回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「医師」を含むQ&A
2,187件が該当しました
2,187件中 151~200件目
歯科恐怖症で十年程虫歯を放置してしまていたのですが、数日前に恐らく歯髄炎の急性症状が出て非常に痛くなり近く歯科医院を受診することを決めました。そこで質問なのですが1、下の奥歯はもともと麻酔が効きにくいと知りました。さらに歯髄炎の症状が出ていましたこと、また虫歯を長期放置していたことで、より効きづらくなってしまっているのではという不安があります。(ただ、歯髄炎の痛みは現在は落ち…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

- シロックマさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2016/07/28 08:14
- 回答1件
以前学生時代からの男友達に誰か男性を紹介してほしいとお願いしたところ、心当たりがあるということでそのままお願いしていました。ただ、紹介予定の人は中高男子校で大学もバリバリ理系、恋愛に積極的ではなく、今まで彼女もいない。ガンダムおたく。すごく人見知り。ただ性格はいいし、慣れれば普通だけど。とのこと。その友人が医師でさらに結婚を控えていてかなり忙しく、住んでる県も2つほど離れていた…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
apricotayaさん
( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2016/07/06 18:18
- 回答1件
夫27歳、私26歳、5年付き合い、出来婚しました。夫は不器用ですが友達も多く、私に対して一途で、子供の事も楽しみにしてました。夫は留年して大学を卒業し、就職試験で1社落ちたのがショックで、その後就活せず、ニートやフリーターになりました。就活しない事が原因で何度も別れ話をし、その度に引き止められましたが、結局就活せず、理由を聞いても押し黙り…。私の会社が有名だからか「俺一流企業に…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- sharyさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2010/06/29 21:28
- 回答2件
付き合って一年ちょっとの彼氏が鬱病です。付き合って4ヶ月目に鬱病を告白されました。私と付き合う数ヶ月前から鬱病だったそうです。休職はしていないものの週に2回ほどしか出勤できない期間があったそうです。ずっと大人しくすぎるな、というのと、一緒にいてなんだかエネルギーを吸われている気がするなと思ったことがあり、なんだろうと思っていた所でした。また、その告白の後、私も鬱々とすることがあ…
- 回答者
- 杉本 まき
- 心理カウンセラー

-
ぺすこさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/06/21 12:58
- 回答1件
はじめまして。もうじき33歳の独身女性です。都内の通信系の企業に1年半勤めていて、千葉県で一人暮らしです。結婚願望がなく、彼氏もいないので一生独身も覚悟しています。会社が死ぬほどつまらないです。労務を中心に担当しています。50代の男女が多数の会社です。年齢層が高く、噛み合わず辛いですが、生活のためと割り切っています。休日に趣味でストレス発散したり、毎日騙し騙しなんとか頑張ってきまし…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- あるくさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2016/06/08 22:39
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いします。20年前に歯科治療で麻酔を使い、途中息苦しくなり、しばらくして落ち着きました。気のせいかな?と思い、気にしていなかったのですが、2度目の治療の際にも麻酔を使用しましたが、やはり同じような症状が出ました。医師に伝えると、禁忌とカルテに書かれました。同じ歯科で他の歯の治療等もしていますが、それ以来、麻酔を使わない治療をしてもらっています。親知らずが…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- リコピン777さん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2016/05/27 12:03
- 回答2件
同一住所でちがう屋号、しかも似通った業務内容のときは、それぞれが開業届+白色申告にしたほうがいいのでしょうか。それとも、同一生計なので、どちらかが事業主、どちらかが専従者のほうがいいんでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- kuma88さん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2016/05/24 00:52
- 回答1件
はじめまして。今回初めて質問させてします。宜しくお願い致します。数年前からあった腰痛に耐えながら生活していましたが、ここ数ヵ月で腰痛だけではなく下半身の痛みや痺れ伴うようになり受診したところ、椎間板ヘルニアと診断されました。現在、痛み止めの薬を服用しながら生活していますが、ここ一年での著しい体重増加(20Kg増加)に対して身体も重さに耐えきれなくなり悲鳴を上げ始めています。酷い時…
- 回答者
- 石本 工
- スポーツトレーナー

