「入社」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「入社」を含むコラム・事例

1,262件が該当しました

1,262件中 501~550件目

【働くレシピⅥ】 リーダーシップを考える(7)

☆☆--------------------------------------------  「働く」を応援するシリーズⅥ     リーダーシップを考える(7) -------------------------------------------☆☆ 「ただ一生懸命毎日を働いてきて 気づいたらこんな市場感になっていたんですね」 先日面談をした女性からの言葉が 胸に刺さった 新卒で入社した...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

転職の手帖17:新しい企業に入社する

転職の目的は、勤務する会社を替えることではなく、新しい企業であなたのキャリア目標に近づく新たな一歩を踏み出し、結果的にハッピーになることです。そのための最後の山が、転職先企業にスムースに馴染み、いかに早期に、期待されるパフォーマンスを発揮できるようになれるかです。あなた自身がこの企業に転職してよかったと感じ、かつ定着し、受け入れ企業側もこの人を採用してよかったと評価してもらって初めて、あなたの転職...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

フッ化物によって?!

こんにちは ゴールデンウィークも終わり、5月病にかかりそうな・・・。 と思っていましたが、そもそも5月病って 五月病というのは五月になる病気ではないそうです 明確な定義はありませんが、 一般的には新しい環境になった人が少し時間をたった時点で、 新しい環境に馴染めなかったり、 夢と現実のギャップにショックを受けたり、 入学や入社など大きな目標を達成したことによる 燃え尽き症候群...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)

挨拶で始まり、挨拶で終わる。

おはようございます! 今日のメルマガは「挨拶」のことを書いてみました。 僕の最後のサラリーマン時代を過ごした会社の 創業社長である、 平林 良仁(ひらばやしよしひと)さんは、 僕の社会人生活の中で最もインパクトのある方です。 入社時のエピソードは以前のメルマガで書きましたが、 (読んでいない方はご希望があればバックナンバーをお送りし...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

営業職の仕事とは?

営業職の仕事の基本は顧客との人間関係改善と売上ノルマ(売上目標)の達成です。付帯的な業務として、取引先の自社製品在庫状況の確認(競合他社の在庫状況もチェック)、製品キャンペーンの推進、クレーム処理(返品処理、クレームが発生した顧客への対応)、新規顧客開拓などです。

   営業職は大きく分けて、1)直販営業(店頭販売、飛び込みセールス、ルートセールス)、2)間接営業(パートナーセールス、代理店...(続きを読む

西田 正晴
西田 正晴
(転職コンサルタント)
2013/05/07 10:31

退職手続きに入る前にすべきことは?

A. 会社の社内規定とプロジェクトの引継期間
  (1)会社の社内規定では、退職届は何日前に提出する必要があるか。 
  (2)現在進行中のプロジェクトの引継期間は何日間が必要か。 B. 退社のためのステップ
  下記日程を予め想定しておくことが必要です。  ステップ1. 直属の上司への退職意志の伝達 
  ステップ2. 退職届の提出 
  ステップ3. 業務引継開始 
  ステッ...(続きを読む

西田 正晴
西田 正晴
(転職コンサルタント)

転職の手帖16:現職企業を退職する

ある企業を辞め、別の企業に転職することをあなたは決断し、オファーレターにサインしました。あなたにとって、転職の大きく険しい山を越えたことになります。あなたは安堵感と達成感で一杯かもしれません。採用を知ったあなたの友人も、おめでとう、よかったね、とおっしゃってくれることでしょう。しかし、ここで再度、気を引き締めなければなりません。現職のある方は、速やかに退職のプロセスに移行しなければなりませんし、す...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
2013/04/28 08:55

おはようございます(^.^)

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約する 【東京汐留】4月26日バストアップ講習会ジャックまま施術希望の方は育乳スタートラインコース ~ジャックまま施術~サロンメニューのご紹介  ~バストドレナージュ~サロンメニューのご紹介  ~個別指導~昨日の東京サロンは急なお客様も入り、バストケアコンサルタントの質問返信の対応やインストラクターの研修で1日バタバタ研修の合間に美味しいランチ昼から相浦さ...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

「現場女子」トークショー

みなさん、こんにちは。 キャリアカウンセラーの高田裕子です。 去る4/8(月)、遠藤功先生が昨年出版された書籍『現場女子』の 出版記念講演@六本木アカデミーヒルズへ参加してきました。 ======================================================== 「現場女子」が日本を変える! 職場の「なでしこたち」の力を引き出そう 遠藤功氏 X 平岡...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)

