(新着順 33ページ目)家計・ライフプラン全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

家計・ライフプラン全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (33ページ目)

家計・ライフプラン全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,183件中 1601~1650 件目 RSSRSS

DCプランナー資格

DCプランナー資格 お早うございます。 私のいる地域は週末は良い天気の週末となり、お花見をされた方も大方のではないかと思います。 私の事務所から見える小学校の桜は蕾が色づき始めたくらいです。 週末にDCプランナーの新しい資格証が届きました。 DCプランナーとは、日本商工会議所が認定している資格で、企業年金総合プランナーの事です。 昨年、知人から確定拠出年金(401k)の内容を見てほしいと言われ、今後に...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/30 06:52

健康保険制度 被扶養者の要件

のところ立て続けに、お電話を頂きました。その内容は、健康保険の被保険者からのもので、「20歳以上の息子を被扶養者に出来る?」「父親が退職したので被扶養者にしたい」などでした。 新年度を迎えたこともあり、被扶養者(扶養される)人に関する問い合わせが多くなったようです。 健康保険制度とは、各種事業所に使用されている雇用労働者を被保険者とする医療保険制度です。健康保険の被保険者(保険に加入している本...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/29 17:19

FPとしての独立から10年

私がFPとしての独立を決心したのが、 ちょうど10年前の今頃でした。 その前は、税理士としての独立を目指した時期もありましたが、 独立が目的なら、必ずしも税理士にこだわらなくてもよいのではないか と思ったことが、FPとしての独立を目指すきっかけでした。 また、事業経営者や資産家の方には、税理士というお金の相談相手が いるのに、一般の会社員、公務員の方、あるいは、その退職者の方は、 金融機関の窓...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/27 16:39

「できる妻の金銭感覚」とは?

男性が思う「できる妻の金銭感覚」についてアンケートがありました(マイナビウーマン調べ) 一番多かったのは「ブランド品をあまり持ってない、買わない」という回答。 女性のブランド品はかなり高額なので、結婚前からこだわりのあるタイプだと 結婚は難しいと思われてしまうようですね。 次に、これは当然でしょうが、「家計の管理がしっかりできる」「貯金ができる」「高価なものをほしがらない」と続きます。 男性...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/27 08:56

資産運用≠短期売買

お早うございます。 今週の米国の株式市場は冴えない一週間となりそうですね。 今日まで4日連続で下げた相場展開。 経済の先行きへの不安に加え、イエメンで起こっている地政学的リスクが、投資家心理を冷やしているようです。 日本市場は、一時20,000円を目前としてきましたが、急激に上昇している事に対して不安を持ち利益確定売りが優勢になった事や海外の流れを受けた事で昨日は今年1月以来の大きな...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/27 06:46

誇大広告に注意  おいしい話には裏が・・

「誇大広告」はこれまで小売店が多かったですが、近年はネット通販でも目立つようです。 消費者庁が違反と認定した不当表示の例として「霜降り馬肉」と表示していたが実際には馬肉に馬脂を注入したものだったり、サプリメントで12キロ痩せると書いていたが実際には1キロだったなどの例もあります。 小売店なら現物確認できますが、ネット通販では本当かどうかわからないことも多いので、特に高い買い物はしっかりと検証...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/26 08:59

豪華客船「マリナー・オブ・ザ・シーズ」初来日!

お早うございます。 今朝も寒い朝を迎えましたが、日中は気温が上昇していくようです。 昨日の日経平均は僅かながら上昇して終わりましたね。 しかし今朝終わった米国市場は大きく下落。 2月の米国の耐久財受注額が市場の予想に反して減少し、これまで景気回復が底堅いと思われていた米国経済の先行きに対する不透明感が意識されて、米国市場は3指数とも大幅な下落をしたようです。 今日の日本市場...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/26 07:24

今春の新入社員は「消せるボールペン型」

毎年「日本生産性本部」は新入社員の特徴を物などに例えています。毎年お伝えしているのでご紹介します。 平成27年度の新入社員について、柔軟性を持つが、厳しい指導には耐性が低い傾向にあるとして「消せるボールペン型」と名付けた。 同本部は今春の新入社員について、現役生なら東日本大震災直後に大学に入学しており、ボランティアなど状況の変化に対応してきた世代と分析。「見かけはありきたりなボールペンだが、...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/25 08:09

