「筋トレ」の専門家コラム 一覧(52ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「筋トレ」を含むコラム・事例

2,977件が該当しました

2,977件中 2551~2600件目

パーソナルトレーニング前後の食事

パーソナルトレーニング前後に 食事をするか、しないか。 基本的には 前に摂っても、後に摂っても 摂らなくても差はありません。 それは ○トレーニング時間が短時間 ○有酸素運動はしない ということが理由になります。 運動時間が長いほど、 身体はたくさんの栄養の 分解、吸収を行います。 短時間なので、 今身体の中に蓄えられている エネルギーで十分なのです。 charmbodyのパーソナルト...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

枕無し就寝の補足

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日のブログ枕無しを通り越しベッドに穴開けたいぐらい! の枕無しについての補足です。 枕無しが辛い方 日常の姿勢が肩の位置より首が前に出ています。 個人セッションの生徒さんのビフォーアフターをご覧ください。ラインを引くと良くわかります。白のラインがベッドだと思ってください。 このアフタ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/10/03 07:08

憧れのニコライバーグマン!

       みなさま、こんばんは♡    いつもイイね!や読者登録をありがとうございます! 昨日は 午前→銀座サロンにてお客様へメイクレッスン 昼→パーソナルトレーニング 午後→別のお客様のショッピング同行 というスケジュールでした トレーニングで筋トレをした後に ショッピング同行で 2時間7㎝ヒールのパンプスで歩き、 その後、この写真を撮った...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)

枕なしを通り越し、ベッドに穴開けたいぐらい!

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 私は以前からお話ししているように枕無しで寝ています。 ですが本当は枕無しを通り越し もうベッドに穴開けたいぐらいなんです。 これを話すと変人扱いされてしまいます。 でも 最近の個人セッションではそれを体感していただきます。 枕無しですら頭が持ち上げられていると感じてきますよ。 今...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/10/02 20:45

パーソナルトレーニングに通う時

パーソナルトレーニングに通う時 良し!行くぞ! と意気込み過ぎることはありません。 イメージは美容室。 行って帰るときに すっきり!キレイ!爽やか! ガチガチの筋トレ! ではなく あなたの体型を短時間で 効率よくスラッとさせていくのが charmbodyパーソナルトレーニングの特徴。 来る前に ○あ〜、またあの地獄のキツさか。 ○休んじゃおっかなぁ。 というよくある メンタル面のマ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

パーソナルトレーニングと疲労回復効果

パーソナルトレーニングでの ハードルの一つ。その後の疲労。 パーソナルトレーニングに通えるのは 朝しかない! 夜しかない! というあなたは その後の疲れが気になるはずです。 仕事や私生活に支障があったらどうしよう。 ここにも 短時間の筋トレのみ! というcharmbodyパーソナルトレーニングの 特徴が適応します。 筋力トレーニング自体が たくさんのエネルギーを使おう! という目的はありま...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

30分の筋トレは3日間の効果

charmbodyパーソナルトレーニング と言えば、短時間!女性専用の筋トレ これには ○必要な部位だけの刺激 ○運動後の24時間酸素(脂肪)消費 ○力学的、人間工学的観点 によって、 パーソナルトレーニング以外の時間で 身体を変えていくことができるからです。 これは具体的には 3日間(72時間)の ○筋トレの刺激による基礎代謝向上 ○酸素消費、速筋優位による脂肪燃焼 ○モデル姿勢による使う...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

短時間のパーソナルトレーニング

charmbodyでは 1回30分前後の パーソナルトレーニングを行います。 30分で効果があるの? 理論的にも30分以内が 最大の効果を期待できます。 カラダはストレスを感じると 基礎代謝(筋肉)を減らしてしまいます。 そして、運動自体に カラダはストレスを感じます。 ストレスを感じると筋肉を削り 糖に変えるホルモン(コルチゾール)が分泌されます。 このホルモンは運動開始後40分で...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