入社誓約書 書式例

 毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 入社誓約書の例です。   誓 約 書                                  現住所    年  月  日生   この度貴社に従業員として入社の上は下記事項を厳守履行いたすことを誓約します。      ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/04/21 19:00

【5/11】行動する大家さんの会(AOA)勉強会

5月のAOA勉強会のお知らせです。 今回のテーマは 『あなたの知らない!管理の最前線 ~管理について考えるPart2』 です。 管理会社さんの本音と自主管理をやっている大家さんの本音を聞いてみようというものです 今回、管理会社代表として、ハウスメイトの谷さんにお話し頂きます 谷さんからのメッセージです(FBより拝借しましたm(__)m) 「管理会社の本音を」とご依頼頂いておりま...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

不動産と私②~不動産業への憧れと実体

不動産と私②~不動産業へ憧れと実体 否が応でも毎年判で押したように土地成金が所得番付の上位を独占し、当時の所得番付上位の常連だった松下の松下幸之助氏や大正製薬の上原正吉氏を凌いでいました。 折からの地上げブームが引き金になり、一つの実需に対して転売を目論む仮需要が横行し、短期間に幾つもの取引が登記簿謄本に履歴を残していた頃、当時勤務していた製造業の仕事にもう一つ満足感を得られずにいたとき、長女...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

面接時の質問の例 4

 毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。  面接時の質問の例です。   「最後の質問」 もし採用となりましたら、いつから入社可能でしょうか 入社日の希望はありますか 最後に 何か質問などございますか?   美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサロン検索サイト ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/04/13 19:00

転職の手帖15:オファー内容を確認し、入社を決断する 3

今回は提示された年収額について説明します。給与体系(基本給や賞与、インセンティブ、残業手当、住宅手当、通勤費など)は、企業によりさまざまです。最近では、日本企業でも年俸制を採用するところが増えましたね。提示された総額だけでなく、どのような給与体系で、毎月どのくらいの額になるのか、成果に対してどのような賞与やインセンティブがあるのかなどを確認してください。 残業手当について: 一般職の場合、残業...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
2013/04/13 15:42

入社式や採用計画の発表について

2013年度がスタートし、4月1日には多くの企業で入社式が行われました。報道によれば、大卒・高卒含め約70万人が新社会人になったそうです。2日の新聞紙面には話題の企業の入社式の様子や社長の訓示が掲載されました。 日本経済新聞では、日立製作所と火力発電システム事業の統合を決断した三菱重工業、三越伊勢丹、東芝等が、読売新聞では日本銀行、トヨタ自動車、パナソニック、シャープ、ルネサスエレクトロ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

「新入社員」は英語で?

Hello everyone! 新年度を迎え、街ではスーツ負けしている可愛い新入社員をよく見かけるようになりました どんなに着こなしているつもりでも、新入社員はよく目立ちますね。まるで、新中学一年生のようです。 さて、この「新入社員」ですが、英語では何というのでしょうか?? Japan Todayの記事を参考に見ていきましょう: All Nippon Airways and ANA g...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

中谷彰宏の名言(言い訳)

おはようございます。営業コンサル@竹内です ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 成長したいと思ったら、言い訳をしないことです 中谷彰宏 作家・講演家・俳優 【一言】 何かに挑戦し、出来なかったときや失敗したとき、 言い訳から入ってしまう事が多いかもしれないですが、 言い訳をせず、振り返りをして、次に活かす。 それが、次の成...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

終身雇用?

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 今朝、あるテレビで、  「今年、入社した学生の8割は終身雇用を希望している」 と言っていました。 今年から、  「希望する人は、65歳まで雇用する義務が企業にはある」 ことになりました。 約40年。 今年、入社したら、あと、40年は働かないと、定年になりません。 終身雇用 終身雇用 終身雇用 ソニーもパナソニックもリストラしている...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

内定者への資料等の送付 書式例

                                                                     平成-年-月-日 -------------------------様 拝啓 その後お変わりなくますますご活躍のことと存じます。 さて、あなた様には、当社の概要、職務内容などをさらに詳しく 知っていただくため、入社までの期間、定期的に社内情報、資料を...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/04/05 19:00

中谷彰宏の名言(決断)

おはようございます。営業コンサル@竹内です ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 間違ってもいい。今、すぐ決断することです 中谷彰宏 作家・講演家・俳優 【一言】 間違いは若ければすぐ取り返せますが、 決断の先送りは、取り返せない。 まず、決断をしてみる事から始めてみましょう。 20代でしなければなら...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

