対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
現在、持ち家〔築8年30坪建売一戸建て〕があり住宅ローンが残り2100万あります。両親の高齢化で現在の家を処分し、実家〔31坪〕に二世帯〔予算2000万以内・水周り別玄関1つ・車2台駐車スペース〕をと考えています。夫婦+主人方両親
数社プランを依頼した所、坪31坪〔第1種低層地域〕で2000万以内の二世帯は厳しいとの回答。しかし、現状で現在の住宅ローンと新たに組む住宅ローンを考慮すると2000万がギリギリのところです。頭金を入れる予定ではいますが、100万ほどしか入れられません。何か良い方法はないでしょうか??
kakaぷさん ( 埼玉県 / 女性 / 27歳 )
回答:3件
2世帯住宅について
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
「現状で現在の住宅ローンと新たに組む住宅ローンを考慮すると2000万がギリギリのところです。」というのは、現状の住宅を売却してもローンが残るということでしょうか。
どうしても資金的に厳しいのであれば、実家の近くに暮らす(賃貸、または購入)方法しかないと思います。無理して2世帯住宅を建てないほうがいいでしょう。
詳細がわからないのでアドバイスが難しいので、一度お近くの独立系のFPにご相談されるといいでしょう。NPO法人日本FP協会でご紹介してくれます。
評価・お礼

kakaぷさん
ありがとうございます。
数社に現在の一戸建て査定を依頼したところ1500万が妥当との答えでした。売り出し額は私たち自身で決定できるので1900万辺りで売り出そうかと考えています。
すると少なくとも数百万の赤字が出てしまいます。
現在の家も実家から車で20分ほどの所にあるのですがどうしても手放さなければいけない理由がありまして・・回避できないのです。
ご意見ありがとうございました。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
二世帯住宅の件
kakaぷさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『何か良い方法はないでしょうか?』につきまして、用途地域が第一種低層ですから、kakaぷさんがお考えのような建物が建てられない地域となります。
もし、二世帯住宅を建てるのでしたら、用途地域のうえでも、また、容積率や建坪率なども考慮して、別の地域で土地を取得して二世帯住宅を建てることになると思われます。
尚、二世帯住宅の場合、通常の戸建てと比較した場合、全体のボリュームや水回りの設備が増えてしまう分、建築コストが割高になってしまいます。
よって、今後、頭金を貯めながらじっくりと資金計画をご検討していってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸です。
リアルビジョン 渡辺行雄

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン額を増やす要因に一つとなると!
kakaぷ様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
既に解決済みと思いますが、気になりお応えさせていただきました。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.もしも、既存住宅をそのままにして新規住宅を建築する場合、
・住宅ローン残2,100万円に新規住宅ローンがプラスされますので、それに対応可能な年収(=借入金の返済負担可能)が必要と思います。
・ご主人さまの年収に親御さまの年収(含み年金額)をプラスして年収を増やすことをされてはいかがでしょうか。
・これによって、住宅ローン額を増やす要因に一つとなると考えます。
2.併せて、既存住宅を売却若しくは賃貸のタイミングを考慮して、ローン返済額負担を押さえることがよいかと思います。
以上
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A