回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「医師」を含むQ&A
2,187件が該当しました
2,187件中 301~350件目
私は人とうまく話せません。人に話しかけられると頭がテンパって何を話せばいいかわからなくなり、声が出なくなります。又、自分から話しかけることもできません。声を出すことができません。逆に喋りだせても訳の分からないことを口走ったり、余計なことを言ったり、人を傷つけること言ってしまいます。相手には私の言いたいことが伝わらず何言っているかわからない。意味がわからない。と言われてしまいます。これを切…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
Xさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2014/11/05 23:41
- 回答1件
愛猫オス12歳去勢済みの子が最近甲状腺機能亢進症という病にかかってしまいました。半年程前にも甲状腺の数値が異常値近くになった事がありその時療法食ydを約1カ月程与えていましたがその頃はかなり体調を崩してしまっていて療法食を与える前から食欲減退していて血液検査や超音波検査、レントゲン検査など全てしてもらいましたがその時は心肥大はみられなかったのですが血圧が高くなっていたためしばらく薬…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ちゃんあいさん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2014/10/26 12:02
- 回答1件
高1の息子がパニック障害かもしれないと思い頭を悩ませています。中学の時に「アスペルガー症候群と、とれないこともない」というようなあやふやな診断を受けています。 後半は不登校になりました。何とか高校に入り通学もしていますが ときおり納得できないことなどに直面するとものすごい大声で泣きわめきます。 ものにあたることもあります。母親である私を押さえ込んだこともあります。今日は主人が…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- SKIPPYさん ( 兵庫県 /42歳 /女性 )
- 2014/11/03 14:30
- 回答2件
私は子供の頃から話をしながら目を閉じているようです。子供の頃も真似をされて嫌な思いをしました。最近仕事の時、相手の方から寝てるみたいだねと言われ、またしゃべっている写真をみるとほとんどが目をつぶっているので気持ち悪く感じています。ただ直そう、直そうと意識すればするほど緊張してうまく話せず、つい話すときは目をそらしてしまうという悪循環になっています。目を閉じることなく話すように…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- くうすけ母さんさん ( 長野県 /38歳 /男性 )
- 2014/10/09 10:02
- 回答1件
統合失調症と診断された母(65歳)のことなのですが、3月から抗精神病薬を飲み始め陽性症状は落ち着き、5月頃から異常に口が渇く・身体がだるく何もする気がしない・不安感がある等で薬を2回程変え、7月からワイパックスとベンザリンを処方されていました。それでも口の渇き等があったので、ワイパックスのみになり、今月いっぱいで薬は止め様子を見ましょうと言われたそうです。しかし、今月になって…
- 回答者

- ユキンコさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
- 2014/11/04 14:30
- 回答1件
母(67歳)は現在、近所で父(68歳)と飼い猫と共に近所に住んでいます。生活保護受給世帯です。その母の万引き癖が治りません。これまでは、店舗のご厚意で寛大な拝領をいただいていましたが、悪質な為に警察のお世話になり先日から留置施設に収監され、決定待ちです。母は元々、うつ病のヶもありました。また、若い頃から万引き癖はあったようです。父は心臓を病んでおりますが、最低限の身の回りの事は出…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

- MOVEさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2014/10/30 14:30
- 回答1件
うちの猫はオスで生まれて4年ほど、2年前まで外猫でした。家の中で飼うようになって鼻汁に血が混ざったものや、黄色い鼻汁をクシャミと共に出していたので病院に連れていくと猫風邪と診断され注射をしてもらい薬をもらいました。定期的に通うことになったのですが2ヶ月ほど通ってあとは薬を出されただけで定期的にきてくださいとは言われなくなりました。よくなるのかと思ったら全くよくならず薬がないとすぐ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
にゃこさん
( 岡山県 /15歳 /女性 )
- 2014/10/30 13:02
- 回答1件
こんにちは。実は、一昨日くらいから急に下顎の左最奥部が痛くなってきました。最初は「虫歯かな?」と思ったのですが、どうも一番奥の歯の後ろにある歯茎が痛いので、親知らずのように思われます。この親知らず、まだ歯茎から表に出ていないのですけれどじんじんと痛み、ご飯を食べるごとにさらに痛みを増していくようです。とはいえ、表に出ていないから抜けないし歯医者さんに行ってもいいものか悩みます……
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/08/19 15:13
- 回答5件
脊椎側彎症治療についてお伺いします。76歳女性。以前より、背中特に腰の辺りの痛みの主訴。大学病院の整形外科を受診したところ、鎮痛剤(ロキソニン)と湿布薬(ボルタレンテープ)を投薬のみ。現在に至る。しかし、症状は、快方に向かわず、現在、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療中。先日、その大学病院の治療に疑問を持ったため、整形外科の開業医を受診。レントゲンを撮ったところ、脊椎側彎症の…
- 回答者

- 脊椎側彎症治療さん ( 埼玉県 /76歳 /女性 )
- 2014/10/26 06:42
- 回答1件
始めまして。50才の男性です。昨年7月位より肝臓のあたりから、はじまり右わき腹、右側腹、右胸と痛みが広がっています。脇腹に 広がった頃病院で症状を相談したところ、呼吸器外科に診てもらう事となり、診察検査しましたが、 異常なく、しばらくは、リリカを処方して頂きましたが、全く効きませんし、浮腫みが出てきたので、お手上げ状態になり、ペインクリニックに紹介して頂き現在半年位トラムセット、…
- 回答者

- yoshi910さん ( 兵庫県 /50歳 /男性 )
- 2014/10/29 14:45
- 回答1件
昨日よりジアゼパム2mg一日三回になり、本日になって身体の気持ち悪さや吐き気が出まして夜より中止しましたが、この症状はいつまで続きますか?
- 回答者

-
柏さん
( 北海道 /23歳 /男性 )
- 2014/10/28 21:42
- 回答1件
はじめましてコンビニで店長をしている24歳女性です。7歳の息子が居ます。シングルマザーです。最近店 クリップボードを消去しました。 アルバイトの無断欠勤が多く悩んでおりました。お店でアルバイトと接するのが怖くて不安でイライラしたりと1日過ごす間にも気分が変調してました。例えば朝出勤前は仕事に行くのが億劫で足が重かったり頭が重かったり。電車に乗ると何事もなく普通で出社出来ます。ま…
- 回答者

-
そかしさん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2014/10/27 12:50
- 回答1件
犬が喘息のクスリ「KC13」を2錠食べてしまった、夜中なので獣医さんも営業しているところもなくどうしたらいいのか、とても心配しています。どなたか最善のアドバイスをお教えください。 宜しくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- EVE327さん ( 千葉県 /57歳 /女性 )
- 2014/10/20 12:00
- 回答1件
お世話になります。昨日、出かけている間に小型犬(トイプードル/2.85kg)がたけのこの里というチョコレート(小袋5個入り/16g程)を食べてしまった様です。夜と休日に連れて行ける病院が全くなく、様子を見ております。家に帰って食べていることに気がついてから12時間ほど経ちます。今のところ、下痢、嘔吐などなく朝ごはんも通常通り食べております。いつも行っております獣医さんが後2日お休みです。どの様…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- まりもん114081さん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
- 2014/10/12 10:39
- 回答1件
専門分野の方がいらっしゃらなかったら申し訳ないです。母(73歳)が胆石の手術をすることになりました。私は東京都在住、母は三重県在住で父は他界しております。もし、手術をするならば、どのぐらいの期間を要するものなのでしょうか。また、年末年始はいつまで、又いつぐらいから手術は出来るものなのでしょうか。離れて暮らしているので、どのように手術の予定を立てるべきか考えています。担当医師の話…
- 回答者

- にょろさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
- 2014/10/15 14:30
- 回答1件
休みなしに半年近く働き続け、白血球数がかなり多いとのことで入院しました。現在数値は元にもどりましたが、原因が突き止められないので症状のみの診断になりそうです。診断書に「過労」と書いてもらえるか否かわかりません。看護師の方の話ですと、今回の症状と過労の因果関係は診断書にかけるかどうか難しいですね…という言い方でした。ただ発熱と書かれてしまうと、今後また同じ激務に戻るのは必至です。…
- 回答者

- bigmamanさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/18 14:45
- 回答1件
つい先日愛犬シーズー4歳の男の子を亡くしました。2月3日から咳をするようになり気管支炎のなりかけで薬を処方され8日ごろにはほとんど症状が見られなくなり改善したと思った矢先に、水曜日に再び咳をするようになり木曜日の朝病院に連れて行った結果、気管支炎で肺炎になりかけてるかもという診断をされ、注射をされ帰りましたが一向によくならい為翌日の朝いちばんで再び病院に連れていったところ検査をし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- tarorinさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2014/10/16 12:00
- 回答1件
Aさんから、遺言にてすべての財産をBさんにあげる事を、公証人役場の書面にて交わしてあります。AさんとBさんは血縁ありません。Aさんには姉妹が2人おります。Aさん現在痴呆にて施設に入所中です。その時青年後見をBさんが裁判所より認められ任務を果たしておりましたが急に病にかかりBさん入院しており、後見人の職果たせなくなり、ある人にお願いしてあります。これは裁判所の手続きにより公式の…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- bbマウス2さん ( 新潟県 /61歳 /男性 )
- 2014/10/16 17:30
- 回答2件
69歳の母が3か月ほど前から部屋の窓から人が光を照らしていたりのぞいたりしているといい家族が確認してもそのような事実はなく、心療内科にみてもらって妄想性障害と診断されました。病院には行ったものの病識はないため薬は飲んだり飲まなかったりで妄想はひどくなっているようです。部屋は外から見えないように目張りをしています。なぜこんな状態なのに警察に通報しないのかと夜中など興奮することもあり…
- 回答者

- ちゃつさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
- 2014/10/14 19:29
- 回答1件
はじめまして。この度ご質問させていただきたく思います。それは主人のことです。最近幻覚といいますか、虫がたくさん常に見えるとゆうことと、憂鬱であること、睡眠を取ろうとする時に手がたくさん顔にかかってきもちがわるいとゆうことと、ライターの火が怖くなってきたと本人がいっていました。また私自身、彼といる時に彼自身が解離現象といいますか彼なんだけど彼じゃない人と話をする機会がありました…
- 回答者

-
綺音さん
( 愛媛県 /39歳 /女性 )
- 2014/10/11 02:07
- 回答1件
80代の祖父の様子が最近おかしいです。夜中に私が遊びに来た。影が人に見える。知らない子供がいる。時々、場所を聞いても頓珍漢な場所を言う。等そばにいる人間には分からないことばかり言います。受け答えは冗談を言えるくらいしっかりしてはいるのですが、時々私たちには見えない物が見えているようです。それから、知り合いに対して急に怒ったこともありました。眠れない、足がムズムズするなど身体的…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

- thrushさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
- 2014/10/13 14:15
- 回答1件
出っ歯は毎日、自力で指で押していると、意外と出っ歯が引っ込んでくるとききましたが本当でしょうか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- うるみさん ( 鳥取県 /18歳 /男性 )
- 2008/10/09 02:03
- 回答4件
苛々したりするとODをしてしまいます。ODをする原因はわかってます。友達関係です。カウンセリングに言った方いいでしょうか。
- 回答者

-
ずみんさん
( 岩手県 /22歳 /女性 )
- 2014/08/02 04:48
- 回答1件
27歳女性です。元SEで、うつ病を再発した為退職しました。『取り敢えず社会復帰だね』と医師から頂き、求職活動中です。ただ、私は人生プランを見直すための手順がわかりません。ヒントになるような、本などの情報を教えて下さい。
- 回答者

