「電気」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「電気」を含むQ&A

1,147件が該当しました

1,147件中 751~800件目

家計診断お願いします。

お世話になります。家計診断をお願いします。夫29歳会社員 私29歳専業主婦 子供なし 貯蓄約400万円 月収約25万円 ボーナス年2回約30万円×2おおよその毎月の家計簿の内容として・・・家賃・・・・・・・・・75000円電気・ガス・水道・・・15000円電話・・・・・・・・・20000円(2人分の携帯で固定電話なし)夫こずかい・・・・・・25000円車保険代・・・・・・・10…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ことこさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/11/06 14:24
  • 回答6件

住宅購入後の家計診断

夫(31歳会社員)妻(32歳主婦)長男(0歳)の3人家族です。今年、土地建物合わせて約3000万位の一戸建てを購入して、1650万円の住宅ローン(35年固定・3.0%)を組みました。変動等も考えましたが、金利変動に一喜一憂せずに確実に返済額を読みたかったので・・・今後着実に貯蓄・返済をしていくべく、家計診断をお願いします。○収入 年収 約460万(手取り23〜26万、ボーナス45万×2) (生命...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ぽんぽんパパさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
  • 2008/11/01 22:35
  • 回答5件

電話台付近のコンセントについて

電話台付近のコンセント位置を標準より高くする、というのを良く耳にしますが、どういったメリットがあるのでしょうか?又、床からどれくらいの高さで、何口コンセントがおすすめですか?ちなみに、アースを付けた方が良いコンセントはどこのコンセントでしょうか?多くの質問で申し訳ありません…。

回答者
インテリアコーディネーター
  • 0808さん ( 滋賀県 /30歳 /男性 )
  • 2008/11/03 05:34
  • 回答2件

リビングの吹き抜け

リビングの吹き抜けについてお尋ねします。分かりずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。新築一戸建てを購入し、近々引っ越し予定なのですが、こちらのサイトで調べましたところ、吹き抜けの場合冬は寒いという事なので、我が家にもシーリングファンをつけようかと検討しております。そこで質問なのですが、シーリングファンを取り付ける場合、天井につけなければ意味が無いのでしょうか?我が家の…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ゆぅかさん ( 群馬県 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/25 00:13
  • 回答3件

新築を建てるにあたり

?土地約27坪を購入し、仲介業者の紹介で、地元工務店に新築を依頼しています。来週9日に請負契約をします。色々な本で読んだのですが、見積内訳は必ず出してもらった方が良いのでしょうか?坪単価と外溝費、JIO検査費、排水管工事など大まかな見積は出来ていますが、基礎工事費など細かい内訳費は出ていません。最初に提示された見積より50万円値引きしてもらっています。この金額の範囲内で出来るだけ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • SENNAさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2008/11/04 18:07
  • 回答6件

4500万の住宅購入は無謀ですか?

はじめまして。家計診断をお願いします。現在、夫、妻(専業主婦)、子ども5歳1人です。遅くとも5年後までに4500万程度のマンションを購入したいのですが、無謀でしょうか?また、この支出状況では、どの程度の値段のマンション購入が妥当ですか?【貯蓄額合計】住宅財形320万、教育費用貯蓄100万、その他貯蓄(住宅購入にあてる予定)400万【直近1年の貯蓄状況】住宅財形(給与天引き)年64万、教育費用貯…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • しおやさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/31 00:18
  • 回答4件

2009 住宅ローン減税について

2008年9月に家を購入しました。諸事情により、来年(まだ入居時期は決まっていません)に入居する予定で現在は社宅にいます。まだ住民票も移していません。住宅ローン減税が今年最後でしたので、早く住民票を移そうと思いましたが、来年にはこれからどうなるかわかりませんが、また住宅ローン減税がありそうです。どうも新聞などを見るといままでの減税よりも額が多そうですが、いつまでに、入居、住民…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • さやはるさん ( 大阪府 /47歳 /男性 )
  • 2008/10/31 19:41
  • 回答2件