子供はお母さんのマネをする

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 立ち方と歩き方をお教えしていて思うこと。 子供はご両親の…特にお母さんの立ち方や歩き方のマネをしていると。 子供って親のすることをよく見ています。 昨日 子供の未来を輝けるものにと素晴らしい活動をなさっている方が東京サロンにお越しくださり 親子の関わりについてのお話になりました。 そ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/10/01 09:34

息がうまく吸えない・吐けないことと 肩こり・便秘

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 個人セッションにいらっしゃる方は様々なお悩みをお持ちです。 昨日はひどい肩こりで痛み止めと栄養ドリンクが手放せず 休日も身体が辛くて何もせず寝ていたい…。 そうおっしゃる方と O脚・下半身太りといった脚の形をなんとかしたい…。 という方がいらっしゃいました。 どちらの方もやはり姿勢の...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/30 07:20

有酸素運動は30分以上のウソ

有酸素運動運動は 30分以上しないと効果がない!? 近年の理論では 時間を小分けしたほうが 脂肪燃焼に効果的と言われています。 もちろん、筋トレと比べると その効果も劣りますが。。 有酸素運動をすると、 はじめは体内にある糖質をエネルギーとして使います。 この時に運動によって分泌される アドレナリン。 これは脂肪の分解を促します。 しかし、30分以上続く有酸素運動運動では 筋肉の分解も始...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

のりこ先生のレッスンで前日のウォーキングセミナーの筋肉痛がなくなった

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日は東京のサロンでのYURUKUウォーカー講座でした。 2時間の入門講座と4時間の認定講座を1日で行いました。 終了後ご感想を書いて頂くのですが コメント欄いっぱいに書いてくださる方が多くとても嬉しく読ませて頂きました。 抜粋して掲載させていただきます。 ◾︎YURUKUウォーカー入...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/28 08:08

無駄なストレスの排除

美容室、ネイル、マツエク等 予約制のお店では 時間をきっちり守ります。 1分遅れることは絶対に許されません。 それがあなたと交わしたお約束だからです。 時間がずれること、 平等にある時間を無条件で奪うことになります。 忙しいなかパーソナルトレーニングに お越しくださるあなたに そんなストレスをかけないため ということも踏まえ完全予約制。 また、予約があると 1日のはじめから 今日はパーソナ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

運動とキツさの関係

charmbodyのパーソナルトレーニングで 行う筋トレは 強化のためのスポーツ用ではなく カラダを変えるためのボディメイク用に アレンジしてあります。 日本と運動科学の源とも言える アメリカスポーツ医学会が定める 運動能力を上げる主観的な強度 (ボルグのRPEスケール)は 13〜17ややきついーとてもキツイ カラダを変える筋トレの強度は 9〜13楽であるーややキツイ とされています。 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

今日の私のハッピーが届きますように…

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日東京の個人セッションをご受講くださった方より Facebookでメッセージを頂きました。 嬉しいメッセージでしたので 「匿名でブログなどに掲載しても宜しいですか?」 と お尋ねしたところ もちろんOKです!今日の私のハッピーが、全国の先生のファンの方に届きますように… と、また嬉し...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/27 08:25

女性専用のモデルエクササイズ

charmbodyのボディメイクでは 女性の骨格に合わせ、 つける筋肉とつけない筋肉を きちんと分けるエクササイズを取り入れています。 例えば 女性の骨格上 つきやすい筋肉 ○太もも、太もも外 ○ふくらはぎ ○二の腕、肩 これは70%の女性に共通な ○骨盤の前傾 ○猫背 の骨の配列(アライメント)からも、 日常的に負担がかかり太くなりやすい部位です。 女性の筋トレで、これらの部位に負担をか...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

重量の決め方

ボディメイクパーソナルトレーニングでは 重量の決め方にも特徴があります。 重量の決め方には ○筋肉量を増やす ○筋肉を目覚めさせる ○筋肉量を変えず細身を出す ○体の連動を作る 等があります。 一言で筋トレ! と言ってもそれぞれの目的によって 種目は同じでも重さが大きく異なります。 また、 同じ目的でも 毎回同じ重さということはありません。 身体というものは適応能力に優れ 1回行っただけで...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

何度でも言います⑪膝ピンしてない?

