(新着順 2ページ目)住宅設備の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設備 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (2ページ目)

住宅設備 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

629件中 51~100 件目 RSSRSS

エレベーターを呼び出す時代(Iot)

Iot家電は色々と出てきましたが、マンションのエレベーターや公共施設のエレベーターもIotにより呼び出せる時代になりました。 アプリをインストールしておけば、対応機種の三菱エレベーターに近づくだけで反応し、操作できるようになります。 便利な機能として、ハンズフリー機能はエレベーターの乗り場に近づくと普段利用しているフロアに自動で設定してくれますので、両手に荷...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2021/03/30 00:00

計画停電と在宅重度障がい児向け流動食等保管ロッカー

2011年3月当時の計画停電を経験した記事を見つけました! 『質素な生活に戻ろう』今日は関東地方の計画停電に振り回された一日でした。クルマ移動は渋滞が凄いですし電車不通区間もあるので、「自転車」で行動しています。市内で耐震診断させていただい…ameblo.jp 『行く先々で計画停電に』今日は打合せが2件入っており、一件目に行くとちょうど計画停電の真っ最中...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2021/03/23 17:30

飼い主として準備しておくペットの防災

南海トラフや首都直下型が懸念されている中、どれだけの世帯が震災への備えをしているのでしょうか。 災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~ | 首相官邸ホームページここでは災害に備え、ご家庭で取り組むべき主な対策をご紹介します。www.kantei.go.jp   避難所が指定されている場所は恐らく近隣の世帯全部は入りきらない公共施設も多いの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2021/03/10 00:00

卒FITはビジネスチャンス、という「チャンス」

2019年からFIT(固定価格買取制度)が終了する人が増えてくる「卒FIT」により、太陽光発電で発電した余剰電力はどうなるのか、売電を継続するか、それとも蓄電池を導入する方がいいのかなど、この問題の影響を受ける人はどうしたらいいのかという点に注目が集まっています。 卒FITは新たな市場の開拓や再生可能エネルギーの利用促進のためなど様々な理由から、卒FIT電力の買い取りに積極的に乗り出している電力会...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/12/29 07:00

太陽光発電の新たなニーズ、「自家消費」と「グリーン電力」

環境ビジネス業界では、FITの改正による売電価格の低下に伴って、卒FITによって売電型から新しいニーズに転向しようとする動きが盛り上がりつつあります。 さらに近年の異常気象や異常な暑さの影響で、世界的に脱炭素化への意識が高まってきており、太陽光発電を積極的に活用しようと考えている企業が増えてきていることも、環境ビジネスの新たなニーズと、将来の可能性の拡大を後押ししていると思います。 その中で、太...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/12/17 10:33

卒FITによって「RE100」への企業の加盟が促進される可能性

ここ最近、環境エネルギーを扱う業界では卒FITが話題になっています。 個人的な見解ではありますが、卒FITが進むことによって、「RE100」に企業が加盟する動きが促進されるかもしれないと考えています。 RE100の正式名称は「Renewable Energy 100%」です。日本語に訳すと「再生可能エネルギー100%」という意味です。つまり、事業を100%再生可能エネルギーで運営することを目指...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/12/14 06:00

脱炭素化への意識が高まるとともに太陽光発電の立ち位置も変化

近年の異常気象と異常な暑さによって地球温暖化や気象変動への関心が改めて高まり、脱炭素化への意識の高まりにつながりつつあります。 国際エネルギー機関(IEA)の報告書によると、世界のエネルギー消費による二酸化炭素排出量は、2017年には2016年と比較して1.4%増加の、325億トンに達していたことが明らかになりました。これは、世界全体でみると経済成長の傾向があり、それに伴ってエネルギー需要が増えた...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/11/30 05:02