若い両親の家庭なんですが・・

初めまして。主人22歳、私21歳、長男4歳、長女0歳の4人家庭です。3年前に実家暮らしから独立して家賃103600円(駐車場代13000円親がだしてくれてます)の賃貸マンションに住んだんですが2年目あたりから金銭面がうまくいかずクレジットカード数枚で限度額まで買いリボ払いや大手消費者金融で主人20万、私10万20万(2社)借りてしまったり携帯サイトでAUまとめて支払い(電話料金…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ななえさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2008/10/25 00:13
  • 回答5件

二人目の子供は可能か?

私36歳・会社員手取り240000円/月前後     ボーナス年2回で20万円前後 (全額住宅ローンの繰り上げ返済にあてる予定)  妻38歳・在宅ワーク兼主婦 5万〜7万前後(扶養内)住宅ローン返済 月々20737(今年の7月に購入35年               ローンで中古住宅)生命保険 月々22736円食費   月々60000円住民税    17258円電気    ...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • シリウスさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/10/26 15:51
  • 回答5件

高齢者への抗うつ薬などについて

67歳の母がうつ病になり、今年4月から半年ほど心療内科に入院しました。(9月末に退院。)現在は自宅で療養し週に一度通院しておりますが、退院後の様子が思わしくありません。調子が上向き且つ安定していた8月ころと同じ薬(ルボックス、パルギン、ジプレキサ、ロヒプノール)を現在も服用していますが、一日中「体が重い」とだるさを訴え一日中横になっております。自宅におりますと、親戚や知人が「薬…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 狛ねこさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/18 18:59
  • 回答1件

一軒まるごとリフォームと名義変更

親名義の築40年になる鉄骨3階建に住んでいます。鉄骨だけを残しての丸々リフォームを考えています。1階部分は貸店舗にとスケルトンで、2-3階は住居スペースにする場合、費用は一体いくら必要になるのでしょうか?ちなみに20坪の土地で商業地域の3階建てです。建て替えに比べると半分の費用で済むと聞きますが・・・また建物の費用は私が出すのですが(建物の名義は私にします)、その際に土地の名義変更もと考えて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aya-kさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/13 16:33
  • 回答1件

建築確認申請後の間取りの変更について

現在、新築工事中です。最終段階(クロス張り、電気設置等)まできて、2F間取りの変更を強く望んでいます。子供部屋のクローゼットをビルトインにすることは難しいと言われ、いびつな形の部屋になっています。間口3.5m奥行3.5mなのですが、デットスペースが生まれるため、間口3.5m奥行き2.5mの有効面積になると思います。使い勝手が悪いように思えて、ずっと悩んでいました。隣の寝室側の間取りを変える…

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司
  • ゆっぴさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 08:36
  • 回答2件

交通事故での後遺症障害について

5月に停車中後方から衝突され、外傷性頚椎捻挫・外傷性腰椎捻挫・背部打撲傷と診断され、暖めや電気治療首の牽引等の治療を行い、9月末で症状固定となりました。が背部の痛みが強く、右腕にもだるさが残り車の運転も腕がだるく長時間になると伸ばしながらという状態です。痛みがあるので後遺症障害を提出しますが多分無理でしょうと医師には言われています。MRIやレントゲンには異常はみられないということな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mfuryu617さん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/09 10:29
  • 回答2件

結婚1年目です。家計診断お願いします。

結婚して半年です。共働きで家計は黒字なのですが、「貯金が足りないのではないか」「いや逆にもっと生活を潤すべきではないか」…と自信が持てません。診断をお願いします。・現在の貯蓄額 夫婦で1,200万円・持ち家・車なし・ボーナス 夫婦で年間200万円(うち80万円を貯金)・夫(34歳)手取り24万円(手当て含まず)・妻(33歳)手取り24万円(手当て含まず)・通勤手当て 夫婦で5万5千円・住宅手当て …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • リンダ子さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 18:32
  • 回答5件

