「調査」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「調査」を含むQ&A

2,166件が該当しました

2,166件中 1151~1200件目

マンション手放さず、新居購入は可能?

新居の購入を考えています。現在マンションを所有しています。残債は約1200万です。(月々10万ボーナス0で返済)以前の調査ではマンションの売価格は1000万程でした。子供は無しの夫婦二人です。今後両親がそのマンションに住むと言っています。同居するには狭いマンションです。主人の年収は750万です。私は専業主婦です。マンションは売却せずに新居を購入する方法はないのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ともさとさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/03/08 01:02
  • 回答1件

マンション管理についての調査の件

ある不動産会社さんからマンションの管理に関する調査ができると聞きました。確か『管理に係る重要事項報告書』だったと思います。これは、誰でも調査する事が出来るのでしょうか?また誰に依頼すれば宜しいのでしょうか?中古マンションを購入するにあたり、管理については非常に興味があります。その書類の法的意義や取得方法、一般個人でも依頼が可能なのかどうかなど、アドバイスをいただきたいと思いま…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/05 15:30
  • 回答1件

抵当権がついている建物の建て替えについて

築32年の自宅の建て替えについて知恵をお貸し下さい。現在、店舗付き2階建ての自宅から店舗付きの3階建て(可能であれば二世帯住宅)に建て替えたいと考え銀行に相談に行きましたが、まだ住宅ローンが2000万円程残っており銀行の抵当権が土地・建物に含まれている為、建物を壊すことが出来ないとの事でリフォームであれば可能との返答でした。まずは、ハウスメーカーに銀行から融資を受けられた場合、リフォ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ★えりりん★さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/06 04:38
  • 回答3件

リフォーム依頼について

新築マンションを購入して、10年になります。そろそろ室内のメンテナンスをしようかと思っています。リフォームする場所にもよるかと思いますが、リフォームする場合の基本的な流れとこちらで事前に用意するべき事、リフォームするうえでの注意点などあれば教えてください。まだ何も調べていないので、何にも分かりません。事前に何を調べておけば良いのか、実際にリフォーム会社さんに部屋を見てもらう際に…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/05 15:36
  • 回答2件

築40年木造、水周りなどの総点検と修理

東京に築40年弱の古い木造モルタルの実家があり、仕事の都合でここ5年ほどは空き家にしていましたが、そろそろ帰郷して住みたいと考えています。水周りやガス、電気関係の配管、配線などの老朽化が心配ですが、一般的に、もう持たないと考えた方がいいでしょうか?何とか使用に耐えるように、しかし最小限の費用で点検・補修をしてもらえるような業者さんはありますか?

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ラオヤジさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2010/03/04 01:56
  • 回答1件

少ない建築面積での増築で地盤改良は不要?

今迄駐車スペースだった場所に、屋内の別の場所にある階段を丸々移設する増改築を行う予定でいます。駐車場にしている所に、5平米ちょっとの面積を占めて建てて、既存建物とくっ付ける予定です。新築時の地盤調査で軟弱地盤との評価により、柱状改良して建築。しかし当時は、増築する、この駐車スペースに柱状改良は施していません。大きなスペースでなく、既存建物部分が地盤改良済みだから、そこの分が効…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ぽこぽんさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2010/03/02 12:01
  • 回答1件

狭小住宅3階のお風呂について

変形狭小地を購入しました。現在1軒古家がある土地に3軒の分譲、通りから見て奥の土地になります。土地が狭いため、3階の浴室を検討しています。お風呂、洗濯、干す事を考えた場合、動きが少ないのも理由です。ただ私道から15メートル離れているため、水圧が気になっています。現在数社にプランを頼んでおりますが、大手のハウスメーカーさんでは絶対無理だと言われました。それでも「問題なし」「大丈…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • suicaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/28 01:47
  • 回答3件

フィナンシャルプランナーへの相談について

 現在、我が家ではマイホームの計画があります。人生最大の買い物ですので、はじめて我が家の年間の収支計算書らしきものを自前で作成し、年収からマイホームへの予算を立てたところです。 しかしながら、不安は付きまといます。生涯に必要なお金がどれくらいなのか?なども含め、自分で計画したマネープランが正しいものなのかどうかがまずわかりません。 そこで、フィナンシャルプランナーという職種の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/21 23:58
  • 回答6件

住宅ローン審査を受けるにあたって

近々住宅ローンを組もうとしています。現在債務はないのですが、個人信用調査(CIC)に2年前(債務整理)に完済で移管終了の項目が残っているのと、現在完済(カード契約継続中)ですが、一部未入金が4回と支払い遅れ(1か月分)が4回ほど記載されております。1年以内のローン契約は可能でしょうか?また、審査の土俵に立てそうな会社はあるのでしょうか?ご教示ください。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • Boo1972さん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/23 11:39
  • 回答3件