太陽光発電所の利回り確保に、草刈りO&Mサービス

東京に本社がある再生可能エネルギーの普及事業を展開しているエコスタイル社では、このほど独特の太陽光O&Mサービスを開始するそうで、これがちょっとした話題になっています。 ちなみにO&Mサービスとは一般的にはメガソーラーの運転管理・保守点検(Operation & Maintenance)のことですが、エコスタイルのこのO&Mサービスは、低圧系の太陽光発電所が対象とのことです。 このO&Mサービス...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/10/30 18:17

これだけ強力な台風が多いと意識せざるを得なくなってきました

2018年は台風の当たり年と言っても良いほど、関西地方に何度も台風が襲来しました。 太陽光発電は地球環境に優しくて、経済的、さらに災害時の非常用電源にもなる…そんな「太陽光発電死角ゼロ論」のようなものが、つい最近までまかり通っていました。 しかし、そんな流れにも最近の台風によって若干の変化が表れているように思います。 鬼怒川で起きた水害にも、その変化を感じることができました。 自然の堤防として機能...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/09/29 21:30

蓄電池は後付けすることができます

節電効果や災害時の電源確保のために太陽光発電システムと蓄電池のセット導入を検討する人が多くなっていますが、問題はセット導入すると大きな費用がかかることです。 ひと昔前に比べると、太陽光発電システムも蓄電池も大きく価格を下げでいますが、それでもセット導入をすれば数百万円の費用がかかります。 国や地方自治体の補助金を利用することによって導入費用を軽減することはできますが、それでも大きな買い物です。その...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/08/29 13:00

蓄電池の主要メーカー、パナソニック実力

蓄電池は日本国内でも複数のメーカーが製造・販売していますが、そのメーカーのひとつがパナソニックです。パナソニックは幅広い容量の家庭用リチウムイオン蓄電池を揃えているのが特徴で、その価格は容量によって異なります。 パナソニックは総合家電メーカーとして蓄電池に限らず、太陽光発電システムやオール電化、HEMSといったエコエネルギー機器の製造・販売を行っています。そのため太陽光発電システムの機器と蓄電池を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/08/16 12:00

太陽光発電に蓄電池を併設する場合は容量計算で最適なタイプを設置しましょう

蓄電池は容量によって数十万円から数百万円まで価格が大きく異なります。最近、太陽光発電システムに併せて蓄電池を導入する人が多くなっていますが、蓄電池を選ぶ場合は、家庭の電力消費に合わせたものを設置するのが適当です。普及したことによって太陽光発電システムはひと昔前に比べると価格がずいぶんと下がっており、蓄電池についても普及によって価格が下がりつつあります。しかしながら太陽光発電システムと蓄電池の両方を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/07/29 11:51

太陽光発電とガスのダブル発電って実際のところどうなの?

ダブル発電とは、太陽光発電システムとガスのエネルギーも使って発電するといったように、太陽光発電システム、蓄電池、エネファーム、電気自動車などを併用することをいいます。 ダブル発電は、住宅内で使用する電力を太陽光発電システムなどですべて賄い、光熱費を大幅に削減することができるというメリットがある一方、売電を目的としている場合、注意が必要です。 災害時の長時間の停電対策など、最近は防災対策の意識の高...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/07/15 19:00

太陽光発電と蓄電池を組み合わせる場合の注意点

住宅用太陽光発電システムは余剰電力を電力会社に売電することができます。そのため、売電収入によって太陽光発電システムの導入費用を償却することを考えることができます。 しかし太陽光発電システムと蓄電池を併用した場合、ダブル発電とみなされて売電価格が下がってしまうため、太陽光発電システムと蓄電池の併用には、ダブル発電とならないように注意が必要です。 最近は災害時の備えから、住宅用太陽光発電システムと蓄...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/06/29 18:50

蓄電池の雄、パナソニックのシステムについて

住宅用蓄電池は、太陽光発電システムとセットにすることによって、災害時に住宅の電力を賄ったり、月々の電力料金を軽減することができることから注目が集まっていますが、導入を検討する場合、住宅の電力事情にあった蓄電池を導入することが大事です。  蓄電池にはリチウムイオン蓄電池や鉛蓄電池、ニッケル・水素電池といった種類がありますが、住宅用蓄電池として使用されているのはリチウムイオン蓄電池です。そして住宅用...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/06/19 22:00