始まりの季節

4月といえば,入学式,入社式が行われる!! 我が孫も5年生になる♪ 1年入学時の初々しいランドセル姿が 思いおこされ,懐かしさを感じる♪ エネルギーに満ちたこの季節に,新しい 何かにチャレンジしてみよう!! 結婚相談所 愛円縁 http://www.aikekkon.com/ (続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)
2013/04/04 11:49

「AO入試進学者は内定が取れない」というデマ(後編)

キャリアコンサルタントのクロイワ正一です。 今回のブログでは、 大学受験におけるAO入試や推薦入試へのチャレンジが 就職活動にもたらす効用についてお話します。 2013年3月15日、推薦入試の導入について 記者会見を開いた東京大学は、 その理由について、このように説明しました。 「従来のテストで把握できない資質や、  優れた人材を発掘し、多様な人材を採りたい」(佐藤慎一・副学長)。 AO・...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアカウンセラー)

新入社員も重要な広報素材

今週の月曜日、4月1日ということで多くの新社会人が誕生したかと思います。 各地で入社式が行われ、大量採用した大手やユニークな入社式を行う企業などがテレビで放送されることは定番の光景になっています。 新入社員は文字通り新人であり、商品サービスの知識がないばかりか自社への理解も乏しいのですが、昨今の社会情勢を考えると非常に大きな広報素材になり得ます。 新卒社員の採用は、採用活動に...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

中谷彰宏の名言(注文が来ない仕事)

おはようございます。営業コンサル@竹内です ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 注文が来ない仕事をする20代ほど、 崇高なものはありません 中谷彰宏 作家・講演家・俳優 【一言】 注文が来ない状態というのは、いずれ来るという事。 そういった積み重ねをどれくらい出来るかが今後の 勝負を決めます。 2...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

アメブロ戦略活用術のコンセプトを変えようと思います。

おはようございます ワクワクの和久井海十です。 今日から4月1日 新入社員が入ってきて会社も新たな年度がスタートする日ですね。 おもしろ入社式探してみました。 魚やカメも門出お祝い 鳥羽水族館で水中入社式 (出典 鳥羽水族館で恒例の「水中入社式」。辞令を受け取る新入社員=右(31日午後、三重県鳥羽市)=共同 ) さてセルフメディアエイジェントも2013年度新たなスタートをきっ...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

フレッシャーズのみなさん、三ヶ月が勝負です!

今日から4月   はやいですねぇ。この間新年を迎えたと思ったら、もう入社式が行われる季節になりました。   このところの冷え込みで、東京では満開の桜が散りあぐね、まるでフレッシャーズのみなさんを待っているかのようです。   街中で見回すと、フレッシャーズの方はなぜかなんとなくわかるんですよねぇ。   まず、スーツが新しい   そして、まだ身体になじんでない感じが初々しく見えます...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
2013/04/01 00:17

Q&A回答とその後のメッセージのやり取り

Q.他人を好きになれません はじめまして。 私は小学生の時に転校して、言ってもいない悪口を言ったと濡れ衣を着せられ いじめに遭い、人間を嫌いになってしまいました。 そのまま孤独なまま、社会人になり…自分を変えようと思っていましたが 真面目な性格の私は入社していきなり社長にひいきされ、同期に目の敵に されてしまいました。せっかく変わろうと思ったのに、私はますます引っ込み思案に なり、人に嫌われな...(続きを読む

北島侑果
北島侑果
(司会者)

応募時は志望、入社後は不満

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 よく転職を繰り返す方の共通点で思うのが 転職でも就職でも 企業をみつけて応募して採用されようと挑むときは 企業に採用されるための 素晴らしい志望動機を持って挑みます 志望動機=魅力 いざ 採用されて 働き出すと 志望していたのが嘘だったか...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/03/26 19:00

伝説のドアマンから学ぶもの(後編)

   名田さんは、ホテル入社後しばらくして、将来に限界を感じ「もうやめたい」と 所属部長に相談をします。    部長は、「名田君、お客様を誰よりも君のファンにする、ロイヤルホテルが君を 手放したくないと思うほどの存在になるんだ。そこに活路があるのではないか」 と諭されます。    そこで、「自分にしかできないことはなんだろう!」と考え、配車係りの自分にしか できないことは、「お客...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2013/03/21 11:16

同期の桜

同期の桜   今日は、サラリーマン時代の同期で盟友(迷友?(^_^;) )の結婚式に出席するため、東京へ。   大学の先輩にそそのかされて入社した某ゼネコンの同期。200人以上いた同期も会社に残っているものももうわずか…    蔵王での 全体研修以来お目にかかるもの、厚木の建築研修以来のもの、まる19年後に出会えることを嬉しく思います。   足るを知る。   今まで生かしていただいた、生かさ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2013/03/20 09:30

他人を好きになれない?