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 【膝ピン】 膝をピーンと伸ばして立つこと勝手に名づけました。 膝の裏側がピーンと伸びた状態で立つことです。 わかりやすく言うと膝カックンがしにくい脚です。こんなスナック菓子あるのご存知でした?(笑) O脚、反り腰下半身太りでお悩みの方がよくなさっています。 ハイヒールを頻繁に履いている方...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/26 08:15

女性にとって鉄の塊

スクワット! デッドリフト! ベンチプレス! ‥あなたにとってはどうでもいいはず。 なぜなら あなたはそれらの種目の名前や 完璧なフォームを取得しに charmbodyでパーソナルトレーニングを 受けているわけではないからです。 筋トレという手段によって 体型が変わる効果を得るために通っているのです。 ということは、 どんな動きであれ、 きちんと綺麗な体型に変わる! ことが最優先。 ch...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

ダンバルバーベルの筋トレだけの理由

流行りの筋トレでは ○加圧 ○ダンス系 ○自体重系 ○バランス系 とあります。 charmbodyではダンバルバーベルだけの シンプルな筋力トレーニングをご提供しています。 これは、 エクササイズを楽しむ! よりも体型を変えることを重視しているからです。 最も良くないのは キツイのに変わらない 次に良くないのは 楽しいけど変わらない 良いのは キツイけど変わる! 最高なのは 楽し...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

月○回の使い方

charmbodyのパーソナルトレーニングでは 週に○回 ではなく 月に○回 という決め方をします。 お仕事やご予定が規則的な人は 月木で8回 シフト制やご予定が不規則な方は 曜日時間にこだわらず8回 これに効果の差はありません。 中には ○1日〜8日までで8回 ○1日に5時間空けて2回 という組み方をする女性もいます。 ここでのポイントは負荷の掛け方 ○規則的な定番の予定では 強弱を...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

リバウンドからのダイエット

激しすぎる運動 辛い食事制限 による大幅なダイエット! 絶え間ない努力と時間を費やしたのに、、 わずか数週間でリバウンド。 という女性が後を絶ちません。 そもそもなぜリバウンドは起こる? まず 消費カロリー>摂取カロリー のダイエット公式が 摂取カロリー>消費カロリー へと変わっている ことが理由となります。 そんなに食べてない! その事実と気持ちは分かります。 これは食べる量より...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

腰痛を克服と同時に美脚ゲット

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 YURUKUウォークの生徒には 私と同様に 太ももが太くお尻が大きいいわゆる下半身太りを何とかしたい人の他に とても多いのが腰痛・肩こりを何とかしたい人です。 その中でもかなり切実だった人はインストラクターに多いです。 肩こりに関してはコリすぎで吐き気をもようしもどすことが何度もあっ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/25 08:56

あなたの今の歩き方・役立ちますか?

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 YURUKUを進化させる上で大事にしてきたことは できる限り身体に意識を向けないことなんです。 私も約10年前ウォーキングを始めた頃は 踵 つま先 骨盤お腹 お尻などなど いろんな箇所に一生懸命意識を向けて歩いていました。 ずーっと自分の前に一本線をイメージし その上を正確に歩く…と...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/24 13:37

肉体磨きが "魂磨き" になるとは限らない

今回のアシュタールのメッセージのテーマは「"死" を恐れないでください (毎瞬々々しっかりと体験できていれば、"死" を恐れることはなくなります)」なのですが、   これは常々私がダイエットや肉体改造に付いて感じている事にも通じる内容のメッセージでもあると思いましたので、日々それらにトライする事でご自分にストレスやプレッシャーを抱えている方達にもお届けしたいと思いました♫ ☆_(_☆_)...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/09/24 06:00