蓄電池の容量とサイズの関係

蓄電池は車のバッテリーから携帯電話まで様々な電化製品に使用されており、私たちの生活は蓄電池に囲まれているといってもよいでしょう。蓄電池にはリチウムイオン蓄電池、鉛蓄電池、ニッケル・水素電池といった種類があり、それぞれ利用方法が異なります。  最近は防災意識の高まりから太陽光発電システムと蓄電池をセットにして利用する人が多くなっており、家庭用蓄電池にはリチウムイオン蓄電池が利用されています。家庭用...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/05/28 21:22

蓄電池を設置している場合の売電事情

住宅用太陽光発電システムでは、余剰電力を売電することができます。以前は売電価格が高く、売電によって太陽光発電システムの導入費用の償却を考えることができましたが、太陽光発電システムの普及によって売電価格は下がり、太陽光発電システムの導入費用の償却を考えることが難しくなっています。 一方で、災害時の長時間にわたる停電などの備えとして蓄電池を導入して長時間の停電に備えたり、電力料金の軽減することを考え...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/04/15 17:00

太陽光発電に蓄電池を後付けしたいという方へ

太陽光発電システムは、蓄電池とセットにすることによって余剰電力を蓄電池に貯めて夜間に利用し、光熱費を抑えることができるようになります。また、家庭で電力作り、それを利用するようにすれば電力を電力会社に依存せず、自立したものにすることができるため、災害時にも有効です。 そのため太陽光発電システムと家庭用蓄電池を同時に導入することを考える人が多くいます。しかし太陽光発電システムと家庭用蓄電池を同時に導...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/03/31 16:25

太陽光と蓄電池の補助金について自治体の取り組み、札幌市の事例

災害時の停電への備えや光熱費の削減などの目的で太陽光発電システムと蓄電池を併せて導入しようと考えて人が増えてきています。しかしネックとなるのは導入費用です。蓄電池にはポータルタイプと定置型がありますが、持ち運びができるポータルタイプは蓄電量が小さいため、家庭内の電力を賄うことは難しく、携帯電話を充電したり、特定の家電製品を利用することなどに使用されます。家庭内の電力を賄うには定置型の蓄電池を利用し...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/03/09 19:00

太陽光発電と蓄電池の補助金事情

電力料金の安い深夜に蓄電し、それを利用すること電力料金を軽減したり、太陽光発電システムと併せて太陽光発電システムで作り出した余剰電力を貯めて夜間に利用したりといったように、様々なメリットがある蓄電池ですが、大きな費用がかかるところがデメリットです。  蓄電池には持ち運びができるポータルタイプと定置型があり、ポータルタイプの蓄電池の場合、数十万円に購入することができます。しかしポータルタイプの蓄電...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/02/28 18:01

お金という視点で蓄電池を考えてみましょう

最近は家庭内のエネルギー消費が制御されたスマートハウスや電力を作り出す設備が設置されたゼロエネルギー住宅の「ZEH(ゼッチ)」などを耳にしたことがある方は多いと思います。 一昔前まで電力といえば電力会社から購入するものというイメージでしたが、最近では、災害への防災意識の高まりなどによって電力会社に頼らずに、独自に電力を作り出して住宅内で使用することを考える人が多くなってきています。 そんな電力を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/01/30 18:47

太陽光発電+蓄電池のメリットまとめ

大きな災害などによる長時間の停電が発生することが周知されたことにより防災意識が高まって、最近は太陽光発電システムの導入に併せて蓄電池の導入を検討する人が多くなっています。 太陽光発電システムでは太陽の光によって電力を作り出すため、電力を作り出すことができるのは昼間です。昼間に電力をよく使用する家庭の場合、作り出した電力を使うことによって電力料金を大幅に削減することができます。 しかし昼間に電力をあ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/12/28 11:07

