「頭金」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「頭金」を含むQ&A

2,151件が該当しました

2,151件中 1101~1150件目

家計診断と住宅購入の相談です。

家計分析と住宅購入についての相談です。《家族構成》夫  38歳 会社員私  34歳 専業主婦長男  6歳 来年小学校長女  3歳 来年幼稚園《収入と月平均の支出》年収 360万(+50万。今月から仕事が増えたため食費   35,000家賃   63,000(駐車場3千含む)光熱費  20,000固定電話  5,800(インターネット含む)携帯電話  5,800通信費他  7,010(新聞...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よっつんさん ( 北海道 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/12 01:19
  • 回答6件

住宅購入時期について

初めて質問します。現在住宅購入を検討していますが、今購入するべきか、もう少し頭金をためてから購入すべきか悩んでおります。【現在の状況】夫 31歳 前年度年収520万円妻 32歳 専業主婦子  3歳子 来年か再来年予定貯金 350万円ボーナス年間90万円程度(手取り)○家 計(毎月) 支 出  18万円 家 賃   4万5千円(親族から借りているため安い) 生活費  13万5千円…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • スヌキチさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2009/07/10 13:02
  • 回答4件

官舎を出て住宅を購入するのは無駄が多いでしょうか。

現在東京で官舎住まいをしている家族です。家族構成は、夫(30代半ば国家公務員)、妻(無職)、子ども(1歳&もう一人予定中)。官舎住まいであることから、月々の住居費の支払いは2万円程度です。ただ、すこし不便な場所にあり、建物が古いため日々金銭の張るメンテナンスに追われており、新居の購入を考えています。新しいマンションなり一戸建てを購入するとなると、子どもが巣立ちを迎える頃には大きな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しーもんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/08 23:46
  • 回答3件

25歳 独身女性です。家計診断お願いします。

都内に住む独身 25歳女性です。お金や貯金のことなど、なかなか友人とは話しづらく、貯金や、もっと節約できることなどないのか家計診断をお願いします。貯金の目的としては、今交際している彼と1年後くらいに結婚を考えており(結婚式は挙げる予定はありません)いつかマイホームをもてたらいいなと思っていることと、今の職業が看護師で、将来助産師の資格を取ることが夢なので、進学のために貯めたい…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • さくら25さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/07/07 20:45
  • 回答6件

31坪二世帯住宅

現在、持ち家〔築8年30坪建売一戸建て〕があり住宅ローンが残り2100万あります。両親の高齢化で現在の家を処分し、実家〔31坪〕に二世帯〔予算2000万以内・水周り別玄関1つ・車2台駐車スペース〕をと考えています。夫婦+主人方両親数社プランを依頼した所、坪31坪〔第1種低層地域〕で2000万以内の二世帯は厳しいとの回答。しかし、現状で現在の住宅ローンと新たに組む住宅ローンを考慮すると2000万がギ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kakaぷさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/23 12:57
  • 回答3件

住宅ローンを組むのが不安です。

年収800万(税込み)の独身女性です。現在家賃12万円の賃貸マンションに住んでおりますが、金利などの関係からマンションが買いどきと聞いて物件を探していましたところ、気に入った物件が見つかりました。ただ、大きな金額でもありますし、将来長きにわたって返済が本当に可能なのか不安もあり、購入を躊躇しています。一般的な水準で考えて、以下の資金計画はいかがなものでしょうか?頭金:200万…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ばなな子さん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/17 01:26
  • 回答3件

家計診断

34歳 会社員です。部品メーカーに勤務しておりますが、昨今の経済情勢悪化のあおりを食らい、残業禁止+ボーナス減額により収入が激減しました。その為、年齢的に厳しいのは理解しておりますが、今の会社でずっと続けたものか悩んでおります。家族構成:夫(34歳・自分)+妻(32歳)+娘(1.3歳)今年12月に二人目出産予定。手取り収入:22万円財形:2万引き落とし家賃(借家):7万夫小遣い:2万妻小遣い:1万…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • yofahnさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2009/07/02 13:19
  • 回答6件

