回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「医師」を含むQ&A
2,187件が該当しました
2,187件中 451~500件目
私は18歳の高校3年生です。私は昔から自分の容姿が嫌いです。ほんとに醜くいと思います。外に出るのが辛いんです。周りの人が私の事をブスだと思ってじっと見ている気がするんです。自意識過剰だとは分かってるんですけど、いざ外に出ると前を見て歩けません。周りの人が笑ったりしていると、私の顔を馬鹿にして笑っているように思えます。人と目を合わすのも怖くなってしまって、授業中でも先生と目が合うの…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
0805さん
( 京都府 /18歳 /女性 )
- 2013/08/10 23:31
- 回答1件
こんにちは。はじめまして。最近、柴犬のオスの仔犬を飼い始めました。今の年齢は、11週目です。最初私の家に来たときは、とてもおとなしく、自分のペースを持っていて、扱いやすい仔犬でした。あまりにもおとなしいので心配していたのですが、一緒に遊んでいるときはとても、アクティブで、ボールを追いかけたり、私の投げたおもちゃを拾ってきては、もう一度投げ、とその繰り返しで楽しくしているように思…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 柴犬・新米ママさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
- 2013/07/24 02:54
- 回答1件
今日は。お久しぶりです。毎回ご丁寧なお返事心から感謝致します。今回も宜しくお願い致します。今我が家に居る大人の雄猫が7月ちょっと過ぎに膀胱炎になり…ギリギリまで我慢してたらしくお腹がパンパンに張り嘔吐し痛くて鳴くようになり翌朝一番で病院に連れて行き…オシッコを抜いてもらい止血剤と二週間効く抗生物質の注射をしてもらいました。その後オシッコは膀胱にたまる事はないみたいなのですが食欲…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
こせぷぅさん
( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2013/07/13 12:33
- 回答1件
始めまして、三浦と言います。悩みが有り過ぎて何を優先的に対処するのが良いのか判断出来ない状況です。会話をしている場合は相手の話を理解出来ず的確な返答が出来なく、それは違うとかそういう事じゃないとかよく否定されます。また、話してる内容を途中で忘れてしまう事もあります。仕事では、案件をどう回せば良いか考えても考えてる途中で先に考えた内容を忘れてしまいます。その為いつまでも結論が出…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
zunさん
( 神奈川県 /45歳 /男性 )
- 2013/08/04 12:02
- 回答1件
現在1歳の猫ですが、拾った時から右目だけ目やにが出ます拾った時に病院に連れて行った際、角膜染色検査をして、軟膏(エコリシン)と点眼液(トブラシン)とサプリ(メニにゃん)を処方され、3ヵ月程やっていましたが完全に目やにが出なくなる事はなかったです当の猫も気にして掻く事もないのでそれから様子をみていましたが、最近またひどくなり、赤っぽい汁の目やにが出ますやはり見ている限り気にして掻く事はないのです...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
みゅさん
( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2013/07/10 18:54
- 回答1件
もともとノラ猫だった為年齢は不詳で、2年前保護してすぐ検査でエイズに感染していました。とくに発症はなく無症状エイズキャリアの猫として凄く元気に食欲も旺盛で毎日を過ごしていました。ですが4日前の夜突然うしろ足がよろけて、しっかり歩けない、頭を振って尻もちついたり倒れたりして、食欲がなくなりました。昨日までドライフードを食べていたのにとびっくりして翌朝病院に連れて行き、血液検査した…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- yamafinさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2013/07/10 14:15
- 回答1件
2011年9月頃に治療した奥歯1本が3ヶ月後くらいから、いずくなったり、沁みるようになりました。症状が収まらないため2012年8月に再診。歯ぎしりをしているとの指摘を受け(朝起きると歯に力が入ってる感覚があったので自覚もありました)、マウスピースを装着して様子を見ることになりました。その後は2ヶ月に1回程度、歯科医院に通い沁み止めをつけてもらうような治療が続き、自宅ではマウスピースを毎日装…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- pigupigu73さん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2013/07/27 13:26
- 回答1件
私が今付き合っている彼は、結婚も考えてくれているといわれたのですが、どうも、様子がおかしいことが、ままあります。この間の休みも、久々にお互いに休みが取れ出かける予定でしたが、約束の時間から2時間遅れ、メールの内容も意味の分からないものが入り混じっていました。変に興奮しているというか、絵文字を連続でうち、「あちつてとてとたななにぬの」のような意味不明なものまでも送られてきました。…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- kobainnさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/07/18 19:04
- 回答1件
こんにちは。40代前半の夫が難病指定の球脊髄性筋萎縮症を患っていることが数年前にわかりました。これは10~20年ほどかけて筋力低下や嚥下障害がみられる病気ですが、現時点では治療法がなく、また体に突然の痛みや急激な体調不良なども起きないため、治療や入院などは全くしておりません。この病気でも入れる保険はありますか?特に、筋力が落ちることによるけが、そして運動がしづらくなることによる生活…
- 回答者
- 近江 佳美
- ファイナンシャルプランナー

- sylphstyleさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/07/19 01:37
- 回答3件
当方、現在在職中ですが、来週から有休消化をし今月7月末に退職予定です(退職・有休の申請・承認済)。下記の退職の本当の理由は、会社には伝えていません。何年も前より免疫の異常があり(診断名つかず)、痛みが出た際に対症療法で薬を飲む状況でしたが、最近は毎日痛みが出て薬を服用しております。膠原病関連は、放置しておくべきではないとも聞くこともあり、症状が出たときに診察を受けてくれと言われ…
- 回答者
- 羽田 未希
- 社会保険労務士

- mao12345さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2013/07/16 11:13
- 回答1件
2011年に家を新築しました。その際5000万円のある会社の生命保険に加入しました。ですが2010年8月までうつ病のために精神科病院へ通院していたため、保険料が約2倍と割高になりました。2015年9月になれば、うつ病での告知義務がなくなるのではないかと思い、新たに別会社の生命保険に加入して、加入できたら現在加入している生命保険を解約しようと思っています。理由は保険料が安くなるのではないかと考…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ひのこさん ( 山口県 /37歳 /男性 )
- 2013/07/16 14:38
- 回答1件
9歳になったばかりの男の子です。上下2本ずつ抜けていて最初に抜けたのは1年経つのに永久歯がはえてきません。半年前位にレントゲンも撮り、永久歯があるのは確認し、医師からは顎が成長すれば生えてくると言われました。歯茎は盛り上がっていますが、このまま様子を見ていて良いのでしょうか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
ちゃみなさん
( 栃木県 /32歳 /女性 )
- 2013/07/06 23:32
- 回答1件
もともと寝つきがよくなくて寝るのにも物凄く時間がかかるし寝ても2時間後に目覚めるみたいな感じなんですけど、最近イライラしてるからなのか小さな音(ドアを開ける音とか)にも敏感になっちゃってるみたいですぐ起きちゃうんです。それに寝る前と起きてすぐ嘔吐しちゃうのが1週間以上続いてるんですよね。胃液しか出てこなくなるまで嘔吐して妊娠してるわけじゃないのに食べ物の匂いでも気持ち悪くなって。…
- 回答者
- 山口 愛乃
- メンタルヘルスコンサルタント

- れうさん ( 山形県 /17歳 /女性 )
- 2013/07/01 01:30
- 回答2件
一週間程前に病院に行って病理検査をしたところ、今日結果がでて黒色腫というがんだと知らされました。余命は二ヶ月、14才なので手術も難しく、このまま痛みだけとって安らかに暮らせればと思ったのですが、口の中の腫瘍でよだれとかもひどく、それが逆流して鼻のほうにいってしまうみたいで、鼻呼吸がかなり辛そうです。いびきみたいな音とかでて、今日はとくに苦しいみたいで寝れないみたいです。かわいそ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
あちゃ19900411さん
( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2013/06/27 23:44
- 回答1件
小さな会社で事務を担当しています。4月に怪我をして1週間休んだ者がおります。そのときに休業手当を支給しました。その後、4,5,6月と半日出勤しては早退するような状況です。時々休みます。(医師からは特別に短時間労働のような指示がでているわけではなく、診断書も提出されておりません) (1)休業手当(60%)を支払った日は、算定基礎日数へ出勤日として含んでもよいですか?(2)支払い基礎日数に休業手当…
- 回答者
- 羽田 未希
- 社会保険労務士

- uenaさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
- 2013/07/01 09:40
- 回答1件
上の子四歳、下の子二歳の兄弟をもつ母です。主人が上の子を溺愛しているのに、下の子には見向きもしません。主人はおとなしすぎる性格で、長男もおっとりタイプで、波長があうのですが、次男は喜怒哀楽が激しいタイプで、主人はいつもイライラした目でみます。長男とあそんでいても、いれてあげようとしない、長男だけおもちゃをあげるetc…無意識に次男を見る目が冷たく、子供もそれを感じとり、すぐにグズ…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

