「文化庁」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「文化庁」を含むコラム・事例

61件が該当しました

61件中 1~50件目

国立近現代建築資料館と旧岩崎邸

「国立近現代建築資料館」 建築家による手書きの図面やスケッチが収蔵された、文化庁の資料館。 初めて訪れました。デジタルデータではない、生身の痕跡が迫ります。 開催中の「ミュージアム 始原からの軌跡」展 70年大阪万博のパビリオンから、80年代の美術館の図面やスケッチ。 実際に訪れたことのある建築でも、設計者の目線で考えさせられます。 この国立近現代建築資料館は「旧岩崎邸庭...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

(公財)音楽文化創造サイトに情報が掲載されました

(公財)音楽文化創造認定の生涯学習音楽指導員の活動事例として、(公財)音楽文化創造認定の生涯学習音楽指導員の活動事例として、 https://www.onbunso.or.jp/activity/5709 に 風の五重奏団~三鷹市での「訪問演奏」と、文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」 というテーマで記事が掲載されましたのでお知らせいたします。(公財)音楽文化創...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第17回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第16回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第15回:(9)...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第16回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第16回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第15回:(8)その...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第15回】

第15回:(7)それで、まずはどうしたらいいの? (ボールド。文字サイズ4、ブログはフォント4) 今回は、この事業(文化庁:文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業)を使って、 学校の音楽室などで"風の五重奏団"の演奏を楽しもう、とお考えの 小学校・中学校・高校・特別支援学校の先生方に向け、 (7)それで、まずはどうしたらいいの? ここまでお読みいただい...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第14回】

~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第14回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第13回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第13回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第12回:(5)申し...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第12回】

~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第12回:(4)どうやって申し込むの?~その2~「様式4」と「様式5」と「様式6」 (ボールド。文...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第11回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第11回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第11回:(4)どう...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第10回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第10回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第10回:(4)どう...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第9回】

~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第9回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第8回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第8回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(ボールド。文字サイズ4、赤、ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ボールド。文字サイズ4、青、ブログはフォント5) 第8回:(2)どういう...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第7回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第7回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(文字サイズ4、赤、ボールド。ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (文字サイズ4、青、ボールド。ブログはフォント5) 第7回:(2)どういう...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第6回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第6回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(文字サイズ4、赤、ボールド。ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (文字サイズ4、青、ボールド。ブログはフォント5) 第5回:(2)どういう...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第5回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第5回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(文字サイズ4、赤、ボールド。ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (文字サイズ4、青、ボールド。ブログはフォント5) 第5回:(2)どういう...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第4回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第4回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(下記まで見出し2、文字サイズ指定なし、赤、ボールド。ブログはフォント3、) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (ここまでを見出し2、文字サイズ4、青、ボールド。ブログはフ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第3回】

~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~(見出し、赤、フォント3、ボールド) 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 (見出し、青、フォント3、ボールド) ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~ 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第2回】

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第2回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~ 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 第2回:(1)本当に費用がかからないの? 文化庁の事業ですので、基本的にはかかりません。 出演料(謝金)、交通費、宿泊費...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第1回】

~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~文化庁の事業を利用して“風の五重奏団”の演奏を楽しむ方法【第1回】 ~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~ 「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」 第1回 これまで、コラムでご紹介している文化庁の芸術家派遣事業につ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

2019年文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」

文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」 風の五重奏団は、2019年6月から12月にかけて、 文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」を利用された 全国各地の学校で公演を行いました。 文化庁公演の内容は、東京都三鷹市で15年続いている小学校での「訪問演奏」と 「風のホールでのコンサート」のノウハウを元に制作していますが、 年々ご利用校が増え...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

地域音楽コーディネーター

2019年2月27日に埼玉県の戸田市文化会館で行われた (公財)音楽文化創造主催による「地域音楽コーディネーター」講習会に 参加し、この資格を取得しました。 小川は(公財)音楽文化創造の「生涯学習音楽指導員A級」資格を持っていますが、 「地域音楽コーディネーター」は、この財団が新しく設定した資格です。 この日は、講師のお一人として戸田市文化会館の館長さんが登壇されました。 戸田市...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

チケットは、公式WEBを確認してから買わないと損する?!

