「お客様」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「お客様」を含むQ&A

2,056件が該当しました

2,056件中 1101~1150件目

販路拡大の方法

私はネット通販で犬のデザインの衣類(人間用)・犬の雑貨などを販売していますが規模はまだまだ小さいのが現状です。そこで販路拡大の方法を日々考えています。ひとつ思いついたのですがペットショップに商品パンフレット兼注文書を置いてもらい注文書を受け取ったペットショップからウチへFAXしてもらう。ウチから代引きでお客様へ商品配送し、ペットショップには売り上げの何%かを支払う。ネットでいうア…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナマズさん
  • 2009/11/25 04:29
  • 回答2件

フローリングのリフォームについて

洋室の床をリフォームで、フローリングを貼りなおしたのですがコーナーなどに一センチほど切りすぎたり、無理やりはめて割れている部分があります。 苦情を言ったところ同じ色のコーキングで埋めていきましたが、うっすらとまだ見えます。 切りすぎや割れについてコーキングでの補修は正当の手段なのですか?

回答者
加藤 明伸
エクステリアコーディネーター
加藤 明伸
  • サスケマンさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2009/11/29 22:42
  • 回答1件

マンションの騒音トラブル・受忍限度について

現在賃貸マンションに入居しております。入居した直後から、階下のお宅から「子どもの足音がうるさい」と再三注意を受け、以降子どもには走るな、騒ぐなときつく叱るようにし、音の響く部分には布団を敷き詰めたりと音のでない配慮もしてきました。それ以降もあまり改善されたと感じてはいただけず、数ヶ月に一度は苦情がありました。お詫びにも数回うかがっていますが「そんなつもりじゃないからもうやめて…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • tykt0061さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/23 21:56
  • 回答1件

医療保険について

38歳女性です。医療保険に入りたいと考えています。生命保険については別に入りたいと思っていません。癌や事故やその他の病気で入院したときに、治療や入院費について保険が支払われるものが良いです。都民共済・国民共済は安いのですが65歳以上は支払われないようなのですが、、、、65過ぎたあたりに癌になる家系みたいなので、65歳以上も適用されてなるべく安い医療保険はどれなのでしょうか?よろしくお…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • かずみんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/11/26 19:28
  • 回答5件

第三者監理について

現在、建売の住宅購入を検討しています(まだ未建築です)。施工業者の建物には日本住宅保証検査機構(JIO)の検査及び保険付保証明発行があるのですが、以前欠陥住宅や設計書の改ざん等が騒がれていましたので別の会社でもお願いした方が良いでしょうか?仮にお願いするとすれば契約書の確認から内覧会の同行まで幅広く行なっているところがありますが、どこまでお願いすべきでしょうか?話は変わってしまい…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • きんちゃんさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2009/11/25 18:06
  • 回答1件

9畳LDKの使い方

カウンターキッチン3畳、LD6畳で6畳の和室(東)が仕切りを外してつながっています。和室には、子供のおもちゃや箪笥が置いてあります。LDに、中央:二人用正方形のダイニングテーブル。(椅子は既存のもの2つに、子供用1つ、折りたたみ1つ)東側:32型のテレビ、西側:二人用ソファが置いてあります。家具は、頂き物なので買い替えはできませんが、6畳のLDをうまく活用できません。お客様がみえた時に…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • アヤジェリーナさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/21 15:01
  • 回答1件

北側道路の縦長土地の間取りについて教えて下さい。

北側が道路の縦長の土地の条件付宅地分譲でフリープランのため、間取りを検討中です。そこで、1階の間取りで悩んでいます。こちらの希望は対面キッチン、リビングイン階段とお伝えしました。設計していただいた間取りは、北西に玄関、ホールを入ってすぐに対面キッチンとダイニング、対面キッチン北側に洗面とお風呂。南側に和室とリビングです。とても収まりのよい形なのですが、和室とリビングの間に間仕…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • よんままさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/18 19:15
  • 回答4件

