「夢」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夢」を含むQ&A

1,859件が該当しました

1,859件中 851~900件目

土地を購入します。

土地を購入します。手付金等の支払はもう終わって、後は銀行の審査の結果待ちの状態です。近日中に審査結果はでる予定ですが、不動産会社の経営がかなり悪いと最近知りました。今後の契約にあたって注意する点を教えて下さい。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • akitoさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2009/04/29 11:18
  • 回答1件

土壌汚染について

建売戸建を契約したのですがその土地はもともと防水加工業者の自宅兼作業場か倉庫だったようです。産廃物が捨てられてないか?土壌汚染は大丈夫か?今更心配になりました。地盤調査の時に地質調査はするのでしょうか?しない場合、第3者機関に依頼できますか?ちなみに契約時に何が建っていたのか聞いても仲介業者も売主もあやふやでした。クレームするつもりはありませんが契約後にこのような心配が出た時の…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • alfaromeoさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/04/27 19:00
  • 回答1件

老後資金のポートフォリオについて

44歳会社員です。老後資金についてお聞きします。昨年末で住宅ローンを完済しました。老後資金を作るためには、どのような金融商品を組み合わせれば良いでしょうか。前提条件として、私のプロフィールを書きます。家族構成:44歳会社員(60歳定年)、妻38歳会社員(私と同時期に退職希望)、子供1人10歳住居:分譲マンション築12年、ローン完済済資産等:定期預金約800万、外貨MMF約350万、投資信託(日本…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • マクレーンさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2009/04/28 09:56
  • 回答6件

海外インターンすべきか否か

僕は現在21歳の大学一年生です。受験に失敗したりなどして、結果的に実質3浪という形になってしまいました。なので、このままストレートで卒業すれば25歳で就職ということになります。ただ、3浪というデメリットを埋めるためにも大学のうちに何か自信を得られる行動を起こしたいと思っています。そこで今考えているのが、海外インターンシップというものです。特にこちらの制度に強い興味があります。h…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • oruhadakeiさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
  • 2009/04/28 02:48
  • 回答2件

憂鬱な仕事について

今年から、東京から田舎に帰り、飲食店で働いています。東京ではSEをやっており、毎日デスクワークをしていました。職場の人間関係や雰囲気が好きで、楽しく働いていましたが、いつも心の中に「もっと熱中できる仕事がしたい、人とかかわる仕事がしたい」という思いがあり、毎日のように「転職したい。でも自分のやりたいことはなんだろう?」と考えてきました。5年くらい東京でそのような生活を送り、私情…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ボウリングさん ( 長野県 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/10 14:54
  • 回答1件

貯金ゼロで、子供二人&マイホーム

夫(30)、妻(26)、子供(1)1年半前に結婚、同時に妊娠。言い訳になりますが、結婚前、夫は貯金ゼロ。私自身は新卒で入った会社を結婚のため1年で辞め、少しの貯金は結婚の準備金で無くなり、夫婦とも貯金ゼロからスタート。双方の両親やお祝い金で、生活費をカバー。現在夫(手取り22万)、妻(専業主婦)・家賃6.3万・車のローン月3万、ボーナス月8万、(2年で完済)・車の保険4.7千・県民共…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まめしばっこさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/24 19:09
  • 回答3件

マンションの水漏れに関して

はじめまして。マンションの水漏れに関してお教えください。新築の分譲マンションを平成18年3月に購入し住んでいます。・18、19年の冬は特に異常なし。・20年の冬は窓や玄関ドアの結露がひどい。・21年2月頃から?玄関(外)のドアの下のタイルの目地から石灰を含んだ水が染み出てくる。?トイレのドア(木)が湿気で膨張しドア枠にあたって閉めづらい。マンションのメンテナンスの方に来ていただいたところ、…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • juntaさん ( 山梨県 /43歳 /女性 )
  • 2009/04/24 10:21
  • 回答2件