-
ぽにょにょさん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/06/29 15:45
- 回答1件
こんにちは。愛犬である11歳のホワイトテリアのメスが先日、糖尿病と診断され1日2回のインシュリン注射をするように言われました。原因は、アトピー治療のためのステロイドによる副作用とのことです。約2ヶ月前に病院を変え、それに伴い薬も変えたところこのようなことになってしまいました。先生からはそのような副作用の説明をされていなかったため、大変ショックを受けています。来週また検査をしてみて様…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
五月さん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/06/18 16:03
- 回答1件
おはようございます。先月末に自宅で猫が出産をしました。1頭が低体重で80gしかありませんでした。それでもおっぱいを自力で吸って4日目までは150gにまで増えました。その後体重が減少したので、ミルクをスポイトで1滴ずつ飲ませてきました。少しずつですが体重も増え、生後20日で230gになりました。少しずつながら順調かと思っていたのですが、突然220g→210gと一気に減り始めミルクを口に含ませようとす.…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- yuzuoさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/06/21 05:35
- 回答1件
初めまして、初めて相談させて頂きます。二週間ほど前から親知らずが痛み痛み止を飲んでいます。今3ヶ月になる子供が居て中々歯医者にも行けません。又小さい頃地元の歯医者に行き、恐がり泣いた私を医師が狭い部屋に連れていき説教された記憶がありトラウマになりそれからは歯医者が嫌いで仕方ありません。今親知らずの上に少し歯茎が重なってる状態で痛みます…子供を連れて中々行けないので自宅で出来る治…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
はるmamaさん
( 福島県 /24歳 /女性 )
- 2013/06/25 19:27
- 回答1件
最初の手術の病院での対応の仕方にいまだ不服があります。無知な私は徐々に何でこうなんだろう?何でこうしてくれなかったのだろう?と疑問が蘇って気ました。 前に異物の除去手術で相談にのって頂いたのですが、最初の病院で手術したところの医師の対応に疑問を持っています。手術をする事になった時と手術後に散々『腹膜炎になりやすいですよ』といってたのに、退院時グッタリでご飯も食べれない猫をその…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- メイファンさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2013/05/28 19:11
- 回答1件
はじめまして、当方海外(発展途上国)に現在滞在している者です。実は現地に住む義理の母が現在歯に問題を抱えておりまして、先日、現地でも日本の医療機関と変わらないくらい設備や衛生環境がキチンとした歯科で診てもらいました。義母は元々12本も虫歯を経験したり虫歯治療に伴う抜歯を経験したりしておりまして、健康な歯を数えるほうが早いほど歯の健康状態はよろしくなです。今回の問題の箇所は以前に…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 航さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2013/06/21 18:53
- 回答2件
はじめまして。こんにちは。24歳、大学院生の女性です。 今回質問したいのは、交際中の20代後半の恋人との接し方についてです。 彼とは、1年前に出会い新幹線で2時間の距離で遠距離恋愛をしています。 彼は4年前に、統合失調感情障害で3か月ほど入院したことがあり、今は週に1回病院で薬をもらっています。 彼は一人暮らしで、自活しており、知り合った時は無職で、正社員になるべく就職活動をしていました…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- ゆき100さん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2013/06/23 23:58
- 回答1件
うちのうさぎは伸びをしながらあくびをした後、かなりの確率でしゃくりのようなものをします。座った状態で、全身が上に向かってぶるぶるっぶるぶるっと震えるような感じです。かかりつけのお医者様に聞いてみたのですが、多分しゃっくりでしょう、とのことで、詳しくはわからないと言われました。そのしゃっくりは4、5回続いた後止まり、また普通に遊んだり出来るのですが、見ていて心配になります。何か…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- popotannさん ( 和歌山県 /47歳 /女性 )
- 2013/06/14 19:04
- 回答2件
私の母親(45)が2、 3ヶ月 前からすごく病んでいます。私が小さい頃(十年前くらい)に一度、精神病棟に入るくらいの欝病にかかったことがあって、それ以来結構病みやすい性格になってしまいました。離婚、再婚を繰り返しており、今やっといい人と出会えて幸せを掴めています。しかし、母が努めている会社に悩みがあるのか、鬱病が再発してしまっています。例えば、人をこわがり、みんなを敵だとおもっている…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