インドGDP成長率が中国を抜く見通し

お早うございます。 アジア開発銀行(ADB)が24日に発表した2015年のアジア経済見通しで、インドのGDP成長率が中国のGDP成長率を15年度に抜く予測したようです。 これまで新興国の発展のけん引役となっていた中国経済ですが、GDP成長率はピーク時には15%以上あった時期もあり、2000年以降の経済成長期には8%を下回る事がなかった程の勢いがありましたが、2012年に8%を下回ると成長...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/25 07:58

景気判断8ヶ月ぶり上方修正

政府は景気判断を8ヶ月ぶりに上方修正しました。3月の景気判断は「企業業績に改善が見られるなど緩やかな回復基調が続いている」ようです。 日経平均株価も昨日は1万9800円まで行きまもなく2万円になるでしょう。やはり景気は良くなっているようですね。 そうすると金利もそろそろ上がってくるのではないでしょうか。変動金利で住宅ローンを組んでる人は要注意ですよ!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/24 09:02

春に訪れるもの

お早うございます。 一昨日まで暖かかったですが、昨日は風も強く夕方になると急に冷え込みましたね。 お会いした方も「寒い寒い!」と言われていました。 今日は東北地方では雪マークがついている程、日中も寒くなるそうです。 昨日は東京でも桜が開花したと報道されていました。 今週末は花見のピークとなりそうですね^^; さて、昨日発表された政府の景気判断が8か月ぶりに上方修正されました。 ...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/24 07:19

男性の育児休暇の取得促進ってどうよ

政府は、男性の育児休暇の取得促進など、男性も育児に参加するよう意識改革を求めた少子化社会対策大綱を閣議決定しました。 5年ぶりに見直された今回の大綱は、これまでの「子育て支援」中心ではなく、初めて結婚にも触れ、出産・育児まで通した対策が特徴です。2020年の数値目標として、妻の出産直後に男性の80%が休暇を取れるようにすることや、今は2%にとどまっている男性の育児休業取得率を13%にすること...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/23 09:13

円買戻しに・・・・・

お早うございます。 昨日までは暖かい日が続きましたが、今日から少し寒くなるようですね。 週末は久し振りに愛知県岡崎市へ行ってきました。 残念ながら時間の都合で会えなかった方もおられましたが、お世話になった方にも会えて本当に良かったです。 さて、先週末の日経平均は上昇で終わっています。そして土曜日の朝終わった米国市場は3指数とも上昇。 原油価格も大きく反発したので、石油関連株に買いが入...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/23 06:57

NISA稼働率低迷

「貯蓄から投資へ」の流れを推進するべく、昨年1月にスタートした少額投資非課税制度(NISA)が、2年目を迎えた。しかし、すでに開設されたNISA口座のうち、実際に投資した人の割合は半分以下にとどまるようです。 「貯蓄から投資」も絵に描いた餅になりかねないですね。% 日証協によると、NISAで開設した口座のうち、実際に株式や投資信託などを買った割合は昨年末時点で45.1%。スタートから1年の節目...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/20 11:32

古民家再生

古民家再生 お早うございます。 昨日は広島から日本海側の鳥取まで行きました。 中国山脈を越える松江道を通っていくと、まだ山頂付近は雪が残っていて、また帰りに道路標識の明かりで雪が紫に照らされ幻想的でした。 梅も咲いていますが、桜も咲き始めていますね。まだ私の事務所から見える小学校のさくらの木には花は見えませんが、ほんのり蕾の赤が分かるようになってきました。 さて先日書かさせて頂いた、危険な空家はこ...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/20 07:30

2万円目前の日経平均

2万円目前の日経平均 お早うございます。 昨日から天気は下り坂。今朝も時折雨足が強くなる朝を迎えています。 昨日の日経平均株価は、労働組合が一斉回答した労使交渉の結果が発表され大手企業が続々と過去最高水準のベースアップを回答した事や2月の訪日外客数が単月で138万人を大きく上回り、こちらも過去最高を更新した事で上昇して終わっています。 また今朝終わった米国市場も、注目されていたFOMC声明で「Patien...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/19 06:44