蓄電池は高い!とお感じの方のための補助金に関する情報

蓄電池には太陽光発電システムで作り出した電力を貯めたり、深夜の電力料金が安い時間に蓄電をして、それを使うことによって月々の電力料金を軽減することができるというメリットがあります。 また、災害などによって長時間の停電が発生しても太陽光発電システムと蓄電池によってより自立した電力利用をすることができることから太陽光発電システムの導入に併せて蓄電池の導入を検討する方がとても多くなっています。 しかし、...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/12/06 15:00

スマートハウスとAIスピーカー

スマートハウスとAIスピーカー スマートフォンで音声認識の検索をされている方が多くなりましたが、情報収集だけでなく音声で操作できるAIスピーカーは今後のスマートハウスに必須のアイテムです。googleの「google home」 アマゾンの「アマゾンecho」 テレビや照明器具のオンオフを音声で操作できるのは、寝たきりのかたにとっても便利なアイテムです。介護福祉住宅・障がい者住宅などのバリアフリー仕様において、どのような汎用性・...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2017/12/04 18:00

太陽光発電に蓄電池を検討するも価格が気になる方へ

太陽光発電システムの導入に併せて蓄電池を導入すると、昼間、太陽光発電システムで作り出した電力の余りを蓄電池に貯めて夜間に使用したり、電力料金の安い深夜に電力会社から電力を購入して蓄電池に貯め、それ使用することによって電力会社から購入する電力を抑えるといったことができます。 また災害時などでも蓄電池があれば、貯めてある電力によって電化製品を使うことができるので、そのメリットが大いに注目されています。...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/11/30 14:39

冬のアレルギーとエアコン

冬のアレルギーとエアコン いよいよ冬本番になりました空気の乾燥もすすみ、毎年この時期にぜんそくのような咳きこむ方も多いようですね冬の暖房はエアコンで温めているご家庭が大半かと思いますが、夏のクーラーとしての使用後 清掃はしましたでしょうか?? フィルターの掃除はしたとしても、フィン内の汚れやカビなどまでは掃除が行き届かないものです。。そこで、こんな洗浄スプレーをオススメ致します! 冬に咳きこむのは、部屋のホコリがエアコンで...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2017/11/20 09:00

国内初めてのゼロエネ賃貸住宅が続々誕生

ゼロエネとは、住宅の断熱性と高め、省エネ性能を上げ、さらに太陽光発電システムを導入して一次エネルギーを作り出し、エネルギー収支ゼロを目指した未来の住宅のことです。 太陽光発電で作り出した電力だけで住宅の電気を賄うことができれば、光熱費を大きく削減することができます。ゼロエネ住宅は、2030年までに新築住宅では平均的になることがエネルギー基本計画の中で方針となっています。 このゼロエネ住宅は、太...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/10/16 11:00

太陽光発電システムの発電収益にも保険が登場

太陽光発電のリスクというと、太陽光発電システムの破損によるリスクや、太陽光発電所を建設するときの事故のリスクなどがあげられますが、日照時間などにより予定通りの発電量を得られない、その結果収益が上がらないというのもリスクでしょう。 リスクに対して、回避の方法として保険は有効ですが、太陽光発電システムの保険といえば、太陽光発電システムの事故による財物損害と利益損害、そして地震や台風、雹といった自然災...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/09/20 17:00

タウン全体で導入した環境ビジネスで入居者の負担を軽減するビジネスモデル

建売住宅やマンションの購入では、そこにどんな設備があるかは購入を決める大きな要素のひとつでしょう。設備が充実している高付加価値の住宅であれば、それだけ購入意欲が増します。 そのため建売住宅やマンションの設備に太陽光発電システムを取り入れる住宅は増えてきていますが、もっと規模を大きくしてタウン全体で太陽光発電システムを導入するところも生まれてきています。 太陽光発電パネルの価格が下がって導入費用が...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/08/14 16:00

