「追加」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「追加」を含むQ&A

1,771件が該当しました

1,771件中 801~850件目

Uターン時の住宅ローン

遠距離恋愛の末結婚、3年後に地元に戻って家業を手伝う約束で妻の出身地で新生活をはじめました。Uターンの時期が近づいてきた為、土地を購入し家を新築したいのですが、融資は可能でしょうか?今は二人とも派遣ではたらいでおり、年収の合計が500万程です。勤続年数は1年と少しです。借り入れ額は2000万円で+頭金400万円の準備があります。こっちにくる前は親の経営する会社で3年程働いていまし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • コッコ111さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2010/01/12 01:42
  • 回答4件

住宅の名義変更に伴う火災保険の名義変更について

お世話になります。早速ですが、質問です。現在、同居中の親名義の自宅をリフォームを実施するにあたり、金融機関で私名義で住宅ローン(仮に3000万円とします)を申し込みます。その際、住宅を私名義に変更することと私名義で火災保険へ加入するように言われましたが、調べたところ、現在は親がJAの満期返戻金のある建物更生共済(まだ26年期間が残ってます)に2,500万円加入しています。さて…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ワチロー51さん ( 奈良県 /38歳 /男性 )
  • 2010/01/10 03:15
  • 回答2件

住宅ローンを組むべきかどうか?

先日、新築マンションの購入を決めました。私の年収は600万円で、物件価格は3千万円、竣工は半年先です。そこで、支払いのことでご相談させて下さい。当初、支払いは現金一括払いを考えていたのですが、最近の税制改正を考慮すると、住宅ローン控除を利用する方が、トータルの支出金額は得になるのではないかと迷っています。周りからも「今、住宅ローンの金利は安いんだから、無理して現金で払わずに、…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ナオ.さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/09 17:28
  • 回答1件

独立起業時の準備資金について

現在、住宅の増改築、修繕工事で独立の考えています。当面は自宅で個人事業で考えています。どのくらいの資金を準備するべきか教えてください。考えているのは(車両費、工具、電話、事務用品)で80〜100万円必要かと思うのですが現在使える貯金は100万円位です。それ以上は国金かどこかで借入したいと思っているのですが、その他経費、生活費などでどの程度の準備が必要なものでしょうか、また借入…

回答者
藤田 信之
経営コンサルタント
藤田 信之
  • シャンメリーさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2010/01/08 14:09
  • 回答1件

修繕の追加依頼

マンションで水漏れを起こし、下の階の住民に被害を与えました。工事業者に修繕部分の見積書と工事の工程表も出してもらい、工事に取り掛かりましたが、後々になって、被害者の方がキッチンの天井とリビングのカーぺットの修理も要求してきました。其の場合にはその要求を飲まないといけないのでしょうか?また、工事が終了していない時点で、早急に示談表を書いてもらう必要があるのでしょうか?ご返答宜し…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • loop921さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
  • 2009/12/29 13:57
  • 回答2件

隣接地購入について

現在、3000万・30年で返済中です。残り20年ほどです。この度、南側にある空家(更地(というか地主が税金対策で農地登録してあり今は、梅ノ木が数本立ってます。))を安く個人売買させていただく話しがきました。日当たり等の関係&将来の増築&今ある土地+住宅が北側道路に隣接しているんですが道路が狭く、セットパックで駐車場は2台あるんですがかなり駐車が大変でして、今度購入予定の土地は南道路に隣…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 焼き銀杏さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/30 17:43
  • 回答1件

修繕の追加要求

マンションで水漏れを起こし、下の階の住民に被害を与えました。工事業者に修繕部分の見積書と工事の工程表も出してもらい、工事に取り掛かりましたが、後々になって、被害者の方がキッチンの天井とリビングのカーぺットの修理も要求してきました。其の場合にはその要求を飲まないといけないのでしょうか?また、工事が終了していない時点で、早急に示談表を書いてもらう必要があるのでしょうか?ご返答宜し…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • loop921さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
  • 2009/12/29 14:00
  • 回答1件