- 意思の弱い自分さん
- 2016/03/17 20:44
- 回答1件
初めまして自分の状態がわからず、毎日苦しい思いをしてます私はパートの主婦です10代後半に一時期引きこもりになりましたが、アルバイトには出れたので精神科にかかってもアルバイトが出来ているなら大丈夫と言われこの15年ほど治療といった治療はしてませんしかし、毎朝起きるのがとてつもない苦痛です。起きて時間が経つとどんどん憂鬱が増して出勤できなくなるので、タイムリミット10分前に起きて身支度…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
てむさん
( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2016/03/29 23:48
- 回答2件
はじめまして。高校2年生(女)です。前々回の生理くらいから生理痛がだんだん激痛になり今回の生理痛は寝込む程痛くて悩んでいます。痛いところを大まかに言うと、背中、骨盤、腰、下腹部です。また、血もレバーのようなかたまりがたくさん出て4日目まで大量出血でした。今生理5日目ですが腰や背中が痛いせいか、足の付け根や膝も痛くて辛いです。冷えてしまったのかと湯船にも気持ち長くつかってカイロをした…
- 回答者
- 沖田京子
- ヨガインストラクター

-
tmm13さん
( 広島県 /17歳 /女性 )
- 2016/04/15 00:00
- 回答1件
今虫歯を治療してもらってます。なかなか虫歯の治療が進まず、痛みがあるのですが、歯茎の掃除をしてからではないと治療できないと説明されました。最低でも3週間先になります。前から痛みがあり我慢していたのですが、やはり痛く、違う歯科に治療してもらいました。前の歯科には、違う歯の虫歯のつめものをしてもらいに通院しないといけないのですが、なんと説明したらいいですか?正直に言ったら気分悪くな…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
ちちさん
( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2016/04/13 23:03
- 回答2件
1年程前に銀歯を自費の白い歯(ジルコニア)にしました。その後、1ヶ月経たない内から歯茎にポツっと膿らしきものができる様になり、4ヶ月後の検診時に歯科医師に相談した所、痛みが無ければ、そのまま様子見るように言われました。根管治療は、痛みが出てから考えれば良いと。1年後、他の歯の治療で違う歯医者に行った所、白い歯を入れたのはいつかと聞かれ本来一般的にはジルコニアを入れる前に根管治療を行…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
アッキー!さん
( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2016/04/13 17:43
- 回答1件
一番奥の歯(左右、上の歯)が虫歯になりセラミックの治療をしてもらっています。先週、左奥歯を削り、今日セラミックをつめ、右奥歯を削りました。左奥歯を削り仮の詰め物をしていた一週間の間、普通にしていれば痛くないけれど、左奥歯で食べ物を噛んだり、少し歯ブラシが当たっただけで痛くて、しみることはあると言われたので仕方ないことだと思っていました。でも、今日右奥歯の仮の詰め物をしてみて、食…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
にぼしーさん
( 岐阜県 /21歳 /女性 )
- 2016/04/09 03:29
- 回答1件
はじめまして。当方、過去にうつ病と診断され心療内科に定期的に通院をしておりました。最終通院日は平成27年4月上旬でその際に2週間分の処方薬を頂きましたが、職場の環境も変わり、うつ病とされる症状も治まったため、自己判断で通院を止めその後は通院をしておりません。団信の告知義務の中に《過去3年間に所定の病気で通院、入院・・・》という項目があるとのことですが、医師からの完治の診断も無く自…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- n1221さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2016/02/18 03:40
- 回答1件
現在28歳の会社員です。ここ数ヶ月不眠(入眠後1~2時間で目が覚める)と朝の倦怠感が酷いです。なんとか毎日には仕事に行ってるのですが、ずっと心が重く、涙が出ます。こんな調子なので仕事も手に付かず、同僚からは白い目で見られます。実は2年前に社会不安障害と診断されて1ヶ月程入院して、今も睡眠薬(ベルソムラやメイラックスを服用しています)。病気が悪化したのかと思うと怖くてたまりません。出来…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
サイジさん
( 宮城県 /28歳 /男性 )
- 2016/03/14 11:41
- 回答1件
知人の話なのですが彼女はそのころ20歳で専門学校にかよってましが、短大に行くために塾に通い始めました。ある日、日々の専門学校とアルバイトで疲れ、寝不足の状態で塾に向かい自習室で勉強をしていました。が、寝ぼけていて、ほとんど寝ていました。少し朦朧としている状態で 突然男の声で「起きろ!」と聞こえ起きて周りを見渡すと何もなかったかのような状態でした。 今度は頭の中で男の子の声で「黙…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