帰省中の防犯

8/11~16あたりは家族総出で田舎に規制されているかたも多いと思います。空き巣被害に遭うのもこの時期多いそうで、セキュリティは重要になりますね。セコムやALSOKに加入されている家庭なら安心ですが、そうでないご家庭では二重ロックなど以外に住宅内をスマホなどで監視できるネットワークカメラがあると心強いですね。遠隔操作で警報を鳴らせるタイプが一番効果がありそうです♪ 参考ブログhttp://ameb...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2017/08/14 08:00

住宅メーカーが太陽光発電パネルを開発する時代に

太陽光発電パネルの開発元というと太陽光発電の専門企業や電機メーカーの名前が浮かびますが、住宅メーカーが太陽光発電パネルの開発に乗り出し、受注を始めています。 太陽光発電パネルのサイズや形状は、メーカーがそれぞれいろいろな形やサイズを作っていますが、屋根の形状や大きさによっては、屋根全体を太陽光発電パネルで覆うということが難しい場合があります。 しかし住宅メーカーが開発した太陽光発電パネルなら、住...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/07/31 15:00

次々に生まれる太陽光発電システムの新技術

太陽光発電システムというと、大きく、重い太陽光発電パネルを設置するため、広い土地や空間が必要というイメージがあります。また太陽光発電パネルはシリコンや無機化合物を使用することから製造コストが高く、導入に大きな費用がかかります。 しかし太陽光発電システムの普及に伴い、様々な研究によって狭い空間でも太陽光発電ができるなど、従来の太陽光発電システムの形を覆すような製品も誕生しています。そのひとつが、有...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/07/16 11:33

熱中症と居室内のパソコン環境

熱中症と居室内のパソコン環境 いよいよ室内でも熱中症に罹る人も出ているようですが、キッチンの冷蔵庫や居室のパソコンからの排気熱が室温を上げている一要因だそうです。私の事務所もパソコンは数台起動しているので、冷却用のファンを設置することによりパソコン自体に熱がこもらない対策をしています。電源はUSBからとれるのでコンセントは必要がありません。大人数の事務所などではパソコン排気熱で、冬も冷房を入れているケースもあるので、「冷却」は...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2017/07/10 08:00

奥様が選んだ元気がでちゃうオレンジ色の対面キッチン!

今日は元気がでちゃうオレンジ色のキッチンをご紹介いたします。 建て主の奥様のお好みで決まりました。 東京23区内 高断熱高気密 木造2階建 長期優良住宅認定のお住まいです。 1階にあるリビングダイニングに面した、対面キッチンです。 システムキッチンの長さは2m55cmです。2550というサイズになります。 キッチンの奥行は65cmです。 以前にもご紹介いたしましたが、キ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2017/06/04 23:09

太陽光発電システムで得た収入の税金の取り扱いまとめ

太陽光発電システムによって発電した電力は、住宅用太陽光発電システムなら余剰電力を、産業用太陽光発電システムならすべてを売電して収益を得ることができます。 2017年度の売電価格は2016年度から3円/kWh下がった価格で決まりましたが、2017年4月に施行される改正FIT法の影響もあり、売電価格は今後も下がると予想されます。  売電価格が3円/kWh下がると実際、どのくらい収益に影響があるのかは...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/06/01 10:36

設計事務所の心臓部

設計事務所の心臓部 設計事務所は資料作成やデータ取得などインターネット接続が重要なのは他の業種と一緒です。先日、2008年から使用していた無線LANのWIFIルーターが壊れ、事務所中のパソコンがインターネットに繋がらない状況に。。。バッファローWHR-G300N/U 急遽、入れ替えたのがNEC PA-WG1200HS デスクトップは11ac規格が使え、ノートパソコンは11n規格と混在してますが、設定時にプロバイダーの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2017/05/15 07:00

太陽光発電システムは「本当に」環境に優しいエネルギー?