再開!簡単ボディメイクエクササイズ講座in銀座

簡単ボディメイクエクササイズ講座 in東京・銀座 昨年、講師が足りず 一時ストップしていた 簡単ボディメイク講座。 お待たせしました!再開します! 【概要】 女性の気になる お腹痩せ、二の腕痩せ、 足痩せ、ヒップアップのテキストに沿って、 各部位を細くするエクササイズの組み合わせ、 その仕組みを体感しながら、学んでいただきます。 【こんな女性にお勧め】 ○どんなエクササイズが良いか変...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

腕のねじれや肩の開きが大きく変化して驚きました◾︎YURUKUウォーカー講座ご感想

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 今日はYURUKUウォーカー入門講座でした。 いつも講座の後にご受講者にセミナーアンケートを書いていただいています。 その中から ピックアップして掲載させて頂きます。 期待していた以上のセミナーでした。 体幹トレーニングやパワーヨガが好きで続けていますが間違った体の使い方でこのまま続ける...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/21 17:12

二の腕-3センチエクササイズ復習編

日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」2015.6.23放送 http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=user150623&prgid=52476103&ref=ch 運動すればするほど 余計な筋肉が付き ムチムチ、ゴツゴツとなりやすくなります。 という願いを叶えるために 二の腕痩せ方法と理論をご紹介します。 ということで まずはエクササイズ方法です...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

腰の手術を迫られていた…

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日はインストラクター養成講座東京7期の初レッスンでした。 インストラクター養成講座には先輩インストラクターたちが見学&お手伝いに来ます。 その先輩インストラクターの中に初回レッスンでは何をするにも身体が「痛い痛い」と言っていたインストラクターがいました。 昨日の帰り道にそのお話になった...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/21 09:06

福岡と函館 新規開講 満席!YURUKUウォーカー

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 YURUKUウォーカー講座を開講できる公認インストラクターウォーカーリーダーたちが 各地でYURUKUウォーカー入門YURUKUウォーカー認定それぞれの講座をスタートさせています。 今月はじめてYURUKUウォーカー講座を開講する 福岡の中礼講師と函館の児玉講師。早くも満席! 九州と北海...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/20 11:38

ひとりぼっちを作らないYURUKU

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 大阪城でYURUKUウォークウォーキングイベントを11月15日に開催します。 詳細はこちらhttp://s.ameblo.jp/bjwalking/entry-12056903765.html 5月31日の東京お台場でのウォーキングイベントでもお話ししていたことですが YURUKUで...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/19 17:59

お腹痩せボディメイク

・痩せてもお腹周り、腰回りが細くならない… ・パンツを選ぶとき、ウエストで悩む… ・くびれが出来ても下半身のサイズと合わない…   体脂肪は「全体的に増減する」性質がある一方で 「関節の動きが少ない部位は付きやすい」傾向があります。 多くの女性を悩ませるお腹には 背骨、腰、股関節の柔軟性の不足が関係しています。 代表的なお腹のシルエットとして ・全体がポッコリ出る ・下腹が...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

何度でも言います10・肩甲骨を寄せるなどの胸を張る姿勢は呼吸を浅くする

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 姿勢をよく見せる姿勢 肩甲骨を寄せる胸を天井に向ける いわゆる胸を張る姿勢 この姿勢は呼吸を浅くします。 胸を張ると腹筋が引っ張られます。 その引っ張りが強いと肋骨の動きを妨げます。 私が奨励している横隔膜での呼吸は肋骨がよく動きます。 息を吸った時に横にも前後にも広がります。 その...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/17 09:22

スタイルチェックしてる?

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 ご自身のスタイルチェックしてますか? 前からの姿はよくチェックされると思いますが 横向きは?後ろ向きは? あまりチェックされてないのでは? だけど他の人は横向きや後ろ向きのほうがよ~く見てます。 姿勢のチェックも前ばかりじゃなく横向きをお忘れなく。 ふんぞり返ってお腹を突き出してま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/15 19:41

速〜い!