- okamoto0922さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2016/03/12 08:53
- 回答1件
去年の4月頃から、痙攣発作を起こす様になり、高齢という事もあり検査などはせず、症状などから脳腫瘍、脳炎だろうという診断をされました。その為、痙攣を抑える為、フェノバール30mgを1日半錠を2回、プレドニン5gを2日に1回4分の1ずつ、ビクタスss20を1日1錠を与えて、8ヶ月ほど発作を抑えることが出来ていました。 今年の2月からまた発作を連日起こす様になったので、病院の指示で、ステロイドを1日半錠...
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

-
rinranさん
( 滋賀県 /41歳 /女性 )
- 2016/03/14 16:29
- 回答1件
・持病持ちで陣痛の時も呼吸を穏やかにするよう医師からの指示があった私。いざ陣痛が来て我慢して声を上げないようにしていたら「こんなもんじゃないわよ、陣痛は」ともっと痛がるように指示してくる・耐えかねて声を出したら「そう、その調子。それでいいのよ!」・陣痛で床にうずくまっている私の姿を、椅子に座って高々と足を組んで携帯で撮影・陣痛中の私に、自分の出産時の義父に対する愚痴を延々・陣…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
るなQさん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2016/03/11 00:26
- 回答1件
画期的な暗記術を考案したら、どうやってビジネスに応用すべきなのでしょうか?ただのサラリーマンではありますが、以下の方法を考えております。・考案した暗記術を更に応用・洗練させた方法をYouTubeで拡散させる・本を出版する・有料のセミナーを開催するこれくらいしか思いつきません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。以上、よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 工藤 英一
- 経営コンサルタント

- 鹿煎餅さん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2016/03/12 20:43
- 回答1件
元夫のギャンブルによる借金、モラルハラスメント、子どもに対する暴力、威圧等の虐待が原因で、離婚をしています。もちろん、相手方はこれらのことには認識がなく、離婚はしましたが、納得はしてなかったと思われます。今回は子どもに対する面会交流について質問です。相手方が会いたいと言っているのは娘。血の繋がらない兄がいます。離婚時決まったことは、離婚後一年は2ヶ月に一回半日。その後は1ヶ月…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
夢叶さん
( 京都府 /43歳 /女性 )
- 2016/03/11 15:06
- 回答1件
文面によりご相談失礼します。本日、トリミングショップより車への帰り道の途中、つまづいてしまいミニチュアダックスを落としてしまいました。落ちてしまった状況は、前足から着地出来ず、顎を地面に打ち付けてしまい前歯が根本から抜けてしまった様で口から出血があり急いでかかりつけの獣医先生のもとに診察に行ってまいりました。落下直後は直ぐ観て頂いた際は、歯が虫歯も有り抜けやすくなっていたとの…
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