太陽光発電システムやバイオマスなど、再生可能エネルギーは次代のエネルギーとして、そして火力発電などのように電力を作る過程で二酸化炭素を全く排出しないことからCO2の削減に向けても期待が高いエネルギーです。そんな地球に優しいとされる太陽光発電システムですが、実は地球環境のことを考えると、課題も多いことを知っておく必要があります。 そのひとつが太陽光発電システムを製造するために排出される二酸化炭素や...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/05/01 13:00

正念場を迎えた再生可能エネルギー、原発からの転換は本当に進むのか

原発は大きな発電量を生むことができるのが大きなメリットですが、ご存知の通りリスクが大きいことが最大のデメリットといってよいでしょう。そのリスクが顕現したのが2011年3月の福島第1原発事故です。 そして原発のリスクが明確になったことは、世界的な企業にも大きな影響を与えています。   東芝が原発事業を主な柱に据えてアメリカ合衆国の原子力関連企業であるウェスティングハウス・エレクトリック・カンパ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/04/21 12:02

無垢材扉のかわいいキッチン&洗面とかっこいいキッチン

先日、新宿のパークタワー、OZONEで見て参りました、ウッドワンのシステムキッチンや洗面化粧台を今日はご紹介致します。 最近は、SNSで宣伝してほしいのか、「写真を撮って、ブログなどにアップしてもいいですか?」と、私が聞きましたら 「展示してある商品は写真も撮っていいですよ!」と、ショールームの方。 ということで、写真をたくさん撮りましたので、写真中心でご紹介致します。 この前、建築建材展...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2017/03/29 19:51

4月からは「都市ガスの自由化」開始

4月からは「都市ガスの自由化」開始 昨年から「電気の自由化」で、都市ガス会社やガソリンスタンド会社、IT会社など幅広く電気契約することが出来ましたが2017年4月から「都市ガスの自由化」が始まります! オール電化住宅・エコキュート使用住宅とエネファーム使用住宅は、ガス利用の有無で考え方が変わりますね。 一般のご家庭においては、ガスコンロを使用されている場合、契約している電気アンペア数とガス使用状況がポイントになるようです。1年間の...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2017/03/27 08:00

女性がグッとくるモザイクタイル貼りやガラスの洗面ボウル、建築建材展にて

今日は、国際展示場ビックサイトで行われている、建築建材展に行って参りました。 建築建材展  https://messe.nikkei.co.jp/ac/attend17/ 開催は明日まで。一般ユーザーの方も見る事はできますので、ご興味がおありの方は行かれてみてはいかがでしょう? いろいろ気になる展示があり、写真を撮って参りましたが その中から、今日は、女性がグッときそうな、モザイクタイ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2017/03/09 23:09

住まいの配管・防音対策・防音配管

住まいの配管・防音対策・防音配管 人の生活音には、足音や話し声・テレビの音だけでなく、設備機器から溢れる音も存在します。 特に、排水の音は響きます。(特に、お手洗いの音) そこで、リノベーション工事中の、賃貸集合住宅(空き家活用プロジェクト)では、 防音加工された配管材料を使用しています。   通常、排水管は塩ビ製ですが、その塩ビの管に、吸音材と遮音材が2層に巻き付けられた、 配管材料です。 上下で他人が住...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2017/03/02 07:25

オートロック&指紋認証錠

オートロック&指紋認証錠 オートロック&指紋認証錠のご紹介! だんだん暖かい日が多くなってきました。春はもうすぐです。 春になると指紋認証鍵のお問い合わせが多くなります。 小学生くらいのお子様やご年配の方がいるご家庭の場合 ・合い鍵を持たせるのが不安。 ・鍵のかけ忘れを無くしたい。 お引越しをされた方の場合 ・中古の家を購入したので鍵を交換したい そのほか、防犯の為に導入を考えている方などからお問い合わせいただ...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
公開日時:2017/02/27 15:25