収入の半分が交通費に消えます。

結婚して2年目の27歳夫婦です。お互い仕事をしているため、新婚当初から別居婚という形をとっており、車で1時間半ほどの距離に住んでおります。<現在の状況--夫>年収・・・400万程度月収(手取り)・・・16万程度(+残業代)家賃(寮住まい)・・・2万5千円 ※光熱費込<現在の状況--妻>年収・・・300万月収(手取り)・・・16万家賃・・・5万光熱費・・・2万これから同居をする場合、妻の会社からは…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Sheep55さん ( 広島県 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/22 23:19
  • 回答3件

貯蓄・運用方法(初心者です)

37歳専業主婦です。40歳会社員の夫と3歳になる一人息子がおります。私の独身時代貯めた貯金が少しがあるのですが運用など以前から何かした方がよいのかな?と思いながらもよくわからずあとリスクなど怖くて、普通預金にただ預けていました。子供が産まれ現在は転勤族で賃貸に住んでますが、いずれは一人息子の為にどこかに土地を求め一軒家を建てたいと強く思うようになりました。今は私の貯金が普通預金に22…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ケンタさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2009/04/23 14:09
  • 回答6件

リフォーム会社の選び方について

一戸建て(2階建)の大規模なリフォームを計画しています。工事箇所は1.2階の両方で、屋根、外壁、キッチン、浴室、リビング、ダイニング、和室、また耐震補強もしたいと考えています。そこで、リフォーム会社をどのように選定すれば良いのか教えて頂きたいと思います。・大手がいいのか、リフォーム専門の地元業者がいいのか・見積額の妥当性を確認するにはどうすれば良いか何かアドバイスを頂けますと幸い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • highnoseさん ( 埼玉県 /58歳 /女性 )
  • 2009/02/22 23:17
  • 回答8件

家計診断お願いします。

こんにちは。一人暮らしの未婚女性(34歳)です。正社員として勤務しています。家計診断お願いできますでしょうか?<収入>手取り 約270,000円(税抜きでちょうど500,000円。税・年金・保険料と財形貯蓄120,000円を引いた金額が手取り額)<支出>家賃 80,000円電気 5,000円 (季節により変動あり。冬はこたつのみのことが多いです。)ガス 3,000円水道 2,500円食費 14,0...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こたつねこさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/22 01:11
  • 回答6件

中古住宅購入時のトラブルについて

不動産屋に4/12に会った時に、最終のこちらの条件を伝えて売主がokなら、中古物件を買います。と伝えました。その時に、担当から、この条件で売主からokが出れば、4/15に本契約の判を貰いに行くから15日の夜でもいいし、15日以降ならいつでも本契約はできます。と言われました。4/12の夜に不動産屋の担当から「売主から今回の条件でokが取れました。」と言われて、翌日に本契約日の日を不動産屋に…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • erierieriさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/20 22:32
  • 回答1件

家計診断 だんなさまのお小遣い

この3月に結婚しました。結婚を機に退職をし、現在専業主婦です。旦那様のおこずかいについて悩んでします。現在のおこずかいが妥当かどうか、また、なんとかもう少し値上げしてあげられないか検討中です。(おこずかいが少ないと喧嘩になるため、喧嘩するくらいならUPできないかと・・・)しかし、将来は家を建てたいこと、子供を2年後程度に考えていること、老後のことなどを考えると、出せるからと言って…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • とださん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/19 21:15
  • 回答4件

今後のとるべき道は?