支払い総額と住宅ローン減税

住宅ローンを利用して5000万円の一戸建て住宅を購入予定です。現行の制度下では支払い総額から住宅ローン減税分を差し引いた額が実質的な負担額であると思いますが、これを最も効率よく抑えるにはどのような支払方法を取ればいいのでしょうか?一般に特約型住宅ローンは特約期間(仮に10年とします)を過ぎると金利が上昇するので、「当初10年間は減税の恩恵を受けつつ11年目に繰上げ返済を行い、支払い金利…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • kei2112さん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
  • 2009/06/29 21:27
  • 回答1件

住宅購入時の頭金の割合について

お世話様になります。今回、新築予定の土地(1100万)を先に現金で購入して、1年後に住宅(2000万)を頭金を入れて残金をローンを組むという計画しております。夫婦の預貯金を土地・家の名義、税金面(贈与税・控除等)などの面から、(夫婦間でも贈与税が発生すると聞きましたので)どのようにお互いの預貯金を出したら良いかいろいろ悩んでいます。お手数ですが、アドバイスお願い致します。 *最…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • miniyonさん ( 宮崎県 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/28 22:43
  • 回答1件

住宅ローンの審査

近々住宅ローンの事前審査予定です。住宅ローンが通るか不安なので、可能性があるかどうかご意見を伺えますでしょうか。よろしくお願い致します。・本人年齢 29歳前年度年収:950万(税込み)勤続:2年半(前職は2年)一度転職しています。職業:専門職審査までには完済できますが、カードローン枠が300万(残高200万)あります。また、2年数ヶ月前にクレジットカードを数回延滞し、使用停止になったもの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • はいむさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/06/29 02:39
  • 回答3件

ローンの種類

現在社員として花屋に努めていますが、来年春先を目途に退職し独立しようと考えています。場所がやや田舎なので、街中に店舗を借りようかと思いましたが、主人名義で築3年になる戸建てを所有しており、その住宅ローンに加え店舗家賃が加わるとやはり高額になるので、どうせ同じ金額を払うならと店舗兼用住宅を新たに他の地で建ることを検討しています。主人もサラリーマンとして勤めていますが、将来は夫婦で…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • corinthiansさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/28 22:59
  • 回答2件

住宅ローン支払い可能額を教えて下さい。

結婚1年目の都内在中のものです。1年半後を目標に、戸建てorマンションを購入したいと思っています。そこで、支払い可能額を知り、その範囲で購入できる物件を探したいと思っています。 夫(33才)会社員 IT関連一部上場企業 年収600万円 妻(35才)会社員 IT関連中小企業   年収420万円 子供:なし(2年以内に1人希望)  貯蓄450万円を予定。そのうち200万円を残し、 残りの250万円を自...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • @Hさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/26 18:10
  • 回答4件

住宅ローン仮審査NG・・・・?

現在の法人(建築業)開業平成19年9月設立(決算7月末)社員7名 銀行融資を開業時400万36回払い 先月400万84回払い借入出来ました 先月融資は銀行から借入したらとの誘いで致しました その時そろそろ住宅建替えしたく 相談したら仮審査してみますかとの事で して頂いたらダメでした 収入は年収530万です 妻は収入ゼロです 今のローン個人借入は有りません 以前の会社で代表時資金繰り困り(15年11.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • aabbさん ( 秋田県 /48歳 /男性 )
  • 2009/06/25 20:27
  • 回答2件

今後のライフプランの相談にのってください。

こんにちは。現在夫27歳妻26歳、愛知県在住の夫婦です。夫の手取りは25万妻の手取りは現在15万(9月以降20万ほどになる予定です。)毎月の支出は妻の奨学金返済などがあるため30万ほどです。(住居費は賃貸で70500円、奨学金返済は28879円。)今年10月に挙式・その後新婚旅行があり、年末における残高は130万ほどと予想されます。今後3年以内には第一子を出産し、子供が小学校…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ラブレターさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2009/06/20 00:05
  • 回答6件