退職後の家計が心配です

現在結婚4年目の共働き夫婦ですが、私が12月に退職することになりました。うちは結婚前のローンが残っていて、子供を先延ばしにしている状況です。**収入**主人 17万(毎月手取り)私  14万 (毎月手取り)主人ボーナス 10万〜20万(変動) 夏冬2回**現在貯蓄** 30万円**支出**家賃(駐車場代込) 40,000電気・水道・ガス 12,000携帯代(2人分) 6,000ガソリン代 7,...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よもぎTBさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/09 13:51
  • 回答4件

家計診断お願いします

家計診断をおねがいします。主人 手取り26〜29万円主人のバイト代 4万バイト代は 主人のガソリン代・携帯代・お小遣いにしています。妻 9万〜10万家賃26000 ガス5000円 水道3500円 電気 4000円携帯(妻) 2600円 ガソリン(妻) 14000円通信費 6000円 食費 35000円 外食費 10000円酒代 10000円 雑費 20000円 医療費 10000円 遊び代 100...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • cyakoさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/10 23:03
  • 回答4件

家計診断をお願いします。

結婚3年目夫・会社員30歳 妻(私)・専業主婦31歳 子供ナシ(いずれは欲しいです)平均給与(手取り) 285,000円強/月ボーナス(手取り) 250,000円弱/年2回貯金 58,000円/月 + 400,000円/年 = 1,096,000円/年これまでの貯金 2,480,000円独身時代の貯金(主人には持っている事は明かしてません。いざと言う時の為用) 3,800,0…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • yoshieさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/09 18:23
  • 回答4件

キッチンの手元灯について

こんにちは。新築するのですが、キッチンの照明で迷っています。コの字型対面キッチンで、吊り戸棚なしのオープンです。キッチンの巾2550。対面側に35センチのカウンターがありますが、そこに座ってお茶をしたりという用途には使わない予定です。当初カウンターとシンクの境目上部あたりにベンダントを2つつけてカフェ風にしたいと思っていたのですが、設計担当からここに120ワット使ってしまうのはもったい…

回答者
木塚 真也
建築家
木塚 真也
  • みちゃちゃさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/07 13:39
  • 回答2件

腰痛と下肢のしびれ

今年初めから腰に軽い鈍痛を感じていましたが最近になり鈍痛と共に下肢に痺れを感じるようになりました。腰の鈍痛は右腰、下肢の痺れは腰から下肢側面を伝い踵まで感じます。・腰痛と痺れを感じるのは運動後数日・医者に行ったところX線・MRIを受け「過去に腰椎に骨折の痕がある以外異常はない」と言われました。腰椎の骨折ですが高校時代に自転車でこけてガードレールに背中と腰を強打して1週間寝込んだこ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 轍さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/10/07 23:11
  • 回答3件

家計診断お願いいたします。

現在妊娠しており、来年5月に出産予定です。家族が増えるので、少し広めのところへ引越しを考えております。ただ、家賃が1万円アップするのと、今後子供費がかかること、あわせて夫の収入のみになることが心配です。現在の家計診断をお願いいたします。・収入夫 30万妻 20万貯蓄 300万・支出家賃 90,000電気 7,000ガス 4,000水道 2,500電話 3,000インターネット 3,500携帯 7,...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • メリさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/04 21:35
  • 回答6件

家計診断をお願いします。この先大丈夫でしょうか?

