(閲覧数の多い順)民事家事・生活トラブル全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

民事家事・生活トラブル全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

民事家事・生活トラブル全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,227件中 1~50 件目 RSSRSS

和解成立後に返済を怠るとどうなるの?

まず,任意整理で和解が成立すると,和解契約書を締結します。仮に以下のような分割払いの合意がなされた場合を仮定します。 1 乙(債務者)は貸金業者甲(債権者)に対し800,000円の支払い義務があることを認め、これを平成○年12月から平成○年3月まで毎月末日限り20,000円ずつ(合計40回)、甲指定の銀行口座あてに振り込んで支払う。 このような分割払いの合意のことを期限の利益といいます。期限の...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/03/17 10:00

Q私は17歳ですが、フレックスタイム制が導入された場合、私も対象者になれますか。

フレックスタイム制の対象者は18歳以上になります。 フレックスタイム制の導入には、労使協定が必要になりますが、その中でフレックスタイム制を適用する労働者の範囲を定める必要があります。その範囲に18歳未満の者を含めることはできません。 したがって、貴方は、現状では、17歳であるためフレックスタイム制の対象者にはなれません。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/06/25 10:00

Q:子供(親)の借金について親(子供)は支払わなければなりませんか。

法律上の支払い義務はなく,支払う必要はありません。ただし、保証人になっている場合は、支払の義務があります。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/07/31 10:00

労働安全衛生法

労働安全衛生法 今日は、労働安全衛生法の条文を読みました。 労働安全衛生法 (昭和四十七年六月八日法律第五十七号) 最終改正:平成二三年六月二四日法律第七四号  第一章 総則(第一条―第五条)  第二章 労働災害防止計画(第六条―第九条)  第三章 安全衛生管理体制(第十条―第十九条の三)  第四章 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置(第二...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/02/19 23:31

建築基準法の道路と通行の自由に関する最高裁判例

建築基準法の道路と通行の自由に関する最高裁判例 道路指定処分不存在確認請求事件  平成20年11月25日  最高裁判所第三小法廷  判決  破棄自判、 裁判集民事 第229号215頁 【判示事項】  建築基準法第3章の規定が適用されるに至った際,幅員4m未満の道のうち一方の端から特定の地点までの部分には現に建築物が立ち並んでいたが,同地点から他方の端までの部分には建築物が存在...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/04/23 02:22

Blog201405、会社法

Blog201405、会社法 ・『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 ・『アメリカ法判例百選』有斐閣 ・ビジネス法務2010年9月号「特集 自社・子会社・事業部門の売却型M&A―戦略と手法―」 ・ビジネス法務2013年11月号「特集 親会社に知ってほしい子会社が抱える悩み」 『実務に効く M&A・組織再編判例精選』有斐閣 256頁、 2013年  M&Aに関して、下級審...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/05/23 19:19

『ペット育児マガジン Peiku Magazine』2010年11-12月号

『ペット育児マガジン Peiku Magazine』 [[http://12192.jp/]] 『Peiku Magazine』では、「教えて!ペットの弁護士さんQ&A」を連載しています。 ワンちゃんからの質問に、当事務所の弁護士が答えるというQ&Aになっています。   日常生活における様々なトラブルを未然に防止するためには、どのようなことに注意したら良いか、また、トラブルが起きてしまった...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2010/12/30 15:00

相続って何?

相続とは? 相続とは、被相続人の死亡等により、被相続人の財産上の地位を相続人が受け継ぐことです。亡くなって相続される人を「被相続人」といい、相続する人を「相続人」といいます。 何を相続するの? 相続の対象となる財産は、不動産(土地、建物等)、債権、預貯金、現金、株式、自動車、生命保険金、電話加入権等が考えられます。 相続では、プラスの財産だけではなく、被相続人の残した借金のようなマイナスの...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2012/03/01 22:16

基本的に慰謝料に相場はありません。

オフィスライト代表行政書士の田中圭吾です。 先ほど、友達の弁護士から電話がありました。 「クライアントが圭吾さんのサイトをコピーしてきて この金額で夫の愛人に慰謝料の請求をして欲しいと言ってますけど このサイトの計算式って根拠があるんですか?」 サイトというのは、不倫の慰謝料を自動計算するものです。 不倫慰謝料ネット http://right.boo.jp/ 「根拠なん...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
公開日時:2012/03/26 21:08