- 矢田さん ( 宮城県 /27歳 /女性 )
- 2014/09/11 23:43
- 回答1件
高校2年の長男が腎炎の疑いで通院中で、近いうちに腎生検を受ける予定です。いまの時点では病名は確定していません。尿の精密検査の結果は深刻ではないのですが、腎炎には間違いないと思います。生検の結果により病名がつくと思うのですが、そうなると長男は今後生命保険や医療保険などの加入はできなくなるのでしょうか?何らかの条件付きであれば加入可能なものもあるでしょうか?不勉強で保険のことはよく…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- revireviさん ( 新潟県 /42歳 /女性 )
- 2014/10/06 16:00
- 回答1件
(大人むしろ中年ですが)とびひと診断受けました。約1週間ほど軟膏と抗生物質で治療中ですが思うように改善されません。小さいもの、新しいもので範囲が拡がってます。現在は帰宅後にシャワー。患部を入浴石鹸の泡で洗い軟膏、飲み薬服用だけです。なかなか日に何度も入浴出来ません。患部をガーゼとか医師からの指示もなく処置はしてません。周りへの伝染が心配で仕事も休めるなら休みますが現実的でなく…
- 回答者
- 檜垣 暁子
- カイロプラクター

-
ふくろまめさん
( 岡山県 /35歳 /女性 )
- 2014/09/29 02:04
- 回答1件
医療保険に加入しようと思っているのですが、告知の仕方について質問させてください。 3年程前に初めて婦人科にかかった際、卵巣嚢腫(始めは卵巣が腫れてるから内膜症かもと言われましたが、実際は漿液性嚢胞でした。)が見つかり半年後くらいに経過観察のため受診し、変化なく治療はしないと言われ具体的な経過観察等の指示はありませんでしたので、その後は受診していませんでした。今年の5月に会社でドック…
- 回答者
- 井浪 啓之
- 保険アドバイザー

-
そばたろさん
( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2014/09/04 10:22
- 回答1件
こんばんは。うちの猫は雑種のメス6歳です。3年くらい前から尿石症で獣医さんから処方された療養食をあげています。(最初はロイヤルカナンをあげていたのですが塩分が高いと聞いたので4か月前からヒルズのc/dをあげています。)あと、たまに外に出たがるので紐をつなげて庭を散歩させているのですがもしかしたらその時オシッコをしているかもしれませんが、前は水分もよく飲みオシッコも出ていました。先…
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

- マイめろさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/09/17 00:10
- 回答2件
6歳のラブラドールです。腫瘍が見つかり2週間前に手術をしました。傷口の上下に水が溜まらないようにとストローのようなものが入っていました。確かにかなりの血の混じった水が出ていました。先日抜糸をした時に一緒にはずされたのですが、まだかなりの血が出ていました。ストローのようなチューブを外して傷口がふさがってしまったら、まだ出ていた血などお腹に溜まってしまうのでしょうか。
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