高水準のベースアップ

高水準のベースアップ お早うございます。 昨日は本当に暖かい一日で4月を思わせる日でした。 昨日、某大手自動車メーカーが4,000円のベースアップで決着したと書きましたが、別の自動車メーカーでは5,000円となりそうだそうです。 続々と大手企業のベースアップが発表されてきて、今後の景気回復への期待は高まってきましたね。 よく景気が良くなるのは大手企業だけだと言われる方もおられますが、大手企業に勤められ...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/18 05:51

気温も株価も上昇

気温も株価も上昇 皆さん、お早うございます。 徐々に暖かくなってきましたね。 今日は更に暖かくなるそうです。 一般的にはカロリーゼロ商品や低カロリー商品は人気があり多くの商品が発売されていますが、あえて高カロリーにした商品が出てくるようです。 栄養を取るのに苦労する高齢の方をターゲットとした商品で、豆腐にあえて中佐脂肪酸という油を入れた商品だそうです。 栄養が取りやすく太りにくいというものだそうですが...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/17 07:03

ベア過去最高 これで景気は・・・

トヨタ自動車の2015年の春闘交渉はベースアップ(ベア)を過去最高の4,000円とすることで決着しました。また年間一時金は6.8ヶ月と満額回答。 三菱電機などの電気連合も過去最高のベアで決着したしました。JALも17年ぶりにベアを決めたらしいです。大手企業中心にどんどん給料が上がっていくので、消費者マインドが高まります。 これで今年は景気も良くなっていくでしょうね。(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/16 09:51

注目はFOMC

注目はFOMC お早うございます。 今朝の日経平均先物の価格は19,210円となっているようです。 先週末の米国市場の大きな下げからすると、それ程影響を受けずに始まる気配を感じますね。 注目されているのは3月19日に発表されるFOMC声明文ですね。 この声明文の中で「Patient(忍耐強く)」という文言が取り除かれるかどうか。 アナリストの多くの方は、今回からこの言葉が消されると思われているようです。...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/16 07:04

株価大幅上昇

お早うございます。 昨夜、事務所にローズの香りのお香を焚いたので、今朝は良い香りで朝を迎えました。 気分転換にはお香は良いですね。 私の好きなロックバンドでもライブ中や楽屋でお香を焚いているミュージシャンの方もおられます。 さて、昨日の日経平均株価は驚くほど大きく上昇しましたね。 前日より約263円高く、更に19,000円を超えた19,254円で終えています。 昨夜のニュース...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/14 10:07

公務員必須のマネーセミナーDVDがお得に-

今年も早速多くの公務員団体にて、ライフプランセミナー講師を依頼いただいています。公務員団体主催者に受講者のアンケートを見せて頂くのですが、受講者の満足度は高い評価を頂いており、いつも感謝しております。また受講者の感想としては「もっと早く知っておくべきだった」「知識が武器だと理解できました」「早速実践します」などの声が多いです。感想の中で結構多いのが「もっと話を聞きたかった」と言う声です。セミナーの...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/14 08:00

冬のボーナス平均額と使い道

今年は給料の賃上げが進みそうですね。さて冬のボーナスはいかがでしたでしょうか? マネーフォワードはこのほど、20代~60代の男女7,231名を対象に、「冬のボーナス」に関するアンケート調査の結果を発表しました。 ○2014年冬のボーナス平均額は、81.1万円 2014年冬に支給されたボーナスの金額を調べた結果、全体の平均額は81.1万円で、50代までは年齢が上がるとともに増加傾向となった。男...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/13 08:14

医薬分業の見直し

お早うございます。 昨日の日経平均株価は、日本の大手自動車メーカーがベースアップを3,000円後半で調整が進んでいる事が報じられ、これを好感して大幅な上昇となりました。 また電機大手のベースアップも3,000円で最終調整となる模様です。 ベースアップが物価上昇率を上回れば、実質賃金の上昇になり消費活動は盛んになると予想できますね 日経平均株価の昨日の終値は19,000円まであと一歩...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/13 07:14

公務員、大企業社員の健康保険の負担があがる

医療保険制度改革関連法腕が閣議決定されました。その中で皆さんに大きく関連するのが健康保険料の負担増加です。 健康保険の高齢者医療を支えるために拠出する支援金を15年度から3年にかけて段階的に増やすことが決まりました。これによって大手企業や公務員の公務員短期共済掛け金が3年にかけて上昇していきます。 今年の春闘で給料はあがるでしょうが、ますます手取り年収が減っていく… (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/12 09:31