結婚を機に生命保険の見直しをしたい

現在夫(30歳)と私(29歳)の医療保険・がん保険、夫の死亡保障を検討中です。子供はまだいません。まったく検討もつかないため無料保険相談へ行ってきました。そこで出していただいたものは、充実した内容のようにおもえますが、結果家計を圧迫する保険料になってしまいました。妥当なのか、まだよい案があるのか教えて頂きたいのです。夫の両親は父ががんで亡くなり、母は脳の病気で何年も病院にます。そのた…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ありろびさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/19 21:38
  • 回答9件

瑕疵担保および工事保険について

はじめまして基本的な事なのかも知れないのですが、専門的な事がわからないので質問させて下さい。木造一戸建ての建築を来月着工する予定です。その際、瑕疵担保登録料や工事保険料の支払いは基本的に施主がするものなのでしょうか?もしくは工務店がするものなのでしょうか?ご回答を宜しくお願い致します。

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • asa-buriさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/22 00:59
  • 回答1件

土地付きモデルハウス購入の契約について

モデルハウス購入の契約について質問さてください、よろしくお願いします。 地元工務店のホームページに掲載されていたモデルハウスを3回見学して、3回目の今月3日にその場で売主である工務店社長に購入の意思を伝え、了解をいただきました。(築・平成20年5月という事もあり表示価格の2,580万円→2,400万円で)工務店社長から、銀行に行き住宅ローン融資の手続きを始めるように言われ、必要な書類・条件も揃い…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • MIDさん ( 新潟県 /31歳 /男性 )
  • 2009/11/18 02:04
  • 回答2件

2.5mのダイニングテーブル上の照明について

現在の自宅ダイニングテーブル上の照明について、教えて頂けたらと思います。LDが25帖ありそこをダイニング+リビングとして使用しており、ダイニングスペースには2.5mのダイニングテーブルがあります。テーブル上の天井にはダウンライトも何もついておりません。今までシーリングライト1つのみだったのですが、そろそろ雰囲気を変えたいと思いまして、ペンダントライトにしてみようかと思っております。…

回答者
松下 進
インテリアコーディネーター
松下 進
  • ナナのママさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/11/18 17:12
  • 回答1件

火災保険の水害の完全実損型保険

戸建てを購入することになり、火災保険を検討しています。川の近くということもあり、水害の完全実損型保険がある火災保険を探しております。自分で調べたところ、以下の3つがあったのですが、他にも良い保険があれば、教えていただきたいです。また、注意する点があれば、合わせて教えてください。○損保ジャパン(新家庭保険)    水害保険金実損払特約○日新火災(生活大臣)   水害保険金実損払特約○あ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 春菊さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/12 18:09
  • 回答2件

住宅性能表示制度について

建売の場合、地盤や建物の安全性が不安です。一般的に建売の場合、広告に建物10年保証や地盤保証の表記がある場合とない場合がありますが、ないもの=保証がない、不安ということなのでしょうか?その点で何か消費者を保護する法律、また建築主に義務化されている法律はないのでしょうか?表記がない場合、安心して家を買うなら、自ら住宅性能表示制度を利用する以外ないのでしょうか?

回答者
浜田 肇一
工務店
浜田 肇一
  • 中堅看護師さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/15 10:23
  • 回答1件

問合せメールの効率的な使用方法について

現在社内3〜4人にてホームページからのお問い合せメールに対応しています。1台のパソコンをメール受信専用にして、手の空いた者、気がついた者が行なっていますが、この方法はいかがなものでしょうか・・?できれば各自のパソコンで対応できるようにしたいのですが、その場合重複した者が回答しないようにするいい方法などありますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ましゃまろんさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/11 19:34
  • 回答6件

フローリングの色と巾について。

中古マンションを購入しました。ところがフローリングの色がブラックで、張り替えようと思っています。対応はL45です。私の希望では、床暖房を入れて、色はホワイトで巾の大きいものがいいのですが、内装屋さんに「L45の耐熱タイプのホワイトでは巾の広いものは出ていません。」と言われました。本当でしょうか? どちらかを妥協しなければならないのでしょうか?