夫(25)の手取りは160,000、食費25,000、米5,000、雑費+外食費20,000、ガス7,000、電気3,500、水道2,500、通信(電話1,400、ネット4,800)、携帯8,000×2(夫と私)、私ガソリン10,000、貯蓄20,000、夫小遣い44,800(車保険、掛け捨て保険2,000、ガソリン・携帯不足分・床屋代など込み)。私(32)も働いており、およそ手取り200,000...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • さとまきさん
  • 2008/09/30 10:08
  • 回答5件

3階に浴室

新築を計画中です。プランを考えている段階ですが3階に浴室の設置を考えています。これについて、水圧に不安があります。特にシャワーの水圧の低下の程度及び改善方法について教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • s255さん ( 奈良県 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/03 09:16
  • 回答2件

家計診断お願いします

夫会社役員(28)、妻自営業(32)、今年12月に第1子誕生予定です。夫給与220,000妻給与130,000(自営業のため変動あり)食費 \48,000日用品 \10,000交際費 \20,000医療費 \20,000夫小遣い \30,000電気 \9,000ガス \10,000水道 \2,000新聞 \3,600インターネット\10,000携帯電話 \6,000電話 \3,000ガソリン代\7...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • 芝さん ( 山口県 /28歳 /男性 )
  • 2008/09/30 16:52
  • 回答2件

生後2ヵ月半のシェルティ(噛付き・吠え)

まもなく3ヶ月になろうかと言うシェルティのオスです。いろいろな本を読み、対策しましたがあまり効果が見られないので質問させてください。(噛み癖)まず、日中はほぼサークル内で生活させています。部屋に誰かいるときだけ、たまに出して自由にさせてます。・・・が、この場合は大体このように子犬はすごしています。?家具を噛む?人を噛む ?とにかく走り回る ?突然吠え出す噛み付かれたときなどはマズル…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • NRKさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/02 12:38
  • 回答1件

長年続く腰痛、腰椎分離症。

初めまして、現在、大学2回生の男です。高校生の時に柔道部に所属していました。高校一年生の時、激しい腰痛になったため、病院に行きました。そしたら、第五腰椎と第四腰椎が分離しており、さらに腰椎が普通の人より一本多い(腰仙移行椎と言われたような記憶があります)と整形外科にて診断されました。その時の整形外科での治療は、ひたすら痛み止めの注射を腰に打つというものでした。硬膜外注射も行い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぷろしゅーとさん ( 大阪府 /20歳 /男性 )
  • 2008/09/28 22:29
  • 回答3件

公務員のスキルアップ

夫婦で国家公務員(地方在住)です。差し迫った話ではないのですが、今後の政局如何によっては、勤め先がなくなったり公務のリストラが進む可能性もなきにしもあらず、公務員といえども雇用不安を心配してます。とはいえ、公務員生活では民間で通用するスキルも構築できず、人脈作りも困難です。優秀な同僚は司法試験等に合格し、再就職する方も増えて来ました。しかし私達はそこまで優秀ではなく・・・。と…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ちんすこうさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/12 16:26
  • 回答2件

親指の第二関節が痛いのですが…

ぶつけた事も骨折した事もありません。『病院へ行くほどでも』と思い行ってませんが、もう2ヶ月になります。下着の上げ下げ、食器洗い、忘れてちょっと当たると『痛〜い(>_<)』です。最初は左手親指の第二関節だけでした。今日はコキコキいってます。右手親指の第二関節痛くなってきたように思います。ほかは何ともありません。仕事は、ほとんどパソコンを触っています。使いすぎ?関節炎でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomokunさん ( 鳥取県 /43歳 /女性 )
  • 2008/09/28 22:40
  • 回答1件

先のことを考えると不安です。

夫28歳 私30歳 子供はいません。結婚して3年目。私は早く子供が欲しいと願っています。(チャレンジしたことはありません)夫の給料:約22万前後/月私の給料:20万〜22万/月(派遣社員 3月末で契約終了)家賃:9万(管理費・駐車場込み)貯金:6万(先取分)ガソリン代:約1万5千円(バイク3台分)電気代:約6千円(残りは貯金)ガス代:約6千円( 〃 )水道代:約4千円( 〃 )食費:約3万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 雪の華さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/26 14:07
  • 回答4件