- ぽてちゃんさん ( 山梨県 /55歳 /女性 )
- 2014/09/17 13:33
- 回答2件
こんにちわ、はじめまして。高校1年の者です。わたしは親が歯並びが悪く、それを遺伝でもらってしまいました。受け口です。小学校入学時からずっと矯正をしているのですがなかなか治りません。(きっと、矯正を受けなかったら悪化していたんだと思いますが。)今は辛うじて前歯が前にある状態です。担当のお医者様は、「今は成長が止まるのを待ち、そこからどうするか考える。」とおっしゃっていて、今は機…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- あさのひひさん ( 新潟県 /15歳 /女性 )
- 2014/09/14 21:47
- 回答2件
犬11歳 8月4日に去勢と肛門線(片方)の手術を受けました。日帰りで帰って来た時には、肛門の方の糸が取れてるみたいだったのですが、家族が気のせいだろうと言うのでほって置いたら2日後に糸が出てきて傷口がパックリ開いていました。病院に行って消毒と抗生物質剤を出して貰って帰ってきました。2週間以上経っても傷口が塞がらないのでしょうか?これまでにも病院には4回くらい行っていますが、まだ傷口が…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
タクタクさん
( 石川県 /33歳 /女性 )
- 2014/08/20 23:48
- 回答1件
この前、前歯の差し歯が1本取れました。それで初めての歯医者に行った所、前歯4本差し歯なので同時に4本入れ替えたら見た目がいいと言われました。前歯4本の部分は高さが全て合っておらず気にはなっていたので値段的にも1本5000円の4本で2万。型とり?みたいなので1万かかって全部で4本変えると3万くらいと言われました。なので相場かな?と思います。ただ今まで差し歯を4本同時にとはしたこ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 綾女さん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2014/09/03 18:40
- 回答2件
はじめまして、愛犬は現在10歳、オス、です。生後9ヶ月に肺動脈弁狭窄症が見つかり、即、大学病院でバルーン手術をし、現在も薬を服用しておりますが、安定しています。その後、4年前に耳を怪我した際、全身麻酔をし、縫合手術をしましたが、途中血圧は下がったけど安定していましたと、掛かり付けの病院から説明がありました。そこでお聞きします。先日、肛門周囲腺腫が見つかり、去勢をするか悩んでおりま…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
わんわんわんさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/08/25 18:21
- 回答1件
何をどう話せばいいのかまとめられなくて、すみません。専業主婦で子どもも2人居るのですが何もする気が起きなくて眠くて仕方ない・眠れないのどちらかでずっと家に篭ってしまいます。全く外出しないわけにもいかないので気が向いた時に買い物に出ます。出来る事ならば外に出たくないです気が重いです。とにかく…死ねるなら死にたい。先の事が考えられないです。自分が何なのか?生きてる価値が見出せない。…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

-
にいめさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2014/08/31 09:50
- 回答1件
現在、アメリカ在住です。今週初めて現地の歯医者にいき、歯のレントゲン撮影をしてもらった時に、詰め物の下に虫歯があるといわれました。下あごの奥から2番目の奥歯です。その詰め物を外してもらい虫歯を治療してもらったのですが、今度は歯の中?にヒビが2カ所入っており、このまま放置すると歯全体が割れてしまうと言われ、放置すると歯根治療も必要になってくる危険性があるので、今すぐクラウンを被…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- abemanaさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
- 2014/08/28 12:36
- 回答1件
初めまして。我が家の愛犬について質問させていただきます。愛犬はチビと言いますが、セッターと何かの雑種の中型犬、14歳になります。体は、左耳のウイルス性の炎症(抗生剤は効かない)が続いている以外どこも悪くなかったのですが、先日8/13に突然、今まで見たこともなかった発作が起こり、急いで病院に連れて行きました。発作の見た目は、歯を食いしばり泡を吹き、目を見開いて手足を激しくバタつかせ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- tibisukeさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2014/08/23 15:47
- 回答1件
我が家には16歳になる猫がいます。約2年前に糖尿病を発症、昨年11月に腎不全を発症しました。糖尿病については1日2回のインスリン投与、腎不全は経鼻チューブによるリーナルケアを注入しています。そして7月末には肺炎に罹ってしまいまた。レントゲンで見ると片肺は真っ白で先生が言うには「肺機能が戻ることはないでしょう」との事。「呼吸も大きく早い、自然に見守ってあげては…」と言われましたがリーナル…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
にゃんちぃさん
( 兵庫県 /44歳 /女性 )
- 2014/08/18 16:59
- 回答1件
父がホームに入るため、以前2年ほどお世話になっていた介護士(女性)に、九州にある家屋を貸しました。月々3万円という破格な値段で7年間貸していたのですが、その父が今年、重度の認知症になりました。後見人として私(娘)が、通帳を見てみると、昨年(H24)の春に、その介護士から500万円の入金があり、問い合わせたところ、父が500万円で自宅を譲っていいと言ったというのです。その後、父…
- 回答者
- 田島 充
- 行政書士