-
ダックスサクラさん
( 山梨県 /26歳 /男性 )
- 2016/02/17 05:21
- 回答1件
20歳の看護学生です。昔から考えすぎてしまう性格で実習に対する不安も人一倍強いです。看護師になるために誰もが通る道であり頑張らなければいけないこともわかっています。避けては通れませんし。又、今の学校はほとんどが女子でわたしは高校の時から女子だけの生活が苦手でした。だからといって女友達がいなかったわけではないし信頼できる友人もいます。しかし今の学校に入ってからは入学して2年間ずって…
- 回答者
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師

-
由利奈さん
( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2016/02/09 00:45
- 回答1件
9歳の子供が前歯を2本折りました。逆Vの字に欠けましたが、欠けた状態はよく、保存液に入れて、歯科に行きました。神経には問題がないということでしたが、欠けた歯は使わず、プラスチックで再生されました。HPを調べていると、接着することも可能ではなかったのではないかと後悔しています。自分の歯と異なり、形が変わってしまっています。プラスティックで再生した場合も、半年~1年で取れてしまう可能性…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- y2000さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2016/02/12 23:29
- 回答1件
左上の歯を治療していましたが、3本ある根っ子の内側が、奥深くまで虫歯になっているので、歯茎を開いて1本根っ子を取るオペを行いました。しかし、途中でその根っ子の歯を落としてしまい、副鼻腔に入り、別の大学病院を紹介されました。これは、医療ミスなのでしょうか?費用等、どのように歯医者と交渉すれば良いのでしょうか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
じみーたかさん
( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2016/01/25 14:42
- 回答1件
家族構成夫36歳、妻27歳 首都圏賃貸アパート住まい。車なし。月収夫(正社員)手取り¥18万5千(家賃補助有。自己負担分4割¥2万4千は引かれた状態)妻障害者年金¥6万5千程+バイト収入¥6万5千前後=平均世帯月収¥31万5千月支出予算食費、日曜消耗品代 ¥3万水道光熱費 ¥1万5千通信費 ¥2万NHK受信料 ¥2520夫小遣い ¥3万妻小遣い? 障害者年金貯蓄 ¥15万前後(夫月収残+妻バイト収...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
mico1847さん
( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2015/12/30 21:09
- 回答1件
一昨日、成人男性に背中やお腹を中心に蹴られました。馬乗りになって何発も殴られ、引きずり回された後何発も蹴られました。そこから、背中や首、腰にかけてじんじんとした痛みが治まりません。腕も曲げるだけで、骨が筋肉?に刺さったような痛みがあります。首は特に自分で触っても分かるぐらい、熱を持ってズキズキと痛みます。これは打撲なのか否か。治療法等分かる方いらっしゃれば 教えてください。
- 回答者
- 松下 佳祐
- 理学療法士

-
希海さん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2015/12/28 20:09
- 回答1件
元々拾われたコでうちに来て1ヶ月ほど経ちます。今の体重は1.2キロです。初めて左目に瞬膜が出てから二度受診し、眼軟膏、目薬、抗生剤どれも効果がなく、先日の血液検査で猫エイズ陽性の判定により、先天性の脳疾患から顔面麻痺が起きていると言われました。あとは大きな病院で詳しく調べたいなら紹介状書きますと。私は中耳炎を疑っています。その事も伝えたのですが、何も検査もせずに耳は問題ないですと…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
nojoriさん
( 鹿児島県 /38歳 /女性 )
- 2015/12/28 13:48
- 回答1件
カンボジア在住の50才男性です。一か月半程前、ゴルフ練習場での練習後、右肩甲骨に小さな痛みが発生しました。一週間ほど後、違和感はあっても痛みは少なくなったので実際のラウンドをしてみました。ラウンド後は多少痛みが多くなりましたが、安静にしておけばそのうち取れるだろうと思いました。その後咽頭炎で4、5日間静養することになり、回復した頃には痛みは消えていたので室内で軽い素振りを20回…
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

