・部屋の角のクロスの隅が膨らんで、部屋の傾きと同じ方向に斜 めに下がってずれています。計測→最大で3センチ。・ひびは窓枠の端を上下に挟んでフローリングの床まで 入っています。クロスを剥がしたら、ボードの継ぎ目が 離れていました。(ボードは柱を挟むように設置) このひびは、新築当時からありどんどん進行しています。・巾木とフローリングの間に隙間あり。 …

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • バンボさん ( 大分県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/09 10:06
  • 回答2件

部屋単位での耐震補強は可能ですか

今住んでいる家は、築30年をとうに超えているのですが、耐震補強は部屋ごとでもできるものなのでしょうか。愛着があるため、建て替えはあまり考えたくないのですが…。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答1件

新築木造3階建て住宅が揺れます

木造3階建てで、1階がビルトインになっている家を建売で購入し、3週間前に入居しましたが、家族が3階から2階へ降りる時に3階の部屋が揺れるのが気になります。実家も木造住宅でしたが、階段を降りたからといって揺れるということはなかったので、すごく心配です。耐震診断などを受けた方が良いでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ゆきりんごさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2012/09/09 01:43
  • 回答2件

間取りについて

このたび新築で戸建を建てることになりました。このサイト及び専門家の方々のご意見を参考にさせていただいております。現在プランニング中なのですが、大体間取りがみえてきました。ただ、素人なので専門家のご意見を伺いたいと思い、質問いたします。     北西向き幅員8mの道路−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−1階  浴室 (一坪) 階段(階段下に収納) 玄関  洗面所(一坪) 廊下  ...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • kenchiko1982さん ( 千葉県 /27歳 /男性 )
  • 2009/06/09 23:29
  • 回答1件

年収1150万住宅ローン5000万

来年10月の消費税増税前にマンション購入予定です。親に相談したところ高すぎるんじゃない?と相当不安がられました。妥当か判断願います。世帯年収1150万(夫750万、妻400万)年齢(夫31歳、妻28歳)子供0歳(妻育休中)購入検討物件価格5000万弱頭金無し場所は関東で人気のエリアです。街並みがとても綺麗です。大規模新築マンション南向きの中層階、駅から12分程の3LDK、80平米の部屋です。本当に...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • のすのすはむさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2014/05/09 08:58
  • 回答2件

擁壁の高さ。

狭い道に2方を囲まれた家を建築中です。狭い道とは言え、車は頻繁に通るのでご近所さんの壁を見ると何度も直した跡があったりもう諦めて治さない家があったりします。庭がないような家なので車に突っ込まれたら部屋に突撃されそうで怖いですし、何度も擁壁を治したくないので頑丈なコンクリートにしました。ではコンクリート打ちっぱなしと不動産屋さんに言われたのですが高さで悩んでいます。大きい車が突っ…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • りえっちさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/06 10:32
  • 回答1件

木造3階建 風で揺れる

はじめまして。木造3階建の建売住宅を購入して3年になります。強風がふくと家が揺れます。ネットで同じような症状の方が結構いらっしゃいますが、当方もいわゆるペンシル型で1階がビルトインガレージになっています。年に5,6回強風の日だけのことなので我慢してきましたが、体感的に震度1〜2くらいの揺れが風がやむまで続きます。夜に風がふけば寝付けません(今もその状況です)。設計、販売した会社が倒産…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • katouさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/03/31 04:24
  • 回答4件

築15年の木造3階建 風で揺れるのを解消したい

当方、平成10年に木造新築3階建てを建売で購入しました。狭小で1階がビルトインガレージタイプの細長いタイプです。建坪?というのでしょうか、1階床面積が38平方メートル位で間口が2.5間(4.5m)。1階は風呂と和室。2階は全てLDK。3階は2部屋という造りです。強風(10m以上)の場合2階にいると、照明から垂れている紐がほんの少し微妙に揺れているか否か程度の揺れを感じます。3階にいる時は2~3階…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • FUJIもんさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2014/01/09 14:00
  • 回答1件

賃貸借契約解約通知書を渡されました

先日、アパートの管理会社の方から「建物の老朽化も進み、諸説の事情により現建物を取り壊し、別事業に移行する運びとなりました」と書かれた用紙を渡されました。今のアパートは結婚を機に新居として契約したもので、住み始めてまだ7ヶ月しか経っていません。それなのに、明け渡しはこの先半年以内にと書かれています。管理会社の方に「この話は前もって決まっていたのでないのですか?」と聞くと「いずれは…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • ryaaさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2014/04/29 13:48
  • 回答1件

新築マンションの内装について悩んでいます。

この度新築マンションを購入しました。和室の内装について現在検討中です。ショールームなどに行っても、目移りしてしまい、また、センスがないため、ちっとも定まりません。アドバイス頂けると助かります。76ヘーベー3LDKの横長リビングです。いわゆる田の字間取りでリビング隣接の中和室があります。室内の床、天井、クロス、建具全て白です。床と建具に関しては真っ白というよりも、木目が透けたような白です…

回答者
小森 あき
インテリアコーディネーター
小森 あき
  • 5145さん ( 広島県 /37歳 /女性 )
  • 2014/04/23 18:00
  • 回答1件

古家をシェアハウスにしたい!

都内に建坪20坪の古家を所有してます。近所の工務店にシェアハウスにするためのリフォームを相談しましたが、寄宿舎の基準を満たさなければならないため、設計事務所が入らなければリフォームできないといわれました。具体的にどのような仕様にすれば良いのか?教えていただけますと助かります。

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • kotemariさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/04/24 17:14
  • 回答2件

収納なしの6畳2部屋の子供部屋リフォーム

中3,小2の娘の子供部屋リフォームで悩んでます。タイトル通り、収納が全くないのでクローゼットをつけたいのですが、各部屋にではなく部屋の間の壁を壊して1間奥行き60センチの物を検討してます。つまり各部屋からは半間クローゼット、半間が壁となる作りです。奥行きは30センチづつ出っ張ることになります。圧迫感を考えてこの案なのですが、奥行きを90センチ(パイプを2段段違い)或いは75センチくらいに…

回答者
木下 泰徳
リフォームコーディネーター
木下 泰徳
  • orangemamaさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2014/04/22 16:57
  • 回答3件

鼻の毛穴について

冬になってから鼻の毛穴が開ききってしまい癖でそれを出そう出そうとしてしまい更に開ききってしまい鼻を見るのが嫌になるほど酷い角栓です。鼻の上野方は黒く丸い斑点がポツポツとあります。見るも無残な鼻でモデルさんのような毛穴が全く無いようなくらいに目立たないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルスコンサルタント
山口 愛乃
  • ナシロさん ( 和歌山県 /22歳 /男性 )
  • 2014/01/13 02:33
  • 回答2件

北東道路・南西ひな壇の土地

北東道路・南西ひな壇の土地に、建築予定の者です。南道路は400万円高く、手が出ませんでした。1Fと2Fリビング案で困っております。快適なリビング(光が入る)、間取りを考えると2Fがいいのですが、妻と幼児のことを考えると、妻の希望通り1Fリビングがいいのかなと思います。2Fリビングの方が間取りは、私の案で、間取りは気にっており、どちらも決め手にかけます。日当たりが一番気になります。1Fリ…

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • hatopoppoさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2014/04/22 01:20
  • 回答2件

3,076件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索