41歳、離婚経験あり・子供無しの男性です。今後のライフプランについて教えてください。<状況>職業・年収:契約社員(Webディレクター)、年収税込み400万円、退職金制度なし。住まい:都内1LDKの分譲マンションに居住。ローン残額・約600万円。貯蓄:定期預金300万円、MMF70万円、投資信託(時価)55万円、普通預金50万円、毎月の貯蓄額7〜9万円。保険:全労災の総合医療共済、セコム損保のガン保...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ケロさん
  • 2009/04/20 15:43
  • 回答2件

海外就職

私は22歳女性です。ホスピタリティの専門学校卒です。卒業後レストランで正社員として、2年働きました。現在はワーキングホリデイでオーストラリアにて英語の勉強をしています。その後シンガポールに就職の予定です。25歳頃には日本に戻って転職活動をと思っています。しかし、自分の進みたい道がいくら考えても定まりません。●英語を使う●人との出会いが多くある●年を重ねても働ける(経験を積むほど需…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • mooheiさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2009/04/18 07:20
  • 回答2件

住宅ローンを夫婦で借りる場合

こんにちは。中古マンションの購入を検討しています。本やインターネット等で調べているのですが、素人でほとんとわからないことばかりです。よろしくお願いいたします。価格  2800万円(諸費用を含まない)頭金 100万円夫 36歳 年収270万円(ボーナスなし、社会保険加入なし)妻 35歳 年収370万円(公務員)子 2歳ただし、妻は膠原病を患っていて入院はしていないものの、今後も投薬治療が続くもの…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ムジークさん ( 沖縄県 /35歳 /男性 )
  • 2009/04/16 22:15
  • 回答3件

死亡保障は定期保険か終身保険か?

生命保険の見直しを考えていますが、以下のような見直しは無謀でしょうか?または、どのように保険をくむべきでしょうか?私(男):会社員36歳妻:専業主婦28歳、9月に第1子出産予定住宅:持ち家(マンション)、ローン残債約2,600万(残33年、団信加入)2年後に第2子を予定■今の保険◇私(1)医療保険:入院日額1万、三大疾病時に一時金100万、60歳払込み終身、 →毎月1万円(2)死亡保障:10年定期...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • oji123さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/04/16 22:25
  • 回答6件

仕事の選び方は?

初めまして。早速ですが質問させてもらいます。今年の2月に結婚し、これからの仕事をどうしようかと迷ってます。今は登録の派遣社員で 去年1年間では年収200万ほどでした。ただ福利厚生など何もないので 年間4万円程の保険・年金月14000円・国民保険月16000円・市民税を自分で支払ってました。さらに この仕事は20日ぐらい全く家にいないうえ、家にいる時も仕事があるので家事がほとん…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • エルレさん ( 熊本県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/15 19:48
  • 回答4件

保険の見直しについて

収入 主人24歳…正社員20万 ボーナス60万/年   私29歳…パート20万主人の生命・医療保険13500円(積立1000円含む) <保障>・死亡時22〜26歳4600万           〜31歳4100万           〜59歳2600万     ・入院1日10,000          20,000(成人病)          30,000(がん)       …

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ヒトさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/13 17:38
  • 回答7件

子どもの骨折完治後、元に戻るまでには?

8歳の男の子です。昨年末に交通事故で、足のすね辺りを単純骨折しました。手術はせず、2月中旬までギプスで固定して、その後はギプスを外し、3月中旬には松葉杖無しで歩くことができるようになりました。ただ、以前のように自然な歩き方や走り方などはまだできません。少し左足をかばうような走り方になっています。骨折前は学年でもトップクラスの速さで走っていたので、元のように速く走ることができる…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • モモ123さん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/13 22:13
  • 回答1件

ライフプランでの悩み

29歳と27歳の結婚2年目の主婦です。今考えの違いでとても悩んでいます。一年前に主人がうつになり、転職後収入半分、生活が難しく、パートで働くことにしました。主人が手取り14万で私が8万です。家賃6.8万円(3年目)で、1〜2万円貯金。主人の会社は(二年目)家族手当、住宅手当、ボーナス、残業代なし、固定給という現状で、副業OKで給料が上がることもないと思います。(しかし主人副業…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えるんさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/12 21:45
  • 回答7件

両親の住む家住宅ローンを組むデメリットについて

実家の痛みが激しく、両親(自営業父61・母58)修繕するより平屋の一戸建て新築を強く希望しています。私の現状としては、シングルマザーで2人の子供(今年15歳と12歳)を育てながら両親とは別の町でアパートを借りて(住宅手当を家賃の半分程頂いてます)地方公務員として働いています。車やカードなどのローン等も抱え、経済的にはとても厳しい状況にはあります。両親は、年齢的なこともあり、自…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • グリーン5さん ( 大分県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/12 18:58
  • 回答4件

マイホーム購入出来ますか?