25歳OL、今後のライフプランについて

はじめまして、よろしくお願い致します。社会人3年目、年収315万円、貯金35万円事務職OLです。お給料アップは期待できません。〔収入〕手取り収入   150,000残業代     5,000〜25,000賞与      300,000(×年2回)〔支出〕実家へ入金   20,000貯金      24,000  (1年前くらいから貯金をすることにしました)旅行積立    10,000  (年間...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nacoさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/06/21 21:35
  • 回答4件

繰り上げ返済と金利見直し

はじめまして。繰り上げ返済と金利の見直しを行いたいのですが、どちらを先にすべきでしょうか。金利:変動1.9%→固定2.9%繰り上げ返済予定額:50万円残高:3050万円手数料:なし変動から固定に切り替えると金利が1%上昇してしまいます。変動金利が低下基調なのが悩ましいのですが、長期固定金利が上昇基調のため、まだ低いうちに長期固定にしてしまいたいのです。元本を減らしてから高い金利に移るべきか、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hassy777さん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2009/06/22 01:01
  • 回答3件

55歳からの住宅ローンは危険ですか?

夫55歳 年収600  妻55歳 年収220現在、賃貸暮らしです。夫の両親も賃貸に住んでますが、高齢のため、いざとなったらひきとらなければなりません。今の住まいでは無理なので、マンションを購入しようかと考えていますが、夫の給与減もあり定年まで働けても退職金に不安もあります。物件は2850万です。頭金1500万で、12〜3年のローンを考えてみました。途中繰り上げ返済をして期間を…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • はたらきありさん ( 大阪府 /55歳 /女性 )
  • 2009/06/22 11:55
  • 回答2件

住宅ローンの固定金利&変動金利について

固定金利と変動金利で質問させてください。私は30台後半の会社員で家族構成は妻と子供二人(5歳、9か月)の4人家族です。年収は550万、現在気に入った物件3900万を仮押さえ中です。頭金は恥ずかしながら100万位しか出せません。この先貯めていくより購入して払った方がいいと判断した為物件を探し始めて、気に入ったのが見つかりました。不動産より支払プランを出して頂きましたが、手数料など全て込で、4080万…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • seppyさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/06/21 00:21
  • 回答4件

家計診断二人目と引っ越しに関して

現在都内近郊神奈川県在住です。夫29歳手取り28万円正社員 妻27歳(私)手取り14万契約社員で4歳の子供がひとりおります。ボーナスは共にありません。家賃が明らかに高く引っ越しをしたいのですが、数年後家を購入するべきか、今引っ越すべきか主人と話し合っています。(主人は1か月前に転職したばかりです。)また、貯蓄も転職活動中の生活費などで減り、現在は160万ほどです。現在、もう一人子供を…と思いま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kekkkさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/19 02:53
  • 回答3件

年収780万円 3720万円マンション購入について

マンション購入を考えています。私は専業主婦、夫は36歳研究職年収780万円です。娘は二歳ですが、マンション購入したらもう一人ほしいです。マンションそのものの金額は払っていけると思うのですが、このマンション、修繕積み立て金、駐車場代が自走式なのに高く、初年度から管理費も足して2万6000円します。広い物件なので、固定資産税も20万以上かかります。今社宅で、家賃と駐車場あわせても2万円しないの…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tontontomatoさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/19 13:56
  • 回答1件

住宅ローンの審査。

いつも相談させていただき助かっております。今回は至急教えていただきたいのですが・・・この度、旦那名義で住宅ローンを組もうと思ってます。旦那の年収430万。私は現在無職。借りれ希望金額 3300万。頭金は諸費用込みで300万のみです。そこで質問なのですが、現在私(嫁)名義で結婚前に組んだ住宅ローンを持ってます。1350万の借り入れで残が1200万くらい。それの支払いをネットバン…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ワサビさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/17 17:16
  • 回答1件