- ran1990violetさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
- 2014/10/07 14:50
- 回答1件
38歳、女性です。2月初めに、スキーで右足脛骨骨幹部、腓骨を骨折しました。現在、術後9週目に入るところです。術後4週間のレントゲンで、骨はまだ全くできていなかったのですが、体重の2分の1荷重になり、先日、術後8週間のレントゲンでも骨は全くできておらず、荷重は痛まない範囲でだんだん増やし、方松葉→杖になるように、と言われました。足自体、痛みはほとんどなく、荷重は38キロ(体重44…
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士

- argoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2015/04/10 19:23
- 回答1件
親知らずが力を入れても抜けませんでした。原因としては骨粗鬆症の薬ベネット錠を長く飲んでいて骨が硬くなってあごの骨に歯がくっ付いているのかも分からないとのこと。(ベネット錠はH24.5から服用。抜歯のために7月から飲んでいません。)様子を見ていたら、(半年とか1年とか)歯が浮いてくるかもわからないので、いばらく様子を見ることになりました。抜けない場合、普通は骨を削って抜くがベネット錠を…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- 心配乙女さん ( 大阪府 /67歳 /女性 )
- 2015/12/01 12:26
- 回答1件
ふくらはぎ打撲と血腫の治療についてご質問です。以下経過です。32才おとこです。11/8 バスケ中に右ふくらはぎ内側の腓腹筋を人の膝で強打。アイシングして足を引きずり帰宅。アイシング湿布を続け、就寝。11/9 ふくらはぎは2倍に腫れた。総合病院整形外科で診察。MRIとレントゲンを実施。骨に異常はなく腓腹筋下に内出血が確認。血液固りを溶かす注射をされる。松葉杖と湿布、痛止をもらう。膝関節の屈曲は…
- 回答者
- 松下 佳祐
- 理学療法士

-
srkfsさん
( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2015/11/22 14:16
- 回答1件
2歳半のビーグル(オス)のアレルギーについて質問です。身体の痒みがひどく、痒い場所を舐めたり歯を使って掻いたりしているため、傷になる程ではありませんが、その部分の毛がかなり薄くなっています。また、手足(人間で腕やスネにあたる部分)や腹部の皮膚が赤みを帯びいます。先日かかりつけの動物病院で環境アレルギー検査を受けたところ、41種類のアレルゲンのうち半数以上に反応が出ており、いくつか…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- ここあパンさん ( 新潟県 /38歳 /女性 )
- 2015/11/20 15:30
- 回答1件
10歳の女の子の橈骨遠位骨折についてです。今から3週間前10/19にバスケットゴールの裏のパイプにぶら下がり、着地に失敗して右手首を付き橈骨遠位骨折しました。最初に診て頂いた病院でレントゲンを撮り、そう診断されました。縦にヒビが入っている状態でした。添木に包帯を巻く形のギブスをして1週間後にレントゲンを撮りますと言われたので1週間後行ってみるとレントゲンはもう1週間後と言われ、娘の手首を…
- 回答者
- 為ヶ谷 祐太
- 理学療法士

- てかぴさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2015/11/09 22:01
- 回答1件
携帯に勧誘の電話が入り、しつこかったため、営業の方に会ってしまいました。当然、契約するつもりはなかったのですが、その場の雰囲気で契約してしまいました。正直、営業の説明通りに運用できるとは思えず契約したことに後悔しております。契約してしまった以上、少しは得に(損を少なく)運用できるようにしたいため、今後のアドバイス等ご教授いただけると幸いです。・不動産投資ローンの審査は通るでしょ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- eneloopyさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2015/11/08 16:50
- 回答4件
先日、2年前に受傷したとう骨遠位端骨折の抜釘手術をしました。交通事故で粉砕骨折、かなり広範囲の骨折状態で8センチくらいのプレートが取り出されました。プレート手術の後、親指側の痛みはドケルバン、小指側の痛みはtfccと言われ【プレートを出せば改善されるかも】と。先日の抜釘手術の際、あわせてドケルバンの切開手術もしました。その後、親指の外側の感覚が変です。親指も手首も動きますが、その部分だけ感覚…
- 回答者
- 外丸 千明
- 理学療法士