最近ますます使い勝手が良くなっているエコキュートの話

オール電化は太陽光発電と一緒に提案されることが当たり前になっていますが、その中核をなすひとつの設備が、エコキュートです。 オール電化とは家庭などでの光熱源を電気だけすることを指しますが、その際に給湯をおこなうのがエコキュートです。 今でこそ当たり前のように普及しているエコキュートですが、発売当初は使い勝手があまり良くないという評判がありました。 しかし発売以来4半世紀を過ぎた今では格段に性能...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2017/01/30 14:18

これから注目される新エネルギーの風力発電の手引き

新エネルギーとは再生可能エネルギーのことで、代表的なものに太陽光発電と風力発電があります。 風力発電は大規模なものから、20kW程度の小型風力発電などがあり、1kWあたりの単価55円というFITが利用できるので、採算性が年に6%以上の利回りの投資対象になります。 なお、FITは20年間ですが、風力発電の元手を回収できるとされる17年を過ぎれば、利回りはぐんと向上します。 ただし風力発電にはさ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2016/11/30 17:59

太陽光発電のチェックツールにドローンが活躍中

ドローンは2015年4月22日に、東京都千代田区の総理大臣官邸屋上に落下したことで、俄かに注目されました。 なお、この時のドローンは実際にはラジコンのヘリコプターだったとのことですが、表現の便宜上ドローンということになっています。 その後2015年7月にドローンに対応する改正航空法が閣議決定されましたが、それとは別にこれを太陽光発電関連で利用する動きが見られます。 エネルギーベンチャーのエナジー...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2016/11/01 11:08

浜松市に見る、電力地産地消の可能性

現在地産地消に取り組んでいる地方自治体はいくつもありますが、そのひとつに静岡県の政令指定都市である浜松市があります。 直近の2016年(平成28年)6月~7月に横浜で、浜松市の太陽光発電の総合展示会が「PVJapan2016」として開催されました。 この展示会では「浜松版スマートシティ」の実現へ向けての取り組みをはじめ、官民連携での電力小売事業である「浜松新電力」の取り組みなどが紹介されました。...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2016/09/30 18:00

シャープ買収後の太陽光発電市場を俯瞰してみると

太陽光発電のパイオニア的企業であり、長らくトップシェアを走って来たシャープが外資系企業に吸収されたことは、太陽光発電に関係する者としては衝撃的な出来事でした。 シャープの業績低迷は太陽光発電関連が原因ではないにしても、目を転じると現時点で国内の太陽光市場は縮小傾向にあると言われています。 これは分かっていたことですが、今や太陽光発電関連事業はパネルだけでは儲からないようです。 某有名経済研...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2016/09/22 17:42

2016年版 太陽光発電に関する環境省の取り組みはどうなっている?

太陽光発電は電力関連ですから、経済産業省の管轄になります。 しかし環境にも密接な関係があるため、環境省の太陽光発電に対する取り組みも気になるところです。補助金の主体だったこともあって経済産業省の存在感が大きいと感じますが、もしかすると本来の所轄官庁かも知れない環境省はどんなことをしているのでしょうか。 環境省が取り組んでいる太陽光発電関連の施策をみますと、使用済再生可能エネルギー設備関連の事業が...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2016/08/30 17:58

山林遊休地での野立て太陽光発電、その収支はいかに

地方の過疎地などで山林を相続した場合、固定資産税がそれほど負担にならないからとそのままにするケースが多いようです。 しかしそれよりもその山林を有効に活用して安定した収入が得られると、野立ての太陽光発電に食指を伸ばす人が増えています。   このような山林は一定の照射条件があれば太陽光発電に利用すると投資効率が高く、しかも大規模発電も可能です。 ただし山林での太陽光発電は平地とは異なり、保安林...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2016/07/19 11:51

629件中 51~100 件目