「手抜き工事」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年12月09日更新

「手抜き工事」を含むコラム・事例

34件が該当しました

34件中 1~34件目

  • 1

【小説】孤独のアーキテクト

□まえがき□ <プロフィール欄>  栂池京信:アトリエ・ツガイケ一級建築士事務所 主宰   都内を中心に個人住宅や集合住宅の設計監理をおこなう。  男性/43歳/独身 その他のプライベートは不明。  ※もちろん、架空の人物である。   その他、登場する人物、組織全てフィクションである。 □1□ iMacの起動音が鳴る。月曜日、朝一のルーティンはメールチェックだ。 い...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

質の悪い建設業者

先日も私のお客様から相談があったのですが最近、本当に質の悪い建設業者が増えました。 新築の家を注文建築で建てるお話しで相談内容は以下です。 1、和室を依頼したのに洋室になってた。それを指摘したら「じゃ、和室に変えたらいいんでしょう。やり直せば済むことですよね」と。はあ?舐めてるんかと思いますよね。 2、次に渋々、和室に変更する際に正式に和室にするとお金が掛かるから手抜き工事に近く畳を薄いタイプ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2018/06/03 13:34

外壁塗装、業者選びと塗料選び

築年数18年、はじめての外壁塗装、外壁種類はモルタル塗装。鉄部と木部あり。今回家を塗装するにあたってご質問を頂きましたのでその回答です。 ご相談内容 = こんばんは。塗装チェックシートをダウンロードさせていただきました。ありがとうございました。大変参考になりました。そこでご相談があります。 来春の外壁塗装を予定しております。 見積を2社取りました。 1社を気に入りました。チェックポイントをおお...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)
2017/10/17 14:57

2014年10月

相模原市 AKビル 屋上防水・外壁塗装 【塗装工事】 外壁塗装 クリーンマイルドウレタン(SR-103) 屋上ウレタン防水 スズカボウスイ ベランダFRP防水 ジョリエース   【お客様の声】 中古の物件を購入したのですが、入居前に外部のメンテナンスをと思い工事を検討しました。 社長の田中さんは工事の内容を丁寧に説明してくれて、安心して工事をする...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2014/11/10 17:20

不動産売買 トラブル相談例⑩【揺れる新築木造3階建て住宅】

  不動産の購入は金額も大きく、また、生活の場として将来の夢も膨らむ買い物です。 だからこそ、不安となる部分も多くあるでしょうし、それがストレスとなって 本末転倒なマイホーム購入となっている方も少ないかもしれません。   下記の質問は、新築戸建てを購入した方からの相談です。 通常、最近の新築で重大な手抜き工事や耐震偽装などは 激減していると思われます。   それでも、気になり出し...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

大手建設会社 Sハウスの 手抜き工事発覚! 

とある物件の屋根葺き替え工事。 屋根材を剥がしたところ、下地のべニア板がやけにブヨブヨしてました。 まさかと思いつつも、剥がしてみると・・・ 桟木が無い!30センチ~45センチ間隔で存在するはずの柱が一本もない。 工事の前に見つけようにも、屋根裏の点検口は一つもないし、 屋根は「かわらU」の二重張りで下地の劣化までは気が付きませんでした。 建てたのは大手建...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2014/10/20 15:36

因果の法則の有り難さ _(_^_)_ ③

それでは今回は、なかなかそのカラクリが分かりづらい "因果の法則" の把握に繋がる様なご説明を試みさせて頂きましょう!(^^☆   これは私が人生で経験した中から自身で得た気づきというものがまず根底にあり、そこから自分の体験ではない色々なケースに付いても「なるほど!」と私が納得できた例などを含めて、ご参考までにお伝えして参ります。  きっと色々なケースをお伝えした方が、皆様のより深い理解に繋...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/25 10:13

【住宅の安全性能を考える】-1

これまでマスメイディアで書かせて頂いた原稿を、HPにUPしました。   プライム ホームページ http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/profile/profile.html 左下の【家づくり 大切なこと】をクリック下さい。   こちらのコラムにも合わせてアップします。 【住宅の安全性能を考える】 (初出 住宅新報2013年3月19日号)  ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/09/05 13:53