ユーロ安

ユーロ安 皆さん、お早うございます。 昨日3月11日は東日本大震災から4年目の日でした。 午後から訪問していた所から事務所に帰ろうとするとサイレンが鳴り続いたので一瞬何か起こったのかと思いましたが、震災発生時刻だったようです。 被災されたからヘは心からお見舞い申し上げます。 この災害のあとで多くの防災グッズが作られていますが、まずは使わない事が一番ですが、万が一の時の備えは万全にしておきたいですね...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/12 07:53

東日本大震災から4年、何を思う

今日は東日本大震災からまる4年。被災された方に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。まだ避難生活を送るのは約22万9千人にのぼり、被災3県では恒久的な住まいとなる災害公営住宅の完成が15%にとどまっているようで復興がまだまだ進んでいないです。また原発の問題もありますし・・・。復興に向けて私たちができることは何かを改めて考え、命の大切さについて考えさせられる今日です。   (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/11 09:41

春の嵐はまだきています

お早うございます。 昨日は、結局一日中雪が降ったり止んだりした日となりました。私の居住している市内でも午前中に住基カードの電子証明の更新を隣町まで行くと雪が結構振っていました。 夕方、北部の方から来た車の方は、車に雪を積み凍結してドアも開かなかったと言われていました。 日曜日の暖かさが夢だったような日となりましたね^^; さて、昨日の日本市場は上昇するのではないかと思っていましたが、思...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/11 07:28

金利30%の預金

金利30%の預金があればあなたは預金しますか?そんな高い金利はないだろうと思うでしょうが、じつはそれがあるのです。 ウクライナ中央銀行は、主要政策金利を19.5%から30%と大幅にひきあげることを決めました。 不安定な情勢が続いて、インフレが進み、スーパーマーケットなどでも品不足が常態化して物価は高騰しているようです。それらを食い止めるために金利を30パーセントにするのです。 しかし金利が30...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/10 10:23

確定申告は早目の準備

皆さん、お早うございます。 昨日まで暖かい日が続いていましたが、昨日、とある会合を終えて帰ろうとすると外には霧が発生していました。 寒くなって来るのかと思っていると今朝は事務所から見えと白いものがチラホラ。 トタン屋根が白くなっています。 三寒四温で、大量管理も難しいですが気を付けて過ごしましょう。 三寒四温の様に、株式市場も上下乱高下していますね。 昨日は米国の景気が良くなってきて...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/10 06:55

「ピケティ」の提唱とおりになってきました

経済学者のピケティ「 r>g 」(「資本収益率」>「成長率」)がビジネス界では有名ですが、それを象徴するデータが発表されました。 厚生労働省によると、生活保護の受給世帯は161万8,196世帯となり、過去最多を更新した。受給者数は217万161人で、過去2番目の多さとなった。受給者数は、前月比3,388人増の217万161人。平成26年3月の217万1,139人に次ぐ規模となっている。 アベ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/09 08:40

イノベーション

皆さん、お早うございます。 日曜日は春を思わせる暖かさでした。良い一週間のスタートとなると感じましたが、今朝は生憎の雨ですね^^; さて先週末の米国市場の大きな下げを経て、始まる今週ですが、今朝の経済ニュースのアナリストの方は日本市場は上昇の可能性も言われていました。 前回の記事にも書きましたが、為替は1㌦=120円台後半まで円安ドル高が進んでいますので、日本市場としては買いが入りや...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/09 08:01

相続・事業承継

   経営者が自分で築いた会社を存続させたいのは自然なことですが、後継者を誰にするか。事業、財産はどのよう引き継ぐのか。難題が山積みではないでしょうか。私もとりあえず中小企業の経営者の一人になるのですが、なかなか人を育てる余裕がありません。今はまだ会社の売上げをUPすることに注力していますが、10年後、20年後どうしたら良いのかを今から考えていかなければと思っています。実際に相続を円滑に進めるには...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/08 09:38