タイでのネットショップ開業

現在タイ在住のものです。今後、日本ではなくタイで開業するネットショップをはじめようと考えております。ワークパーミットは持っています。まずは、日本のお客様向けを考えております。その中で、タイから、日本のお客様向けに販売するとき、タイ製の石鹸を販売するためには、どんな許可が必要でしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • liku123さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/27 16:35
  • 回答1件

現在賃貸中のマンションを買い取りたいのですが

分譲マンションの1室をオーナー様から借り受けて住んで6年になります。気に入っているため、先方に売却の意思さえあれば購入したいと考えております。ただ同じマンションの真下の部屋がリフォーム後2300万円で売りに出ているのですが、私どもは2000万円程度を希望しております。現況のままリフォームなどなしで購入となった場合、購入価格などが市場価格からどのくらい引き下げ可能なのかの見当を教えてい…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • fazzycatさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/12/26 20:25
  • 回答2件

投資信託のたこ配に関して

リーマンショックによりリートの基準価額が大幅に下落したため、毎月分配型のリート投資信託を購入しました。配当が目的ですので、一定の配当が持続されれば基準価額が購入価額より下がらなければ問題はありません。投資内容をどこまで詳細に記載してよいものなのか分からないため、この程度にとどめておきます。そこで質問ですが、私が購入したリートが、たこ配であるかのごとく書かれている投稿をインター…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ソーカルさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/12/26 13:42
  • 回答4件

保険の見直しを考えてます。

保険の見直しを考えてます。夫婦二人暮らしで、夫年収は800万前後で妻の収入はアルバイト程度です。子供を持つ予定はありません。持ち家です。現在の保険(10年前に加入しました。)夫(41歳) 生命保険死亡保険(終身)   1200万障害特約(80歳まで) 1000万保険料 207,424円 (60歳まで払込)医療保険入院給付金(80歳まで) 7000円(一日)死亡給付金(80歳まで) 70万円保険料 ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bichikaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/12/23 11:26
  • 回答6件

長年の左肩の痛み

10年ほど前から、左肩に異常なくらいのコリと痛みを感じます。同じ頃、「パニック症」を発症し、長引き、5年ほど前から、抗うつ剤を飲んでいました。最近、薬も絶ち、「パニック症」の方は安定していると思っているのですが、左肩のコリはよくなりません。あまりに辛い時、マッサージに行くのですが、今日も、マッサージ院で「心臓に問題があるのでは?すぐに内科に受診された方がいい」と言われ、とても不…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • はぐさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/12/14 17:39
  • 回答1件

リーマスの頓服は効果ありますか?

昨年8月から7年ぶり二度目の通院(うつとの診断)を開始し一日にトレドミン25×7セレナール10×2(マイスリー10・セルベックス50・マグラックス)を処方されていました。昨年は調子がよかったのですが今年に入って少しずつトレドミンが増えていき、服用を続けているにも拘らず4月ころからどんどん調子を崩し引きこもりになり通院も中断してしまいました。12月10日にようやく再開することができました。これまでの...

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • DEBORAさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/14 16:33
  • 回答1件

住宅ローン

はじめまして。住宅ローンについてお聞きしたいのですが・・・借入→4500万円土地→2070万円家→2430万円と、いう形で進めております。設計中にオプションの話になりオプションを全体でオーバーしませんか?と何度も聞いていたのですが「全然、大丈夫ですよ」と言われ、何度か全体の見積もりもお願いしてたんですが外溝も含めてまだ余裕があるといわれました。(10月〜11月)が、心配になり全体でどれくらい...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • peace53さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/12/22 09:30
  • 回答4件