-
nekotamaさん
( 愛媛県 /43歳 /女性 )
- 2015/05/31 13:53
- 回答1件
今年からフリーター医師になりました。節税のために相談なんですが、家族が個人で不動産業を営んでおります。有限会社か法人化にしてその代表をわたしにすることで節税できるでしょうか?その場合はわたしも宅建免許が必要でしょうか?返答よろしくお願い申し上げます。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まいぬさん
( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2015/10/30 12:08
- 回答1件
人間不信とアダルトチルドレンを克服したいです。カウンセリングといっても、精神分析、認知行動療法など色々な技法があると思いますが、どういう技法のカウンセリングが効果的ですか?また民間のカウンセリングルームで、悪質なところを見分けるには何を基準に選んだらいいですか?
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
サクサラクさん
( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2015/10/11 17:31
- 回答1件
犬の血液検査にてクレアチニンという数値が今年3月時には1.0で8月時には(参考正常値が0.4~1.4となっている)1.5と参考正常値の上限1.4を超えていました。(尚、尿素窒素は3月時には21.7で8月時には24.4でした)掛かりつけの医師が言うには年齢から考えれば(今年5歳になったばかり)この位の数値はみたいな感じで言われたそうです(病院に連れて行っているのは私ではなく私の父なので)その父は医者...
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- ジュリエッタさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
- 2015/10/18 06:19
- 回答1件
5年前に主人が癌になりました。ずっと最近まで上皮内癌だと思っていたのですが違っていたことが分かりました。上皮内癌では保険がおりない住宅ローンの三大疾病保険にはいっています。癌と診断されればローンの残高が0となります。保険には3年で時効がありますが、もう無理なのでしょうか?今も定期的に通院しています。
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー

- mamaさんさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
- 2015/10/15 02:59
- 回答1件
上顎前突で矯正治療を始めて10ヶ月の30歳女性です。治療期間2年の予定で開始しましたが、予想より早く歯が動いたのであと2ヶ月で終了しますと先生に言われました。始めに比べると改善しましたが、横顔の口元の突出感はあり、側切歯の一本が前歯とカーブして隣り合うというより前歯の少し後ろに生えていて、前歯がまだ出ている感じがあります。想像していた歯並びにあと2ヶ月でなるとは思えず不安になってきま…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

-
natsuuuさん
( 石川県 /30歳 /女性 )
- 2015/10/03 22:51
- 回答2件
タイの旅行中に転んで手をついた際に右手小指の第2関節を剥離骨折しました。怪我をした翌日にバンコクの大きな病院で診断されたのですが、靭帯も切れていて、シーネで3週間固定するよう言われました。帰国後、ケガをして2週間経ってましたが、日本の整形外科で診察してもらいましたが、「このぐらいの小さな骨片であれば、くっつかなくても問題ないので痛くても動かしてください。この程度であれば通常ははじ…
- 回答者
- 長山 将吾
- 理学療法士

- tokita1028さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2015/05/16 14:31
- 回答1件
はじめまして。高校2年生の娘が、夏休み明けからひどい疲労感で1か月も学校にも行けずに困っています。4・5月の春休み、連休明けにも同じ症状でそれぞれ2週間ほど寝込みました。毎日、発熱時のようにぐったりと一日中眠っていて、体を起こしていることがキツイらしく、立っていてもフラフラするそうです。口唇ヘルペスがひと月ほど治らず、微熱、頭痛、吐き気も時々あります。血液検査、脳のMR、体のCT、甲状…
- 回答者
- 遠藤 光政
- カイロプラクター

- ぽしさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2015/09/26 12:47
- 回答1件
2,187件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。