住宅ローンの組み方について - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

住宅ローンの組み方について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/06/12 13:00

昨年7月に土地を3,400万円で住宅ローンを組み購入しました。
今年5月家を建て始めました。
家を建てるのに追加で2,400万円くらい住宅ローンを組もうと思っています。

3,400万円は変動金利で夫9妻1で銀行でローンを組みました。
昨年の7月から返し始めています。
夫妻共に仕事をしています。夫年収600万、妻400万。
2,400万円は妻1夫9で(35年固定でハウスメーカーのローン)と思っていたのですが、
妻が2.3年で退職を考え始めました。(こどものことを考え)
又、土地を買う時に頭金を使わなかったので手元に700万ほど貯金があります。

?2,400万円を35年でどのように組めばよいのか?
妻が仕事を辞めるなら夫名義で組むべきか?
?700万円は土地分の繰上げ返済した方が良いか、それとも1,700万円(2,400万-700万)の35年固定としてローンを組むかどちらが得なのでしょうか?
よろしくお願いします。

ru-ru-さん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:2件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンについて

2009/06/12 16:10 詳細リンク

こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

住宅ローンの選び方については、今後の完済目標によります。また、完済目標によっては変動金利で3400万円も借りているのは危険です。3400万円をどうするかの検討も必要でしょう。
変動金利に決めたのは、不動産会社の人に金利が上がったら固定金利にすればいいと言われたからではありませんか。変動金利から固定金利にするタイミングはかなり難しいです。金利が上昇するときには固定金利から上昇します。そのあとに変動金利が上昇します。常に固定金利の動向をチェックしておかないと逆に総支払額が増えてしまいます。

名義については、実際に支払う割合で分けたほうがいいです。奥様が働かないで資金出さないのであればご主人名義のほうがいいでしょう。

700万円の使い道については、今後の完済目標により変わってきます。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンの件

2009/06/12 17:09 詳細リンク

shi-さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

質問1について
土地の借入金額3,400万円と、建物の借入金額2,400万円につきまして、例えば、ローン金利3.0%・35年とした場合、ふたり合わせた手取り年収金額1,000万円に占める住宅ローンの負担割合は、26.8%ほどとなります。

尚、ご主人様の手取り年収金額600万円に占める住宅ローンの負担割合では、44.6%にもなってしまいますが、今後、shi-さんが退職して、ご主人様だけの収入で家計が成り立っていくかどうか、もし、家計簿をつけているのでしたら、現在の支払い家賃なども参考に、じっくりとご検討してください。

shi-さんの家計の事情を良く把握していないにもかかわらず、このようなご指摘は不適切かも知れませんが、ご主人様だけの場合に収入金額の4割以上が住宅ローンの返済に充てられた場合、ほとんどの家庭では、家計は成り立たないと思われます。

よって、ご相談されている借り入れ内容でしたら、shi-さんがこれからも収入を確保していただくことが大前提となります。

質問2について
少し手も借入金額をすくなくしていただくためにも、繰り上げ返済資金に充当するか、あるいは、建物のローン金額を少なくするようにしてください。

尚、どちらを選ぶのかにつきましては、適用金利の高い方となります。

住宅を購入する場合、後から後悔しないためにも、資金計画をしっかりと立ててから、住宅を購入するようにしてください。

以上、ご参考にしていただけますと幸です。
リアルビジョン 渡辺行雄

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

2009年 住宅ローン控除 ru-ru-さん  2009-01-07 11:59 回答2件
家を建てたい! Ru-Ruさん  2008-04-23 14:31 回答2件
相続対策と住宅ローン借入について ハナ875215さん  2015-09-07 14:03 回答1件
住宅ローン返済について yuzuchiさん  2014-06-23 14:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)