帰国後独立します。準備期間の出費管理について

同じ日本の企業に10年以上勤務し現在海外に5年ほど出向しております。来年上半期に任期満了し帰国する予定ですがその後すみやかに退職し、独立(自営)する計画です。退職に関する会社との話は整理がついています。独立後は地方でペンション経営を目指していますが、しばらくは住み込みで修行する計画でその後の開業準備期間含めほとんど収入のない期間が1年は続くと思われます。家内と子供二人の4人暮らし…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • お父さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/12/20 00:09
  • 回答4件

家計に対する家賃の妥当性について質問です

これから、婚約者と2人暮らしを始めるため、物件を探しています。先日、UR賃貸の新築物件を内覧してきました。とてもとても気に入ったのですが、家賃が共益費を含め、156,100円と予算の12万を大きく越えています。ただ、URなので、敷金3ヶ月のみで、礼金・仲介手数料や更新料はありません。現在、私(31歳)は遠方の実家に暮らしており引っ越してからの仕事がまだきまっていないのですが、資格を生かして最…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • jyajyaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/12/18 08:17
  • 回答4件

ハウスメーカの間違いが多く安心できない

引き渡しを控え、もう引くに引けないところに来ています。しかしここまでの道のりで、数多くの間違いがありました。間違いはかなりありましたが、修正をしていただいたので気分はよくないものの、支店長を交えクレームを出すという形で納めてきました。しかし、引き渡し直前になり、役所に申請する住所の地番を間違えるという致命的なミスがわかりました。建築申請というに問題はない。との説明ですが、いま…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • cooちゃんさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/12/17 13:02
  • 回答2件

登記名義と贈与税について

現在、新築の住宅を建てているところなのですが、今後、不動産を登記する際の名義について教えていただきたく質問させて頂きます。支払いに関しては、・自己資金 500万円・祖父より 2500万円(住宅ローン等はありません)ですが、負担した資金の比率に応じた持ち分名義にすれば贈与税はかからないと、本に書いてあったので、共有名義で登記をしようと考えております。また、今年の追加経済対策により設定さ…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • てっちゃん!さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/12 16:25
  • 回答1件

アパートの相続について

義父がなくなり、アパートを相続することになりました。4棟あり現在の資産価値は7000万円。(1棟は築10年、残りの3棟は築4年の物件です)家賃収入として年間300万程度の収入が見込まれるようです。これにはローンの支払い、修繕積立、管理会社への謝礼は含まれていないので純粋な収入とのことです。現在は入居者がすべて入っていて、ローンは10年で完済できるそうです。ただ、最近の経済状況…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • サナナママさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/13 00:31
  • 回答3件

住宅ローン 不安です。

夫 46歳 年収900万(単身赴任手当ては含まず)妻 35歳 年収100万娘 9歳2004年 3100万の住宅ローンを組み、間もなく6年が経過します。現在の残債務は1900万(繰上げ返済を何度かしました)手持ちの現金は300万程です。昨年より、単身赴任で出費が嵩み(年間60万程の負担増で期間は未定です)又、この不景気で数年は収入減が見込まれます。主人の年齢を考えると、ローンの残債が気になります。。...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • スーヒナさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/09 12:02
  • 回答2件

歯の詰め物について

こんにちわ。私は今、新しい歯医者さんで虫歯の治療を受けています。現在、主に治療しているのは左の前歯で、歯の神経を抜き、差し歯にする途中です。そこで質問なのですが、歯の神経及び根を治療するのに、もう5回以上は通院しています。なかなか膿が治まらないようで…それは歯医者さんの技術の問題ですか?それとも私の体質でしょうか。意見を聞かせてください。あと、左の一番奥の歯(親知らずではなく)…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2009/12/09 14:00
  • 回答2件

ヘッドコンテンツについて

今回はじめてドメインを取得してサイトをつくりました。Web上にアップしたのですが、アドレスバーにURLを入れないと検索できません・・・Dreamweaver MXでメタ情報やキーワードなど入力したのですが、yahooなどでアドレスや会社名を入力しても「一致するウェブページは見つかりませんでした。」と表示されてしまいます。(メタ情報のタグの下の欄にJavaScriptが何行も入っていたので消してしま...