YURUKUウォーク考案者(前Noriko式ウォーキング)Bjウォーキングスクール代表Norikoです。 個人セッションには他所でウォーキングレッスンを受けていたことがある方もいらっしゃいます。 昨日もそう おっしゃる方がご遠方よりお越しになりました。 なんでもお腹やお尻にずっと力を入れて 脚をくっつける意識を絶えずしながら 立って歩く練習をなさっていたそうです。 「とてもしんどくて…」 そ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/15 09:35

美容ボディメイク

ダイエットのためには筋トレ! ということが浸透している現代。 やはり美容に繋がるような方法でなければ 行う価値もありません。 ポイントは負荷の設定です。 女性は重さに対して、 肉体的な負担より、心理的な負担の値は低くなります。 つまり しゃべれないほどの疲れ 何日の続く疲労はある このような筋トレでは カラダ本来の防御機能ストレスホルモンが 大量に分泌されてしまいます。 このスト...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

身体を温めることとダイエット効果

一年中身体が冷える。 という女性に多い対処方法は 身体を温める。 もちろん、温めよることは 免疫力や代謝機能に良いことです。 しかし、ダイエットにはほぼ 意味がありません。 体温が高いと ○基礎代謝が上がる ○カロリー消費が増える ○免疫力が上がる これだけを見ると 身体を温めよう! となります。 しかし、外部からの温度で温めても 実際に代謝が上がるのはほんの数分。 ダイエットのた...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

実は 勇気がいるんです

YURUKUウォーク(前Noriko式ウォーキング)のBjウォーキングスクール代表Norikoです。 公認インストラクターで自身のビフォーアフター写真を掲載する人が増えてきました。 今日もFacebookでシェアしましたが 実は初めて写真を掲載するときはとてもとても勇気がいるんです。 私もそうでした。 ビフォー写真って 他の人がどう思おうと自分の中ではイケてない写真。 でも… 変わ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/12 22:45

褐色脂肪細胞は増やせる?

体脂肪を減らす脂肪組織 褐色脂肪。 痩せの大食いの方に多いと有名ですね。 これらは個々に異なりますが、 誰でも少しは身に付いています。 これを増やすことはできるのか? 結論不可能と言えます。 しかし、 褐色脂肪と同じような働きをする部位が 他にもあります。 それは筋肉内にある 脱共役タンパク質と呼ばれる痩せの遺伝子(UCP3) これは意図的に増やすことが出来ます。 増やす方法は2つ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

筋トレ+有酸素運動=???

筋トレ後の有酸素運動は効果的? 理論的には 体脂肪は分解→燃焼の過程を経て減っていきます。 この分解を促すのが筋トレ。 燃焼を促すのが有酸素運動。 と言えます。 では組み合わせはベストか? ある程度筋肉量が多い方は 体脂肪の燃焼に効果的と言えます。 なぜなら 体脂肪はどんな方法であれ 「最終的に筋肉(焼却炉)で燃焼される」からです。 焼却炉である筋肉が大きいほど より少ない努力で脂肪...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2015/09/12 11:00

筋トレするとすぐ太くなる女性へ

背丈も、腕の長さも、体質も同じでも、 同じ筋トレで同じように細くなるとは限りません。 これはすごく単純。 摂取カロリーと消費カロリー。 消費が大きければ、 筋トレの脂肪分解効果に加え 燃焼が促進され脂肪が減っていきます。 しかし、実質の筋肉量は増えないので ボディライン作りには不利。 後に摂取カロリーを増やし、 部分的に筋肉を増やす場合があります。 摂取が多ければ 余った栄養が筋肉...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

公認インストラクター・YURUKU公式セミナー

YURUKUウォーク(前Noriko式ウォーキング)のBjウォーキングスクール代表Norikoです。 公認インストラクターのYURUKUウォーカー講座グループレッスンが各地で開講されています。 埼玉  菅井先生9/17  13:00  認定 大分  古賀先生9/17  10:30  入門 大阪  Hiromi先生認定 9/17  14:00・9/18  13:309/19  14:00...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/12 00:42

最悪の「リバウンドブーム」

リバウンドしたことがない女性、 いますか? ‥‥ というと、ダイエット経験者ほぼ全てが リバウンド経験があることに。 そもそもリバウンドは単純。 基礎代謝の低下 です。 基礎代謝は ○筋肉 ○消化機能 で構成されます。 食事制限か運動しかない ダイエットでは まずこのどちらも低下します。 まさしく、すべきして リバウンドしているのです。 リバウンドしない方法は ずっと食事制限をする...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

夏と冬に異なる筋トレ!?