住宅ローンの審査が通りません

年収800万です。住宅購入を考えてますが、ローンの審査が通りません。我が家は何でも現金払いなのでローンに詳しくないので、思案中です。住宅価格は3800万の新築です。頭金300万で銀行ローンを考えていますが、二つ続けて審査に落ちてしまいました。思い当たる点1.6年前に今の会社に転職(現会社創立12年、社員数  80名の新しい会社です)2.建築会社は地元の大工さん(工務店)にお願いする予定我…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • クッキーさん ( 栃木県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/17 14:24
  • 回答1件

マンション購入検討

現在マンション購入を考えている夫婦です。下記の様な条件の場合、見送った方が良いのかご意見頂きたく思います。【主人】34歳勤続年数10年(一部上場企業)年収:560万円【妻(私)】31歳勤続年数4年(JASDAQ上場企業)年収:400万円【息子】2歳3ヶ月認可区立保育園へ通っています。物件価格:4100万円頭金と諸費用に回せるお金:300万円現在社宅料3万円駐車場代2万円で合計5万円で都心のタワーマ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • minkogogoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/15 15:49
  • 回答2件

何才くらいが家を建てるのに適当でしょうか。

自分34歳の会社員です。家族は他に母親(58歳)がいます。結婚するつもりはありません。今、賃貸暮らしなので、老後のこと、ペットがいること、楽器の演奏をすることを考えると、一戸建てを建てるのがベストと思っております。ただ、家の寿命は短く見て26年程度で、「50年もつ」というのはかなりの理想論らしいですね。日本人の平均寿命は80歳を過ぎておりますが、買うのが早すぎると年をとってから大変にな…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 4312bmk2さん ( 山形県 /34歳 /男性 )
  • 2009/06/15 01:30
  • 回答4件

車のローンがある場合の住宅ローン

こんばんは。夫35歳(年収500万)妻30歳(専業主婦)子供二人(7歳・4歳)の4人家族です。現在住んでいる持家が狭くなり建て替えようか悩んでいます。住宅ローンが840万残っており、車のローンが230万あります。貯蓄は170万程しかありません。2500万の家を検討中なのですが、こんな状態で建て替えるのは無理なことでしょうか?ハウスメーカーは「車のローンを返してしまえば大丈夫」と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • furilさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/14 20:55
  • 回答3件

転職歴は審査に影響しますか?

今回、新築マンションの購入を検討しており、現在本審査の書類作成をしております。主人は転職してから1年経っていないため私名義でローンを組む予定です。仮審査の際の銀行側の条件として本審査時に主人の職歴書を提出するように言われています。主人は今の仕事に就く前に2回転職しているのですが、転職が多ければそれも審査に影響すると思います。銀行はどの程度まで審査をするのでしょうか?例えば過去…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みんみんみんさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/07 23:00
  • 回答2件

エコ減税に伴う車の購入について

今、車の購入をしようか迷っています。現在、H17.3にミニバンを新車で購入し、昨年1回目の車検を終え今年で4年目です。昨年、子供も産まれたので7年か9年目の車検までは乗って行くつもりでしたが、今回のエコ減税とナビの地デジ化で購入をしようか迷っています。下取り価格は現在70万です。購入予定は同じ車種のミニバンです。・ナビはアナログなので2年後にはチューナーをつけなければいけません。《だいた…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みんみん33さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/13 10:07
  • 回答2件

家賃と収入のバランスについて

私は32歳の男です。妻と2人暮らしです。3年前に結婚したタイミングで現在住んでいるアパートに引っ越して来ました。家賃11万と駐車場代2万の合計13万です。その当時は両方とも正社員で働いており月の収入が大体45万に届くか届かないか位でした。なので、無理なく貯金も出来て生活を出来ていました。ところが、間もなく妻が仕事によるストレスとバセドウ病を発症しやむなく仕事を辞め、しばらく休…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • アオッキーさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/13 14:11
  • 回答5件