こんにちは。消費者考動研究所/消費生活アドバイザーの池見です。 今年2019年に国内で開催される大きなスポーツイベントといえば、ラグビーのワールドカップではないでしょうか。また、来年には東京オリンピックも開催予定で、これからネット上でチケットを買う人が増えるかもしれませんね。 ところで、「転売サイトや格安販売サイト、フリマアプリで買ったチケットは、当日、会場で入場拒否される!」場合があるのをご存...(続きを読む

池見 浩
池見 浩
(消費生活アドバイザー)

2018年:東京都三鷹市「訪問演奏」

2018年6月から11月にかけて、東京都三鷹市の三鷹市教育委員会の事業として(受託:公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団)行われた三鷹市内6校の小学校での「訪問演奏」に、自ら主宰する"風の五重奏団"(木管五重奏)のメンバーとして出演しました。「訪問演奏」には、他にもピアノ、ヴァイオリン、チェロ、声楽の演奏家も参加しており、2018年12月22日には、訪問演奏に参加した演奏家全員による「クリスマスコ...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

2018年:文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」

2018年も、文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」を利用された学校を訪問し、コンサートに出演しました。ほとんどは自ら主宰する"風の五重奏団"としての活動でしたが、ここ数年この仕組みを使い始めた姉妹団体“森の五重奏団”“風の合奏団”のメンバーとして参加した学校もあります。 2018年は6月から12月まで利用でき、以下の学校の音楽室、ランチルームなどで木管五重奏の演奏をお楽しみいた...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

けいおん!!とりあえずご報告!!

僕が審査したBANDです! やったね!おめでとう! 僕も自分の事のように嬉しいです。 早くもメジャーレーベル動いている!? 2018年8月11日に長野市芸術館で行われた 信州総合文化祭2018軽音楽部門(全国高等学校総合文化祭軽音楽部門)で、 国際学院高等学校 バンド名「スパークル」が埼玉県代表 としてオリジナル曲「響いたこと」を27番目(30バンド中) に1500名のお客さまの前で演奏...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2018/08/30 01:11

音楽教室からの著作権使用料徴収

<アマチュアジャズプレイヤーの弁理士の独り言です> JASRACとヤマハ音楽振興会を含む複数の企業、団体との間の著作権使用料に関する裁判が開始されるようです。自分でもアルトサックスを演奏するので、他人事とは思われず、成り行きに関心を持っています。 争いの根拠とされている著作権法の条文は第22条で、以下の通りのものです。 『第22条 著作者は、その著作異物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的とし...(続きを読む

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
2017/09/15 15:14

伝統文化賞を受賞しました

桜ことスクールの松井千恵美です。 ⭐︎伝統文化賞を受賞しました⭐︎ 昨年11月に、三井倶楽部で行なわれました、日本食文化協会「第4回 日本食文化賞 表彰・顕彰式典」において、「伝統文化賞」の表彰に預かりました。 先日、記念写真を送っていただきました。 来賓祝辞に... 旧朝香宮家の朝香誠彦様 山東昭子参議院議員 近藤誠一前文化庁長官 城島光力元財務大臣 道場六三郎氏 日本の伝統文化の...(続きを読む

松井 千恵美
松井 千恵美
(マナー講師)
2017/04/03 22:55

文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」

文化庁の「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」。 今年度も、この仕組みをご利用になった全国各地の学校へ赴き、 プロデューサー、ホルン奏者を務める“風の五重奏団”(木管五重奏)のメンバーとして 主に音楽室でのコンサートに出演しました。文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」 文化庁の「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」。 今年度も、この仕組みをご利用...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

最近の演奏会から(14) サントミューゼ ワンコインマチネ Vol.7 田中靖人 & 白石光隆 コンサート

 マチネ(matinee)とはフランス語の朝・午前が語源で、最近は音楽会や演劇の昼公演のことをこのように呼んでいます。 マチネという言葉だけで見ると最近では平野啓一郎さんの小説「マチネの終わりに」でご存知の方もおられると思います。    サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)主催の今回のマチネはサクソフォンの田中靖人さん、ピアノの白石光隆さんのコンサートでした。 田中靖人さんは東京佼...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

公益社団法人 著作権情報センター 著作権研究会セミナー

公益社団法人著作権情報センター主催の著作権研究会で講師を務めました。 開催日時:平成27年10月16日(金) 【テーマ】   「インターネット上での消費者による著作物利用行為と権利制限規定」 【セミナー概要】  Ⅰ 問題の所在        1 背景事情と消費者概念        2 インターネット上での消費者による著作物の非営利的な利用行為の増加        3 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」

今年度6月からこれまでに文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」を利用された下記の学校を訪問(一部予定を含みます)、主に音楽室でクラス毎に“風の五重奏団”の演奏を聴いていただいたり、児童生徒の皆さんと共演をしたりしています。今年で11年続いている(公財)三鷹市芸術文化振興財団による「訪問演奏」のノウハウを利用したプログラムを、各地でもご利用いただいているものですが、以前の名称の頃か...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