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • リフォームさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/10 14:58
  • 回答2件

分譲マンションの契約解除について

初めまして、辻井と申します。中古マンションを1340万で契約してローンの仮審査が通り、本申込の書類を揃える所なのですが、ここに来て会社の経営状況が悪くなり来年4月まで様子を見たほうが良いと上司に言われました。手付け50万は支払済みですがそもそも、仮契約の時点で辞退を申し出ましたが担当者に押し切られた経緯が有るのですがやはり解約となると、違約金や保証金が必要になってくるでしょうか?仮契…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sawatyannさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2009/11/04 15:11
  • 回答3件

土地売買

土地は私の名義で、建物(木造二階家)は母親名義なのですが、土地だけを売れるのでしょうか。借地権の関係で土地だけを大家さんから譲り受けました1/3ローンを払い終えてます。私と母親の間に借地権など関係はあるのでしょうか。不躾な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • キャドさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/11/03 07:25
  • 回答1件

自動車保険トラブル

車を購入した際に保険の申し込みを行い、保険が掛けられていると思っていましたが最近になって保険料が口座から引き落としされていない事に気づきました。担当者に確認すると、かれこれ1年2ヶ月経過しており、担当者の事務的ミスでその間、保険が掛けられていない状況でした。担当者からは等級を維持する為に今までの保険料を全額支払って下さいと言われましたが、私としては担当者のミスでこの様な状況に…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ココイチさん ( 福島県 /40歳 /男性 )
  • 2009/11/03 17:18
  • 回答3件

インド料理店を繁盛させたい!

知人がインド料理店(カリー料理)を経営しています。マネージャー、シェフを含め全員が外国人でお店を経営しています。無駄なお金を使っている部分は見受けられないので、要は売上を伸ばすことを考えなければならないと思っています。立地は東急目黒線の駅前、と、大田区の駅から少し入った地域、基本的には住宅地、です。効果的な集客プロモーションは可能でしょうか?費用対効果、が高い方法をアドバイス…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • ローキャメさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/09/01 20:07
  • 回答5件

賃貸契約書提出前にキャンセル

賃貸契約書提出前にキャンセルしたにもかかわらず、違約金を請求されました。以下不動産屋からのメールです。 結論から先に申しますと、杉本様に今回の件のご迷惑をかけた代償として、金銭的な支払いを要望致します。 大家さん宛と、当社宛で合わせて、金額にして合計『66,150円』です。契約進行中のキャンセルにかかる費用と捉えてください。 ?人気の有る物件であったことと、やはり土日で複数のお問…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • MOCCCHIさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2009/10/22 13:00
  • 回答1件

貸家の賃貸契約の注意点は?

下記2点について、アドバイスをいただければ幸いです。主人30歳、私が28歳の夫婦ですが、このたび妊娠がわかったため今の賃貸マンションから引越しを考えています。2LDK〜で物件を探している中、マンションでなく貸家の物件もいくつかあり中には魅力的なものもありました。そこで貸家に住む場合の注意点など、教えていただけないでしょうか?町内会など地域の役割がある、契約更新ができない場合もある、大家…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • dive2blueさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/15 09:12
  • 回答1件

ダイレクトメールの送付について

こんばんは。今回、ダイレクトメールの送付についてお伺いしたいことがございまして、ご連絡いたしました。私は飲食店で仕事をしています。当店ではぐるなび等を使い、クーポンを発行しています。そのクーポンには個人情報を明記していただいているのですが、今までは活用しておりませんでした。売り上げがなかなか厳しいので、是非活用したいと考えております。お客様へダイレクトメールを送付する場合、書…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • いえろーさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/10/21 23:22
  • 回答3件

