「オーストリア」を含むコラム・事例
298件が該当しました
298件中 1~50件目
己については足るを知り、公については足るを知らず
おはようございます相変わず地図を確認しながら、確信を持って反対側に進む習性を持っており、スタッフがいないと止めてくれない為、昨日も道に迷いながら19kmくらいを歩き、22時頃には爆睡し、4時に目が覚めて、貸し切りのフィットネスルームでトレーニングからのデスクワーク ザルツブルクのメッセ会場 話は変わりますが、ハプスブルク王朝の歴代当主が、夏の間の離宮として使用していた「シェーンブルン宮...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
知っていることが増える世界で体験する事の重要性
おはようございます香川県→神楽坂→八王子ときて、現在、芸術とお菓子の街 ウィーンに来ております オーストリアで開催される展示会の視察に来ておりますが、会場に向かう合間、様々な場所を巡り、1日の平均歩数が25000歩くらいになっており、時差と相まって夜の20時くらいには半端ない眠気に襲われます 今回の展示会場:ウィーンメッセ ウィーンと言えばハプスブルク家で、世界史の...(続きを読む)
- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
東京は世界50位・生活環境調査・都市ランキング
「世界生活環境調査・都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが9年連続して世界で最も生活の質が高い都市となり、最下位はイラクの首都バグダッド。日本は東京と神戸が50位、横浜が55位、大阪が59位、名古屋が64位となったようです。 コンサルティング会社、マーサーの調査ですが、政治的な安定や医療保険制度、教育、犯罪、娯楽、交通などの項目を評価し企業が海外駐在員などに支払う報酬や各種手当を決める際...(続きを読む)
- 岡崎 謙二
- (ファイナンシャルプランナー)
10月第4週のマーケット情報、株価は小幅に反落
世界の株価概況 10月第4週の株価は反落です。 MSCIオールカントリー指数は-0.63%の反落です。 先進国の株価指数も-0.60%の反落、新興国のエマージングマーケット指数も-0.85%反落しました。 地域ではアジア太平洋指数が0.73%の反発、一方欧州のSTOXX600が-1.01%の下落、中東・アフリカのブルムバーグGCC200は1.79%の反発でした。 先進国株価指数 日本...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
9月第四週のマーケット 株価指数・使用品価格大幅に反発しています
世界の株価概況 FRBの利上げが遠のいたため、2016年9月第4週の株価指数他の指標、大きく反発しています。 世界の株価の指標であるMSCIオールカントリーIDXは2.15%の反発。先進国の指標MSCI WORLDも1.97%の反発、新興国を代表する指標エマージングマーケットIDXは3.62%の反発です。 地域では、アジア・太平洋指数は3.57%の反発、欧州を代表する600企業の指数STOXX...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2016年5月先進国・新興国株価指数・国債利回り・商品先物価格月間騰落率
5月のマーケット情報をお届けします。 世界の株価概況 5月は、世界全体では、小幅に下がりました。 オールカントリー指数は-0.19%の小幅な下落。先進国の株価を示すワールド・インデックスは小幅な0.23%上昇です。一方エマージング指数は-3.90%の下落です。 地域ではアジア・パシフィック指数が-1.44%の下落、欧州を代表する企業600社の指数STOXX600は1.75%の上昇です。中東...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
5月20日マザーズ急落先進国・新興国株価指数・国債利回り・商品先物価格週間騰落率
5月第三週のマーケット情報 マザーズ急落 下図は東京証券取引所の3市場の指数、TOPIX(黄色)、JASDAQ指数(紫色)、マザーズ指数(ブルー)の年間騰落推移です。期間は2015年5月22日から2016年5月20日。 マザーズ指数は、2月12日の667.49㌽を底値として、急騰4月21日には1226.42㌽を付け、いったんは下がりましたが5月11日には1225.4㌽まで戻しました。そ...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
上海総合指数低迷 先進国・新興国株価指数・国債利回り・商品先物価格週間騰落率
今週の世界の各指標日々の騰落は大きいものの週間では小幅な動きでした。 上海総合指数の動向 下図は、中国の上海総合指数(ブルー)と香港ハンセン指数(黄色)、そしてMSCIエマージング指数(紫色)の年間騰落です。 上海総合指数は、昨2015年6月8日の高値5,131.88㌽から本年1月28日には2,655.66㌽まで-51.74%急落しました。約半値です。その後若干の上昇がありましたが、...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2016年3月25日資源価格上昇・株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率
◇ 第三週のマーケット 資源価格の上昇が顕著です 下図はニューヨークの原油先物WTI(黄色)、ニューヨーク金先物価格(ブルー)、CRB指数(紫色)の年間推移です。起点は2015年3月27日です。金先物価格の回復は顕著で現在は昨年の価格を上回っています。原油は2月の30ドル割れ目前から20%以上の回復を遂げています。 コモディティの価格を代表するCRB指数もゆっくりではありますが2月20日以降、上昇...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2016年3月10日欧州反発各国株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率
◇3月第二週のマーケット情報。 株価は落ち着きを取り戻し、多くの株価指数は小幅ですが続伸しています。 ■欧州3か国の推移 今週、ECBドラギ総裁から金融緩和策が発表されましたが、市場の反応は小さく当日の欧州は発表直後に上昇したものの、終値では前日を割ってしまいました。これ以上の利下げはしないとのドラギ総裁の言葉で失望を買ってしまったようです。 下図は欧州の大国、ドイツ・フランクフルト市場のDAX...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