家計診断をお願いします

夫:手取り約26万(残業代含む)妻:専業主婦(求職中) 結婚3年目、子供なしの30歳前後の夫婦です。食費: 1.8万(夫の昼食代含む)日用品: 0.3万(クリーニング代含む)お米代: 0.4万ガソリン代: 0.5万家賃: 6.1万光熱費: 1.2万<水道0.2万、電気:平均0.5万、ガス(プロパン):0.5万前後>通信代: 1万強<固定電話+プロバイダ料=約0.6万、携帯2台:0.5万>保険料(掛...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • cookiecreamさん
  • 2008/09/25 11:47
  • 回答4件

母の死から始まった父の長期鬱病

3年前の母の死をきっかけに、父がうつ病となり、自殺未遂をしたことから精神科へ入院。一時は寝たきりにもなり、抗うつ剤から電気治療まで行いました。リハビリや介護施設を経て、現在は、やっと家に戻り一人で暮らしていますが、家事はおろか、食事やお風呂も人が勧めて指示しない限りはできない状況で、近くに住む妹と、週に2回家政婦さんに来てもらってなんとか生活を保っているという感じです。薬の管…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • syusyoさん
  • 2008/09/22 00:27
  • 回答1件

どれが正しいのでしょうか?

半年前にランニング中にふくらはぎを傷めました。1週間走るのをやめてその後ランを再開しましたが今でも走った後にふくらはぎが硬くなったような違和感を感じます。そういえば受傷直後は内出血もしたし一部筋肉が盛り上がってボコボコしていたような気もします。今更ですが家の近くの接骨院に行ったところ肉離れといわれ電気治療を受けましたがあまり変化せず、念のため整形外科へ行ったところ「筋断裂」と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかひこさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2008/09/20 20:02
  • 回答1件

保険の新規加入について。

夫 36歳 会社員妻 36歳 専業主婦子ども 3歳現在、住宅ローン付随の団信夫名義以外は妻・夫とも保険に加入していません。妻・夫ともに医療保険・生命保険などどんなものに加入したら良いのか検討がつかず悩んでいます。掛け金はなるべく安くしたいのですがアドバイスよろしくお願い致します。収入@夫のみ、年収460万円毎月手取り26万円ボーナス年2回合計手取り90万円「借り入れ」住宅ローン残債2400万円「…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • すずむし母ちゃんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/18 13:47
  • 回答8件

オール電化の新築マンションについて

お世話になります。現在、オール電化の新築マンションの購入を考えており、近々そのマンションを建設する際にオール電化を担当した業者さんと直接話をする機会を頂きました。が、何を基準に色々と質問していいかポイントなどがわからず、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。あと、他のマンションの営業の方からは、エコキュートにした際に設置するタンクの中が洗えないため、何年も使用しているとタンクの…

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志
  • あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/14 22:54
  • 回答1件

20年以上経った灯油式温水床暖房のリフォーム

中古戸建を購入して、この年末で8年になります。購入時に、約15年前に設置された灯油式温水床暖房が、キッチン+リビング約30畳をカバーしていました。最初は嬉しくて使用していたのですが、古いので灯油のボイラーの音がすごく大きいのです。その音がもろ隣家に行ってしまうので、ここ数年は遠慮して使用していません。メンテに来た業者によると、ボイラーは交換時期にきており、床下の配管もそのうち穴が開…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • みさこママさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2008/09/14 17:12
  • 回答1件

腰椎分離症の手術後について

去年の11月に分離症の手術をしました。まだ乳幼児がいるので、少し早めに退院しましたが術後も良好で以前の様にくしゃみをしても腰にズキッとした痛みがしたりする事はなくなりましたが、日ごろ子供を抱っこしたりする機会が多いせいか、手術部分がすこし張ったような感じや少し痛く感じる時もあります。身体の疲れを取りたくて近所の鍼灸院でマッサージや鍼をしてもらう事があるのですが、腰に鍼をしたり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノンタンタさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/14 14:25
  • 回答2件