住宅取得資金の調達方法

今回気に入った土地が売り出されましたので、この土地を購入して新築しようと計画しています。話を進める段階で、?土地の売買契約時には土地代を全額支払、新築の着工時と中間で住宅価格の各30%支払、引渡時に残金の支払が必要とのこと。資金は自己資金を除いて「フラット35」で考えていますが、土地+建物全ていについて一旦立替(つなぎ)しなければならないとのことです。約4ヶ月後の竣工まで借入金合…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • フラットハウスさん ( 兵庫県 /49歳 /男性 )
  • 2009/10/20 08:34
  • 回答2件

「社長」とのコミュニケーション

小さな会社で、ほぼ社長とマンツーマンで仕事をしています。が、なかなか社長とのコミュニケーションがうまくいきません。例えば、商談で同じ話を聞いていても、私がこうだ、と思って動いた行動と、社長が聞いてこうすべき、という答えが一致せず、怒られることが多々あります。しかし、事前に社長に聞けば聞いたで自分で考えろと怒られます。自分としては、できることを精一杯やってるつもりですが、空回り…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tom_o1976さん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/08 21:46
  • 回答6件

屋根リフォームの屋根材は何がよいか?

築24年で現在のカラ-ベストコロニアルを葺き替えようと思っています。見積もりを取ったところガルバリウム鋼板に砂粒を塗装した金属瓦とスレート瓦を提案してきました。屋根面積82m2でそれぞれ、約180万円と213万円です。現コロニァル瓦の処理費も含んだ値段です。耐久性、遮熱性、遮音性、どれだけメンテナンスフリーか?等を比較したときどちらが優れているのでしょう?

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • 西洋朝顔さん ( 東京都 /66歳 /男性 )
  • 2009/10/20 10:28
  • 回答1件

アナログの営業は必要か?

WEB製作会社ですが、少人数での運営です。社長業といっても製作もするなど一人3役をこなしています。ここで質問です。更新不可で納品後接点のないクライアントがいた場合、用がなくてもたまには、「何がおかわりありませんか?」など訪問したほうがいいのですか?自分としては、もう接点がないのでから、メールで済ませていいと思うのでわざわざ出向くこともないのでは?とおもいますが・・・・

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • kumakoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/20 16:22
  • 回答7件

住宅購入にあたっての住宅ローンについて

私は30代の主婦です。家族構成は主人(30代)と子供一人(7か月)の3人家族です。主人の年収は350万円前後です。現在1700万円程の中古のマンション(修繕費費等約月1.7万円)の購入を検討しています。(家賃は諸経費込で8万5千円、毎月1万円ほどの赤字。赤字分はボーナス補填。ちなみに出産前は私も働いていたので黒字。)頭金は300万円、諸経費に200万円を準備しているので、ローンを1400万円組もう...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • misyunさん ( 奈良県 /35歳 /女性 )
  • 2009/10/20 19:29
  • 回答1件

台風をはじめとした自然災害について

先日の台風18号での報道で、住宅の壁がまるごと吹き飛んだ事例をみました。壁の一部に何かが当たって穴が開いたり、一番外側が吹き飛んだり、というのは常識的にありそうに思うのですが、まるごと吹き飛ぶとは思いませんでした。どこのハウスメーカーなのか、工務店なのか、ということはもちろん、台風で吹き飛ぶ建築はそもそもありなのか…とても気になるニュースでした。台風に限らず自然災害でこういう被害…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • jkaさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/14 11:54
  • 回答4件

会員制・有料サイト構築について

質問者が外国人の為、私が代わりにご質問させて頂きます。外国人の友人達が、英語を学ぶ方々に対して楽しく学んでもらおうと英語サイトを2年位前に立ち上げました。日本人向けではなく、世界の方々向けに作りましたので、サイト自体は英語です。(メニューに限り日本語あり)宣伝はそれなりにしていますので、日本人や各国からのユーザーも増えてきました。そこで、もっとサイトを充実させ飛躍しようと、有…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • Leiさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/14 15:08
  • 回答6件