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • シタジンさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
  • 2009/12/08 01:19
  • 回答6件

外注費の一部を先に支払う場合

土木設計図作製の専従者で経理をしています。作図の仕事量が増加し他の方に外注することになりました。2009年12月契約し納期は来年の3月の予定です。先日相手先よりPCソフトをレンタルするので10万円先に支払って欲しいと言われ支払おうと思っております。その際の記帳はどのようにすれば良いのでしょうか。また、この10万円は今年度の経費にいれなければならないのでしょうか。また、この場合相手か…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • edogawaさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/12/06 18:03
  • 回答1件

生命保険の見直しをお願いします。

生命保険の見直しについて教えてください。現在加入の生命保険・学資保険について、勧められるままに加入しています。5年ごと利差配当付更新型終身移行保険はもうすぐ10年の更新になり、金額がかなり上がるので、今のうちに見直しを考えています。正直、保険の内容について、わかっていないのが現状です・・・。減らせるなら、減らしたいのが本音です。よろしくお願いします。夫(35歳)手取り35万前後…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • リラックメさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/07 00:30
  • 回答5件

確定申告の訂正について

現在37歳のサラリーマンですが、昨年12月25日に投資用ワンルームマンションの購入し、今年の2月に確定申告をしました。その際、家賃収入として約16000円、減価償却費として約55000円を計上しました。マンション購入を勧めてきた会社の方の話では、確定申告をすることで約10万円の節税効果があると話していたのですが、今年の確定申告後は所得税還付が約14000円、住民税については昨…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ジュピターさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2009/12/02 22:49
  • 回答2件

医療ミスを疑いたくなります。

本日、愛犬が亡くなりました。メスのシーズーでまだ2歳、体重は約2kgと小柄な犬でした。つい1週間前から、様子がおかしく、すぐに病院に連れて行きました。レントゲンを撮りました。すると心臓肥大と肝機能障害と診断されました。シーズーとしては小柄な原因もそこにあると言われました。しかし医者は、すぐにどうこうというわけではなく、栄養剤を打って様子を見るように言ってきました。ところが3日前から…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ありがとうねさん ( 鹿児島県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/26 00:18
  • 回答1件

副業の確定申告(約10〜20万円)

最寄りの税務署が遠い上、知人が多い市役所で聞きにくいため質問させて下さい。よろしくお願いします。私の副業の収入ですが、下記のような場合、申告すべきでしょうか。そして、申告すると・・・どうなりますか?=============================世帯収入:400万円ちょっと(夫と妻)私の額面年収:180万円(パート)手取り:140万円副業収入:今年15万円程度 来年…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ちび牛さん ( 石川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/12/01 13:03
  • 回答1件

土地の売買

質問させて下さい。この度義父が所有している土地を売ることになりました。今まで資材置き場で貸していましたが借主が売って欲しいとのことで承諾しました。(450坪)800万本契約をするにあたり権利書を司法書士に預けなければなりませんよね?司法書士の方は買主方の方なのですが、権利書には売買する他の土地(農地)がいくつかありそちらも名義変更されてしまわないか不安なのです大丈夫でしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • kechaさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/12/01 20:43
  • 回答1件

これって告知義務違反?

昨年10月に乳癌検診時にしこりが見つかり検査の結果、良性の乳腺炎でした。今年の乳癌検診時も異常なしでした。これからも念のため毎年検査には行くつもりです。全労済の1ヶ月1800円払いの保険加入だけでは・・と、見直しの為、無料の保険相談所にて今年4月に  オリックスのキュアレディ(終身) 日額10000円   日本興亜生命(ガン保険)(終身) 日額5000円 診断給付金50万を勧められどちらも半年…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • うどん好きさん ( 香川県 /43歳 /女性 )
  • 2009/11/22 11:58
  • 回答5件