中古住宅を購入する際の注意点【容積率オーバー-1】

一生にそう何度とない不動産の売買では、聞きなれない単語・用語が飛び交い、   意味が分からないのが当たり前な雰囲気で契約が進んでいくこともよくあります。     しかし、意味が分からなかったでは済まされない危険なワードも、実はたくさん   あります。     中古住宅の契約時に「容積率オーバー」「建蔽率オーバー」と言った説明を受ける   ことは少なくないと思います。   ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

【家は買うものではなく創るものです。(2)】「家は買うもの?つくるもの?」その2

  「家は買うもの?つくるもの?」その2 家を「買う」のではなく、「つくる」場合の大きなメリットは、2つあります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1点目のメリットは、「間取りに合わせて仕方なく暮らす」のではなく、 「自分達のライフスタイルに合わせた間取りで暮らす」ということです。 ここで、家を建てた人から寄せられた声をご紹介します。 「間取りが...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
2013/06/03 23:00

リフォームするなら助成金を活用しよう

行政の耐震改修助成金が充実しています。耐震改修設計と耐震改修工事と合わせて100万円を超える助成金を出している行政が多くあります。 ユニットバスやシステムキッチンの入れ替えだけでは、助成金は使えませんが、内装の模様替えをしたり間取りを変更するのであれば、一部を助成金で補填することが出来ます。耐力壁を補強する際、内装の仕上げを撤去してからでないと、構造は触れませんので、その分の仕上げ材の新装を助成金...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

家づくりのパートナーの特徴

「一戸建て住宅を手に入れる」方法には で 『建売(たてうり)住宅を"買う"方法』 の方は必要ありませんが 『注文住宅を"建てる"方法』 の方はパートナーを探さなければいけません で、今回はパートナー探しについてです。 1回目は、それぞれの特徴を。 A.設計事務所+施工会社 設計は設計事務所。 施工は工務店などの施工会社。 設計と施工が分離することで、 設計事務所が工事を監理するスタ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

1000万円で家は建つか?

30坪程度の木造二階建ての家を1000万円で建てる事が可能でしょうか?手抜き工事は嫌ですし、自然素材も使いたい。そんな問いかけを誰にどの様にすれば良いのでしょうか。 これは、とりもなおさず、1000万円の総予算を30坪のどの部分に費用を配分していくのかと云う事に他なりません。 手抜き工事は嫌ですが、何を以って手抜きとするかが最近では曖昧になって来ています。これから建てる家は大地震に必ず遭遇する事...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/11/10 09:24

消費税アップと今後の見通し

消費税がアップするので、住宅建設を考えている人は、 早く動き出した方がいいとここのところ言ってきたが、 実際、当事務所への問い合わせが、 消費税アップの国会可決と相前後して増えています。 潮目がかわったという感じです。 企業、いわゆる不動産会社やハウスメーカーはすでに消費税アップを見越して、 その前から用地を取得したり、施策を打ってきました。 たぶん、お盆明けころから本格的にキャンペーン...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

セルフビルド

建築業とは製造業の集合体です。建築屋さん一人では何も出来ません。 建築屋さんの傘下に基礎屋さん、大工さん、瓦屋さん、左官屋さん、設備屋さん、内装屋さんと云った、様々な独立した製造業者さんが集合して組織的に動いているのが建築業です。 言い換えれば、建築の知識があって、仕事さえあれば明日からでも建築業は始められます。営利目的で建築業をするのであれば、業者登録と云う高いハードルもありますが、自分の家を...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/23 08:48

耐震リフォームのチェックポイント コラム⑥

□業者選びのポイント 耐震補強は目に見えない、形の無いものを販売して、事前に工事の仕上がり、耐震効果を直接見て確認できないという特徴があります。ですから耐震補強工事を検討する場合は、会社選び(実績・有資格者など)が何よりも肝心です。 業界に携わる者として、皆さんが安心して耐震補強工事が出来るように環境を作り上げていきたいと考えます。会社選びのポイント、耐震補強工事と家屋補強工事の違いも参考にし...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)

オープンシステムのメリット・デメリット

工務店を介在させずに、建築主が発注者になり、設計事務所が施工管理と設計監理を兼ねて住宅を完成させるシステムです。 工務店サイドの都合による事無く、建築主自身が納得して仕様を選択できたり、工務店の間接経費が削減出来る為注目されています。オープンシステムを行う設計事務所も多くあり、その為の融資制度もあるようです。 実は私も、数棟こなした事があります。しかし、建築主の要望によるもので積極的な展開をしませ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/16 08:39