賃金をもらえない。

個人事業主として契約書もなくウェブサイトの制作をしたのですが、請求書を出した後にクレームをつけられ賃金も返せと言われています。ならばサイトを利用しないで欲しいと申し出たところ、サイトは利用すると言われました。こちらには専属の弁護士も雇っているし、文句を言うなら訴えるぞと言われました。賃金を返す必要があるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sumisonianさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/17 17:20
  • 回答4件

【事務】もし間違えてても「ま、いっか」

現在一般事務をしているのですが、「間違いなく、正しくやろう」という気持ちはあるのですが、なんとなく、細かい作業や手のかかる作業を面倒だと感じ、「(もし間違えてても)ま、いっか」的に考えてしまう自分がいます。転職は考えておらず、今の仕事、今の会社でやっていきたいです。こういうところを直したいのです、先生方アドバイスをお願いします。

回答者
中村 泰彦
研修講師
中村 泰彦
  • バナナ黄色さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/11 07:53
  • 回答5件

家・土地の売却

はじめまして。宜しくお願い致します。現在実家(持ち家)の売却を考えていますが、その際、家の損傷(これは隣人からの被害)があり、内見の際にどう説明したらいいのか悩んでおります。いくつか不動産屋に見積もりをお願いしたところ家自体が築年数も長く価値はないとのことでしたので、内見→更地にする→土地だけにして売却するといった流れは、私ではなく不動産屋さんが行うことなのでしょうか?それとも…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • mikenekoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/16 10:47
  • 回答1件

土地仲介手数料

家の新築と合わせて土地も購入する事となり現在自分が住んでいる裏の土地が分譲地になったので其処の一区画を購入する事にしました。裏の土地という事もあり情報はいち早く掴み開発図面(売主記載有)を持ってHM担当に相談してました。売主が不動産屋なので直接取引すれば手数料は発生しないにもかかわらず(昨日売主に確認済)HM担当が連れて来た不動産屋は別の不動産屋でそこを仲介しての契約になり仲…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あき12323さん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2009/10/15 06:51
  • 回答2件

住宅ローンについて

この度マンションの購入を考えているのですが、過去(約10年前)に自己破産しています。10年たったので、ETCカード等の申し込みでクレジットカードの申請をしたのですが、カードの発行が出来ないとの事でした。このたびのマンション購入に関して、住宅ローンの指定銀行は以前借り入れをして、破産した銀行です。この場合、審査は通らないのでしょうか?事前に他の銀行で1度審査をしてもらったほうがいいので…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ロールケーキさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/12 08:36
  • 回答3件

空き家になった親の家(借地上)を維持したいが…。

一人暮らしの親がケアハウスに移り、実家が空き家になって、1年半ほど経ちます。この家は、借地(旧法)上に40年ほど前に建てたもので、借地契約は昨年更新したばかりなのですが、空き家になったためか、傷みが目立つ様になって来ました。私を含め、子供はいずれも現在は遠隔地で働いていますし、今後、親の介護費用などが必要となることも考えなければなりませんので、建て直しなど、安易に大きな出費はで…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ヒマジンさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2009/10/12 23:49
  • 回答1件

建築条件付き住宅の設備について

このたび、建築条件付きの土地を購入しました。建物フリープラン・対応可能ということで、土地売買契約を済ませ、これから建物請負契約をします。これまで、不動産業者と建築士と建物に関して2度にわたり打ち合わせを実施しました。その際に、不要な部分の設備を除き、こちらの希望はオプションで対応してもらうことにしました。最終的に見積りを出してもらい、確認しました。すると1か所がこちらの希望で設…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りゅうさん☆☆さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/10 22:10
  • 回答4件

解約(手付金を取り返して)できますか?