住宅ローンの組み方について

昨年7月に土地を3,400万円で住宅ローンを組み購入しました。今年5月家を建て始めました。家を建てるのに追加で2,400万円くらい住宅ローンを組もうと思っています。3,400万円は変動金利で夫9妻1で銀行でローンを組みました。昨年の7月から返し始めています。夫妻共に仕事をしています。夫年収600万、妻400万。2,400万円は妻1夫9で(35年固定でハウスメーカーのローン)と思っていたのですが、妻...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ru-ru-さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/12 13:00
  • 回答2件

住宅ローンを組めるでしょうか?

こんにちは。自分の場合住宅ローンを組めるかどうかお聞きしたいと思います。近々離婚予定で子供はいません。離婚に伴い老後の事も考えて中古マンションの購入を考えています。現在預金は800万円、2000万円前後の物件を購入しようと思っています。現在はパートとして働いていて月収20万円位です。15年くらいで返済を終わらせるつもりでいます。ただ問題となるのが、離婚と同時に引っ越しをしなくてはならず、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • なかむらさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2009/06/11 20:20
  • 回答2件

ローン特約

先日マンションの契約をしました。マンション4558万円自己資金8万円・諸費用92万円(この自己資金と諸費用の100万円を手付金で支払済)4550万円を住宅ローンで事前審査する事になりました。契約前、私達は勉強不足で不動産(売主)の資金計画(変動金利のみの説明)だけで判断し契約。契約した後にいろいろ調べたり銀行に相談したところ、私達にこの金額はかなり厳しいと知りました。事前審査の結果、主人一…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • mayopokoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/10 22:19
  • 回答1件

共同名義にすべき?

住宅ローンを私だけで組む予定ですが、頭金の支払いの際に妻の貯金からも一部を支払いに当てる予定です。この際、贈与税はかかりますか? ましかかるのであれば数パーセントでも共同名義にしたほうがよろしいですか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • hideinaさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/06/10 12:11
  • 回答2件

マンション購入 贈与税について

お世話になります。マンション購入をする手続きをしてます。手付金をネット振込みする関係で妻名義口座からの振込みで大丈夫か販売店に確認したところOKでしたので振り込みました。振り込んだあと、これが頭金になるとしたら贈与税は・・?とふと気になりました。また貯蓄を分散させる意味合いで二人の名義それぞれに口座があります。頭金・諸経費等こちらからかき集めての支払いになりますが、この場合ど…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • でめデメさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/09 01:45
  • 回答1件

母子家庭の老後資金・生活について

現在27歳で2歳の息子がいる母子家庭です。実家にお世話になっており、恥ずかしながら生活費を入れずに面倒を見てもらっています。収入給与(手取り)16万養育費    3万児童手当   1万児童扶養手当 4万(前期は所得が少なかったので満額ですが、今年8月に見直しがあるのでおそらく1万〜2万下がると思います)合計     22万〜24万(ボーナスは年2回各10万すべて貯金です)固定支出積立     …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ゆうこ★さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/09 16:39
  • 回答6件

車について

家族構成:私 妻 子供2人(2歳と1歳)手取り月42万円 住宅ローン月8万円35年(10年固定2.15% その後変動)の3年目貯金200万円 おおよそ月10万は貯蓄できてます。車は2台所有(通勤用週4回2.5Lと妻の買い物用週1回2.0L)毎年自動車税85000円、保険90000円。新築購入にあたり引越ししたので自転車通勤が可能です。来年2台とも車検です。そこで2台とも処分し新しく車1台買い替えた…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • あしゃきんさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2009/06/08 02:21
  • 回答8件