他人を好きになれません 質問者:ぃちごみるく(東京都/女性/34歳) 心と体・医療健康 > 心の不安・性格改善 2013/03/18 14:35 はじめまして。 私は小学生の時に転校して、言ってもいない悪口を言ったと濡れ衣を着せられ、いじめに遭い、人間を嫌いになってしまいました。 そのまま孤独なまま、社会人になり… 自分を変えようと思っていましたが、真面目な性格の...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

ジャック・ウェルチの名言(ビジネスは?)

皆さまおはようございます。営業コンサル@竹内です ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… ビジネスは簡単だ。 それをむずかしく考えようとする人は、何をやってもモノにならない。 ジャック・ウェルチ ゼネラル・エリクトリック社(GE) 伝説の経営者 【一言】 ビジネスは難しく考えず、シンプルに単純に考える。 でなければ何も生み出せ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

就活している学生へ

過去、何百人を面接してきて感じたこと、そして入社した新入社員を見てきて思うことを、率直に述べてみたい。 昨今は、就活塾というのもある、のを目にしました。 以前は、就活マニュアルなどというものもあったそうです。 正直、そんなことに頼った就活は、もし仮に入社できたとしても活躍できるとは言えません。 本来、就活とは、自分が入社したい会社を選択する活動です。 もっと、分かりやすい表...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

「相手軸な話」⑳若きフィットネストレーナーの成長

「松下さん、それは違います。こうなんです。こうなっているはずです。」 彼は昨年春に、私が通っている加圧トレーニングのジムに入社した新人です。 2ヶ月の研修期間を経て、私の通うジムに配属されたのが昨年の6月。 もう8ヶ月過ぎたんだなあ~ 彼が入社したての頃は、冒頭の様に、相手(私)の言葉にまず否定から入っていました。 最初の頃は、相手(私)の話を聞かず、聞いてもまず...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

できることしかできない

 東日本大震災から今日で二年。  犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様には深くお悔やみを申し上げます。    いろいろな方からうかがう中では、まだまだ復興が全然進んでいないという話、また少しずつは元に戻っているという話、その他いろいろなお話をうかがいます。今も定期的にボランティアに通う人、自分の生活再建に向けて頑張っている人、直接間接で様々な支援をしている人など、いろいろな方が...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2013/03/11 08:00

派遣から正社員登用は 考えないこと

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 ごくたまに、質問されるですが、 「大きな会社に入社するために 大きな会社に派遣で入ってから そのまま正社員になるということは可能性ないのですか?」 というのがあります。 派遣法がよく改定されてなれるような方向へ進んだりしますが そんなこと...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/03/10 19:00

研修の内容を聞くよりも

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 面接時の応募者の方からの質問で 研修の内容 についてが よくあります。 研修内容を聞くことにより 安心したいということなのだと思います。 そんな 質問は 不要だと思います。 入社してからの研修内容など聞くことよりも 入社してからの 仕事内容...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/03/04 19:00

【UBI早朝勉強会】で講演させていただきます。

こんにちは。☆彡 シナジー・マネージメント  高橋です。 3月13日にUBI株式会社の早朝勉強会にて 講演させていただくことになりました! 3月13日といえば、3月12日に行われる出版記念セミナーの翌日。 セミナー続きで大丈夫か!?自分。 しかも、UBIさんの早朝勉強会は何度か参加させていただきましたが、 錚々たる方々が講演していて、私で良いのか? ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

幸せを呼ぶ! 開運風水お片づけ

こんにちは 整理収納マイスター(R)&マスターライフオーガナイザーの、やびくまゆみです。 春と言えば入学、進学、入社、異動など、様々なスタートの季節です。 良い運やチャンスをつかんで、意気揚々とスタートしたいものですね。 『風水』と聞くと方角や吉凶など、専門的な知識や経験が必要で、難しいものと 思われがちですが、一般の方にも取り入れやすい風水があります。 それは、『清潔で快適』な住環境づくりの風...(続きを読む

屋比久 眞弓
屋比久 眞弓
(収納アドバイザー)
2013/03/02 22:48

【発売日決定!3月7日(木)】松下雅憲の初出版ビジネス書が発売されます

発売日からの3日間「紀伊國屋BookWebサイトにてご購入」頂いた皆様全員に素敵な特典をプレゼント致します。 ○紀伊國屋bookwebの松下雅憲本ご注文サイトはこちら↓ ↓ ↓ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?&W-NIPS=YK-0039969 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

