対象:損害保険・その他の保険
戸建てを購入することになり、火災保険を検討しています。
川の近くということもあり、水害の完全実損型保険がある
火災保険を探しております。
自分で調べたところ、以下の3つがあったのですが、他にも良い保険があれば、教えていただきたいです。
また、注意する点があれば、合わせて教えてください。
○損保ジャパン(新家庭保険)
水害保険金実損払特約
○日新火災(生活大臣)
水害保険金実損払特約
○あいおい損保(家庭総合保険ワイド)
水災実損100型
よろしくお願いします。
春菊さん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )
回答:2件
水害の完全実損払いの保険
春菊さん、こんにちは。総合保険代理店ファイナンシャルアソシエイツの藤井です。
お探しの火災保険でしたら、東京海上日動の個人財産総合保険(ホームオーナーズ)のA1タイプも選択に加えては如何でしょう。
無保険の状態は怖いので、早めに付保されることをお勧めします。
来年1月1日からは、各社保険商品の大幅な改定を予定しています。ご自宅の構造にもよりますが、在来工法の木造の建物であれば、保険料が上がる可能性もありますので、その意味でも早めのご契約が良いでしょう。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
保険会社(含む代理店)の対応力を!
春菊様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、春菊様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.損害保険も生命保険と同様に各々の会社をアピールするために面白い商品名(基本補償内容+オプション特約を付加して)で販売しておりますが、基本は各社一緒とお考えください。
2.しかし、補償内容をより充実することでお客様が支払う保険料負担は高くなると思います。
3.そこで、事件が発生した場合の保険会社(含む代理店)の対応力をポイントに判断されて、加入されることをお勧めいたします。
以上
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A