「家賃」の専門家Q&A 一覧(40ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「家賃」を含むQ&A

2,712件が該当しました

2,712件中 1951~2000件目

住宅購入に当たり

夫(36歳)薬剤師 年収500万(月の手取りで約30万、ボーナス年2回で各30万)、妻(33歳)パート年収70万です。現在は夫婦二人ですが将来的には子供を二人考えています。今新築一戸建て(3480万)を購入する契約を間近に控えていますが、現在貯蓄は900万ですが、諸費用や家電などの購入の関係上、どのくらいまで住宅購入の頭金に回したらいいのか悩んでいます。不動産会社の担当者からは土地を先に購…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hiromisaruさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/15 11:38
  • 回答2件

自己破産しかないのでしょうか

どうぞお力をお貸しください。夫(正社員・33)、私(派遣・32)、娘(4)の3人家族です。昨年、転居・流産・職場が変わったことからストレスで買い物やキャッシングを繰り返し、現在4社に250万の借金があります。年収:夫580万(税込) 私190万(税込み)夫からは毎月生活費に17万もらっていて、これまでは私が派遣で働いたお給料(平均14,5万)を生活費にプラスしたり貯金をしたりしていました。大体の月...

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ぱいんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/15 23:06
  • 回答1件

一人暮らしついて、この収入で出来きますか?

家族の事情があり、これから一人暮らしをしようかと考えています。27歳のフリーターです。神戸在住です。月のアルバイト代が6〜7万、あと体が弱く障害基礎年金を6万5000円/月に頂いています。合計で13万位が収入となります。実家暮らしでしたので今まではすべて恥ずかしながらお小遣いとして使っていました。貯金も30万位しかありません。今までの内訳携帯代7000円煙草代15000円病院代…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ココ009さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/14 12:21
  • 回答1件

東京での一人暮らし

東北在住28歳会社員です。実家も東北です。東京に住む25歳の弟の事で悩んでいます。弟は高校を中退し、その後上京し専門学校・フリーター生活をしていましたが、ようやく今年4月から就職(契約社員)しました。ただ、お金のやりくりがうまくいっておらず私を含め家族に援助を求める事が茶飯事となっています。(収入)月給 180,000(支出)家賃 87,000電気 7,000ガス 3,000…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • rakuhamaさん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
  • 2008/07/14 02:59
  • 回答5件

貯金が少なくて、子供を産む時期が分かりません。

主人28歳、私30歳の結婚して1年半経った夫婦です。大変恥ずかしい話ですが、現在貯金が50万程しかありません。理由は、結婚直前に主人が150万の借金をしていた事が分かったことです。その他に奨学金の返済、主人の学生時代の年金の未払い(30万程)もあります。 なんとか頑張って、今年の初めに150万の借金は完済しました。 年金の未払い分は今年中に返済予定、奨学金は借金を返し終わるま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マグナさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/13 20:58
  • 回答3件

オプション取引の申告と扶養や社会保険について

年初からオプション取引を始め、現在120万の利益を挙げています。年末までには、200万は超えると思われます。税の申告については確定申告を行い、申告分離課税になると理解しています税率: 20%(所得税15%、地方税5%)。 主人の合計所得金額は1300万(給与収入は1500万)です。 現在、主人の社会保険(共済)に入っていますが、どうなるのでしょうか?今の私の収入は、決して来年も収益が保障され…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • オチャヤマさん ( 群馬県 /50歳 /女性 )
  • 2008/07/12 12:22
  • 回答1件

家計診断と妻の仕事

結婚して丸1年。夫43歳、妻33歳、子供なしです。夫手取り40万(残業代除く)ボーナス手取り100万(内60万ずつ貯金)家賃14万、夫小遣い4万、夫保険 4.5万、通信1.3万、新聞0.4万、生命保険0.6万(義理母分)、光熱費1.3万、電話0.3万、携帯1万、食費3万、外食1万、雑費6万貯蓄5万、残業代は80%貯蓄妻手取り18万妻小遣い1万、生命保険1.3万、残り全部貯蓄夫…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • カモミールさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/12 12:14
  • 回答4件