車はリースか購入か

車をリースにするか購入するか迷っています。月の平均走行距離は2500〜3000kmです。主に仕事で使うため走行距離が多く、リースだと3年契約で、3年後には廃車になるような気がします。メンテナンスなしの契約で調べたところ、月々20000〜25000円のリース料になりそうです。結果、支払総額は100万ちょっとぐらいになり、それ以外にメンテナンスや任意保険とかも必要になってきます。3年もしくは4年しか乗...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かばこさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/21 19:42
  • 回答4件

図面の記載ミス

某ハウスメーカーで10月末に着工し、現在基礎を作っているところです。 先日、HM営業担当者から「設計の記載ミスがあり、クローゼットの幅が足りなく、折り戸が2枚収まらないため片方を折り戸、もう片方を開き戸にして欲しい」との旨連絡がありました。リビングに面してる小上がり部屋のクローゼットですし、それでは不恰好になるのでは?できれば戸のサイズを変えて折り戸のしてほしい、と返答しました。…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • パルパルさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/21 21:37
  • 回答1件

住宅建築における梅雨の影響について

現在、住宅建築に向けて間取り検討中です。そろそろ内部の詳細仕様を検討する段階まできているのですが、スケジュールに不安があります。住宅メーカからは下記スケジュールを頂いており、 12月中旬   仕様決定・請負契約 1月中旬    着工前最終打合せ 1月20日以降 地鎮祭・地盤補強着工 1月末     着工 2月末     上棟 5月10日頃  完成・検査 5月末     引渡し…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • NSKさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2009/11/17 23:01
  • 回答1件

建て替えのための借入

今住宅の建て替えを考えています。しかし現在夫名義で1500万ほどの住宅ローンが残っていて、完済までにあと15年くらいあります。平屋の一軒家なのですが、夫の母親と同居の上、来年に入ってすぐに子供も生まれます。部屋の数が少なく、不便なので2階建てに建て直したいのですがお金の借入はできるのでしょうか?今は保証人を立てていますが、保証人を立てない方法も教えて下さい。ちなみに夫は33歳…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • shokotanさん ( 静岡県 /25歳 /女性 )
  • 2009/11/17 13:13
  • 回答2件

告知義務について

夫が3社の保険に申し込みをし2社は証券がすでに届いています残りの一社から健康告知事項を詳細に診断名も必要と指摘がありました。 3社とも同じように  ・胃腸の調子が悪く受診し薬を処方、後日、胃カメラ検査をし結果は少しただれている程度で問題ないと、薬も10日間分を2回服用後完治とそのままを記入しました。1年前になります。1社から診断名が必要との事で病院に事情を話し診断名を聞いたら…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • naru13さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/16 16:16
  • 回答1件

やっと合う薬に出会ったと思ったら

統合失調症を発症してから、20年になります。それよりの以前から、小学校で抜毛症にかかり、中学校で神経症と診断されたことがあります。今まで、さまざまなお薬を服用してきました。ですが、どれも合わず、ずっと苦しんできました。薬を変更するたびに、調子を崩し、入退院を繰り返しました。精神薬を飲み始めたのは、統合失調症にかかってからなのですが、そのころより、落ち着かない感じがして、そわそ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 心配ですさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/12 00:10
  • 回答1件

一括償却資産の償却超過額にかかる税効果について

一括償却資産の償却超過額の税効果(繰延税金資産)の長短区分について質問です。会計上、一括償却資産を全額経費処理した場合、税務上は3年で均等償却のため、2年分は損金算入されず将来減算一時差異となります。したがって、繰延税金資産が計上されると思いますが、このうち、1年分は翌期に損金算入されるため、1年分のみ流動区分、もう1年分は固定区分といったように、長短区分して計上する必要はあるでし…