問題解決研修

今月は問題解決研修、ファシリテーション研修、プロジェクトマネジメント研修、人事考課研修と当社の主要なプログラムが週替わりで展開されることとなりました。 中でも問題解決研修は、対象者が今年度入社の新入社員で、マネージャーが対象となる研修が多い中で異色の研修です。そのお客様とは13年間にわたるお取引が続いており、受講者と講師を務める私との年齢ギャップが13歳拡大していることになります。 問題解決研修...(続きを読む

中西 真人
中西 真人
(研修講師)

TOEIC(R)初級基礎単語166(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第166回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

緊張してあがってしまい、うまく話せません。

[2596] mia [関東] 2013/02/20(Wed) 00:23 <一般会員>  こんばんは、この度先生の著書を拝読してこちらにもお邪魔いたしました、 関東で会社員をしているmiaと申します。 私は、恋愛対象の男性といると緊張してあがってしまい、うまく話せません。 大学も会社も男性が多いので、普段から男性が苦手というわけではありません。 人並みにお付き合いした経験もあ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

エリートアラフォー婚活女子の苦悩?

こんにちは 東京・青山の結婚相談所マリーミー代表・婚活評論家植草美幸です。 一昨日は、新宿でいいともの収録の後、他局のプロデューサーにご挨拶に伺い やっと帰社したかと思ったら、息つくまもなくアパレルの社員と面談 その後、マネージャーと打ち合わせ 植草美幸コースの会員さんの定期カウンセリングをしました~。 この女子もうすぐ40歳の崖っぷち女子! 勘違い女子! ...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)

【新刊発売の予告】松下雅憲の初出版ビジネス書が発売されます

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ ■お知らせ■ 来る3月7日(木) 同文舘出版様より松下雅憲の初出版ビジネス書 「『競合店に負けない店長』がしているシンプルな習慣」が発売されます。 定価(本体1400円+税) ■紀伊國屋bookwebにて連動キャンペーンを開催■ ○紀伊國屋bookwebの松...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

自分自身が商品である

こんにちは。( ・(ェ)・) シナジー・マネージメント  高橋です。 今日は早朝からゴルフでした~ またその模様はアップします☆ そして、戻ってこれから契約です。 ゴルフからの仕事。 どんだけ仕事好きなんでしょう。はい。大好きです。 さて、昔から使っているUSBの中からあるデータを 探していると、 「自分自身が商品である」 という題...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

おはようございます\(^o^)/

今日は名古屋サロンで確定申告の勉強会その前に直美店長は社労士さんと面談があり、労務関係のお話…ままの会社はまだ小さいし創立して3年半だから入社して1年半の直美店長が今では中間管理職優秀なスタッフのおかげでままは色んな事が出来るし、会社も順調に大きくなっています♪最近、ありがたいことに営業をしてなくてもジャックままのオリジナル商品を扱いたいというお話を頂き、感謝、感謝な毎日です♪今朝、三男が今日...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

キャンディデート(候補者の方)からの嬉しい電話

先日、入社したキャンディデート(候補者の方)から嬉しい電話をもらいました。 弊社は、試用期間があける3ヶ月後、皆さんにネーム入りのボールペンを贈っていますが、 その元候補者の方から 「石田さん、いいタイミングでボールペンを頂きありがとうございました。改めて気を引き締めて頑張ります!」 とお言葉を頂きました。 転職して3ヶ月経つと、目標を見失ったり不安やモチベーションが低くなったりする時期です...(続きを読む

石田 登司雄
石田 登司雄
(転職コンサルタント)

都合よく解釈してくれる他人

  人事関連のお仕事をしている方々は皆さんそうでしょうが、私もずいぶん長らく人事の仕事をしていることで、人が入社する、退職するという場面に数多く立ち会ってきました。     やっぱり入社や退職というのは、どんな人にとっても節目になる印象深い場面だと思いますが、そのせいか、しばらく時間が経ってから改めて話す機会があったり、久しぶりに再会したりという時に、その頃の話題が出ることがあります。   ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

内定の返事 2

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 では、第二志望の企業から 内定の通知を受けたときの返事はどうすればいいのか?ですが、「ありがとうございます!」と 喜んで受けることだと思います。ただし 入社日をどこに設定するか という相談がありますのでそこを、第一志望の企業からの結果後に持っていかね...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2013/02/03 19:00

1,262件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索