車購入(08/07)の1年後住宅購入

こんばんは。私は明日250万(税込み)の車購入契約をします。家族構成は妻35才(専業主婦)5才、1才、私35才の4人家族で、所得は手取り500万です。現在家賃8万、貯金毎月(教育費含)6万で、現貯蓄は400万です。車は12年超乗っており限界のため乗り換えです。住宅を先に探していましたが、1年後上が小学生になる前までに4千万前半のマンションを(中古含め)購入予定です。車を現金で買い、住宅は諸費用+そ.…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/12 00:10
  • 回答5件

家計診断お願いします。

家計診断お願いします。夫は介護福祉士ですが、給料が少なくて生活に余裕がありません。転職しようか悩んでいます。[収入]夫35歳 手取り20万妻26歳 手取り13万(契約社員)1歳5ヶ月の子供がいます。[支出]家賃75000(駐車場込み)水道7000ガス5000電気5000携帯8000ガソリン10000車保険6500夫保険15000妻保険1400学資保険10000保育料50000パソコン2900引き落...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • oguxxさん
  • 2008/07/11 16:57
  • 回答5件

死亡保険は必要ない?

家族構成は夫32歳、妻33歳、子ども1歳の三人家族、夫婦共働きで教員です。現在妻は育児休暇中ですが、数年後には職場復帰します。夫に万が一があったときのため、毎月5万支給される死亡保険を200万の終身死亡保険(解約返戻金有)に特約で付けています。現在は夫の収入だけで生活できているため、もし夫に万が一のことがあっても妻の収入だけでも生活は成り立つ見通しです。200万の死亡保険は葬式代に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちゅっちゅさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/10 16:07
  • 回答7件

主人の生命保険は子供が独立するまで必要か

主人は40代前半で65歳満期の生命保険に加入しています。掛け捨てで(葬式代として200万は終身)、20代前半に主人の両親が契約し、今年からこちらが引き継ぎました。年間で15万程度の支払いです。子供が2人ですが、満期の時点で、浪人せずに4年生大学に入ったとして、大学卒業できていません。この場合65歳以降もカバーする生命保険に加入するべきでしょうか。ネットで保険料を試算しましたが…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • intiさん ( 香川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/11 00:09
  • 回答6件

家計と保険の診断お願いします

主人(33歳)私(専業主婦31歳)長男(1歳)の3人家族。年収額面500万円手取り月収約25万円 ボーナス年間110万家賃   65000円新聞   3500円光熱費  14000円通信費  13000円(携帯2台、ネット、家電)夫小遣い 30000円(昼食代込)夫個人年金        10000円夫生命保険(第一生命)    11180円私終身保険(死亡時300万円)  …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モモスケさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/10 01:27
  • 回答4件

住宅ローンについて

夫(35歳)介護福祉士 年収370万、妻(26歳)契約社員 年収200万、1歳半の子供がいます。新築マンション(2950万)を買おうと思っていますが、毎月のローンの支払いなどどのようになるのか、これから生活していけるのか教えてください。現在家賃75000円(管理費、駐車場代込)のところに住んでいて、保育料が高いので毎月の貯金が6〜7万円ぐらいです。貯蓄は500万ですが、諸費用、引越し代などが居ると...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • oguxxさん
  • 2008/07/09 16:01
  • 回答3件

お金のやりくりについて

34歳、独身女です。結婚の予定はありません。一人暮らしをはじめて2年2か月経ちました。派手な暮らしはしていないはずなのにお金が貯まりません。毎月のお給料では間に合わず、貯金にも手を出しています。家計簿もつけていますが、どこを切り詰めてよいやら分かりません。ご教示いただけますでしょうか。5月のお金の使い方です。家賃76000円食費34000円(お昼は会社の食堂)光熱費33000円(電話・ネット代・…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 1974さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/09 13:00
  • 回答5件

自己破産した人との結婚

数年前に自己破産した人との結婚を考えています。結婚することによって私自身の生活・経済に何か影響がありますでしょうか?