彼と私の給料で、マイホーム購入が出来ますでしょうか? 彼・・・今年33歳(年収380万円) 私・・・今年30歳(年収350万円) お互い借り入れ無し。 貯金・・・二人で200万円。 車2台あり。 彼の収入は手取りで20万円。残業が無い月は16〜18万円。 私の収入は手取りで14万円。残業は無し。 ボーナスはお互いあります。(年2回) でも、私の方は、今年のボーナスは、不景気の為期待出来ませ ん。あ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サタンさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/10 01:05
  • 回答6件

未経験からのキャリアチェンジについて

はじめまして。現在24歳です。高校卒業後、4年半国家公務員として働き、その後1年間接客系のフリーター、現在は正社員として接客業に従事し7カ月が経過しております。しかし、あるきっかけで、自分がもともとやりたいと思っていたことに本気で向き合いたいし、25歳を目前とした今、一歩を踏み出したいと考えております。そのもともとやりたかったこととは、英語をコミュニケーションツールとして(書…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • jumjumさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2009/04/10 23:47
  • 回答2件

家計の見直し

結婚して二年目です。これからのライフプランにそった貯蓄計画を立てたいのですが、漠然としてしまって、明確に出せません。【理由】家を購入する予定がありません。(将来的に義両親の所有する家に住む予定になっているため)子供が出来ない体の為、ほぼ、子供を諦めています。また、義両親の家は一棟建てのマンションなのですが、将来、主人が管理を頼まれるということになっているので(贈与)家計がどう…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ととやさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/11 12:24
  • 回答4件

5社目の就職・今後の進路について

32歳/既婚者/女です。これまで4社を経験し、編集・販売促進(マーケティング)の分野でスキルを磨いてきました。そろそろどちらかに絞りたいと考えているため、次の就職先について悩んでおります。(4社目は試用期間後退職しました。3社目の退職前に著しく体調を崩し、今後の働き方-ライフワークバランス-を見直したいと思っためです)現在2社内定を頂いております。(半年間様々な企業を見た結果、良いと思え…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • gincat728さん ( 東京都 /12歳 /女性 )
  • 2009/04/08 13:00
  • 回答3件

住宅ローン審査に落ちました

5000万円の物件を購入予定です今仮審査で2行落ちました。主人と私の合算で年収は950万あり、頭金1000万ですが勤務年数が主人が2年弱で転職の回数が多いのです。審査でも経歴書を書かされたりしました。あと数社クレジットカードを持っていて数年前に仕事で負債をかかえて300万くらい借金をしていましたが返し終わっています。ハウスメーカーからの依頼でクレジットの解約をしました。全部ではありません…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • koto0815さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/10 15:29
  • 回答4件

節約を楽しくするためのコツ

不況の煽りを受け、今まで以上に節約をする必要がでてきてしまいました。毎日「節約、節約」ときばってしまうのも、生活が楽しくなくなってしまうのが嫌で、何か楽しく節約できないものかと色々と考えております。お弁当を作るにも、少しでも彩りを持たせおいしいものに、パンよりもご飯でダイエット、など...あまりコツが見つからないのですが、何か節約を楽しめるコツございましたら、教えてください。どう…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぺんぎんはうすさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/09 11:05
  • 回答4件