16年1月8日原油・上海株価下落株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率
■2016年第一週マーケット情報 年明けから、中国経済の減退、原油価格の下落から株式市場は大荒れの状態でした。 「申年は騒ぐ」の格言通りの出発に見えますが、米国の中国への輸出は総輸出額の7.3%(2014年)、日本から中国への輸出は総輸出額の18%にすぎません。 また、原油価格の下落は、米国(依然として輸入国)や日本には、好ましいものです。従って、日本株の下落は行き過ぎで、落ち着けば反発すると考え...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2015年世界の年間騰落率 株価指数・国債利回り・商品先物価格
■2015年マーケット情報 波乱に満ちた2015年が終わり、困難が待つ2016年が明けました。 2015年の年間推移を確認いたします。 下図は世界の3大市場の株価指数、日経225(黄色)、ニューヨークダウ(ブルー)、ロンドンFTSE100(紫色)です。 日経225は年初から順調に上昇していましたが、中国上海市場の暴落により、8月25日に17806.7円まで低下、その後もずるずると下がり、最安...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
株価下落多数2015年11月13日株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率
■2015年11月第二週米国の雇用統計等の好調さから、FRBが12月に利上げを行うとの予測が市場のコンセンサスになり、今週の株価は世界的に低調な推移となっています。過去一年の世界の3大市場株価指数、日経225(黄色)、ニューヨークダウ(ブルー)、英国FTSE100(紫色)の騰落推移です。2014年11月14日を起点とし2015年11月13日までの騰落推移です。8月の上海市場暴落のショックからの各株...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
先進国株価指数小幅上昇 2015年11月6日 株価指数・国債利回り・商品先物価格騰落率
■2015年11月第一週10月に世界の株式市場は急速に回復しました。引き続き、11月第一週も落ち着いています。一方、通貨を観ると、円のユーロと豪ドルに対する円高が顕著です。下図は円と各通貨のレートの高・安を表したものです。円の対米ドル(ブルー)、円の対ユーロ(黄色)、円の豪ドル(紫色)を表したものです。期間は2014年11月7日から2015年11が6日です。米ドルに対しては、5%ほど円安になってい...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2015年6月30日(火曜) 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率
■6月概要6月はギリシャ問題に明け暮れした月になりました。また、中国の上海総合指数が暴落し、NYダウが年初来でマイナスとなりました。下図は、日経225平均(黄色)とユーロ圏の2強、ドイツダックス指数とフランスのCAC40の年間推移です。グラフの6月末の日本株の下落と、独仏のそれが異なるのが分かります。日本株は調整局面に見えますし下落幅も小さくなっています。月間で比較すると日経225は-2.58%の...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
成”幸”学の専門家「あるものは貸して、ないものは借りる」
『あるものは貸して、ないものは借りる』 「不得意なことの改善に、あまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである。 無能を並みの水準にするには、一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする。」 (ピーター・F・ドラッカー) これは「現代経営学の父」と呼ばれてたオーストリア出身の経営学者ピーター・ドラッカーの言葉です。 ビジネスに於いては勿論、自分自身...(続きを読む)
- 杉山 春樹
- (飲食店コンサルタント)
2015年6月19日(金) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率
■6月第三週概況今週も、ギリシャ債務解決策への話し合いが詰まらず、それにより米国株と欧州株の騰落が激しい週になっています。その影響で、日経225も騰落が激しい週でした。下図は日経225(黄色)、ニューヨークダウ(ブルー)、NASDAQ総合(紫色)の年間推移です。期間は2014年6月20日~2015年6月19日です。NYダウとナスダック総合は週間で上昇、日経225は下げています。年間では日経225は...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2015年5月22日(金) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率
5月4週、東証1部の時価総額が591兆円となりバブル期を超えました。日経平均は20,264.41円を付けています。NY市場はSP500が史上最高値の2130.82ポイントを付けています。このように株価が上昇する中、原油価格も変化が訪れているようです。下図はNYのWTI価格(黄色)、NY金先物価格(ブルー)と商品指数のCRB指数の2014年12月22日~2015年5月22日の騰落推移です。昨年から大...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
成”幸”学の専門家「よい時には「感謝」を、悪い時には「ありがとう」を・・・」
『よい時には「感謝」を、悪い時には「ありがとう」を・・』 今日も、世界的なおもちゃコレクターで知られる北原照久(きたはら てるひさ)さんの言葉から学びたいと思います。 昨日は、落ちこぼれ中学生だった北原さんが 「人生はやり直しはできないけど、出直しはいつでもできる」という お母さんの励ましの言葉で高校進学をすることになったまでの話でした。 その高校での入学時の成績は、1学年800名のうち、ど...(続きを読む)