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ドロロさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/09 15:11
  • 回答1件

返済可能でしょうか?

夫37歳 妻39歳 子供9歳、7歳 公営住宅入居夫 月額手取り 260,000万円 ボーナス 600,000万円 現在家賃  39000円 自治会費   2000円 駐車場    4000円 ガス    11000円(冬場灯油代 10000円) 電気     7000円  水道     3500円 携帯、電話 11000円 車保険    5050円 夫生命保険 8400円 妻生命保険 78...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • 8238さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/08 18:06
  • 回答2件

近々家を買いたいのですが可能でしょうか?

家計診断をお願い致します。家族構成:夫(29歳)会社員     妻(22歳)専業主婦     子(3歳)幼稚園年少     子(0歳)<収入>月収: 300000円(手取)年間ボーナス:1200000円車1台所有:軽自動車<支出>(毎月)家賃         81000円食費(日用品等)    50000円雑費         10000円携帯         10000円光熱費        1...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こんぶさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2008/07/08 01:44
  • 回答7件

現在の家計管理でよいのでしょうか?

会社員の私34歳、妻33歳、娘2歳の三人家族です。現在は賃貸入居中で、将来的には夫婦どちらかの実家を建て替えるつもりです。子供ももう一人出来ればよいなと思っています。以下が我が家の収支と資産です。夫 月給 270000円 賞与 800000円/年(手取り)妻 パート 80000円 児童手当  10000円 夫、生命保険18650円(利変終身60歳払込終了、死亡1000万)簡易保険 6698円(養老...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のんきな父さんさん ( 広島県 /34歳 /男性 )
  • 2008/07/08 00:09
  • 回答5件

自営4年目で店舗付き住宅を考えていますが・・・

はじめまして。夫婦で自営4年目に入り、これからも月々20万以上の家賃を払うのなら店舗付き住宅を建てたいと思っております。自営の場合過去三回分の申告書類が必要だと聞き、そして銀行は数字のみで判断すると聞きました。現在、主人の収入はゼロで、専従者として私は給料をもらっている状態です。今回は親が土地を買ってくれる予定で、そこに私達が家を建てたいと思っているのですが、例えばその土地を…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ネネさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/07 13:20
  • 回答3件

正社員かパートか老後が心配です

こんにちは現在、主人(45歳)と二人暮らしの主婦(30歳)です。結婚して間もなく、これから住宅の購入(3,000万程度)など考えています。子供はまだいないのですが、3年以内には欲しいと思っています。私は、結婚を機に退職し現在パートで働いています。主人が自営であること、年齢差があることなど老後について考えると心配になります。将来の年金を考えた場合、正社員として働くことを考えた方がいいのか…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ayumi07さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/07 15:28
  • 回答4件

住宅購入について

30代の独身女性です。現在家賃6万円の賃貸マンションに住んでいます。戸建て住宅の購入(2500万円)を考えていますが、現在の年収は370万(ボーナス含む)、頭金で用意できるのは600万です。ただ、正社員で働いていますが、今の年収のほとんどが残業代で、この先年収の大幅アップは見込めません。ネットで返済のシュミレーションをしましたが、月々の返済が8万でした。現在貯蓄型の生命保険に入っていて貯蓄分が…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぴんさん ( 山口県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/06 19:26
  • 回答4件

結婚一年目にして貯金ゼロ。負債があります・・

結婚を期に夫の出身国に渡った20代後半のものです。結婚をして一年が過ぎましたが、結婚式費用や車通勤のために購入した中古車ローンの返済(クレジットカード負債額70万円)が目いっぱいの為なかなか貯金ができずに焦っています。月収は二人合わせて手取り64万。(夫=38万、私26万) 全て円換算で家賃14万、食費4万、水道・電気7千円、交通通信費(ガソリン&通信費)2万5千円、保険(車…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ななしんさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/06 00:07
  • 回答6件