失敗するローコスト住宅の例

ローコスト住宅は、工務店さんの協力が無ければ成功しません。 お金が無いから(費用を抑えたいから)ローコストに住宅を造る発想は悪いことではありません。誰もが余計な出費を抑えようと努力するものです。 失敗する人には、自分がどの様な家に住みたいのか明確なビジョンがありません。聞きかじりで建売住宅の坪単価を鵜呑みにして、それより安く建てられれば得をしたと考える人たちです。 果たして、本当に得をしているの...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/05 08:42

大手OX建設の、あきれた手抜き工事 ~解決編?~

足掛け2年。長い時間を掛けて決着しました。 一年前にお客さんが半分払って手直しをするというので、決着したはずだったのですが・・・・・直らない。 雨漏りがしている。 まぁ、直した後を見ていたので、こうなる事は分かっていましたが・・・。   で、どうなったかというと・・・もう一度、お客さんが半分の額を負担して、問題のベランダを全部壊して、作り直しました。総工費200万円、お客さん負担、100...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)

大手OX建設の、あきれた手抜き工事 ~保証編~

一年前から、すったもんだしていた手抜き工事の物件が、何とか解決しました・・・というか、お客さんの泣き寝入りに近いですが。 修繕費の半分をお客さんが負担しての修繕です。 見積書を見せていただきましたが、見積り金額自体がかなり高いのでメーカーはお金を出しては居ないでしょう。 おそらく、また別の下請けが泣かされたようです。 しかし、直し方もひどいもんです。 これが、直した後です。 はぁ?...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)

大手OX建設の、あきれた手抜き工事 ~発覚編~

住宅リフォームの相談を受けた物件でのことですが・・・。 現場調査をしてみるととんでもない事実が発覚しました! この写真なんだかわかります??家の外壁に飾りで貼り付けてある帯板をはがしたら、こうなっていました・・・酷いですね。 キクイムシの被害なんですけど、問題はナゼ食われたか??なんです。 そもそも、帯板を張る事 自体が家にとってはあまりよくないのですが、適切に施工されてれば、大丈夫で...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)

はじめての家づくり最初の一歩

「経堂の家」の建て主さんから依頼を頂いたのは昨年の4月。   一生に一度(たぶん)の 大きな買物、絶対に後悔したくない。 家族みんなが安心して健康に暮らせる自然素材の家がいい。 欠陥住宅や手抜き工事を心配することなく、安心して任せられる業者に頼みたい。 なにより自分自身も楽しんで家づくりに参加したい・・・。   一年前、たっぷりと思い悩んだ建て主さんのナマの声を 写真の小上がりリビ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」

こんにちは。 ←この家の建て主(妻)です。   「建築家と建てる家って憧れるけど、   お金も時間もかかるんでしょ? 厳しいよねー。」   ・・・そんなふうに思っている方は多いのではないでしょうか?  実は私もそう思ってました。   昨年4月に建築条件ナシの土地を購入。 当初は、「“安くて速い”建売業者でいいんじゃない?」、 その後もうちょっと考えて、 「やっぱりきちんと仕事して...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

設計と施工を分ける意味(素朴な疑問)

設計と施工、一緒の方がひとつの会社に頼めばいいのだからラクなのではないか、と思われていませんか? たしかに、ラクかもしれません、しかし、デメリットが大きいので分けたほうが、良い家が出来ます。 1.一緒ですと、設計の方法、図面が、施工し易い方法で行われます。つまり、実際の形になる時、生活優先の便利さ、気持ち良さ、デザインの良さよりも、建物の造り易さのほうが、どうしても優先されてしまいす。工事費が直...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

監理をする意味

今更かもしれませんが、人によっては、「図面の通り工務店に造ってもらえばいいのだから、図面だけで監理なんかいらないよ。」と思われる方もおられます。 一方、監理に理解を示されている方で、「手抜き工事をされないためにも、設計士に見てもらわなくてはならない。」と思われている方もおられます。 それは、間違いではありませんが、それだけではないんです、監理というのは・・・。 図面のいろいろな個所を “どうし...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

地震について改めて考える機会

東京都が、今月28日から来月中旬にかけて、「耐震キャンペーン」なるイベントを開催するようです。 9月上旬は毎年、地震について考える機会(関東大震災)があり、避難訓練など必ずどこかで行っていますね。(学校や公共施設などでも。) 以下、ご参照下さい。 南関東でこの30年以内にマグニチュード7クラスの地震が発生する確率は70%とのことで、過去の大地震で倒壊した建物の多くは、昭和56年以前の古い構造...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