春の嵐か・・・・

皆さん、お早うございます。 昨日の日経平均株価は海外の流れを受け大きく上昇しました。 また、世界的な金融緩和により、大量のお金が出回っている事が更に購入意欲を押し上げているようです。 私がインフレの説明をする時に良くする例えですが、2人の人が同じものを欲しがっている時に、売る側としてはお金を多く払ってもらえる方へ売る様になると思います。 ですので世の中にお金が多く出回っている時には、商品価...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/07 06:03

世界最高齢者117歳が大阪に

この弊社がある大阪にギネス世界最高齢の人がいるとは知らなかった。 ギネスワールドレコーズに世界最高齢者として認定されている大川ミサヲさんが今月5日、117歳の誕生日を迎えた。 大川さんよると、長寿の秘訣(ひけつ)は「おいしい物を食べて、よく寝る」こと。大川さんの好きな食べ物はすしと麺類で、最近の健康状態は良好で、食欲も旺盛らしい。 これだけ長生きすれば、間違いなく年金は「払い損」になりませんね...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/06 09:18

確定申告期限もあとわずか

確定申告期限もあとわずか 皆さん、お早うございます。 今年はゆっくりと確定申告の為の記帳をしましたが、あっという間に期限が近づいてきました。 少し急いでやらないといけないと焦っています^^; さて欧州のECBのドラギ総裁は、9日から量的緩和を実施すると発表しました。 また政策金利も据え置く方向となり、欧州各国への期待も出てきましたね。 昨日の欧州市場では、英国と独が過去最高値を更新して終わっています。 昨...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/06 06:51

独立系FPを名乗る保険取り扱うFP

業界雑誌をよんでいたら、独立系FPと謳う結構有名なFPが、「売上の〇割は保険手数料」と記載ありました。独立系FPの定義はないですが、少なくとも顧客に中立的であるべきで保険代理店などをして販売目的にしてはいけないと思います。弊社は保険代理店や証券仲介業などしていませんが、本当に独立系FPと掲げながら保険販売しておるFPは多い。相談者からしても独立系だと思っていたのに、保険を売られたと思って「FP=保...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/05 18:00

またまた値上げ情報(うどん、ミスド)

「丸亀製麺」のうどん商品が25日より、20円から30円値上げするそうです。また「ミスタードーナツ」は4月1日からはドーナツなどの14品目の価格を10円から11円笑値上げあげすると発表がありました。 昨日の日記でバターやチーズが上がるとお伝えしましたが、それらを使っている飲食店も当然のように値上がりしていくのですね。 逆に一体どの商品が値下げされるのか知りたいです。値上げばかりでなく値下げするも...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/05 08:47

インフレ or デフレ

皆さん、お早うございます。 今朝終わった米国市場ダウ平均は100㌦以上の下落で終わっています。昨日の日本市場も100円以上の下落となり、少しムードが良くないですね。 まだ日経平均がダウ平均を上回っているので、もう少し利益確定の売りも出やすいのかなと感じます。 欧州では上昇して終わっている所が多いですが、ユーロ安となっている事も少し不安要因ですね。 最近は原油安もあり、物価が下落してい...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/05 07:17

第4回「身近な税と相続の基礎知識編」勉強会開催!

第4回「身近な税と相続の基礎知識編」勉強会開催します!  ―わたしたちのもっとも身近な税!所得税のお話!―  日時 平成27年3月24日(火曜日)   18時30~20時30分場所 グランフロント大阪 詳細は→かやはし陽子FP事務所まで  (続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/05 01:12

値上げは続く・・・

明治と森永乳業は、2015年4月1日出荷分より、家庭用のバターとチーズの一部商品を値上げすると発表しました。両社は、2014年8月に家庭用バターとチーズを値上げしたばかりですが、再度値上げです。 明治が値上げするのは計8品目で、バター2品目を2.6~3.1%、チーズ6品目を6.8~8.2%値上げする。例えば、「明治北海道バター」は現行の393円(税別)が405円に、「明治北海道十勝カマンベール...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/04 10:03

春は近づいていますね

皆さん、お早うございます。 先週の風邪がまだ治らず、月曜日にまたぶり返した様で、昨日は寝込んでしまいました。 現在、問題を抱えているウクライナですが、政策金利を大幅に上げるようです。 ほぼ15%の上昇で30%に政策金利を引き上げました。 ロシアとの対立で物価上昇、貨幣価値の下落が要因の様です。 昨日は、世界的に株価は下落して終わっていますね。今朝終わった米国市場も下落で終わっています...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/04 07:42

「クレカ」を使っていますか?