住宅購入のタイミング

25歳で企業が経営している病院で勤めています。 年収400万(月の手取りが約21万円)妻が嘱託職員として勤めており、月約14万円の手取りがあります(ボーナス無)。現在、名古屋市内で月78,000円(駐車場代・共益費込)の賃貸マンションに住んでいます(職場からの月30,000円の補助があります)。近い将来、名古屋市内に一戸建てを購入したいと考えています。上記の年収でいくらぐらいの住宅が購入可能なのか…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • マリ夫さん ( 愛知県 /25歳 /男性 )
  • 2009/06/07 23:38
  • 回答1件

離婚による財産分与について

現在離婚に向けて話し合い中です。結婚1年半、子供なし。原因は結婚直後からの夫からの暴力です。婚姻中、夫は 親から住宅購入資金の贈与を受け頭金にしマンションを購入しました。税務署にも申告してあります。財産分与の時 特有財産となるのでしょうか?一方、円満な結婚生活のために夫婦に対して、住宅購入資金として贈与されたといえる場合が多い。そのような場合は、夫の両親から出してもらった頭金相当…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • さななさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/07 16:32
  • 回答1件

いつ家を購入するのがいいのでしょうか?

主人は28歳で年収600万円くらいの会社員です。結婚して3年。頭金は600万円くらいあります。今年(平成21年)、住宅価格が下がっていると聞きました。税金の面でもかなりのメリットがあると聞きます。物件の値段としては、6000万円くらいのものを考えていますが、もう少しお金をためて、10年後くらいでもいいかな?とも思います。その間に一度、海外転勤があると思われますので、2千万円くらいは貯まると思う…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • AWJさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/08 15:26
  • 回答1件

財産分与(不動産)の基点について

財産分与を行うに当って、別居した日を基点として、基点日時点の貯蓄を半分ずつ分けようと考えています。不動産についても同じ基点日でのローン残と、現在の評価額とで考慮すると負の財産となります。一方、ローン残も現在のローン残で考慮すると正の財産となります。全て同じ基点日で考慮するという考えなのだから、負の財産になる(財産分与の対象外)のは妥当なのではないかと、支払う側の私としては考えて…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 新生さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/06/03 23:19
  • 回答1件

学費の保険の必要有無について

現在、31歳の妻と今年1歳になる長男の3人暮らし(本人30歳)の者です。来年にはもう一人子供を作る予定にしており、そろそろ万が一に備えて子供の教育費をカバーできる保険への加入を考えております。子供の進学コースとしては、2人とも幼稚園(3年・私立)、公立小学校、私立中学校、私立高校、私立理系大学を想定しております。その他、3,4年後には頭金1,000万円で5,000万円ほどの住宅を購入する予定です。…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆうさんパパさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/05/31 23:06
  • 回答5件

家は買えるか。。

 初めまして、宜しくおねがいいたします。現在、一戸建てを買いたいと思っておりますが収入が少ないので買えるかが不安。また、住宅ローンの借り入れがどれくらいなら審査が通るかなど、悩んでばかりいます。 まず、主人は介護福祉士をしておりまして年収は手取りで290万ほどです。(来年ケアマネージャーの試験が合格すれば収入は増えるとはおもいますが)現在、27歳で勤務歴は2年目です。以前いた会…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • シュンママさん ( 三重県 /25歳 /女性 )
  • 2009/06/05 12:00
  • 回答1件

住宅の購入について

このたび結婚が決まりました。彼の年齢を考え、新築一戸建ての購入を考えています。まだ、ローンについても調べ始めたばかりでよく分かっていないのですが気になる物件を見つけて悩んでいます。購入は可能でしょうか?彼は38歳。年収は500万弱。私はパートで年収100万です。家電の購入費などは別に手元にありますので手数料などは少し入れて借入額は2900万円、35年です。まだ審査など受けていないので分かり…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • se5255さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/05 04:10
  • 回答3件

主人と考え方が合わず、迷っています。

はじめて投稿させていただきます。よろしくお願いします。今春に結婚し、そして7月に第一子の出産を予定しています。主人は21歳で、手取り収入はバラつきがあるものの、大体20万ほど。プラス手当てという形で、月に1万前後の収入があります。ボーナスはありません。今現在別々に暮らしているので、新居を探している段階ですが、選択肢が団地と戸建ての2通りあります。市営の団地だと、諸々の費用を見…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • babylonさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2009/06/03 16:07
  • 回答8件