- 杉山 春樹
- (飲食店コンサルタント)
株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率2015年5月8日(金)
5月第一週は騰落が激しい週になりました。日本株は4月末から20,000円を割り今週末は19,379.19円で20,000円回復の見通しが見えていません。下図は、日本の3市場(東証一部=TOPIX=黄色、ジャスダック=ブルー、マザーズ=紫色)の過去一年(2014年5月8日~2015年5月8日)の騰落推移です。TOPIXは昨年10月から上昇を続け25%超をつけています。ジャスダック指数は昨年5月に急騰...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
「外国人が日本でよく間違える地名」
みなさん、こんにちは! 東京は、桜がほぼ満開ですね! さて、先日も街中で耳に挟んだ外国人同士の会話ですが、どうやら「赤坂」と「浅草」を取り違えているようでした。 日本語レッスン中にも、時々生徒さんから、、、 「週末は赤坂に行きました!楽しかったです^^」 ん??日本に来てまだそんなに経っていないのに、なぜ?それもどちらかというと歓楽街の赤坂へ?? と不思議に思って話を続けて聞い...(続きを読む)
- 伊東 なおみ
- (英語講師)
2015年3月6日(金) 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率
3月第一週は一転して米国の株価が下がりました。6日米国労働省が発表した雇用29.5万人失業率5.5%に改善で、利上げ時期が早まることを懸念したものです。また、中国の新常態への移行で成長率目標を7.0%に下げたことによる世界経済への影響で、新興国等の景気後退が懸念されています。下図は世界の先進国3大市場の指数の年間推移です。日本のTOPIX(黄色)、米国のニューヨークダウ工業株30種(ブルー)、そし...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2015年2月27日(金)株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率
2月はリスク・オンへの回帰が進んだ一月になりました。ウクライナの停戦合意、ギリシャ支援の延長、ISILへの攻撃強化等々リスク低下が進み、原油の急落もブレーキがかかりました。また、欧州ではECBが金融緩和策として、資産買入れを発表、それらを好感し、ニューヨークダウ、S&P500、フランクフルトDAXは史上最高値を更新、そして日本の日経平均の15年ぶりの18,332.30円まで上昇しています。下図は、...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2015年2月20日 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率
2月第3週は、ウクライナ停戦合意、ギリシャ支援4か月延長、米国等のISLSqe64kなど強化などリスク緩和の動きもあり、NYダウ、S&P500、ドイツDAXなどが史上最高値を更新しました。下図は最高値を更新した、フランクフルト市場のDAX(黄色)、ニューヨークダウ工業株30種平均(ブルー)、S&P500(紫色)の年間騰落推移です。期間は2014年2月21日から2015年2月20日です。DAXは欧州...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2015年2月13日 株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率
2月第2週は、各地域の不安定な状況の先行きに、少しの明るさが見えてきた週になりました。ISSLへの空爆の本格化と各国の協力体制の進展、ウクライナでは停戦に向けたウクライナ・ドイツ・フランス・ロシアがテーブルに着き話し合いが行われたこと、ギリシャとこEUも階段が組まれたことなど、少しずつ解決に向けた動きが出ています。その中で米国S&P500は史上最高値を付けました。下図は、TOPIX(黄色)、フラン...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2015年2月6日 株価指数・長期金利・商品先物価格月間騰落率
2月第一週のマーケットは、欧州の回復と南欧問題、ウクライナと自称イスラム国、OPECとシェール石油、資源国と旧BRICSの減退等々多々な不確定要素があり、株価・債券の騰落の振幅は大きなまま推移しています。その中で、日本も新興市場、小型株市場、大企業の多い東証第一部企業との伸長率に大きな差が出ています。下図は過去一年のTOPIX(黄色)、ジャスダック指数(紫色)とマザーズ指数(ブルー)の騰落推移です...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2014年12月31日波乱の株価指数・長期金利・商品先物価格年間騰落率
「明けましておめでとうございます」平成26年(2014年)が去り、「辛抱の年・ひつじ年」の平成27年(2015年)が始まりました。世界の株価、長期金利、商品価格の1年間の騰落推移など振り返りをいたしました。残念なことに今年の各地の市場終了日は異なり、日本は30日、米国は31日等々でしたので、末日として表記しております。また、フロンティア諸国などは昨年末に数値を残していませんでしたので、毎週の紹介と...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2014年12月26日株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率
世界各国地域12月の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の週間騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年12月26日÷12月19日×100-100=パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)今週、欧州はクリスマスの休日で、市場によっては2日しか開いていなかった国もあります。従って、それらの地域の騰落率情報は参考値として留めら...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2014年12月19日株価指数・長期金利・商品先物価格週間騰落率