免責審尋って何ですか?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は免責審尋って何ですか?について説明したいと思います。 破産手続において行われる裁判官との面接のことをいいます。免責審尋において,債務者を免責するのが妥当かどうか判断するための事情が調査されます。 東京地方裁判所においては,同時廃止の場合,免責審尋期日が指定され,原則として本人の出席が必要となります。同裁判所では,一度に多数の破産者の免責審尋期日を行うのが...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2012/05/30 15:57

官報って何ですか?

こんにちは、弁護士の東郷弘純です。 今日は官報って何ですか?について説明したいと思います。 官報とは,国が発行している機関紙です。法律・政令・条約等の公布や国の諸報告や資料の公表等が官報で行われます。 編集・発行業務は独立行政法人国立印刷局が行っており,行政機関の休日を除いて毎日発行されます。 一般にはなじみがないですが,図書館に行けば閲覧できます。また,最近ではインターネット版もあります。 ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2012/05/30 16:01

外国人雇用のメリット・デメリットについて

外国人雇用のメリット・デメリットについて メリットとデメリットがあることを理解しておく  「外国人雇用の現状と課題について」で述べたとおり、日本国内における外国人雇用は、長期的に増加する傾向にあります。これに伴い、今後、初めて、外国人労働者を雇用する企業も多くなるものと思われます。  外国人雇用を検討する場合、そのメリットとデメリットを事前に頭に入れておくと、自社の外国人雇用の目的を明確にする上で役に立ちます。  外国人雇用の目的は...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2012/08/14 17:28

日本政府の外国人受入れの考え方について

日本政府の外国人受入れの考え方について 日本政府の基本的な考え方  日本政府は、外国人の受入れについて、「専門的・技術的分野における外国人労働者は積極的に受け入れるが、単純労働者の受入れは慎重に行う」という方針を示しています。  対象となる外国人が、どのような能力を持っているのか、どのような業務を担うのかに応じて、方針を使い分けていると考えられます。  すなわち、日本の経済社会の活性化、国際化を目的として、高度な専門性、技術性を有...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2012/08/15 11:04

事例研究

『最高裁平成8年11月12日第三小法廷判決』を題材とした事例を取り上げます。 <事案の概要> Xらは,Y社からリゾートマンションの1区分を5,000万円で購入すると共に,Y社が同所で所有・運営するスポーツクラブの会員権1口を購入し入会預託金100万円を支払った。 マンションの売買契約書や新聞広告には,「倶楽部会員権付」との記載があった。また,倶楽部会則には会員権の分離譲渡はできない規定があっ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2012/12/07 11:47

債権回収の流れ

取引企業の信用調査  ↓ 与信枠の設定  ↓ 契約書作成  ↓ 商行為  ↓ 売掛金年金調  ↓ 請求書発送 ⇒ 入金  ↓ 入金遅延  ↓ 電話連絡  ⇒ 入金  ↓ 訪問・話し合い ⇒ 和解成立 ⇒ 債務承認弁済契約締結  ↓ 訴訟・支払督促(弁済の意思がない場合)  ↓ 債務名義取得  ↓ 財産差押 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2012/12/15 11:00

債務名義の取得方法(通常訴訟)

もっとも典型的な法的手続です。通常,債権の額が140万円を超える場合は地方裁判所,140万円以下の場合は簡易裁判所で行われます。 この他,少額訴訟という手続があります。これは,簡易裁判所で1回の期日で審理を終えて判決をすることを原則とする特別な訴訟手続です。 60万円以下の金銭の支払を求める場合に限り,利用することができます。 通常訴訟を提起するのは,債権の存在や内容自体に争いがある場合が多い...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2012/12/18 13:00

親の遺産ってどうやって調べるの?