某ハウスメーカーと建設請負契約をし、手付金50万円を払いました。契約の数日後に仕様書を渡されたのですが、その内容は当初から私の希望する内容と違うものでした。担当者からは「それがうちの仕様です」と言われましたが、そうと解っていれば契約はしませんでした。「なるべくそうなるように頼んでおきます」などと言っておりましたが、そんないい加減な契約に納得できませんし、仮に「それなら希望の仕…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • nobunagaさん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/09/30 23:49
  • 回答2件

浴室から水漏れで柱が腐敗。水漏れを防止するには?

築16年 戸建。羽ありを発見し、白あり駆除を行った際、お風呂場の防水処理がされていないのが発覚。お風呂は、全面タイル張り。防水処理をされていない状態でタイルを張っているため、タイルのメジを通して水が浸透し、柱が濡れるのを確認しました。柱をせっかく治しても水漏れが解決しない限り、また、柱を痛めシロアリの温床になってしまうのでは…お風呂場から水漏れをなくすには、どうしたらいいですか?…

回答者
上利 智子
工務店
上利 智子
  • doradoさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/09/28 01:30
  • 回答3件

年収300万、消費者金融で50万。住宅ローンは可能?

現在、住宅(一戸建て)の購入を検討しておりまして、家族構成:妻1名・子1名 計3名勤続年数:1年6ヶ月会社規模:有限会社 社員7名 資本金300万事業内容:広告制作及びウェブデザイン※出版株式会社の中の分社です。年収:300万(今年の源泉)借金:消費者金融48万(延滞履歴はなし)個人で請け負うデザイン業務もあり、年収で200万弱あります...しかし申告はまだ...購入住宅:2000万というのが現在...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • RYOTANさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
  • 2009/10/09 00:24
  • 回答2件

システム開発のトラブルについて

私はシステム開発を個人で請け負っています。安価で仕上げるために仕様書等のドキュメント類は作成しておりません。今回お客様よりシステム開発を受注し、納品致しました。金額は75万円です。打ち合わせはすべてメールや電話で行い、対面での打ち合わせはありません。瑕疵担保責任を1年としました。仕様に関しては何度もシステムの雛型を送りながら、画面レイアウト等も相互に確認しておりました。最終的に仕…

回答者
濱田 崇
ITコンサルタント
濱田 崇
  • ナオちゃんさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/10/07 03:22
  • 回答4件

月遅れでの売上の処理について

皆様、こんにちは。私は、個人事業主でインターネットショッピングサイトの運営を行っています。所轄税務署には白色申告として届出を行っています。早速の質問ですが、当店はインターネットショッピングサイトの為にお客様からの商品代金支払方法は、銀行振込、現金書留、代金引換となります。(今後はクレジットカードやその他の支払方法も検討しています。)銀行振込や現金書留であれば振込日や書留を受け…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 麻生さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2009/10/07 16:43
  • 回答1件

サイトの著作権の範囲について

知人の依頼しているホームページ製作会社と、トラブルになってしまい。ホームページを新たに作り直していただきたいと相談がありました。制作会社の方から一方的に期日を迫られてのようなのですが、サーバーからはいって、そのサイトの素材を若干作り直してリニューアルした場合は、法的にどうなるのでしょうか?画像の素材を手直ししたり、色味を変えたらどうでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • cooljob888さん ( 福島県 /39歳 /男性 )
  • 2009/10/03 12:15
  • 回答5件

新築の建具とフローリングの色について

新築でフローリングと建具の色について悩んでいます。アジアンリゾート風なインテリアが好みです。選択の幅はパナソニックのリビエ(木材)です。〈建具色〉エクセルダーク、エクセルミディアム、エクセルライト、チェリー、バーチ、ナチュラルバーチ、グレインホワイト(…各色・鏡面に変更も可能だそうです。)〈床材〉ダークセピア、チェリー、バーチ、ナチュラルバーチ、ミディアムオーク先日、ショールー…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • まるっちさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/09/27 19:29
  • 回答1件