IT導入を決めたら納得するまで話し合う

情報システムを導入するまで、多くのソフトハウス、システムインテグレータ、 パッケージベンダー、コンサルタントの話を一生懸命に聞き、どの提案書が 自社に最適か考え抜き、やっとの思いでパートナーを決めているかと思います。 本当は、そのパートナーに仕事を任せる前に、細かな点まで追及して、納得が いくまで詰めていかなければなりません。 多くの場合、パートナーを選定してしまうと、全て任せてしまう丸投げ状...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

マンションの入居後のトラブルについて

本日は、マンションを買った後のトラブルについて検証してみたいと思います。 財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが昨年の6月にまとめた住宅相談と紛争処理状況(CHORD REPORT2009)のデータを参考にします。 1.マンション(共同住宅)での不具合の事象について 「遮音不良」「床鳴り」「異常音」等『音』に関連する不具合の相談が多い。 2.マンション(共同住宅)での不具合の部位につい...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

手抜き工事は永遠だ

ヤフーやグーグルで「手抜き工事」のキーワードに続いてブロック、ブロック塀、レンガ、庭、エクステリア、造園、外構などの 言葉を組み合わせて検索をかけると、だいたいにおいて1.2ページ目に私の 手抜き工事の話のブログが表示される。 だれも書かない、知らんぷり、痛い腹を探るな、触れてはいけない真実・・・・・・・。 まだほんのわずかしか事実は書いていない。 極めて高い確率で手抜き工事がされている...(続きを読む

井出 昭男
井出 昭男
(エクステリアコーディネーター)

あれから15年。地震に対する備えは出来ていますか?

早いもので昨日で6434人もの犠牲者を出した阪神大震災も、発生から15年を迎えましたね。今でも、あの日の朝の衝撃が忘れられません。 当時、私は京都に住んでいましたが地震の衝撃で一瞬の内に目が覚めました。何が起こったのかさえ分からず、恐怖で動けませんでした。 実際、マンションの廊下の壁にはヒビが入っていましたし、勤め先の銀行の壁も同じ様にヒビ割れていました。 阪神高速道...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/19 00:38

悪徳リフォーム業者の根源は高額訪問販売会社です。

アルミサイディング外壁リフォーム工事はきちんとカビ・結露の湿気問題を工法を選んで施工をすれば、とても素晴らしいものになります。 昭和アルミではSOIV工法のメーカー直接責任施工をしています。 インターネットの世界ではよい情報量が数多く、どれもこれもいい事ばかりいっている内容と、アルミサイディング外壁リフォーム工事の事をよく知らないで、良くない、悪いと決め付けて、情報発信されている内容もあり、その...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

外壁材のひびは何故!?入るのか??その2

原因 7. 外壁の施工の手抜き工事といいますか、セメント、砂等の配合の不良、ミスによるものと、外壁のモルタル壁の面の厚さが基準より薄すぎたり、厚すぎたりすることにより、ひびが入る、住宅の場合の厚さとして8ミリくらいという、薄い厚さのモルタル壁が実際として多く、そういう薄い壁の家はひびが入りやすく、築1〜2年で出てくる場合があり、3年すれば殆どひびが生じている。 建築基準法では16ミリにし...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/28 23:03

古い家をよみがえらせる

なぜこの家はこのプロジェクトの代表になるか。 この「よみがえる家」のプロジェクトは消費社会に対する挑戦である。 今の社会では住宅を含め、すべてのものは消費されている。古くなったものは捨てられ、新しいものへと交換される。 この開拓者の家は、一人の個人の手によって12年の歳月をかけてこつこつと作られたものだ。自分の生活を作り上げるために自分の手によって作られたものである。...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/12/22 00:00

耐震診断の必要性。

私は耐震診断士の業務も行っている為、およそ一ヶ月に一回の割合で 建築士事務所協会と足立区が主催する地域の耐震無料相談会に 相談員として参加しています。 先日、縁あってお話させて頂いた方は自身の住まいに耐震補強が必要か? であれば費用はいくら掛かるのか調べて欲しいとのご希望があり、 早速診断してきました。 長い年月頑張ってきた建物ですが、金額にして100万円程度の...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2007/12/14 16:00

34件中 1~34 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索