親の遺産ってどうやって調べるの? ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第40回目、平成25年1月3日分)に出演致しました。 「親の遺産ってどうやって調べるの?」 私は、46歳の会社員です。 先日、父親が88歳で亡くなりました。母親は、2年前に既に亡くなっています。 父親の遺産を相続人である私と弟で分けようと思うのですが、父親とは別居していたのでどのような財産があるのかまったく分かりません。 ...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2013/01/10 17:42

Q解雇した従業員が地位確認訴訟を提起しました。解雇が無効の場合、従業員は会社に戻ってきますか。

A 従業員が会社に戻ってくる事例は少ないといえます。 このようなケースにおいては、解雇が無効と判断されたとしても労使ともに従業員が会社に戻ることを望んでいない場合が大半です。そこで、通常、従業員は会社を辞めて一定の解決金を会社から受け取る形で解決に至るのが一般です。 ただし、従業員が会社に戻ることを強く望む場合、解雇が無効だと判断されると会社に戻ってくる可能性もあります。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/02/05 10:00

債務整理(個人のお客様)

債務整理とは、借金を整理して借金問題を解決することをいいます。借金問題は一人で悩まず,早めに弁護士に相談することが重要です。 以下にあてはまる場合は早めに弁護士にご相談ください。病気の治療と同じように早めの相談が功を奏する場合があります ・複数の金融機関から多額の借金をしている。 ・長期にわたり借入と返済を繰り返しており,借金が減らず自転車操業である。 ・住宅ローンとそれ以外の借金があって...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/03/03 10:00

弁護士費用の支払方法について

弁護士費用の支払方法については,分割払いを希望されるお客様が多いです。 弁護士が受任した時点で債権者に対する支払いがストップしますので,この間に毎月生活を維持できる範囲で弁護士事務所に積立を行っていただきます。当該積立金の中から弁護士費用を頂戴する形になります。その上で積立金が残った場合は,債権者への返済の頭金に充当するのが一般です。 過払金の発生が見込まれる場合には,回収した過払金の中から弁...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/03/09 10:00

過払い金の再計算はどうやってやるの?

貸金業者等が開示してきた取引履歴(貸金業者等がお客様への貸付日・貸付金額、お客様からの返済日・返済金額等の情報を時系列に沿って記録したもの)をもとに、利息制限法に定められた利息に基づいて、借金の残額を正しく計算し直します。これを引き直し計算といいます。通常、引き直し専用のプログラムを入れた表計算ソフト等に、貸付日・貸付金額、返済日・返済金額という情報を弁護士事務所で1つずつ入力していきます。 利...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/03/31 10:00

相続人の廃除

2 廃除 (1)定義  被相続人は、推定相続人の非行等を理由として、家庭裁判所の審判または調停によって相続人の相続権を奪うことができます。これを廃除といいます。 (2)要件 ア 対象者  廃除される者は、遺留分を有している推定相続人に限られます(兄弟姉妹を除く相続人)。遺留分を有していない相続人に対しては、その者に相続させないとする遺言を作成すれば、被相続人の意思は実現され...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/15 05:55

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その13

「一問一答集 著作権法・不正競争防止法」、その13 一問一答集 著作権法・不正競争防止法編―平成23年法改正対応 (弁理士試験対策シリーズ)/マスターリンク ¥3,990 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、著作権法について、著作権等管理事業法、ベルヌ条約、万国著作権条約、TRIP's協定、知的所有権の貿易関連の側面に関する協定を読みました。 これで、同書の著作権法の部分を読み終えました。 これからは、不正競争...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/15 12:54

伝染病隔離者の遺言とは何ですか?

伝染病隔離者の遺言とは、伝染病のため行政処分によって交通を断たれた場所に在る者によって、警察官1人及び証人1人以上の立会いをもって作成される遺言です。   遺言者、筆者、立会人及び証人は、各自遺言書に署名し、印を押さなければなりません。   本件遺言は、遺言者が普通の方式によって遺言をすることができるようになった時から6か月間生存するときは、その効力を生じない。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/05/17 10:00

遺言執行者を解任することはできますか?