アルバイトから正社員雇用を目指すには

現在書店でアルバイトをしているのですが、とある企業に中途採用での応募をしようと考えています。その企業での希望職は営業職なのですが、今までその分野での経験が全くありません。未経験者歓迎、充実した研修制度があるという事だったのですが、少し不安に思います。パソコンもワード・エクセルの基礎しかできません。やはり、経験のある分野で目指した方がいいのでしょうか?追記:現在のアルバイト以前…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • りーなさん
  • 2009/09/30 11:04
  • 回答3件

フラット35の事前審査

今回、フラット35の事前審査に条件付きで通りました。今ある、ローンの完済とカードの解約証明を提出とのことでした。その後に2万円ほどのキャッシングをしてしまいました。今月中に本審査の申し込みをするのですが、通るかどうかが心配です。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • さーやぱんださん ( 鹿児島県 /30歳 /男性 )
  • 2009/10/01 16:59
  • 回答4件

家を購入したい。保険に入りたい。

はじめまして。家を購入したいと思い相談をさせていただきます。私17歳にネフローゼになり現在も月1回の通院をしております。ネフローゼの中でも再発がしやすく17歳〜23歳ぐらいまでに7回ほど入院をしました。28歳で結婚して子供(現在2歳)も産まれマイホームを購入したいと思い無理を承知で団信の仮審査をしてみました。もちろんのこと団信は無理でしたとの回答です。そこで現在は死亡保険に入れるか手当た…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • gonta_1031さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2009/10/01 17:46
  • 回答5件

収入保障保険と逓減定期保険について。

前回、家計と保険のバランスで相談にのって頂きました。以前、某保険会社FPの方が計算してくれたキャッシュフロー表とライフプランを参考に私が考えた、生命保険プランが以下のとおりです。夫に万一があった場合の保障4500万前後との事でした。そこで、?死亡保障:収入保障と逓減定期で4000万、終身で300万(葬儀代)?医療保険:オリックス生命キュアW(夫・妻)入院1万円、60日型、終身払い→月3990円・3.…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • みっふぃーさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/09/30 13:04
  • 回答4件

建築士へ依頼するメリット

建築士へ依頼すると、設計料として工事代金の10%程度の費用が発生しますが、工務店の一級建築士と設計事務所の一級建築士の違いがよくわかりません。工務店では設計料を表だ沙汰に出さずに工事代金の中に組み込んでいるのかもしれませんが、設計料はサービスにしているところもあります。設計士個人の設計能力の差以外に、設計事務所の建築士へ依頼するメリットを教えて下さい。

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • xoxoxoxさん ( 京都府 /33歳 /男性 )
  • 2009/09/21 11:00
  • 回答6件

低いダイニングテーブルのメリット・デメリット

3LDKのマンションに主人と二人で住んでいます。中和室の横長リビングです。腰痛持ちの主人のリクエストでハイバックの大きなカウチソファを購入した為、ソファの背を壁側にし、ダイニング越しにTVを見る事になりました。視線をなるべく遮らない低いダイニングセットを探していますがメリット・デメリットを教えて頂けますか?

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • emiakiさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/09/26 12:38
  • 回答1件

生命保険見直しの考え方について

マンションを購入(団信保険に加入)したため、7年程度加入してきた従来の手厚い生命保険の見直しを考えてます。今までは、生命保険会社の信頼度も考慮して、大手生保で「終身+定期」という契約でした。今後は、 ?定期保障として、会社で年一回募集しているBグループ保険で1000万円程度。 ?医療保険として、アフラックの医療保険 ?終身保険は契約せず、貯金で対応する。の組み合わせを考えています…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • myhome3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/09/23 00:21
  • 回答7件

2,056件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索