(新着順)太陽光発電・太陽熱温水器の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

太陽光発電・太陽熱温水器 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

太陽光発電・太陽熱温水器 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

151件中 1~50 件目 RSSRSS

一応の成果もあった?閉幕したCOP29に私見

一応の成果もあった?閉幕したCOP29に私見 2024年11月、アゼルバイジャンで開催されていた国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が閉幕しました。11日から24日までの会議なので期間は長く、そこではかなり突っ込んだ議論が交わされました。 この会議で焦点になったのは、お金です。色々と細かい議論はあるのですが、平たくいえば「先進国は二酸化炭素を排出することで恩恵を受けてきたのだから、途上国の環境対策にもっとお金を出せ」というわ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/12/05 16:37

農業が環境にダメージを与えているって本当?

農業の現場というと、のどかな田園風景が思い浮かびます。田んぼや畑にはたくさんの植物が栽培されているので、確かに豊かな自然が守られているように見えます。 もちろん植物が生育する過程では光合成によって二酸化炭素を吸収するので、その意味では環境保護に貢献しているといえます。しかし、農業を商業として成立させようとするとなおさら環境負荷を高めてしまう問題があります。 最も問題になっているのが、土壌汚染と...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/12/05 16:00

「京都議定書」ってその後どうなった?トランプ次期政権の話も

温室効果ガスである二酸化炭素排出削減の国際的な枠組みとして「京都議定書」があったことを覚えている人は少なくなったのではないでしょうか。一時期は当たり前のようにニュースに登場していた言葉ですが、最近はすっかり聞くことがなくなりました。 京都議定書はどうなった?という疑問への答えとともに、2025年から始まるトランプ次期米国政権の話も絡めてお話をしたいと思います。 最初に、京都議定書について。京都...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/11/23 13:16

インフレ時代に強さを発揮する太陽光発電投資

インフレ(インフレーション)が進行すると、物価が高くなります。実はモノの価格が高くなっているのではなく、貨幣の相対的な価値が低くなることで物価が高くなっているように見えるのがインフレの正体です。日本はまだまだこれからがインフレの本番だと思いますが、アメリカやヨーロッパではすでにかなりのインフレが進行しています。アメリカやハワイに行くと「ラーメンが1杯5000円」なんて話を聞いたことはありませんか?...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/11/08 16:18

火山の噴火をマネて地球を冷やすプロジェクトの是非

地球温暖化が進むのは温室効果ガスが増えるからというのが、一般的な定説です。太陽光線で地球は温められていますが、二酸化炭素などの温室効果ガスが増えるとうまく排熱できず、気温が上昇し続けるというわけです。 それを食い止めるために世界は脱炭素や二酸化炭素の排出削減などさまざまな形で取り組んでいるわけですが、全く違う発想で対策をしようとする企業が物議を醸していることをご存じでしょうか。 その企業は、米国...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/11/04 15:22

環境投資の新たな選択肢、系統用蓄電池とは?

環境ビジネス、環境投資というと太陽光発電投資を連想する方は多いと思いますが、今回は新しい選択肢として注目を集める系統用蓄電池投資についてのお話をしたいと思います。 なお、和上ホールディングスでも系統用蓄電池を取り扱っています。おかげさまで反響は大きく、今後さらなる拡大と発展が期待できると思います。 最初に、系統用蓄電池とは?という疑問にお答えします。系統用蓄電池とは蓄電池の一種で、系統に接続され...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/10/31 16:28

原子力発電の小型化が進行中、マイクロ炉で勝負する日本勢

原子力発電所というと、日本では沿岸部にある巨大な発電所が鎮座している風景を想像するかと思います。事故を起こしてしまった福島第一原発もそうですし、それ以外の稼働している原発も然りです。こういう施設ばかりを見ていると原発は大きいものというイメージを抱きがちですが、近年では原発が小型化する潮流が起きています。しかもそれが環境ビジネスとして存在感を増している現実があります。 原発はそもそも、小型化しやす...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/10/21 10:53