遺言執行者がその任務を怠ったときその他正当な事由があるときは、利害関係人は、その解任を家庭裁判所に請求することができます。利害関係人としては、相続人・受遺者等が考えられます。その他正当な事由としては、遺言執行者が病気で遺言の執行が困難になった場合等が挙げられます。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/05/27 10:00

Q退職金制度がない場合、退職金は支払ってもらえませんか?

退職金は法律上支払が義務付けられているものではありません。ただし、社内に退職金制度が存在する場合には、その制度に則した退職金の支払義務が生じます。すなわち、社内に退職金制度が存在しない場合は退職金の支払義務はなく、存在する場合は退職金の支払義務が発生することになります。 本件においては、社内に退職金制度がありませんので、会社が任意に支払ってくれない限り、退職金を支払ってもらうことは困難です。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/06/16 10:00

Q先日退職した会社に対して労働審判を申し立てようと思います。申立書の必要事項の概要を教えてください。

まず、労働審判手続の申立書には、申立ての趣旨及び理由を記載しなければなりません。申立ての理由は、申立てを特定するのに必要な事実及び申立てを理由づける具体的な事実を含むものでなければなりません。 また、次に掲げる事項を記載する必要があります。 1 予想される争点及び当該争点に関連する重要な事実 2 予想される争点ごとの証拠 3 当事者間においてされた交渉その他の申立てに至る経緯の概要 4 ...(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/06/27 10:00

Q:債務整理で弁護士が介入するとブラックリストに載ってしまいますか。

弁護士が介入した時点でブラックリストに載ります。また,支払が遅延している情報はブラックリストに載るおそれがあるため 弁護士が受任した時点で遅延が生じているのであれば,もうすでにブラックリストに載っている可能性があります。(続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
公開日時:2013/07/18 10:00

家事調停における事実の調査及び証拠調べ

 第4款 事実の調査及び証拠調べ (事実の調査及び証拠調べ等) 第56条  家庭裁判所は、職権で事実の調査をし、かつ、申立てにより又は職権で、必要と認める証拠調べをしなければならない(家事事件手続法258条1項、56条1項)。 2  当事者は、適切かつ迅速な審理及び審判の実現のため、事実の調査及び証拠調べに協力するものとする(家事事件手続法258条1項、56条2項)。 (疎明) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/25 15:51

退職従業員と社宅

○退職従業員と社宅 従業員としての地位があるから、社宅として使用させている。 従業員の地位を失えば、社宅を明け渡すのが原則である。 社宅が会社所有の場合と、第三者所有の場合と場合わけすべきである。   会社所有の場合 ・賃貸借の場合 借地借家法が適用されるかが問題となる。 借地借家法が適用される場合、もと従業員は借家人として、保護される。   ・使用貸借の場合...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/08/06 11:19

お金を借りた友人から利息支払の請求…どうすればいい?

お金を借りた友人から利息支払の請求…どうすればいい? ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第64回目、平成25年6月20日分)に出演致しました。 「お金を借りた友人から利息支払の請求…どうすればいい?」 私は、36歳の会社員です。 半年前に高校時代の友人から30万円を借りました。 先日、約束した返済期限に30万円を返しました。すると、友人が、「お金を貸したのだから、当然利息が付くはずだ。利息分も支払ってほしい。...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2013/08/06 20:16

会社の業務中に怪我をした...労災が認められるためには?

会社の業務中に怪我をした...労災が認められるためには? ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第65回目、平成25年6月27日分)に出演致しました。 「会社の業務中に怪我をした…労災が認められるためには?」 私は、18歳で、建設現場でアルバイトをしています。 先日、アルバイト中に、現場で、足場の横にあった積荷が崩れ落ちて腕に当たり、腕を骨折しました。全治1か月の怪我と診断されました。 会社に労災の申請をお願いしよう...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2013/08/07 11:54

トピックスの法律問題

トピックスの法律問題   いま何がトピックスとなっているか、「月刊ビジネス法務」(中央経済社)、「月刊ジュリスト」(有斐閣)を調べてみました。 ただし、主な読者は、「ビジネス法務」は企業法務部・総務部、「ジュリスト」は学者、弁護士などの法律実務家向けです。 したがって、上記の両雑誌は、税務・会計(公認会計士、税理士)、社会保障(社会保険労務士)、行政法(行政書士)などの分野は、若干手...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/08 11:15