モチベーションがもう持ちません…

 初めて相談します。 現在33歳ですが、大学を卒業してから新聞社、出版社などを6社渡ってきました。 最初ライターで5年間、体調を崩しその後新たなキャリアを探してコピーライターを2年間のあと、以前の仕事にやり残しを感じ、ライター職に戻り2年が経ちます。 ご相談したい件は、今後のキャリアです。昨年結婚しましたが、将来的には子供が欲しいと思っています。夫は近い将来に地元(地方都市)に戻る…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • もうろう人さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/04/09 08:22
  • 回答2件

住宅ローンの金利優遇について

住宅ローンの金利優遇ですが、ほとんどの銀行が3/31までとしていますが、4月以降はどうなるのでしょうか。マンション購入をほぼ決めたのですが、4月以降の金利優遇制度によっては急いで仮審査を申し込もうと思っています。4月以降金利優遇は無くなるのでしょうか?もしくは優遇率引き下げはありますか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • white pigletさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/29 02:54
  • 回答2件

今、するべきことについて

初めまして。現在22歳でアルバイトとしてホテルに勤めています。18歳から2年間アメリカの短大に通い、1年間はアパレルの貿易業をして、ビザが失効したため、去年の9月に帰国しました。将来はウェディング関連の仕事に就こうと考えていたので、ホスピタリティーの勉強をすることは、プラスになると思い、また4年大に編入しようと留学を決めていました。両親もお金はサポートしてくれると言っていますが、決…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • mimizuさん ( 栃木県 /22歳 /女性 )
  • 2009/03/27 19:40
  • 回答3件

起業したいでも何から?

はじめまして。近い将来、アメリカを拠点とし、ファッションの輸入輸出の分野で起業したいと思っていますがいったいどこからはじめていいのかよくわかりません。本を読んだり、セミナーに出席したり、人脈を広げたりすればいいのだと漠然と思うのですが、実際どこから始めればいいのか、どうすれば効率がいいのかわからず、日々の生活に追われ、何もしない状態が続いています。専門家の方にアドバイスを頂け…

回答者
高田 裕子
キャリアカウンセラー
高田 裕子
  • wolf at the doorさん
  • 2008/08/25 12:36
  • 回答2件

睡眠に関して。

私の悩みは、睡眠に関する悩みです。私は毎日決まって朝方になると「うなる」行動をします。自分では怖い夢を見ているわけでもなく、気持ちよく眠っているつもりなのですが、主人があまりに苦しそうな私を見かねて決まって起こされます。最近では、無呼吸も加わって主人も気になってゆっくり眠れないようです。主人が言うには、隣人にも聞こえてるんじゃないかと、それほど私の「うなり」は激しいようです。…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • armyさん ( 秋田県 /37歳 /女性 )
  • 2009/03/29 22:40
  • 回答1件

15歳・家で1人でいると、寂しさのストレスから過食

新高1です。母と2人暮らしで、母は働いているので普段は家には私しかいなくなります。学校があったときは大丈夫だったのですが、春休みに入り1日中家で1人でいるとイライラしやすくなり、過食に走ってしまいます。母と家に居たり、1人で出かけているときは平気なのですが、毎日朝から夜までずっと1人で居ることが辛く感じます。小さい頃からこのような生活に慣れていれば何ともないと思うのですが、2…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • 孤独さん ( 北海道 /15歳 /女性 )
  • 2009/03/24 20:38
  • 回答1件

土地売買時における不動産屋の告知義務について

2009年1月、土地を不動産屋から購入しました。(約55坪、1550万円)先日、この土地の地盤調査をしたところ、軟弱地盤で地盤改良に250万円の費用がかかることが判りました。地盤調査をしないで購入したこちらが悪いのですが、軟弱地盤であることを告知する義務は、不動産屋にはないのでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • cyocomamさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/27 00:40
  • 回答1件