回答者
森 滋昭
公認会計士
森 滋昭
  • soaudoさん ( 大阪府 /25歳 /男性 )
  • 2009/11/14 00:04
  • 回答1件

逃げ癖がついたのか、仕事が続きません

大学を卒業してから既に6社転職をして27歳になりました。約、一年の無職を経験して先日、一ヶ月のうちに二社、辞めてしまいました。金銭的にも、仕事をして続けなければならないのですが三日もすると「やっぱり給料が低い、休みが少ない。」などと理由をつけて辞めてしまいます。仕事中は、勤勉で上司の言われることに忠実に頑張ってこなすのですが苦痛を感じているようで、家に帰ると眠れずご飯も食べれ…

回答者
竹谷 泰史
経営コンサルタント
竹谷 泰史
  • CCさん ( 鳥取県 /27歳 /男性 )
  • 2009/11/12 00:31
  • 回答2件

年末調整 扶養控除について

 共働きで子供が3人います。今年の1月から夫が病気で休職し、傷病手当をもらいながら9月に半日勤務で会社復帰することができました。現在も傷病手当は受給中ですが、昨年に比べ所得が大幅に減少しています。傷病手当は非課税ということでしたので、今年の給与所得は約70万円の予定です。私の年収は350万円ほどで、今年は夫より所得が多くなるため、3人の扶養控除をしたいのですが可能でしょうか?ま…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • もてほさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/11/12 03:15
  • 回答1件

ローンの担保に入っている物件を財産分与する場合

現在、再建築不可物件(一戸建て)の購入を考えております。住宅ローンを組む際に、親を保証人にし、担保として親の家(一戸建て)を担保に入れるように言われました。私には兄弟がいまして、親が亡くなった際は、財産分与をする必要がありますが、再建築不可物件の住宅ローンが残っている場合、担保に入っている親の家を財産分与することは、可能なのでしょうか?親がそこを心配しているので、お教え頂けれ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • こたっけさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/11/13 10:45
  • 回答3件

VIの統一の為に社内規定はどこまで作ればよいですか?

はじめまして。中小企業の立ち上がったばかりの広報的セクションで働いています。ビジュアルイメージの統一の為まずはじめに、企業のロゴマークの使用規程を作り、使用ガイドラインを設けました。しかし、今まで販促物・広告などは各セクションで個々に作っていた為、ロゴマークの使用を統一しただけでは、イメージの統一にあまり影響できていません。一般的な会社では以下のような広告作成の為のガイドライ…

回答者
山本 洋二
クリエイティブディレクター
山本 洋二
  • ysatohさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/10/22 17:45
  • 回答2件

団信の追加告知

団信が通り、今年住宅を購入しました。2ヶ月ほど前に通院投薬歴があったのを、3ヶ月以上前であったと勘違いしており、団信の申込書に3ヶ月以内の通院投薬歴を記入する欄を記入せず申しこんでしまいました。最近間違いに気が付き、追加告知をしようと考えております。以下の病状で追加告知を行うと解除になる、ローン金額が変わるなどの可能性は大きいのでしょうか?また住宅ローンにどのような影響があります…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • tko05さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/11/08 18:05
  • 回答2件

建売住宅の断熱材について

建売住宅を購入予定です。価格や土地の広さでは希望通りの物件です。そこでお聞きしたいのですが、工事の標準仕様書に断熱材について、グラスウール壁75mm、床100?、天井発砲系断熱材40mmとあります。構造は枠組壁工法です。断熱材はこれで大丈夫でしょうか?調べてみると断熱にも色々あり、グラスウールは評価が悪いようで心配になってきました。まだ建築しておらず、フリープランということで間取り…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • よんままさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/01 03:09
  • 回答1件

2世帯住宅の購入のタイミング

私、妻、父、祖母の4人で4500万の戸建新築住宅の購入を考えています。現在は家賃12万の借家に住んでいて、来年で10年目を迎えるため、購入を考え始めました。頭金は800万あり、住宅ローンは3700万で組みたいと考えています。私 勤続2年以上 年収350万 正社員 30歳妻 勤続2年以上 年収250万 契約社員 25歳父 勤続8年以上 年収750万 正社員 55歳父の意向により、家の名義を私たち…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • daiayaさん ( 静岡県 /25歳 /女性 )
  • 2009/11/04 18:48
  • 回答3件