世界各国地域12月の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の週間騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年12月19日÷12月12日×100-100=パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)12月第三週は、日米等先進国株価の反発が目立つ週になりました。特に、日本株は大きな変動があった週になりましたが、この1年を見ると夫々の市...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2014年9月30日 月間株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率
世界各国地域9月の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年9月30日÷8月29日です。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)2014年9月は数々の不確実性の中で、株価、金利、商品価格等変化の大きな月になりました。欧州はスコットランドの独立投票、ウクライナ紛争の深化によるロシアへの制裁と合わせてデフレ懸念の台頭、中国経...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2014年9月26日週間 株価指数・商品先物価格・長期金利 騰落率
世界各国地域9月第四週の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年9月26日÷9月19日×100-100パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)今週は先週の株価上昇の昂揚から、米国・フランス・中東の国々のシリア・イスラム国地域への爆撃などから政学的リスクへの着目や、NYダウの行き過ぎ懸...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
14年9月12日週間 株価指数・商品先物価格・長期金利 騰落率
世界各国地域9月第二週の各市場株価指数、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年9月12日÷9月5日×100、パーセントで表しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)9月12日週末、NYダウは17,000ドルを割り16,987.51ドルで終えました。スコットランドの独立の行方が不明な点と、オバマ大統領のイスラム国爆...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
ヨーロッパ鉄道の旅 リージョナルパスについて
前回は、レイルヨーロッパの ユーレイル グローバルパスとユーレイル セレクトパスを紹介しました、今回は、ユーレール リージョナルパスを紹介します。ところで、レイルヨーロッパのパスの種類は60種類あります。各国別に適用するパスが載っているのですが、見ることが出来るでしょうか。3.ユーレイル リージョナルパス・このパスは、旅行する地域を選択し、その地域の指定された国々の国鉄(またはそれに相当する鉄道)...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
ユーレイル イタリアパスとジャーマンレイルパス
前回までは、各国にまたがる鉄道パス(チケット)を紹介いたしました。今回から1国内(ベネルクス除く)のパスを紹介いたします。★ユーレイル1ヶ国パス パスの特徴と特典・選択した国の国鉄(又はそれに相当する鉄道)網の列車に乗り放題・1等用と2等用があります(選択した国のパスによります)・1ヶ月、または2ヶ月の有効期間内に通用日を選択できます。有効期間や日数は選択した国のパスによります。・座席 / 寝台指...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
車内風景とユーレイル グローバルパス通用連続日料金2014年
今回のシリーズは、ヨーロッパでロングステイする際の鉄道の旅を、掲載しています。昨日は、鉄道を利用するロングステイの重要なポイントは宿泊地を決めることにあると説明いたしました。今回は鉄道パスについて紹介します。鉄道パスの分類は、24ヶ国周遊のユーレイル グローバルパス、3.4.5ヶ国周遊のユーレーイル セレクトパス、特定の地域周遊のリージョナルパス、1ヶ国周遊の1ヶ国パスの4種類です。1.ユーレイル...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
ロングステイにピッタリの移動手段、ヨーロッパの鉄道
先週(2014年8月21日)に 一般財団法人ロングステイ財団主催のセミナーが大手町でありました。今回のテーマは「ヨーロッパ ロングステイの楽しみ方」として、サブテーマはヨーロッパ鉄道編、ベルギー ワロン・ワロンブリュッセル編、クロアチア編でした。私は(30代の視察旅行でローマからベニスへの鉄道の旅を経験し、何時かはヨーロッパ中を鉄道で回ってみたいと思っていました。そのような訳で興味津々で聞き入りま...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
2014年7月の為替推移、株価指数・商品先物価格・長期金利騰落率
世界各地7月の株価、国債利回り、商品先物価格及び商品指数の騰落率を紹介します。騰落率の対象は原則2014年7月31日÷6月30日です。7月はイスラム教のラマダーンに当たり、イスラム教圏の国々の多くは、最終週に休場しています。(休場などの理由で当日の数値が無い場合は前日・前々日等遡っています)下図は、円に対する米ドル(ブルー)、ユーロ(黄色)、豪ドル(紫)の為替レートの変化です。期間は2013,年9...(続きを読む)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
298件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。