風の五重奏団と仲間たちシリーズ 2台ピアノのコンサート

風の五重奏団と仲間たちシリーズ 2台ピアノのコンサート 2015年8月30日に千葉県白井市の白井市文化会館 なし坊ホールで行われた 0歳からきける! 風の五重奏団と仲間たちシリーズ 2台ピアノのコンサート を制作し、当日はステマネ、譜めくりとして働き、 「みんなで身体を動かそう!」のコーナーでは、動きの見本係として 少しだけ出演しました。 http://arinomi.jp/...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

CD“風の五重奏団~夏の音楽&世界の名曲メドレー”

2014年4月に3日間かけて三鷹市芸術文化センター“風のホール”で録音(出演・制作を含む)した“風の五重奏団”4枚めのCD“風の五重奏団~夏の音楽&世界の名曲メドレー”のジャケットデザインが決まりました。収録曲は、「訪問演奏」や、文化庁の事業で数多く演奏してきた木管五重奏のオリジナル曲、バーバー「夏の音楽」、ヒンデミット「管楽器のための小室内楽」、そして近衞秀健編曲による世界の名曲メドレー(日本の...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」

2014年5月から2015年2月にかけて、文化庁「文化芸術による子供の育成事業~芸術家の派遣事業」を利用された全国各地の学校(小学校・中学校・高校)を約40校、“風の五重奏団”で訪れ、出演しました。(制作を含む)今年度はご希望校が多く、演奏以外にも多くの書類の作成や準備、場合によっては共演希望曲のアレンジなど、ずっとこの事業に追われる感じでしたが、児童、生徒の皆さんや先生方が喜んでくださる様子に励...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

目標とする年収の3%を自分に投資する。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんにちは。 今日の東京は、気持ちよく晴れています。 いいですね。 来年も、こんな感じで、きれいな景色を見通したいです。 というのも、すごくうれしいことが毎日起きるからです。 そのひとつが、これ。 ダイレクト出版さんの  「ザレスポンス ゴールド会員」 になったことです。 この会員になると、これまでとは、また違...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/12/18 12:26

こころの教育(道徳の時間)

今、私の手元に中学校の道徳の時間に使われる、心のノートという教科書があります。これは元文化庁長官、故 河合隼雄氏が率先して制作された教科書です。ゆとり教育の影響かとても薄い教科書です。それでも中身は多岐に渡る内容です。ただこの教科書が近年十分活用されているか疑問です。何故なら河合氏が亡くなられてから随分と時間が経ち、最近では、全国的に学校でのいじめが目立ちはじめ増加しているからです。道徳の時間は限...(続きを読む

藤永 英治
藤永 英治
(心理カウンセラー)
2014/10/18 10:38

販促・広告ピックアップ【ほぼ週刊 情報クリップ】<2014/09/20-26>

 情報クリップとは 有馬典寿が興味をそそられた情報をザックリとご紹介します。 有馬がふと思い出した過去のことなどもありますので、必ずしも最新のネタではありません。 その点をご了承ください。     クリップ01 「コスプレにやさしい街 八柱」 <ポスターを作っただけで全国に情報発信?!>   八柱駅前中央商店会(千葉県松戸市)がポスターを作成。 「週末の私は、変身する-」とキャ...(続きを読む

有馬 典寿
有馬 典寿
(販促プランナー)

小学校訪問アーティストによるニューイヤーファミリーコンサート(東京都三鷹市)

このコンサートは、文字通り主に秋~冬に三鷹市内の全公立小学校を訪問して 「音楽室」での演奏(最近はアウトリーチという言葉をよく使います)を 行ってきた“風の五重奏団”を含む3組のアーティストによる 「クラシック専用のコンサートホール」で行われるコンサートです。 今年は1月19日に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター “風のホール”にて。午前中の公演は0歳から入場可、 午後の公演ではみたかジュニア...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

“文化庁・派遣事業”&東京都三鷹市での“訪問演奏”と“コンサート”

標記の事業(次代を担う子どもの文化芸術体験事業~派遣事業)については、 これまでも数回ここに書いてきました。 学校に派遣された芸術家の演奏を楽しんでもらったり、一緒に歌ったり演奏したりということが 可能になる国の仕組みです。 今年度も“風の五重奏団”(木管五重奏)のメンバーとして この仕組みをご利用になった全国各地の学校を訪問してきました。 学校で演奏するいわゆる「アウトリーチ」とホー...(続きを読む

小川 正毅
小川 正毅
(音楽家)