太陽光発電投資にも必要な出口戦略

出口戦略とは、投資の「終わり」をどうするかを決める戦略のことです。 例えば株式投資であれば、保有している株式を売却して1つのトレードが終了します。買った時よりも高い価格で売れば利益が出るので、そのためにはどうするかを考えて銘柄を選びます。これが、株式投資の出口戦略です。 もっとスパンの長い不動産投資の場合は、売却するか保有し続けるか、さらには子の世代に相続するか。いずれにしても自分が投資を終える時...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/10/18 10:55

次世代エコ航空燃料「SAF」の最前線が面白い

飛行機を飛ばすための燃料は、ジェット燃料です。そのジェット燃料は石油由来なのでエネルギーを大量に消費するだけでなく、二酸化炭素排出の問題もつきまといます。さらにジェット燃料は運搬コストやリソースの問題も顕在化しており、2024年には北海道の新千歳空港で「ジェット燃料の運搬が間に合わない」という理由で大量の欠航が発生したのも記憶に新しいところです。  飛行機が欠航になること自体は珍しくありませんが...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/09/30 13:33

マコモダケ栽培のソーラーシェアリング案件、成功なるか

マコモダケという農作物をご存じでしょうか。中華料理によく用いられる食材で、タケノコを細くしたような見た目・食感のおいしい野菜です。 今回はこのマコモダケ栽培でソーラーシェアリングに取り組んでいる興味深いプロジェクトがあるので、そのプロジェクトについてお伝えしたいと思います。 場所は、静岡県の浜松市。浜津市内にある「スマートブルー浜松農場」というところでソーラーシェアリングが実践されています。 こ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/08/30 12:44

【疑問にお答え】家庭用蓄電池はメンテナンスフリー?

太陽光発電と併せて設置すると発電をしない日や時間帯も自家発電による電力を使用できるようになるため、自家消費モデルに欠かせないのが家庭用蓄電池です。以前と比べると価格も安くなり、着実に普及が進んでいます。 そんな家庭用蓄電池について、メンテナンスに関するお問い合わせが多くなっているように感じます。太陽光発電もかつてはメンテナンスフリーと言われていたものの、実はそうではなかった経緯があります。それも...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/07/31 12:02

石橋がNonFIT電力を提案する理由

FITとは、太陽光発電の固定価格買取制度のことです。フィード・イン・タリフの略でFITといいます。FITは太陽光発電の普及を推し進める上で大きな役割を果たしていますし、今もその役割がなくなったわけではありません。 しかし、近年になってFITを巡る状況が大きく変化しました。FITの制度が始まった当初は家庭用で10年間、産業用で20年間の固定価格買取が約束されており、導入当初からFIT期間満了のこと...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/06/30 17:00

最近よく聞く投資詐欺には、太陽光発電もネタにされがち

2024年は、投資詐欺の当たり年ではないかと思うほど、投資詐欺の事件が世間を騒がせています。著名人をかたり、投資に勧誘してお金を持ち逃げしたり、無価値なものを買わせたりと、枚挙に暇がありません。 私が事業展開している太陽光発電の世界でも、近年投資詐欺の事例を見聞きすることが多くなりました。 以前は施工の品質が悪い、顧客対応が悪い施工店が問題になることがありましたが、こういった事例は百歩譲ると最初...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/05/31 15:36

一時的に大きな利益が出てしまった事業者に効く、節税の特効薬

太陽光発電は環境性能や経済的メリットが大きく注目されていますが、実はそれだけではありません。法人や事業者が太陽光発電を導入すると、節税になるというメリットもあります。 今回は、太陽光発電の節税メリットについてお話をしたいと思います。 太陽光発電は環境性能だけでなく事業者にとってもメリットがあることを国も認識しています。特に中小企業の経営に資する価値は高いと見なしていることから、税の優遇制度があり...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/04/30 17:14