ライフプラン

私の両親は71歳父・67歳母で、農業兼不動産収入で暮らしてます。義父は亡くなり、義母(60歳)は弟さんが経営している所で、会計と役員をしてます。私(専業主婦・32歳)は一人っ子で、旦那(会社員・34歳)も一人っ子で、戸籍の筆頭者は私です。娘が2歳で居ます。私の両親と敷地内同居をしてます。私の両親がいつなくなるかは分かりませんが、現状だと遺産相続で、50%納税する立場にいます。旦那の祖母がもう亡く…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ユナユナさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/04 20:31
  • 回答8件

仕事場の光熱費の経費算入について

私は現在実家に住んでいて、開業準備中です。質問なのですが、私の実家は有限会社(自宅兼事務所)を営んでいるのですが、親族に払う家賃は経費にできないのはしっているのですが、私の場合、光熱費は私の仕事場分を経費にできるのでしょうか?話は違いますが、例えば共同事務所でコピー機を買った場合は代金を半額づつにできると本でよんだので、光熱費もそのような扱いにできないのでしょうか?また、そのよ…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • イチローさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2008/07/05 17:59
  • 回答1件

母の住宅ローンについて。

64歳の母の住宅ローンについて相談いたします。毎月11万円の支払いがあと9年残っている。現在の収入は母のパートと私(結婚して独立している。)の援助合わせて計20万円程度。父とは20年ほど前に離婚。連絡はとっていない。姉が連帯保証人。姉は家庭があり、個人商店のスーパーを経営しているため自己破産はできない。この先、今のパートを続けることも困難になるでしょうし、住宅ローンのために生きているよう…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • 政子の次女さん
  • 2008/07/04 23:11
  • 回答2件

夫の小遣い

こんにちは来年春に結婚が決まった30歳(女性)です。彼(33)は結婚を機に転職しました。しかし、会社と勤務地などでもめ、入社当時希望していた職種とは違う職となってしまい、気を紛らわせるためにも小遣いをたくさん欲しいといいます。職種が変更してしまったのは、私が転勤したくないと言ってしまったこともあり、できるかぎり出してあげたいとは思っています。しかし、老後の資金・住宅購入するかも…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • とださん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/03 21:54
  • 回答9件

住宅ローンの選択について

はじめまして、こんばんは。現在の情勢からどのようなローンを組めば良いか、ご教示戴きたく、宜しくお願い致します。基本情報■家族構成:私(39歳)、妻(37歳)の二人家族。子供を作る予定はありません。■年収:私600万円、妻約100万円。■内訳:月の手取りは、私33万円、妻8〜10万円程度。■出費:現在の家賃12万円。光熱費3万円。保険3万円。食費:6万円。車関係2万円。■貯金:600万円。■借入れ金...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 宏樹さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/07/04 00:37
  • 回答3件

住宅ローンの組み方とその後の生活について

夫35子供8歳10月出産予定の34歳です。来年2月マンションに引っ越します。夫年収500私450位です。マンション4420万貯金夫400私340あと半年で100は貯める予定です。現在家賃9万光熱費2万食費5万夫医療保険5750円生命4050円私積立終身保険50歳払込5368円学費8060円携帯15000円電話4000円学童クラブ13000円習い事9000円こずかい夫6万かな・…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sayasaya701さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/29 01:31
  • 回答4件

引渡し日が延期になってしまいました。

中古マンションを買うことになり、本日、銀行さんとローンの金消契約を結んできました。引渡し日及び残金決済日は1週間後の7月9日の予定で、そのまた1週間後の7月16日に引越の段取りで動いていました。しかし、今日銀行から帰宅すると、不動産屋さんから連絡が入り、引渡し日が1ヶ月ほど遅れてしまうことになったとのこと。理由は、今回、売主さんはマンションを買い替えという形で、新たにローンを組んで次…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ゆまっこさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/03 02:13
  • 回答1件