ビジネス法務2012年5月号、ステマ

ビジネス法務2012年5月号、ステマ ビジネス法務 2012年 05月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2012年5月号 F・ロスタミ「ステルス・マーケティングの米国法規制」 広告主から利益の提供を受けている推奨者が、利益提供の事実を告げずに、ブログなどで推奨することが違法とされ、広告主と推奨者が責任を負う米国法の解説である。このような規定のない日本法でも参考になる。    (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/09/22 17:23

慰謝料請求の時効

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 相談されたのは、30歳代前半の女性です。 ご主人は刑務官です。 ご主人の携帯を見てご主人が浮気をしていることがわかりました。 男性ばかりの職場ですから当初信じられませんでしたが、携帯では明らかな証拠が見つかりました。 ご主人に勝手に携帯を見たとは言えませんでしたが、探偵を使って相手女性の所在を調べてもらいました。 ところ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
公開日時:2013/10/21 11:55

映画の著作物、その7、複製、翻案、映画化権

・映画化権とアイディアを得たに過ぎない場合 (翻訳権、翻案権等) 第27条  著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は 脚色し、映画化し、その他翻案する権利を専有する。 ・著作物の素材として、表現それ自体ではない部分(アイディア、 思想感情そのもの、歴史的事実など)を再製しても、複製や翻案に 該当しない(最判平成13・6・28民集55巻4号837頁) 最高裁平成13・6・...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/11/18 08:26

ブログ2013年11月-2、会社法、金融商品取引法など

今月(2013年11月)は、労働法、著作権法、会社法、金融商品取引法、金融法、破産法、民法改正などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebroとAllAboutに掲載しました。 ビジネス法務2013年9月号、民法改正 遠藤「事例でわかる民法改正 契約実務編」 民法改正中間試案に即して、具体的に、契約の条項について、下記の点を論じている。 ・解除 ・危険負担 (注)試案では危険負担を廃...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/11/25 03:51

著作者の認定と著作者が複数いる場合

著作者の認定と著作者が複数いる場合 集合著作物とは、著作者各人が個別に創作した、種類を同じくする複数の著作物の集合である。著作物は各人の著作物であり、集合著作物という独立の著作物が存在するわけではない。 ただし、集合著作物について、編集すなわち、素材の選択と配列に創作性がある場合には、編集著作物となる( 最判平成5・3・30[智恵子抄事件])。例えば、共同執筆の教科書・論文集など。 共同著作...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/12/05 05:31

第三者の暴行が労災保険法の業務上災害に該当するか

第三者の暴行が労災保険法の業務上災害に該当するか 労働災害と認められる(業務起因性がある)場合として、以下の要件をいずれもみたす場合 1、原因となる業務と時間的・場所的な近接性 2、業務の性質・内容が第三者による暴行を招きやすく、第三者の暴行の原因が業務にあり、 3、負傷・死亡等が明らかに業務に内在する、または、随伴する危険性が現実化した場合 4、私的怨恨、職務...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/02/27 05:56

音楽の著作物の著作権に含まれる権利の種類

6 音楽の著作物の著作権に含まれる権利の種類 音楽の著作物に特有の支分権として、上演権、演奏権(著作権法22条)がある。 (複製権) 第21条  著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。 (上演権及び演奏権) 第22条  著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。 上演とは、演奏(歌唱を含む。)以...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/12/05 11:40

医事法

・医事法 行政法や民事法と学習範囲が重複するし、 医事法といっても、 ・医療機関に対する公法上の規制法(医療法、医師法、薬事法など)、 ・医療過誤に対する民事の損害賠償請求事件など、 法科大学院・教授によって講義内容が異なり、学問的に確立しているとはいえないのではないかと指摘されている。 法科大学院でも開講している学校も少なく、2単位が多いとされている。 卒業後の進...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/12/15 07:15

信用毀損行為(不正競争防止法2条1項14号)

信用毀損行為(不正競争防止法2条1項14号) 信用毀損行為(不正競争防止法2条1項14号)は、「競争関係にある他人の営業上の信用を害する虚偽の事実を告知し、又は流布する行為」である。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/01/07 04:05