-
kokoirokoさん
( 東京都 /15歳 /女性 )
- 2013/06/20 22:45
- 回答1件
愛犬が検査のための麻酔から覚めずに亡くなってしまいました。ミニチュアダックス・メスの6歳です。アトピーがありましたが、医師からの薬の処方である程度はかゆみを抑えられていました。最初の変化は体をブルブルと振る行動や、何かの拍子に突然キャインと痛そうな声で鳴いたことです。ずっと鳴いているわけではなく、数時間に1回ぐらいでした。しかし、元気がなく、家の中をとぼとぼと歩きまわっていま…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- Mateminさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2013/06/05 15:38
- 回答1件
はじめまして。私は42歳の女性です。普通なら一番バリバリ働いてないといけない年頃ですが、体がとても疲れやすく、アルバイト生活でギリギリの生活をしています。私は24歳の時に卵巣膿腫で卵巣を部分摘出し、38歳の時に身体がついて行かず、調べてみるとホルモン量が少なすぎるとの事で、生理を止め(それまでも自力で生理は起こせなくて、薬で調整してました)ホルモン補充療法に切り替えました。 当時は精…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

-
ラモーさん
( 岡山県 /42歳 /女性 )
- 2013/06/09 20:56
- 回答1件
「キャリア・仕事」でも質問しておりますが、今度は私の性格・行動に関する質問です。この間、「発達障害」を取り扱った番組を見た後、「あんたは軽いけれど発達障害じゃないか」と家族に言われました。実は私は、幼稚園入学時から「じっとしてることができない」、「勝手に行動して先生や家族のいうことを聞かない」など落ち着きのない子供で、先生を困らせ、泣かせてしまうことが多かったのです。今はだい…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- まめりぼんさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2013/05/30 16:34
- 回答1件
スイス在住、5歳の長男について相談させてください。乳歯奥歯に目視できるほどの黒い穴が見えため、当地の歯科に行ったところ、麻酔の注射を嫌がり、完全に治療を終えることができず、薬を塗り、白い詰め物で穴を塞いだ状態となっていました。またレントゲン撮影も撮影用紙を口の中に入れると嗚咽してしまいできていません。歯科の紹介で大学病院にて笑気ガスや鎮静剤を用いて治療しようとしたのですが、同様…
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師

- masatakadaさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2013/05/23 21:36
- 回答2件
アメリカンコッカー(5歳)を飼っています。耳の穴が片方ふさがっており、綿棒などが入らないため掃除ができません。もう一方もかろうじて綿棒が入る程度です。家では抗生剤と点鼻薬を使用し、定期的に病院で掃除をしてもらっています。菌が増殖すると身体にも影響を及ぼすと聞きましたが、このまま現状維持ということもありえるのでしょうか?それとも早めの手術などを行った方が良いのでしょうか?通って…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- べにいもさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
- 2013/05/11 22:29
- 回答1件
大学病院の看護師です。体調を崩し、現在検査室で働いています。看護師なのに我慢できないのかとかうまく対処できないのかとか言われそうですが、問題解決できず落込む日々です。 看護師一人に3部署に一人の看護助手という体制です。あとは技師さんです。看護師が配属され、そのおかげで看護助手も配属され、看護物品の点検もしてもらえるようになり部署では大変喜ばれたのはつかの間で・・・・。この助手が…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- 柚子remonさん ( 千葉県 /54歳 /女性 )
- 2013/05/18 17:26
- 回答1件
今僕は高校三年生です。僕の家庭は母子家庭で、年収も150万程度。ですが最近、母に男ができたのですが、非常に怠け者で、金銭感覚がおかしいらしくギャンブルによる借金が絶えません。それでもそんな彼を母は愛しているらしく、彼が借金をすることに文句を言うことなく、日頃のストレスはすべて僕にぶつけてきます。ある程度は我慢できました。ですが先月、僕の大切にしていた祖母が亡くなりました。祖母もお…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