早朝覚醒

10年前からアルプラゾラム0.4mgを寝る前に飲んでいます。もともとは目覚まし時計が鳴るまで良く寝ていたのに、この3週間くらい突然4時過ぎに目が覚めてその後眠れなくなってしまいました。医者に相談し、1週間前に薬を変更してロラゼパム1mg2錠を寝る前に飲み始めました。少しは目が覚める時間は遅くなりましたが、安定しません。5時〜5時40分には起きてしまいます。前よりはずっと改善しましたが、また元に…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ぱんだスキさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
  • 2009/11/05 09:06
  • 回答1件

ポートフォリオを診断してください

先日も質問させて頂いた者ですが、ETFを勉強してみて考え方に変化があり再度ご質問いたします。現在32歳で妻は31歳、子供1人(0歳)です。収入は夫婦で手取り100万円程度。現在の資産は普通預金  1300万ネット定期 400万SBI社債   200万セゾンバンガードファンド 40万円その他 60万円です。30年先の将来への投資ということで下記を重視しました。1)30年後、日本よりは海外新興国の方が...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • junjunjunさん ( 宮城県 /31歳 /男性 )
  • 2009/11/04 16:30
  • 回答1件

WEBコンテンツの著作権について

個人事業でソフトウェア開発を行っておりまして、あるクライアントからシステム受注を請けソフト開発を行っていたのですが、あるときそのクライアントが弊社(私)に対して著作権違反ではないかという注意をしてきました。なぜ弊社が注意を受けたかと申しますとその注意をしてきたクライアント向けに開発したソフトを弊社にて他のクライアントにもパッケージとして販売しようとしたためです。その注意をして…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • かずにいさんさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/10/25 12:48
  • 回答3件

新興国への投資

こんにちは。投信についてお尋ねします。現在グローバルソブリン(毎月)を50万、グローバルソブリン(3ヶ月)を20万、LMグローバル(毎月)を50万保有しています。保有期間はグローバルソブリン(毎月)、LMグローバルが1年半、グローバルソブリン(3ヶ月)が1年3ヶ月ほどです。また、2008.8月より外国株式(インデックスオープン)に2万/月、国内株式((TOPIXオープン)に2万/月積み立て投資して...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はるかママさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/23 13:32
  • 回答4件

失業保険について

こんにちは。失業保険について色々と教えて頂きたいのですが、、10月に入って契約期間満了(1年)で退職し会社から離職票等が送付されるのが10月末だと聞きまだ失業手当の手続きができない状態であります。現在求職活動もしており、今月中には内定をもらえそうな状況でして、失業手当手続き前に就職するとどうなりますか?自身でも調べてはみましたが就職手当てなどは手続き後に認定されてからだとありますので…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • のぶちんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/19 11:24
  • 回答1件

家計診断・妻の働き方について教えて下さい

?家計診断をお願いします。 支出を減らすにはどうしたら良いでしょうか? 現金引出した分は、現金支払いしか出来ない時に使用します。病院・薬局・日常生活費等です。冠婚葬祭費もほぼまかなっています。残った現金は、翌月繰り越しか銀行に預け入れます。基本的に繰り越ししているのが現状です。また、子供の学資保険は一括支払いをしてしまっていますので、計上していません。 収入 320,000 夫(手取…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • りょうたろさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2009/10/20 12:56
  • 回答2件

アナログの営業は必要か?

WEB製作会社ですが、少人数での運営です。社長業といっても製作もするなど一人3役をこなしています。ここで質問です。更新不可で納品後接点のないクライアントがいた場合、用がなくてもたまには、「何がおかわりありませんか?」など訪問したほうがいいのですか?自分としては、もう接点がないのでから、メールで済ませていいと思うのでわざわざ出向くこともないのでは?とおもいますが・・・・

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • kumakoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/20 16:22
  • 回答7件

1,771件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索