分譲地内という言葉について

 こんばんば。現在,16区画の分譲地の1区画の売買契約を済ませて住宅を建築中なのですが,電柱についてもめているので,教えてください。 私が購入した土地は分譲地であって,コンクリートの見切り線(15cm)で分かれています。東側の見切り線は私のもので,西側の見切り線は西側の土地の人のものです。 今回,西の土地の所有者(まだ,売れていないので開発業者のものです)が,電柱を立てるために…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ふぃーふぃーさん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2008/09/11 22:36
  • 回答1件

声帯切除手術後の犬の変化

一ヶ月前に喉を切開しての声帯手術を行いましたが手術後より寝ている時以外ほとんどハアハアしています。熱も38.4〜39.5と少し高めに経過しています。かかりつけ獣医によると手術の合併症ではない、と鎮静剤を処方されましたが怖くて内服させてません。手術の影響でこのようなことが起きるケースはあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/06 10:15
  • 回答2件

自分の家計管理に不安があります。

家計診断と指導をお願いします。夫 手取り20万円 ボーナスなし妻 手取り20万円 ボーナス130万円子ども1人 2歳半住宅ローン 7万5千円保育園代 5万円食費 3万5千円外食・遊興費4万円(1万/週くらい)夫小遣い 2万5千円妻お稽古代 1万5千円ガソリン・カード代 4万円光熱費(電気・ガス・水道)2万くらい通信費(固定電話・インターネット・ケーブルテレビ)1万...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/05 11:44
  • 回答4件

海外移住時

宜しくおねがいします。私は40歳の女性。今まで国民健康保険です。社会保険加入は20代の時数ヶ月しかありません。年金ですが全く納めていません。今年2月韓国人と結婚し、今主人は配偶者ビザも取得し、5月に外国人登録も済んでいます。日本に来て日本語の勉強と、仕事をしています主人は来日以前は母国で10年間同じ会社に勤務しており社会保険、厚生年金などきっちり納めておりました今は2年間の保留措…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • soon001さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/31 15:17
  • 回答1件

賃貸マンションの漏水事故

ワンルームマンションを賃貸してます。入居者からすごい漏水していると連絡がありました。管理会社に連絡して上の階や屋上などを調べて頂いてますが、まだ原因が分からない状況です。もしかしたら先日の大雨が原因かもしれません。入居者の方は被害にあった電気製品の弁償はもちろん、室内が現状回復するまで家賃は払わないと言っています。原因が大雨の自然災害であった場合、大家の私が入居者の被害にあっ…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • 武蔵さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/01 10:51
  • 回答1件

老後資金が不安な新婚の家計診断

家計診断方、お願いいたします。夫(32歳)妻(32歳)結婚一年目です。将来、マンションか一戸建てを買い(遅くても40歳までには)、子供は多くても二人、大学進学させたいと思っています。老後に関して、確定拠出年金を採用をしている企業であり、退職金という形ではもらえず、今からしっかりと貯蓄せねばと思っています。◆◆月収422,900円(法定控除後330,500円)?給与天引き会社天引き積み立て(信託銀行...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • pukkuma211さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/31 21:01
  • 回答7件

家計診断お願致します。

夫(41歳)(月手取り)25万円妻(33歳)(月手取り)26万円共働き二人家族です。一年以内に子供希望です。住宅ローン(修繕費・ガレージ込) 12万円光熱費(電気・ガス・水道)2万円通信費 2万円生命保険(夫) 2万円    (妻) 1.5万円食費(外食込み)6万円こづかい(夫)4万円    (妻)3万円あと、月大体カード支払が3万円ぐらいあります。残りを貯蓄いつも予算どおりにできなくて使いすぎて...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • やりくり見習いさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/31 18:35
  • 回答4件

手と指の痺れ

私は肘の関節の噛み合せが甘い(ゆるい?)そうで、子供時代によく親に手を引っ張られては肘が抜けたことがあるそうです。(私自身はそのことは覚えていません)先日久々に肘が抜けました。原因は重いものを不精して片手で持ち上げたせいだと思います。すぐ職場近くで評判のよい接骨院で整復してもらいましたがそれ以降手や指がたまに痺れます。(肘が抜けたのと同じ左手です。)医者でX線・MRIを受けました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 寅尾さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/08/31 09:17
  • 回答1件