-
なめさんさん
( 東京都 /17歳 /男性 )
- 2013/05/18 20:12
- 回答1件
高校2年生の娘のことでご相談します。娘は元々心配性でしたが、中学1年の時の担任の指導をきっかけに毎朝今日は怒られるか心配しながら登校するようになりました。学校行事で娘がある事を担当した時に、クラス中の前で「のろま、にぶい、あんたがだめにしてる」と頭をつつかれながら言われました。当時娘は私に詳しくは言わなかったので私は励ましてその行事を終えました。娘は、私に言えば担任にクレーム…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- ローズマリー♪さん ( 北海道 /42歳 /女性 )
- 2013/05/14 22:45
- 回答2件
お忙しいなか恐縮ですが、ご教示いただきたく筆を取りました。(1)2階建ての医院の建築を考えており、総建坪60~70、2階部分はスタッフルームと1K程度の簡単な居住スペースなので、ほぼ平屋で少し2階部分が乗る、という構造です。耐震性、耐火性、耐用性、設計の自由度などを考慮すると、コストを度外視するものとすると2×4、軽量鉄骨、重量鉄骨、RC、いずれが相応しいでしょうか? ・老人ホームに隣接して…
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- bonnou108さん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
- 2013/05/10 22:49
- 回答4件
私は高校の時に自律神経失調症になりました。現在も闘病中です。私の経歴なのですが、高校は地元屈指の進学校に入学→体調不良が続き学校に通えなくなり1年留年→通信制の高校へ転入→短大→通信制の大学へ編入(現在4年生)私は自分の経歴にものすごくコンプレックスがあります。常時このコンプレックスを感じています。短大時代は成績も良かったので、関西の有名大学の推薦の話もありましたが、その時はどうし…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- miyabi11さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2013/04/27 11:13
- 回答1件
36歳の専業主婦です。突然、ふわふわした感じ心臓が苦しいという症状が出て、なんともいえない具合の悪さに襲われ外出先で数時間動けなくなりました。そのときは寒気もひどくしてきていました。1週間ほど体調がよくなかったのですが、次の週はバスにも乗って買い物ができたりしていました。そしてその次の週は、体調も良かったのに車の助手席に乗って出かけた最中にまた心臓が苦しくなり具合が悪くなって…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- hinata123さん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2013/05/07 13:08
- 回答1件
遺産相続の事で教えて頂きたい事があります。認知症の伯母(独身)が亡くなり、相続人は直系の兄弟姉妹3人と代襲相続人が3人です。 伯母は一人暮らしでしたが、認知症が出てきたため、母(伯母の妹)と母の娘の私とで、週1回、伯母の家に介護しに、通っていました。後の日はヘルパーに来てもらっていました。伯母が亡くなるまでの4年間、2人で介護しました。遺言書はありませんが、遺産の事で代襲相…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- banana45さん ( 大阪府 /53歳 /女性 )
- 2013/05/09 02:07
- 回答1件
非抜歯の矯正をして約1年半になります。八重歯があり、出っ歯でした。顎関節症になり、矯正を決心しました。あごの痛みはなくなり偏頭痛もなくなってきたように感じます。私の歯は元々通常の人よりも大きく、あごが小さい為、下の歯が生まれつき2本少ないそうで上の歯と下の歯の本数が合わない為、これ以上の矯正は無理だと言われました。噛み合わせ自体は良くなっているとの歯科医師の返答でした。若干出っ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- runyさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2013/04/30 02:13
- 回答3件
私は17歳くらいから対人恐怖があって、いままで社会不安障害だと思ってきましたが、病院で統合失調症か躁鬱病の可能性もあるといわれました。統合失調症といわれ、かなりショックを受けました。地下鉄に乗ってると目が痛くなり、地下鉄に乗りたくないです。最近家で一人でいるのに目が痛い事がたまにあります。目の病気ではないと思っています。一人暮らしではないです。幻覚や妄想がなくても統合失調症の場…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- サイコパスさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2013/04/18 14:17
- 回答1件
今回初めての出産を控えているものです。現在正社員で働いています。(5年)5月中旬より産休に入ります。歯科医師国保厚生年金雇用保険住民税所得税を払っています。今回医院でも初めて産休育休をとるらしく、詳しい方がいません。自分なりに歯科医師国保に問い合わせて保険料・厚生年金の免除ナシ出産手当金なしとのことでがっかりしています・・・社会保険ですと上記の免除・手当金もあるとのことですが・・…
- 回答者
- 三井 倫実
- 社会保険労務士

- m1224さん ( 栃木県 /28歳 /女性 )
- 2013/04/21 19:38
- 回答1件
私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2013/04/04 23:50
- 回答2件
お世話になります。昨日、飼っているチワワの肛門線炎らしき物ができている事に気付き、今日動物病院へ連れて行ったのですが、破裂しそうなので切開します。との事で、私の目の届かない診察室の裏へチワワを連れて行き、間も無く愛犬の泣き叫ぶ声が続きました。待っている間、私は愛犬の余りにも酷い泣き叫ぶ声に、胸が引きちぎられそうで、もうやめて下さい!と叫んでしまいそうでした。おそらく、麻酔も何…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
コユコパさん
( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2013/03/23 19:20
- 回答1件
抜歯・奥歯 下左 最奥 3つに割れていた 悪臭あり 茶色く変色、 神経と思われる糸のようなものも乾燥してました、・上、隣に欠損は有りません。経緯・一番力がかかる歯でした。 いつも歯を噛みしめている癖があり、就寝時の歯ぎしりもひどく ずっとプレッシャーがかかっていたと思います。・レントゲンにより2年ほど前から 神経が死んでいたことは確認していました。 この時医師から抜歯も選択肢とあ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- IT球場さん ( 千葉県 /50歳 /男性 )
- 2013/03/30 15:42
- 回答1件
2,187件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。