「文化財保護法」

「文化財保護法」 (文化財の定義) 第2条  この法律で「文化財」とは、次に掲げるものをいう。 一  建造物、絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの(これらのものと一体をなしてその価値を形成している土地その他の物件を含む。)並びに考古資料及びその他の学術上価値の高い歴史資料(以下「有形文化財」という。) 二  演劇、音楽...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

プログラムの著作物

プログラムの著作物 著作権法  プログラム とは、「電子計算機を機能させて一の結果を得ることができるようにこれに対する指令を組み合わせたものとして表現したもの」をいう(著作権法2条1項10号の2)。  プログラムの著作物は、著作物として、例示されている(著作権法2条1項9号)。  プログラムの著作物に対する著作権法による保護は、その著作物を作成するために用いるプログラム言語、規約及び解法に及...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

司法試験の選択科目の傾向

司法試験の選択科目の傾向   ・旧司法試験 旧司法試験に法律選択科目があった当時では、以下の科目であった。 行政法、破産法、労働法、国際私法、国際公法、 (なお、それ以外に、刑事政策があったが、新司法試験では廃止)   ・行政法は必須科目となった。   ・倒産法 旧試験では、ほぼ破産法だけが出題され、条文数も少なく、合格しやすい科目と言われていた。 新司法試...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ハンダ壁に挑む!

「カリスマ左官職人」といわれる挟土秀平さんが 文化庁から日本文化を海外に伝える 今年度の文化交流使に選ばれて、 10月からニューヨークで土壁の作品の個展を開催し、 講演を行うという。 (読売新聞9/3二面より) ご本人が、著書のなかで「左官は絶滅危惧種」と書いていますが、 土を操る伝統の技が、伝統技術としてだけでなく アートとしても評価され...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

プログラムの著作物に関する登録

プログラムの著作物に関する登録 (創作年月日の登録) 第76条の2  プログラムの著作物の著作者は、その著作物について創作年月日の登録を受けることができる。ただし、その著作物の創作後6月を経過した場合は、この限りでない。 2 前項の登録がされている著作物については、その登録に係る年月日において創作があったものと推定する。 (著作権の登録)   著作権の移転(相続その他の一般承継によるものを除く...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

実演家などの権利(著作隣接権、実演家人格権、使用料・報酬を受ける権利)7

第3節 レコード製作者の権利 (複製権) 第96条  レコード製作者は、そのレコードを複製する権利を専有する。   (送信可能化権) 第96条の2  レコード製作者は、そのレコードを送信可能化する権利を専有する。   (商業用レコードの二次使用) 第97条  放送事業者等は、商業用レコードを用いた放送・有線放送を行った場合(営利を目的とせず、かつ、聴衆・観衆から料金(い...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

実演家などの権利(著作隣接権、実演家人格権、使用料・報酬を受ける権利)6

(商業用レコードの二次使用) 第95条  放送事業者・有線放送事業者(以下この条及び第97条第1項において「放送事業者等」という。)は、第91条第1項に規定する権利を有する者の許諾を得て実演が録音されている商業用レコードを用いた放送・有線放送を行った場合(営利を目的とせず、かつ、聴衆・観衆から料金を受けずに、当該放送を受信して同時に有線放送を行った場合を除く。)には、当該実演(第7条第1号から...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

第16回文化庁メディア芸術祭

  Artist:   Title: 第16回文化庁メディア芸術祭 Exhibition period: 2013年2月13日(水)~2月24日(日) Venue: 国立新美術館 Web: http://www.yaf.or.jp/yma/jiu/2012...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2013/03/13 00:00

DOMANI・明日展 2013

Artist:   Title: DOMANI・明日展 2013 Exhibition period:  2013年1月12日(土)~2013年2月3日(日) Venue: 国立新美術館 Web: http://www.nact.jp/exhibition_special/2012/domani2013/inde...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2013/02/04 00:00

映画の著作物

映画の著作物   著作権法   (定義) 第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一  著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 二  著作者 著作物を創作する者をいう。 三  実演 著作物を、演劇的に演じ、舞い、演奏し、歌い、口演し、朗詠し、又はその他の方法により演ずる...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

大人のきれい字 実技編「変」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

こんにちは 今井淑恵です。 暦が変わり11月、南北に長い日本列島、北から順に紅葉の便りが届く頃と なりました。 季節も変化していますが、言葉も時代を反映して少しずつ変っています。 23年度に文化庁が行った国語世論調査では、「一歳年上」を「一コ年上」、 「腹が立つこと」を「むかつく」、「すごく速い」を「すごい速い」など、 従来とは違う言い方をする人が増えているとか。 今日は「変」の字を書いて...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)

61件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索