クレカ(クレジットカード)の利用額が増えています。消費者がカードのポイントを稼ぐためにクレジットカードの利用を増やしているようです。私もそうですが、飲食店などカードを使えるところは極力カードを使うようにしています。 ポイントが貯まってお得ではありますがが、クレジットカードはある意味「借金」です。少し間違えれば、知らぬ間にお金を使ってしまい借金残高が増える怖さもあります。 ポイントをためるために...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/03 09:13

子育てをしやすい街ランキング

子育てをしやすい街ランキングが日経新聞に掲載されていました。 第一位には愛知県長久手市。長久手市は若者を中心に人口流入が続き、市民の平均年齢は37.7歳と全国で最も若い。住民曰く「病院や公園が近くにあり便利」と言う。 上位10位中に沖縄県が沖縄県の市町村が5つもあるのには驚きました。 地域や家庭が連携して子育てをする環境を整える事はとても良い事で、国も各自自体も積極的に推進してほしいですね ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/02 10:35

空家の固定資産税が

お早うございます。 3月に入りましたね。昨日は卒業式のところも多かったようで、新たな出会いに向けた旅立ちの日となったのではないでしょうか。 さて、先週末の米国市場は三指数とも下落で終わっています。 利益確定の売りが優勢だったようですね。 日経平均は僅かながら上昇で終わっていますが、日経平均先物でみると本日は下落に向かいそうです。 為替は1㌦=119円台後半と円安傾向となっています...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/02 07:11

マイホーム購入で注意する事

皆さん、お早うございます。 昨日の日経平均株価は、利益確定売りも多かったようですが辛うじて買いの方が優勢だったことで僅かながら上昇で終わりました。 しかし、今朝終わった米国市場のダウ平均は利益確定売りの方が優勢だったようで続落で終わっています。 欧州のドイツ市場は過去最高値を更新して終わってはいますが、週明けには更に良いニュースがないと利益確定が更に続くと感じさせますね。 さ...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/28 07:39

念願を叶えるということ ~遠くにいる同士との出会い~

念願を叶えるということ ~遠くにいる同士との出会い~ 日本YEG全国大会に参加するにあたり、フェイスブック仲間で私の投稿によくコメントをくださる、福島県郡山市のファイナンシャルプランナー、吉田雅彦氏に会いたいという願いがありました。 当初は、21日の朝にお会いする予定だったのですが、20日に行われた酉年・戌年の方が集まる懇親会に参加したところ、彼と同じ郡山YEGの滝田氏に出会いました。すると、彼と私が会う約束をしていたことをすでにご存じでした。早速...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/28 00:13

何円玉で貯金する?

硬貨貯金をするなら何円玉が一番効率よく貯められるのでしょうか。 「こういった貯金はできるだけハードルはなくした方がいいと思うので、あえて言うのであれば、10円硬貨でしょう」と言うFPもいますが、基本は「500円」でしょう。しかし私の経験からすると「100円」ですね。 お釣りって何かと100円が多いので、その都度に貯金箱にいれちたら、あっと言う間に10000円以上ありましたよ。 身近なところに貯...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/27 08:55

ベースアップへの期待が

皆さん、お早うございます。 日本企業の大手電機関連会社では3000円のベースアップを目指す攻防となりそうだというニュースがありました。 これまではベースアップは見送られていましたが、徐々に賃金上昇への期待が高くなってきていますね。 現在の政府の目標としている物価上昇2%に耐えうる賃金上昇がなければ、実質の収入源となります。 良く額面だけで、減らなければ良いという方がおられますが、本来見...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/27 07:03

新築販売件数は予想以上

お早うございます。 一昨日から体調を崩し、一日休養すれば良くなると思っていましたが、まだ体調が優れません。 回復力が低下しているのでしょうね。 これからは体力作りも行っていかないといけないでしょうね^^; さて、昨日の日経平均は買いもあったのですが、利益確定売りが優勢だったようで小幅ながら反落となりました。 しかし大きな下落ではなかったので、今日の市場は良い方向へ向かうのではない...(続きを読む

吉野 裕一
吉野 裕一
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/26 07:41

3,183件中 1601~1650 件目