夏と冬では 筋トレの体に対しての反応も変わります。 例えば 平均気温の高い地域 アメリカカリフォルニア 筋肉の量とサイズが大きく、 ボディビル等での優良成績者が多い。 平均気温の低い地域 ロシアモスクワ 重い重りを持ち上げる筋力が強く、 ハァーッ!!と持ち上げる ウエイトリフティングでの優良成績者が多い。 つまり、 暖かい暑い気候では 筋肉の量やサイズが増えやすい 涼しい寒い気候では ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

力持ちキャラの女子の特徴

一言で言うと カラダが柔らかすぎる! 筋力トレーニングは 筋肉の伸び縮み使って筋肉(基礎代謝)を増やす。 カラダが柔らかすぎる女性ほど、 この伸び縮みがより大きく行われます。 良い面で見ると ○カロリー消費が大きい ○脂肪がつきづらい 悪い面で見ると ○筋肉太りしやすい ○力持ちキャラになる 筋力トレーニングでの これは柔らかいがゆえに 負荷がかかったまま伸ばす範囲が増える。 この 「...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

感動 変わりたいと思えば変われる!

YURUKUウォーク(前Noriko式ウォーキング)のBjウォーキングスクール代表Norikoです。 昨日は心斎橋スタジオで定期レッスンでした。 久しぶりに参加し指導しました。 もう3年ほどずっと通ってくださっている生徒さんがお越しでした。 レッスンに参加する前はご家族の介護に明け暮れる生活をなさっていて心身ともに疲れ果てておられたそうです。 その状態から抜け出した時ご自身のために時間を使いた...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/10 08:48

しなやかさの不思議

しなやかな身体とは??? ここに見方がありますが、 大前提として 曲線美のある女性らしい身体と言えます。 曲線とは線の流れ。 線とは点と点の集合体。 つまり、点という一つ一つの筋肉が 繋がって動き、線になる。 その線が滑らかに動くことで曲線となる。 ことが しなやかさの定義と言えます。 すると、見えてくるのは ステップ1 一つ一つの筋肉を目覚めさせる。 ステップ2 2〜3部位の筋肉...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2015/09/10 07:00

こんな日を待ってた。

YURUKUウォーク(前Noriko式ウォーキング)のBjウォーキングスクール代表Norikoです。 大阪のインストラクター養成講座や定期レッスンで 久しぶりに関西のインストラクターたちと会いました。 私感激してます。 インストラクターたちの身体の変化に。 すごい!! ほんとすごいんです!! みんなの最初の状態を知っているだけに。 それもマイナスな状態からきた人もいるのを知っているだけに...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/09/09 22:42

頑張る!と痩せる!は180度違う!

ダイエットのために 毎日1時間走る! 夜食べない! 外食いかない! と頑張る女性。 以外と、頑張らない女性より 痩せづらいのでは??? 頑張る!という感情は 日常生活に我慢や辛さを取り入れること。 身体はそれをどう感じるのでしょうか? 歯を食いしばって頑張る! そんな時、ストレスを感じます。 ストレスは ○筋肉を分解する ○安定ホルモンを減少させる ことに繋がります。 これにより、 ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

「どんな女性もモデル体型に変える」独自のメソッド

どんな女性もモデル体型に変える! ~独自のエクササイズメソッド~ スラッとまっすぐなモデル体型。 単純に筋トレ、エステ等でダイエットしても 体重は減ってもモデルのように細くなれない。 これは腕や足の筋肉量、関節の可動域が 関係しています。 モデルは表面の 太ももやヒップ、二の腕の筋肉が最小限。 そして、関節の動きに 偏りがない柔軟性があります。 基礎代謝を増やし体脂肪を減らすのは 普通...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

2,977件中 2551~2600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索