いつの間にかペットボトルが優良な資源となり、争奪戦が起きていた

今や飲み物を入れる容器といえば缶や瓶よりもペットボトルが主体です。破損しにくいですし、仮に破損したとしても危なくないので広く利用されています。 しかしペットボトルは石油由来の資源を使って作られるので、ポイ捨てをするとやがて海洋汚染の原因になりますし、安易に焼却すると有害物質が出てしまいます。使い勝手のいい素材なのですが、使い終わった後の処理が課題でした。 そこでペットボトルはリサイクルするべき...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2024/02/29 03:24

2025年の大阪・関西万博が世界の環境ビジネス見本市になる

2025年の大阪・関西万博の開催まで500日という節目を日を迎えました。 私や和上ホールディングスの地元である大阪は阪神とオリックスの優勝に沸いていますが、万博に対するニュースも多くなってきました。 この大阪・関西万博に限らず、万博は世界中の国々が自慢できるものを持ち寄って、それを見せ合いっこする場だと認識しています。それが新しいもの、次世代の主役になるかもしれないものであるほど注目度は高まり、...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2023/11/30 11:30

曲がる太陽光パネル、ペロブスカイト太陽電池がすごいので紹介

最近、一般のニュースなどで時折「曲がる太陽光パネル」「曲がる太陽電池」という文言を見聞きするようになりました。ニュースの見出しなどで見聞きして、何それ?と思った方は多いかもしれません。 この「曲がる太陽光パネル」の正体は、ペロブスカイト太陽電池と呼ばれる全く新しい太陽電池です。桐蔭横浜大学の宮坂教授が提案し、開発が進められている日本初の技術です。 このペロブスカイト太陽電池がすごいのは、何と言...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2023/09/29 17:07

ノマドワーカーの「聖地」ガストにカーボンニュートラル店舗が爆誕

ガストというファミリーレストランがあります。日本全国にありますし、かなりお値段も安いので行ったことがあるという方は多いかもしれません。 このガスト、実はある特定の人たちから絶大な支持を得ていることをご存じでしょうか。その人たちとは、ノマドワーカーです。 ノマドワーカーとはノマド(遊牧民)のようにあちこちを移動しながら仕事をする人たち(ワーカー)のことで、IT業界を中心にその数は増え続けています...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2023/08/30 17:52

営農型太陽光発電の最前線、田んぼと太陽光発電が共存

営農型太陽光発電とは、農業と太陽光発電を両立する仕組みのことです。 農業と発電という2つの事業を同時に行うことができるため環境保護への貢献度が高いだけでなく、投資利回りも高くなることが大きなメリットです。 私が代表を務めている和上ホールディングスにも、「和上の郷」という営農型太陽光発電の運営会社があります。農業は人の食を支える極めて重要な産業ですし、電力エネルギーもそれと同じだけ重要です。その...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2023/06/30 12:11

最近見聞きする、太陽光発電の「悪者説」について

普及が始まった当初は「環境とお財布に優しい」として時代の寵児になった太陽光発電ですが、実際に普及が進んでくるとさまざまな意見や憶測が飛び交うようにもなりました。 そんななかで気になるのが、最近ネットなどで囁かれている太陽光発電の「悪者説」です。太陽光発電は夢の再生可能エネルギーというイメージをまとって普及が進んだ部分がありますが、今度はそれに対して懐疑的な見方が散見されるようになりました。 ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2023/05/31 11:08

「電気代10倍」時代がやってくる?!今から考えておくべきシナリオ 後編

「電気代10倍」時代がやってくるかもしれない、そのためにできることとして太陽光発電を提案するというところで前編を終えました。後編では具体的な方法について述べたいと思います。 太陽光発電には、売電を前提にした従来型のモデルと、電力を自家で消費する自家消費型モデルがあります。以前はFITといって電力の固定価格買取が保証されていて、その価格が高かったので売電をするほうが利益になりました。 今もF...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2022/08/27 13:14