家計の見直しお願いします。

専業主婦で夫と子供1人とくらしています。不景気の影響で主人の収入が激減してしまいました。現在の手取りは20万ほどです。家賃5万6千 車ローン3万5千円 車保険5千円ガソリン1万 保険(3人)1万  電話7千携帯(2台)6千 食費2万5千 雑費1万 主人小遣い1万 新聞3千 光熱費2万 それに子供が今年から幼稚園にかよいます急な減給だったので、今は頭が混乱し、何をしていいかわかりま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ふぐたさんさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/03/26 17:34
  • 回答4件

3人目を出産しますがとても不安になります。

これからの生活面で何かご指導あればよろしくお願います。4月に3人目が産まれます。主人も私も正社員で今産休に入っています。子供2人ならまだ生活にゆとりがあったのですが3人ともなると突然不安になりました。2人の収入は40万あるかないか…。私は給与の面では変わりないんすが主人が平均5万さがりました。1ヵ月の支出地域テレビ契約      3360円新聞代          3007円NHK台      …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kantiさん ( 石川県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/25 07:40
  • 回答5件

売れない土地を判断する方法

一戸建ての購入を考えているのですが、将来30年後に売るとして売れない土地の判断方法があれば教えて下さい。今検討中なのは東京都大田区でJR、東急池上線まで徒歩16分の私道に建つ物件で私道の前は3.13mの幅です。第一種住宅地域、準防火地域、第二種高度地区に建つ物件です。建物の両サイドには同じ建物が建っており、前面道路と建物の後ろは他の分譲住宅の停車している車が半地下の部屋の窓の前に止まっ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • こーさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/24 14:56
  • 回答1件

子持ちで新卒として就職活動します。

現在、国立大学を休学中の者(女子)です。これまでの経緯2004年4月 大学入学(現役)2005年8月 結婚(子供を授かったため)2006年3月 長女出産  ※学期末考査は臨月でしたが受けたので単位には問題ありません2006年4月 1年間育児休学を取る2007年4月 3年次として復学        ゼミ活動、学業、育児に奮闘2007年11月 就職活動開始2008年1月 夫が失業    …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Donald Duckさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2009/03/19 10:54
  • 回答4件

土地の引き渡しについて

A不動産を通してB不動産からの土地の購入で、2月に重要事項説明を受け、不動産売買契約をしました。手付け金として100万円支払っています。不動産売買契約には、「残代金は21.4.30までに支払う」となっており本審査の結果待ちで、4月中には融資実行でB不動産には残代金を支払う予定になっていました。ところが先週、どうもB不動産の資金繰りがおもわしくないようで、「B不動産から今月中に…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ミーナさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2009/03/21 13:15
  • 回答1件

マイホーム取得の時期について

 いつもお世話になっております。今回質問させていただくのは、マイホームに関してです。夫婦とも32歳、子供7ヶ月現在、貯蓄が財形:220万定期貯金:200万普通貯金200万子供用普通貯金:40万です。現在私が育休中で、ほとんど貯蓄が出来ていませんが、7月に復帰すると月8〜10万は貯蓄できそうです。(1年後にもう1人考えています)土地・建物で3000万位を考えているのですが、金利や土…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • momongaさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/21 00:10
  • 回答4件

家計診断お願いします

主人(32歳)手取り23万私(33歳)手取り10万毎月約30万前後で生活しております。ちなみに主人も私もボーナスがありません。子供は小学校5年と3年の息子がおります少しでも貯蓄したいので、よいアドバイスよろしくお願いします食費(米やお酒含む) 40000円水道光熱費     25000円携帯電話代(2台)   15000円学資保険(2人分)   25000円 (18歳満期200万円)定額貯金   ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • utakumihoさん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/20 15:06
  • 回答4件

不況時の(車の新規購入)について

以前、家計のことでお世話になりました。ありがとうございました。夫(38才)手取り16万円・・※妻(35才)専業主婦<療養中>★(子供希望。)パソコンを使い、不定期に収入を得ています。●住宅ローンは、月5万円支払い中です。●貯金額は、ネット定期で<約130万円>です。●(妻の携帯・スカパー・新聞解約・★で医療費負担制度利用)で、月14,000円削減しました。●夫・妻の生命保険、医療保険も、専門家に助...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 花みずきさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/17 15:49
  • 回答4件