マンションローン返済について

主人が義母と二人で購入したマンションローンについてご相談したいです。主人39歳、妻38歳、子供はおりません。(今後できる可能性はあります)結婚3年目ですが、結婚前に主人が義母と購入したマンションがあります。現在は転勤で隣の県に住んでいるので基本的にマンションには誰も住んでいません。賃貸にも出しておりません。仕事的に今の会社にいる限りはマンションのある街へ戻る可能性は少ないです。義母…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • roseflowerさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/03 00:33
  • 回答3件

住宅ローンを組めますでしょうか?

はじめまして。宜しくお願いします。30代前半の会社員です。11年勤めた会社から転職して1年3か月が経ちました。現在の年収は430万円です。現在、カードキャッシング3枚の合計が100万円、消費者金融1社で95万円あります。車のローンは完済しております。ご相談ですが、急な話だったので困っています。両親から実家近くの売り物件(6500万円)を買わないかと相談が来ました。現在の土地建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 師範さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/02 22:37
  • 回答1件

年収300万程度で住宅ローンは組める?

30歳、独身女です。9年ほど一人暮らしをしていましたが、家庭の事情により3月から父と同居しています。さらに祖母も加えたいので、家賃66000円+駐車代10000円の3LDKの特優賃物件に引越しを検討中です。が、兄から「将来のことも考えて、同じ家賃を払うなら家かマンションを買ったらどうだ。資産になるし、結婚したり生活が変われば売ればいい。」と言われました。私も結婚しない場合などの将来を考えれば不…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ドーンズさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/01 10:07
  • 回答2件

家計診断及び住宅購入について

現在の家賃(更新料含む)と同額程度の支払いで住宅ローンを頭金0で借り入れ、支払いしてもいいのかとも悩んでいます。・住宅ローン減税が削減されていく・住宅購入の諸費用控除も無くなる可能性・短期・長期金利が上昇傾向・仮審査では現状2600万まで借入れ可能(審査年齢の問題)第2子が3歳になるタイミングで妻にも働きに出てもらう予定です。(当初は年100万くらいで助序にフルタイムで検討中)夫37歳(契…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • norisama1さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/01 00:37
  • 回答7件

住居の生前贈与

夫、私、2人の娘の4人で私の実家の家に住んでいます。この家は実母の名義で築30年、固定資産税評価額は800万円です。建物の土地は相続を受け、私の物になっています。築30年となり、内部を大々的にリフォームする予定です。その際、母が所有の土地を売却し、そのお金でリフォーム代金にする予定です。この場合、建物の名義を私にして、私がリフォームすることにした方が良いのか、母の名義のままで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あかのんさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/01 10:33
  • 回答1件

家計診断をおねがいします。

家計診断をお願いします。主人(32歳)妻(40歳)子供(5歳)の三人家族です。その後、家族が増える予定はありません。手取り   21万(家賃、保険差し引き後)貯蓄(毎月)  5万金積み立て  0.3万 家賃(社宅) 2.5万 食費      5万主人小遣い  2.1万通信費    1.5万ガソリン代  0.5万光熱費     1万幼稚園代    1万その他    2.5万です。ボーナス年 100万...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぴぺまめさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/29 20:05
  • 回答5件

家計チェックと住宅購入について

夫42歳 会社員妻 専業主婦政令指定都市で賃貸アパート住まいです。中古のマンションを購入したいと思っております。アドバイスをお願いします。<収入(手取り)>給料  24万(+残業代)ボーナス 年 約150万<支出(平均)>家賃 6万貯金 6万水道 3千電気 4千ガス 4千食費費 3万通信費(携帯・固定電話・ネット)1万2千教養・娯楽費 (スカパー・新聞など) 1万日用雑貨 3千 医療・美容院…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マイラーさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/30 14:05
  • 回答7件