ビジネス法務2007年11月号「判例分析 ミニマグライト事件 立体商標の登録要件が認められる要件

ビジネス法務2007年11月号「判例分析 ミニマグライト事件 立体商標の登録要件が認められる要件」 立体商標の登録要件として、著名性または周知性が必要である。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/01/18 08:41

不公正な取引方法(独占禁止法2条9項と一般指定)

不公正な取引方法(独占禁止法2条9項と一般指定) 2009年に独禁法が改正され、不公正な取引方法のうち以下の5類型が法定化され(独禁法2条9項1号~5号)、課徴金の対象となった。 ・共同の取引拒絶(独禁法2条9項1号) ・差別対価継続的供給(独禁法2条9項2号) ・不当廉売(独禁法2条9項3号) ・再販売価格拘束(独禁法2条9項4号) ・優越的地位の濫用(独禁法2条9項5号) なお...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/01/20 03:38

Blog201402、廃棄物の処理及び清掃に関する法律

Blog201402、廃棄物の処理及び清掃に関する法律 廃棄物の処理及び清掃に関する法律の条文、 北村喜宣ほか『産廃判例が解る』(環境新聞社、2010年)、 廃棄物の処理及び清掃に関する法律についての最高裁判例 今月は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律の条文を読みました。 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 (昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/02/22 12:51

blog201402、廃棄物処理法の最高裁判例、民事

最高裁平成21年7月10日・(公害防止協定に基づく)産業廃棄物最終処分場使用差止請求事件 最高裁判所裁判集民事231号273頁、判例タイムズ1308号106頁 【判示事項】 町とその区域内に産業廃棄物処理施設を設置している産業廃棄物処分業者とが締結した公害防止協定における,上記施設の使用期限の定め及びその期限を超えて産業廃棄物の処分を行ってはならない旨の定めは,廃棄物処理法の趣旨に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/02/22 13:37

Blog201402、労働安全衛生法の刑事事件の最高裁判例

Blog201402、労働安全衛生法の刑事事件の最高裁判例 最高裁決定昭和51年12月10日、労働安全衛生法違反被告事件 刑集30巻11号1919頁、判例タイムズ345号302頁 し尿処理施設に設置された活性汚泥槽は、労働安全衛生規則533条の「転落することにより火傷、窒息等の危険を及ぼすおそれのある煮沸槽、ホッパー、ピット等」に含まれる。 【参...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/02/24 05:46

Blog201402、割賦販売法

Blog201402、割賦販売法 割賦販売法に関する最高裁判例 最高裁 昭和49年7月18日 第三者異議事件 民集28巻5号743頁、判例タイムズ312号207頁 【判示事項】 動産の割賦払約款付売買契約において代金完済に至るまで所有権を留保した売主又は右売主から目的物を買い受けた者と第三者異議の訴え 【判決要旨】 代金完済に至るまで目的物の所有権を売主に留保し買主に対する所有...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/02/25 03:27

最判平成10年12月18日、花王化粧品販売(江川企画)事件

最判平成10年12月18日、花王化粧品販売(江川企画)事件 裁判集民事190号1017頁、判例タイムズ992号98頁 地位確認等請求本訴、契約上の地位不存在確認請求反訴事件 【判決要旨】 卸売業者が小売業者に対してカウンセリング販売を義務付ける特約店契約中の約定が独占禁止法19条に違反しない場合には、右小売業者に対して特約店契約を締結していない小売店等に対する卸売販売を禁止することも...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/03/04 10:47

證券会社の損失補てんについて、取締役に対する株主代表訴訟事件

證券会社の損失補てんについて、取締役に対する株主代表訴訟事件 最高裁判所第2小法廷判決平成12年7月7日、取締役損失補填責任追及事件 民集54巻6号1767頁 【判示事項】 一 旧商法266条1項5号にいう「法令」の意義 二 会社がその業務を行うに際して遵守すべき規定に会社をして違反させることとなる取締役の行為と旧商法266条1項5号にいう法令違反行為 三 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/03/18 09:49

1,227件中 1~50 件目