新規保険加入の参考額

はじめまして。今月入籍予定なのですが今後どのような保険にはったらよいのかわからずご相談させていただきました。私:25歳:手取り17万円彼:24歳:手取り20万円彼は現在月額1万円の積み立て保険に加入しております。28歳満期に100万円おりるタイプです。私自身は両親が加入してくれている保険があるのみですが詳しい金額については把握しておりません。将来のことも考えてあまり負担がかかる保険はちょっ…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • Ryo*さん ( 栃木県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/08 12:56
  • 回答10件

生命保険、医療保険の見直し(30代独身女性)

保険の見直しを考えております。現在加入している保険は、以下のとおりです。積立型終身保険(払込期間:55歳、月額保険料:\8145)医療保険(保険期間:55歳まで、180日型、日額\8000+手術給付特約など、月額保険料:\3714)気になっている点は、生命保険については、今、死んだとしても、保険が60万程度しか出ないことで(55歳以降は500万が保障されるようになりますが)、これではあまり保険の意...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • franさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/10 03:28
  • 回答9件

地役権についての質問

この度両親が新築物件を購入することにしました。その物件は斜面を整地し、斜面を縦(奥)に上中下と3件並んで建ててあります。下の段と上の段は公道に面しており、真ん中の家はそれらに挟まれているので玄関へは上の家の脇から階段で下りて行く構造です。両親の購入する物件は下の段で、建物自体はかなり高い場所に建ててあり、庭の下に駐車場があります。その駐車場の脇を公道から階段で上って玄関に行き来…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • mamachiさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/03/18 14:31
  • 回答2件

家計診断お願いします

夫30歳 妻27歳 子 1歳 2人目を考えています。 過去6ヶ月の収入・支出の平均をとりましたが、2人目がうまれても継続して貯蓄できるのか心配です。 運用実績は株(-)と外貨預金(+)トータルで+0.5%です。我が家の家計簿はプロの目からみてどうなのか、診断お願いいたします。 手取収入 309,000円 ボーナス 1,600,000円 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 運用がんばる!さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2009/03/17 16:01
  • 回答5件

夫の会社が不安定なときの住宅購入について

夫婦共働き(夫年収360万、私(妻)年収300万、共に会社員)の2人で暮らしています。現在、土地+新築建物の購入を検討しています。見積を取り寄せたところ、・土地400万円・建物1850万円・その他150万円   計2,400万円の金額となり、頭金が500万(私名義)あるので住宅ローンを1900万で組んで購入しようと検討しております。しかし、1点とても気にかかる事項があります。夫の会社がこの不景気で...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • umi08さん ( 長野県 /28歳 /女性 )
  • 2009/03/16 22:36
  • 回答2件

仲介業者とのトラブル?

今、新築建売住宅の購入の手続きを進めています。残すは建て主さんへの支払いを待つばかりです。仲介業者さんに以前から再三お願いしていた諸費用の金額がここに来てようやく出たのですが、最初からお伝えしている自己資金の金額をオーバーしたと言うのです。      頭金、ローンを組んだ銀行への手数料、団信の金額が出た時点でも、私達に明確な諸費用を出さず、今になって20万足りないので、長期で…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • mi-miさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/03/17 14:12
  • 回答1件

未経験からのコンサルタント転職

こんにちは。31歳、男性です。コンサルティング業務への転職に関する質問です。大手食品メーカーに入社以来、商品開発を行っており、2008年7月からは中国市場向けの商品開発マネージャーとして、新製品の開発に当たっています。入社以来、目の前の仕事をこなしていくことだけに全力を尽くしていましたが、海外赴任に伴い、視野が広がったこと、改めて今までと今後のキャリアを見直したこと、で以前よ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kazu-hyoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/03/06 00:52
  • 回答8件

1,859件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索