- wan'sさん ( 埼玉県 /55歳 /女性 )
- 2013/09/22 15:11
- 回答1件
左上の奥から3番目の歯を、2週に1回・約半年かけて神経を抜き銀歯をかぶせました。歯茎も傷んでいて、歯ももろくなっているといわれての治療でした。その歯が指先や歯ブラシでたたくと響いて痛みます。銀歯をかぶせた際にかみ合わせが悪く、削って調整したりしました。その処置の際もとても痛みがあったのですが、様子を見ましょうということでお盆休みもあり今に至っています。でも、痛みがある旨を伝えたら…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- こまったヒロトさん ( 東京都 /54歳 /女性 )
- 2014/08/16 03:54
- 回答1件
お世話になります。月に200キロほど走っている趣味ジョガーです。(1年位)5月の下旬に10キロ走った終わり直後に少しスパート気味に走ったときに左臀部に痛みが起こりました。足を閉じて前後屈をするとお尻に筋肉が引っ張られますが、その時尾てい骨の付け根当たりと腰骨のあたり(あくまであたりです)にジーンとする痛みがあり入念にストレッチをしたつもりでした。翌日、ほとんど痛みはなかったも…
- 回答者
- 石原 康至
- スポーツインストラクター

- みや~んさん ( 新潟県 /36歳 /男性 )
- 2012/06/20 21:39
- 回答2件
肝機能の異常高値でも、腹腔鏡下生険を受けるべきか悩んでいます
12才になる、1,8kgのプードルです。本人はご飯もしっかり食べ、元気なようなんですが、昨日の朝の結果がGPT 2300、ALP 2900、TBIL2,9、この4日間治療点滴してますが、毎回上がってきてしまってます。医師からは、明日の服腔鏡下肝生検査をすすめられています。麻酔にちゃんと耐えて体力が持つのか心配で、どうしてあげたら一番いいのか悩んでいます。
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
コロ-コロさん
( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2014/08/06 17:18
- 回答2件
16歳のM.ダックス(♂)が、突然嘔吐しました。様子を見ていたのですが、1日に4回ぐらい吐いたので異常だと思い、動物病院に行きました。血液検査の結果、ほぼ膵炎で間違いないだろうとの事で、そのまま入院する事になりました。因みに、膵炎の数値は高過ぎて、2倍希釈でも測定不能でした。その後6日間入院して、膵炎の数値が1700になった事と、食欲が少し回復したので、通院点滴に切り替えたのですが、通院2日…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ゆか丸さん
( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2014/07/07 00:14
- 回答1件
今回も長い質問になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。今年の3月頃から心療内科に通っていて、先月下旬から行っていない状態です。行かない理由は、通っている内に先生に話しづらいなと思う気持ちが出てきたからです。ここがうまく説明できないんですが、感覚的に気後れしてしまうのです。最後に診察してもらった時に、私の気の持ちようで日々何とかならないか、薬無くてもやっていけないです…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー

-
リスペクトラムさん
( 秋田県 /34歳 /女性 )
- 2014/07/30 20:00
- 回答1件
現在50歳になる女性です。今回だけではないのですが検診で結果がでて子宮がん検査で「要再検査」と出ました。予約を取り1週間後に病院にかかる予定でいます。ですがもう時間があるたびに、癌だったらどうしようとか不安で不安で動機が強くなり落ち着かなく泣きそうになります。1週間後に病院にかかる時までたぶん不安は取れないとおもいます。それでまた結果が出てどうなるかわかりませんが基本的には心配と…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

- jiyuriさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
- 2014/07/23 19:17
- 回答1件
よろしくお願いいたします。鼻腔腺ガンに侵された柴犬10歳オスの治療について悩んでいます。確定はCT検査により昨年の9月です。手術は不可能、という事で放射線を薦められましたが、放射線治療と全身麻酔による愛犬への負担を考え、緩和の道を選びました。漢方薬と丸山ワクチン投与で、半年は転移もなく、食欲も旺盛で元気でしたが漢方薬による酷い下痢が続き、好転反応という説明でしたが、可愛そうになり一…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ヤンヤン7788さん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
- 2014/07/14 16:32
- 回答1件
2,187件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。