「電気代10倍」時代がやってくる?!今から考えておくべきシナリオ 前編

ロシアによるウクライナ侵攻は、世界経済に多大な影響を及ぼしています。 戦地では人命が失われていることが最大のリスクですが、日本をはじめ世界各国に顕著な影響として表れているのがエネルギー価格の高騰です。 ロシア産天然ガスへの依存度が高いヨーロッパでは、何と電気代が前年同月比で10倍になっているところもあるそうです。特にイタリアが深刻で、電気代だけで日本円にして10万円を超えるような家庭も珍しくない...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2022/08/27 13:12

太陽光発電設置義務化は・・

「省エネ」には太陽光発電の重要性は理解していますが、「設置義務化」は建築士からすると疑問点が生じます。 東京の新築、太陽光発電の設置義務化…都が年度内にも条例改正東京都は、戸建て住宅を含む都内の新築建物に、太陽光パネル設置を義務付ける方針を固めた。有識者らで構成する都環境審議会が24日、義務化を求める中間答申をまとめた。都はパブリックコメント(意見公募)などを経て、年度内にも関...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2022/05/25 08:00

電力不足と計画停電

昨日の関東地方は雪が降り寒い一日でした。 電力供給が間に合わず、停電の可能性もあるニュースもありました。 夕方以降に一部停電の可能性 東電 - Yahoo!ニュース東京電力は先ほど、「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないため、電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部で停電がおきる恐れがあると会見で明らかにした。n...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2022/03/23 07:00

電力への依存がますます高まる時代、停電への備えはここまできている

日本は世界有数の災害大国です。自然災害が起きないようにすることはできませんが、災害の被害を最小限に食い止めることはできます。減災のテクノロジーはどんどん進化して、災害が来てもできるだけ日常生活を続けられるような仕組みが確立しています。 今回はそんな中のひとつ、停電に備えるユニークなシステムについてのお話をしたいと思います。 先日、弊社和上ホールディングスの社内において「スマートエルラインライト...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2022/01/10 12:34

SDGsが企業の宣伝になってしまっている指摘について 後編

SDGsが本来の主旨に反して、単なる企業の宣伝もしくはリスク回避手段になってしまっているのではないかという指摘について、その後編です。途中からの話になるので、ここから記事をご覧になっている方は前編からお読みいただけますと幸いです。 これまで、SDGsのような取り組みは次々と新しいものが誕生し、そして消えていきました。二酸化炭素の排出削減を提唱した「チームマイナス6%」というキャンペーンがありまし...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/10/31 20:35

SDGsが企業の宣伝になってしまっている指摘について 前編

今やSDGsは世界的な取り組みであり、世界各国の政府はもちろんのこと世界中の企業がSDGsに向けて一直線という感があります。 もちろんこれは、素晴らしいことです。SDGsで謳われている17のゴールはいずれも今の地球や人類が持続可能なものとなるための目標ばかりなので、これらがすべて達成される時代が来るのを私も心から願っています。しかし最近、このSDGsについてどうも本末転倒というか本来の主旨と反す...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/10/31 18:12

エシカルファンドが切り拓くこれからの太陽光ビジネス

SDGsへの取り組みなどが世界的に進む中、「エシカル消費」という言葉を見聞きすることも多くなったように思います。野村證券の「証券用語解説集」によるとエシカル消費とは「倫理的、道徳的な課題に責任をもって取り組み、社会貢献度が高い企業を厳選して投資する投資信託のこと」とあります。(引用:https://www.nomura.co.jp/terms/japan/e/A03131.html) SDGsの...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/09/26 13:21

熱海の土石流で真っ先に太陽光発電が悪者と見られた事実の重さ

2021年7月に起きた、静岡県熱海市の土石流災害。映像を見るとこれが今この時代に起きていることなのかと戦慄してしまいます。犠牲になられた方々、そして被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 弊社は大阪なのでこうした土石流災害があまり起きないこともあってか、関西人は土石流災害に対しての意識があまり強くないように思います。つい最近までは地震に対しても「関西は地震がないから」と高をくくっていた人...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/08/31 11:47