子供の教育費の貯め方

はじめまして。11月に第2子出産し、家計と保険の見直しで相談したいです。 夫32歳;手取り収入270000円、ボーナス年70万 家賃 80000円(賃貸・駐車場込) 食費 55000円 光熱費37000円 夫こづかい30000円 生活費64000円 夫保険8000円、郵貯学資10000円 第1子3歳、第2子0歳 ボーナスは車検費、帰省費などにあて残りをそのまま 口座においている現状 2月から5月の...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はっぴーさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/30 02:51
  • 回答8件

同棲中の彼との家計診断をお願いします

はじめまして。2年程前から彼と同棲を始めて去年三月から将来の為に二人で貯金を始めました。将来的には結婚・出産・マイホームを考えて貯金を始めましたが、なかなか貯金できません。二人とも保険等には加入しておりませんので、将来保険の加入も考えてます。また彼は昨年6月に退職し、現在は就職活動をしながら、アルバイトをしています。(前職が特殊な仕事だった為、再就職がなかなか難しいようで、ア…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • cachecacheさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/06/28 16:50
  • 回答3件

不安です。

住宅を購入することになりました。ローンが払えるか心配です。使いすぎの所がないか教えて下さい。夫38、私35、子供13/8才年収1400〜1500くらい月に87万円渡してもらっています。職場が変わり、住民税はここから払います。私立中学に通っています。中高一貫です。光熱費     6万教育費・習い事 6万中学月謝    8万税金用貯金   20万教育費貯金   7万住宅用貯金   15万その他貯金  ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ドーナッツさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/27 19:50
  • 回答6件

家賃収入と扶養認定

私は現在主婦で、主人は公務員で、現在、給与収入は600万ほどです。子供は一人で2才です。私の実家がアパート経営をしており、今回相続するにあたり、どちらの名義にするか悩んでいます。アパートは10室あり、家賃は3万〜3.5万で満室で年間家賃収入は400万程です。現在は満室ですが、2部屋ほど、長く空くときもあります。主人は公務員ということもあり、副業禁止の規定もあって悩んでいます。また、主人…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • お魚さんさん ( 鹿児島県 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/27 18:38
  • 回答1件

個人事業主:経費計上の範囲を教えてください。

はじめまして。個人事業主で経理は初心者です。経費などは全てソフトで管理していますが、経費の範囲がわかりません。事務所は親が所有する持ち家に同居(独身)しており、上記は世帯主一括できます。質問:国民健康保険料&県・市民税などの金額に関してどのように処理したらよいか分かりません。色々サイトで調べていますが、個人にかかるものとして、事業主貸で出金して確定申告時に個人として提出すると…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • とまてぃさん ( 島根県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/27 01:27
  • 回答1件

今後のライフプランの立て方

夫(31)アルバイト、個人事業主を経て昨年秋一人で会社を設立。一昨年、帰化。会社報酬は240万。個人事業部分は未確定。私(40)勤続20年。給与600万娘(4)資産:中野1LDKマンション38?所有(ローン完済)預貯金 1100万 投資信託130万 国債50万中国地方都市 4LDKマンション180?(ローン無)区立保育園 習い事あり。夫が卒業前に結婚したこともあり、私の収入ベースで生活をしてきまし...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hulacatさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/26 10:35
  • 回答6件

出産とマイホーム購入のタイミング

妻:32歳・介護福祉士・3交代制の勤務。夫:37歳・自営業。年齢的なこともあり、来年の夏ごろに赤ちゃんをと考えております。しかし、住宅ローンの返済を考えると、そろそろ一戸建ても購入したいとも、思っています。どちらの実家も少し遠いので、出産後再び働き始めるにあたって、両親の手助けが必要となってくる、産後半年〜1年以内での引っ越しが理想です。収入的なこと夫が自営業ということもあり…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • りりりりりさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/25 23:29
  • 回答4件

一戸建て購入する時期は?