マンション購入

年収手取り約600万51歳のサラリーマンです。頭金600万で3000万のマンション購入予定です。15年の変動で月7万でボーナス100万で考えております。子供は小学校高学年で1人です。不安ではありますがいかがでしょうか?又150万の手付金を払い審査を受けるつもりですが審査が通らない場合手付金は戻ってくるのでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ノアキさん ( 鹿児島県 /50歳 /男性 )
  • 2009/06/03 08:55
  • 回答2件

生命保険のアドバイスお願いいたします。

はじめまして。こんにちは。先月結婚し、夫の保険を見直し中です。夫36歳  私28歳(主婦)  来年には子供が欲しいです収入(手取り):月36万         ボーナス60万・100万(昨年の額で今年も同額だと)貯蓄:夫200万(ローンの頭金にほぼ出してくれた残額)   私800万持ち家で、13年ローンです。月に8万を貯蓄予定です。ボーナスは新婚旅行代40万以外は使い道がありません。(ローンのボー...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • imuyさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/02 21:04
  • 回答6件

家計診断をお願いします。

都内在住の25歳独身です。付き合っている彼との結婚を2年後くらいに考えており、できれば、結婚と同時にマイホームを購入したいと考えています。手取り給与*25〜28万  ボーナス年3回 100万寮費*2万(給与から天引き)食費*3万実家へ*2万(携帯代込で)生命保険*1万3千光熱費*7千定期積み金*12万お小遣い*残り貯金*375万 独身の時にしかできないこともあると思い、友達との交際費や旅行…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 睡魔に勝てないさん
  • 2009/06/03 14:33
  • 回答3件

注文住宅のローン

このたび土地(宅地)を購入しました。土地と建物とをあわせてローンを組むことも考えたのですが、ゆっくり間取りを考えたかったので土地は全額現金で支払う方向で考えています。そうすると、手元にはもう100万ほどしか残りません。これから、注文住宅を建てることを考えると固定資産税・頭金不足の問題が発生するので、(土地と建物の)一括でローンを組んだほうがよいのでしょうか?土地を現金一括で購入した…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 情熱のパリ娘さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/02 16:46
  • 回答2件

持家完済マンションを賃貸とし新た一戸建購入の場合

現在居住中のマンションは以下のようなデータです。・山手線内、地下鉄の駅まで徒歩3分・築12年 RC造・50平米弱の2LDK・デザイナーマンション・賃貸額予想14〜15万程度(近くの不動産屋情報)このマンションを完済しておりますが、あらたに郊外に4500万程度の一戸建てを購入したいと思っています。ローンの審査上の問題について、またFPの視点からの生活レベル(生活がこれでは厳しい等)、不動産収入をあら.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • おかろうさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/06/02 15:17
  • 回答1件

ローン返済可能ですか?

5500万円の住宅購入を検討しています。頭金は600万円、年収は800万円です。ローンで4900万円借り入れ予定で、現段階で固定35年(2.9%)と変動(0.9%)のミックスにする予定です。無理のないローン返済は可能でしょうか?また固定と変動の割合はどれくらいがベストでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kitakuyaさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2009/05/31 23:22
  • 回答3件

住宅購入に関する贈与税

贈与税に関する質問です。2700万の住宅購入を検討しております。この不況のあおりで2年ほど前から主人の収入が激減し、主人名義の貯金を切り崩して生活費が足りない時は当てておりました。主人の収入は生活費に、二人の貯金として妻のパート代も含めて貯金し、妻の名義である貯金の中から住宅の頭金800万を支払おうと考えておりました。住宅ローンの名義は主人です。贈与税はどのくらいかかるものなのでし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/30 14:06
  • 回答1件

2,151件中 1101~1150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索