住宅エネルギーの先読み

2021年4月から改正建築物省エネ法が施行されましたが、電気エネルギーに関して建築士はもっと学ぶべきことがありますね。 売電価格が年々減少していることから、太陽光発電で得たエネルギーは蓄電池で自家用として使用する旨を書きました。 『省エネ住宅 PLUS 蓄電池の時代』(専門家プロファイルからはこちらから←)省エネ住宅においてオール電化がポイントになりますが、ガス併用でエネフ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2021/08/18 09:35

2021年7月版、「フクシマ」の最新レポート

2021年7月版、「フクシマ」の最新レポート 福島ではなく、フクシマ。東北地方のイチ都市だった福島が、図らずとも世界的に有名な地名になってしまいました。その理由は今さら言うまでもないと思います。 2021年に延期された東京オリンピックでは韓国の選手団が福島県産の食べ物を食べないためという理由で自前の弁当を用意するそうですが、こういう言いがかりに口実を与えてしまっていることも事実です。風評とは恐ろしいですね。 先日、今の福島を自分の目で見た...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/07/25 13:00

脱炭素の最終兵器といわれるアンモニアエネルギーってなんだ?! 後編

当記事の前編ではアンモニアをエネルギーとして利用する意義について解説しましたが、後編ではより具体的な取り組みをご紹介しましょう。 アンモニアをエネルギーとして使用するために実用化への研究が進められているのが、アンモニア発電です。アンモニアをエネルギー源として発電をして、その電力を供給すれば再生可能エネルギーではないエネルギー源として脱炭素を達成することができます。 実用化に向けて、すでに天然ガス...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/05/26 07:00

脱炭素の最終兵器といわれるアンモニアエネルギーってなんだ?! 前編

日本は2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標として掲げ、それを世界に対して「公約」しています。これを私たちは「脱炭素」と呼び、各方面でさまざまな対応、対策が進められています。 この脱炭素という言葉を丁寧に読み解くと炭素を使わないことが目標であることが分かりますが、これは従来の省エネやCO2排出削減策などとは根本的に異なるものです。 これまでの省エネといえば、化石燃料を使うもののそ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/05/25 06:39

デジタル家電大手のソニーが自己託送で全量自家消費を開始

デジタル家電大手のソニーが、自己託送による太陽光発電で全量自家消費をするプロジェクトを発表しました。この自己託送というのは、自社の敷地外にある太陽光発電設備からの電力供給を受け、自社で消費するモデルです。自社内や消費地に太陽光発電設備を設置できないような場合であっても、再生可能エネルギーであれば外部からの供給であっても自家消費を見なすのが自己託送です。自社に十分な敷地がなくても自家消費型の太陽光発...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2021/04/29 16:30

卒FITはビジネスチャンス、という「チャンス」

2019年からFIT(固定価格買取制度)が終了する人が増えてくる「卒FIT」により、太陽光発電で発電した余剰電力はどうなるのか、売電を継続するか、それとも蓄電池を導入する方がいいのかなど、この問題の影響を受ける人はどうしたらいいのかという点に注目が集まっています。 卒FITは新たな市場の開拓や再生可能エネルギーの利用促進のためなど様々な理由から、卒FIT電力の買い取りに積極的に乗り出している電力会...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/12/29 07:00

太陽光発電の新たなニーズ、「自家消費」と「グリーン電力」

環境ビジネス業界では、FITの改正による売電価格の低下に伴って、卒FITによって売電型から新しいニーズに転向しようとする動きが盛り上がりつつあります。 さらに近年の異常気象や異常な暑さの影響で、世界的に脱炭素化への意識が高まってきており、太陽光発電を積極的に活用しようと考えている企業が増えてきていることも、環境ビジネスの新たなニーズと、将来の可能性の拡大を後押ししていると思います。 その中で、太...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/12/17 10:33