家計診断お願いします

2人目を考えていますが、毎月あまり余裕がないので心配しています。節約できるところがないかアドバイスお願いします。 夫 29歳 手取収入 310,000/月 ボーナス1,600,000/年 妻 27歳 専業主婦 子ども 1歳 手取収入 312,000 円 ボーナス 1,600,000 円 保険 12,000 円 自動車保険・傷害保険・所得保障保険 学資保険 100,000 円 ...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • chaariiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/29 12:47
  • 回答5件

家計診断お願いします。

   旦那(27歳)   手取 20万〜23万     (家賃58300円引かれています)     ボーナス 手取120万(年)   私 (30歳)     私は今月からパート勤務することが決まって     います。月8万(扶養内)予定駐車場 ¥13525携帯&パソコン ¥11356ガソリン ¥5000ガス ¥5000電気 ¥6500水道 ¥6500(二ヶ月に一度)新聞 ¥3…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • すどすどさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/28 13:38
  • 回答3件

治らない足の突き指

今年3月に3回転びました。1回はスノーボードで左足首と足の甲の左側を痛め、2回目は自転車で転倒し、左足に体重をかけたまま自転車の下敷きになりひねり、3回目は玄関先で左足の靴を履こうとしてつま先を入れそびれて転び、小指にまた体重をかけてしまいました。それ以来、左足の小指から突き指のような痛みがとれません。 反らすと電気が走ったようにビクビク痛いです。通常歩くには支障ないのですが、しゃ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • てれたびさん
  • 2008/08/25 15:31
  • 回答2件

キッチンのダウンライトについて

対面式キッチン約4畳半の天井にダウンライトを設置する予定なのですが、、、暗くなるのではと思いシーリングライトに変更すべきか悩んでおります。ちなみに、現在見ているライトは高気密・遮音SB型のミニクラプトンランプです。ダウンライトの場合どういったものを選べばよいのでしょうか?また、経済的にもダウンライトは電気代が高くつくのでしょうか?おしえてください。宜しくお願い致します。

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ちけさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/22 01:33
  • 回答2件

背中が痛みます

産後半年です。もともと肩と首の凝りはひどかったのですがずっと赤ちゃんを抱っこしていることにより、腰とお尻が痛み整形外科へ。腰部椎間板症と坐骨神経痛と診断され今電気治療に通っています。最近はそれに加え背中特に左側が中のほうで重い感じがし、時々立ちくらみもします。そして今はストレスと睡眠不足にも悩まされています。どうしたらよくなるでしょうか?宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モンシュールさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/24 22:32
  • 回答2件

家計診断おねがいします

私(32歳)は今パートで仕事をしていますが、子供を出産の為年内に退職の予定です。落ち着くまでは主人の収入だけで暮らしていく予定ですが、貯金額が少ないように思います。子供の養育費、住宅購入を考えると今の預金には手をつけたくありません。主人の収入に対しての貯蓄や保険料のバランスはとれているでしょうか?診断お願い致します。主人(33歳)収入 23万(税抜き)家賃 41000円(社宅…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • マッキーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/24 21:31
  • 回答6件

水漏れによる階下宅とのトラブル

私は築3年・3LDKの市営住宅の3階に住んでいますが、私の留守中に洗濯機の給水ホースがはずれ、相当量の水が流れ階下宅まで漏れてしまいました。保険に入っていなかったため被害者と直接交渉をしていますが、ほぼ全室のクロス張替え、台所・トイレ・洗面所の天井ボード張替え、リビング・洋間一室のフローリング張替えが被害者の希望です。業者で見積もりを取ったところ150万円という額になり途方に暮れて…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • angelicaさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/08/23 16:27
  • 回答2件

1,147件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索