我が家は共働き家庭です。一戸建てを購入したいのですが、子供の教育費や老後のことを考えると頭が痛くなります。一戸建て購入時期の目安を教えてください。主人、私28歳、子供2歳です。<収入・月42万>夫 月手取り23.5万(ボーナス手取り23万×3)妻 月手取り18.5万(ボーナス手取り55万)<支出>家賃 6.5万食費    2.5万雑費    2万お小遣い夫 3万    妻 1万水道代(2ヶ月)45...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まりなさん ( 宮城県 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/24 14:17
  • 回答6件

今後どのくらい働く必要があるでしょうか

収入夫 38歳 月25万 賞与2回分 70万妻 月20万 賞与2回分 80万月支出 家賃 8万 駐車場 1万 CATV、インターネット8千 光熱費(年平均)1万 新聞 4千 携帯代(2台分)9千 美容費、医療費 5千 食費 1万 家庭菜園・実家よりお米・野菜を貰えるためこの額です。外食費、交際費 1万 雑費 1万  妻がん保険 2千 車検積立 5千 車両重量税積立 4千 車保険…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ミルミルさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/24 22:39
  • 回答5件

離婚の意志はお互い固まっていますが

結婚して5年。妻は再婚でつれ子が2人(現在中3と中1)と、妻との間に4歳と1歳の子がいます。つれ子とは養子縁組しています。私の年収は300万円、妻は専業主婦でしたが先月からパートに出ていて月収8万円。車の車検や修理代、医療費などが不足した時などに妻の実父から借りたお金が300万円程になっています。その他、家賃や保険料、年金など、滞納しているものもかなりあります。私の収入では4…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • クマ五郎さん
  • 2008/06/25 13:22
  • 回答1件

一人暮らし生活

こんにちは。現在、実家を離れ一人暮らしをしている24歳です。一人暮らしをして、半年程経ちます。大学へ通う為の貯蓄を考えていますが、なかなか貯蓄が出来ない事と赤字が続いています。アドバイスをお願い致します。現在の状況手取り収入:160,000家賃:37,000水道光熱費:7,800車両維持費:20,000通信費:8,500食費:25,000娯楽・交際費:15,000ローン返済:50,000保険(生命・車両):8,000その他(日用雑貨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 一人暮らしさん ( 沖縄県 /24歳 /女性 )
  • 2008/06/23 17:30
  • 回答4件

借金返済のよい方法

とても恥ずかしいのですが、借金の相談があります。海外(中国)働いている35歳女性です。現在185万円のカードローンがありまして、給料23万円の中から4〜5万円を返済していますが、毎月の利子が3万5千円くらいかかり、負債額が全く減りません。今回、有名な銀行のファイナンスに相談したところ、140万円くらいを低利子で貸してもらえる可能性があり、近日中に再度話し合いをする予定でいます…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • まつげさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/06/23 23:45
  • 回答6件

30代独身女性保険の見直し

はじめまして。現在33歳の独身女性、会社員です。積立型終身保険を、総合的に見直そうと思っています。将来、結婚も出産も希望しておりますが、現在その予定はありません。よって、一生独身ということも頭の隅におきながら考えております。仕事も正社員として働いておりますが、出産すればやめざるを得ない社風ですし、独身でも一生働けるかどうかはわかりません。月収は20万、賃貸に一人暮らし(家賃6…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しろしろさん ( 香川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/22 01:05
  • 回答6件

購入時期について

現在、杉並区井の頭沿線に、一戸建ての購入を検討しております。しかし、井の頭沿線ですと床面積70平米台で、5千万後半から6千万前半の価格となり、頭金1300万ですと、4千5百万以上のローンとなります。現在の年収が700万、子1人で、妻は2,3年仕事の予定はありません。現在の家賃が14万5千で、ローンを組むとほとんど同額となりますが、今後、子供はもう1人欲しいし、教育費は公立の予…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hayakoさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/06/24 21:18
  • 回答2件

2,712件中 1951~2000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索