卒FITによって「RE100」への企業の加盟が促進される可能性

ここ最近、環境エネルギーを扱う業界では卒FITが話題になっています。 個人的な見解ではありますが、卒FITが進むことによって、「RE100」に企業が加盟する動きが促進されるかもしれないと考えています。 RE100の正式名称は「Renewable Energy 100%」です。日本語に訳すと「再生可能エネルギー100%」という意味です。つまり、事業を100%再生可能エネルギーで運営することを目指...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/12/14 06:00

脱炭素化への意識が高まるとともに太陽光発電の立ち位置も変化

近年の異常気象と異常な暑さによって地球温暖化や気象変動への関心が改めて高まり、脱炭素化への意識の高まりにつながりつつあります。 国際エネルギー機関(IEA)の報告書によると、世界のエネルギー消費による二酸化炭素排出量は、2017年には2016年と比較して1.4%増加の、325億トンに達していたことが明らかになりました。これは、世界全体でみると経済成長の傾向があり、それに伴ってエネルギー需要が増えた...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/11/30 05:02

太陽光発電所の利回り確保に、草刈りO&Mサービス

東京に本社がある再生可能エネルギーの普及事業を展開しているエコスタイル社では、このほど独特の太陽光O&Mサービスを開始するそうで、これがちょっとした話題になっています。 ちなみにO&Mサービスとは一般的にはメガソーラーの運転管理・保守点検(Operation & Maintenance)のことですが、エコスタイルのこのO&Mサービスは、低圧系の太陽光発電所が対象とのことです。 このO&Mサービス...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/10/30 18:17

これだけ強力な台風が多いと意識せざるを得なくなってきました

2018年は台風の当たり年と言っても良いほど、関西地方に何度も台風が襲来しました。 太陽光発電は地球環境に優しくて、経済的、さらに災害時の非常用電源にもなる…そんな「太陽光発電死角ゼロ論」のようなものが、つい最近までまかり通っていました。 しかし、そんな流れにも最近の台風によって若干の変化が表れているように思います。 鬼怒川で起きた水害にも、その変化を感じることができました。 自然の堤防として機能...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/09/29 21:30

蓄電池は後付けすることができます

節電効果や災害時の電源確保のために太陽光発電システムと蓄電池のセット導入を検討する人が多くなっていますが、問題はセット導入すると大きな費用がかかることです。 ひと昔前に比べると、太陽光発電システムも蓄電池も大きく価格を下げでいますが、それでもセット導入をすれば数百万円の費用がかかります。 国や地方自治体の補助金を利用することによって導入費用を軽減することはできますが、それでも大きな買い物です。その...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/08/29 13:00

蓄電池の主要メーカー、パナソニック実力

蓄電池は日本国内でも複数のメーカーが製造・販売していますが、そのメーカーのひとつがパナソニックです。パナソニックは幅広い容量の家庭用リチウムイオン蓄電池を揃えているのが特徴で、その価格は容量によって異なります。 パナソニックは総合家電メーカーとして蓄電池に限らず、太陽光発電システムやオール電化、HEMSといったエコエネルギー機器の製造・販売を行っています。そのため太陽光発電システムの機器と蓄電池を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/08/16 12:00

太陽光発電に蓄電池を併設する場合は容量計算で最適なタイプを設置しましょう

蓄電池は容量によって数十万円から数百万円まで価格が大きく異なります。最近、太陽光発電システムに併せて蓄電池を導入する人が多くなっていますが、蓄電池を選ぶ場合は、家庭の電力消費に合わせたものを設置するのが適当です。普及したことによって太陽光発電システムはひと昔前に比べると価格がずいぶんと下がっており、蓄電池についても普及によって価格が下がりつつあります。しかしながら太陽光発電システムと蓄電池の両方を...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/07/29 11:51

太陽光発電と蓄電池を組み合わせる場合の注意点

住宅用太陽光発電システムは余剰電力を電力会社に売電することができます。そのため、売電収入によって太陽光発電システムの導入費用を償却することを考えることができます。 しかし太陽光発電システムと蓄電池を併用した場合、ダブル発電とみなされて売電価格が下がってしまうため、太陽光発電システムと蓄電池の併用には、ダブル発電とならないように注意が必要です。 最近は災害時の備えから、住宅用太陽光発電システムと蓄...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/06/29 18:50

蓄電池の雄、パナソニックのシステムについて

住宅用蓄電池は、太陽光発電システムとセットにすることによって、災害時に住宅の電力を賄ったり、月々の電力料金を軽減することができることから注目が集まっていますが、導入を検討する場合、住宅の電力事情にあった蓄電池を導入することが大事です。  蓄電池にはリチウムイオン蓄電池や鉛蓄電池、ニッケル・水素電池といった種類がありますが、住宅用蓄電池として使用されているのはリチウムイオン蓄電池です。そして住宅用...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/06/19 22:00

蓄電池の容量とサイズの関係

蓄電池は車のバッテリーから携帯電話まで様々な電化製品に使用されており、私たちの生活は蓄電池に囲まれているといってもよいでしょう。蓄電池にはリチウムイオン蓄電池、鉛蓄電池、ニッケル・水素電池といった種類があり、それぞれ利用方法が異なります。  最近は防災意識の高まりから太陽光発電システムと蓄電池をセットにして利用する人が多くなっており、家庭用蓄電池にはリチウムイオン蓄電池が利用されています。家庭用...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/05/28 21:22

蓄電池を設置している場合の売電事情

住宅用太陽光発電システムでは、余剰電力を売電することができます。以前は売電価格が高く、売電によって太陽光発電システムの導入費用の償却を考えることができましたが、太陽光発電システムの普及によって売電価格は下がり、太陽光発電システムの導入費用の償却を考えることが難しくなっています。 一方で、災害時の長時間にわたる停電などの備えとして蓄電池を導入して長時間の停電に備えたり、電力料金の軽減することを考え...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/04/15 17:00

太陽光発電に蓄電池を後付けしたいという方へ

太陽光発電システムは、蓄電池とセットにすることによって余剰電力を蓄電池に貯めて夜間に利用し、光熱費を抑えることができるようになります。また、家庭で電力作り、それを利用するようにすれば電力を電力会社に依存せず、自立したものにすることができるため、災害時にも有効です。 そのため太陽光発電システムと家庭用蓄電池を同時に導入することを考える人が多くいます。しかし太陽光発電システムと家庭用蓄電池を同時に導...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/03/31 16:25

太陽光と蓄電池の補助金について自治体の取り組み、札幌市の事例

災害時の停電への備えや光熱費の削減などの目的で太陽光発電システムと蓄電池を併せて導入しようと考えて人が増えてきています。しかしネックとなるのは導入費用です。蓄電池にはポータルタイプと定置型がありますが、持ち運びができるポータルタイプは蓄電量が小さいため、家庭内の電力を賄うことは難しく、携帯電話を充電したり、特定の家電製品を利用することなどに使用されます。家庭内の電力を賄うには定置型の蓄電池を利用し...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/03/09 19:00

太陽光発電と蓄電池の補助金事情

電力料金の安い深夜に蓄電し、それを利用すること電力料金を軽減したり、太陽光発電システムと併せて太陽光発電システムで作り出した余剰電力を貯めて夜間に利用したりといったように、様々なメリットがある蓄電池ですが、大きな費用がかかるところがデメリットです。  蓄電池には持ち運びができるポータルタイプと定置型があり、ポータルタイプの蓄電池の場合、数十万円に購入することができます。しかしポータルタイプの蓄電...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
公開日時:2018/02/28 18:01

151件中 1~50 件目