土地家屋調査士に支払う報酬について

 他の方も最近同様の質問があったようですが、再確認させてください。 私も古家付きの中古物件の購入を考えており適当な物件を見つけているのですが、いわゆる公図しかなく、地積測量図がないようです。実際、現場を見たのですが、境界の石らしきものはあるのでが、正式なものではなさそうです。 そこで、土地家屋調査士に測量をお願いしようかと思うのですが、土地家屋調査士にお願いした場合に依頼者が…

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • 大祐さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/21 16:47
  • 回答1件

現地調査しなかったハウスメーカーの責任は

以前質問をさせていただきましたが、進展に伴って再度相談いたします。登記と現地の面積に差異があった(現地の面積の方が3坪程少なかった)ことに伴ってのことですが、土地に関しては売主が開発時の登記ミスを認め、土地減少分+補償金という形で誠意を持って対応してくれているため、そのまま購入する方向で考えております。今の問題は、某大手鉄骨ユニット系ハウスメーカーとの交渉です。メーカーでは登…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • テルパパさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/19 12:52
  • 回答1件

少しずつ広がる壁のヒビ

築10年ほどの家に引越しはや二年たちました。あるとき、階段の真横の壁にヒビを発見しました。元からあったかな?と特に気にとめずに居たら、いつの間に広がり壁も少しゆがんできました。今日改めてその壁全体を見たら、天井から壁半分のところまでたてにヒビが。。。あまりの恐怖にすぐにパソコンを開き、質問させていただきました。

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • まあちゃん☆さん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
  • 2010/02/19 11:13
  • 回答1件

健診結果と告知義務違反

結婚して3年経ちますが先日主人の健康診断の21年度の結果を初めてみました。結果はγGTPが204で判定D1(要受診),尿酸7.8で判定C(年に一度の経過観察)でした。現在全労済と県民共済に加入していて,他の終身医療保険に切り替えと収入保障保険に加入したかったのですがこの状態では難しいでしょうか?今はまだ病院には行っていませんがまず正常値に戻すことを最優先に,結果が良くなって完治し…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hii_rさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2010/02/14 16:43
  • 回答2件

住宅購入時の贈与税について

先日、自分名義で4,000万円の住宅を購入しました。支払の内訳は800万が自己資金、3,200万が金融機関からの住宅ローンとなります。自己資金は親からの援助はなく、預金から支払いしました。最終的な決済は自分名義の預金口座から支払いましたが、左記口座へお金を集める際、いままで妻の預金口座に貯金しており、そこからお金を振り込みました。妻は専業主婦のため、無職であり、所得はありませんが、金融機関…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ゆめおさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/14 14:45
  • 回答1件

住宅購入時の「自己資金」と親子間での金消契約とは?

以前大変参考になりましたので今回は自己資金について質問させていただきます。住宅購入に当たり、諸経費含め5500万円なのですがこの「諸経費」の中には家具家電の新調等も含まれています。物件価格のみであれば4880万円です。住宅購入に関わる登記費、仲介手数料、住宅設備のオプション等を含めると5270万円です(内250万円は申込金として支払済み)銀行から2000万円ローンを組む時に「自己資金はどうするのか…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ののringさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/14 09:54
  • 回答1件

告知義務違反

09年4月に乳がん検診を受けしこりが見つかりました。マンモ・エコー・細胞診の結果 クラス3だった為、MRIの検査をしましたが異常なしでした。その後、第一生命(女性特約付き)に入ったのですが、しこりがある事、異常がなかった事を口頭では伝えましたが、告知書に記入などはしていません。生命保険の方からは「異常なっかったんですよね?」「はい。」これで終わりでした。先日、再度検査に行った…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • nnonnさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/07 02:24
  • 回答5件

事務代行手数料について

二日前に金消しも終わり仲介の担当者にあとで見ておいて下さいねと封筒もらい中を見ると見積もり明細がありました。新築2680万の物件で登記費用が印紙代10万に対して報酬料が16万8000円 仲介業者に支払う事務代行手数料が仲介料以外に31万5千円でした ビっクリして担当の方に聞くと どこの不動産に聞いてもらっても構わない皆から頂いてる金額で他はもっと取ってるんだそうです。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • hirosiさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/11 18:18
  • 回答2件

リフォームか建て替えか?

現在、築28年目の軽量鉄骨の戸建に住んでいます。敷地面積約60坪、建坪が約40坪です。建物が古い事や南側に隣家があり冬場は日差しが入りにくい事、また庭に木が多く無駄な使い方をしているので建替え検討し始めましたが色々調べてみると、この地域は第一種低層地域で現在建替えを行うと建蔽率が40%となり現在の広さが確保出来ない事が分かりました。家族3人ですので25坪程度の家でも充分な広さですが大人数…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • くろもっちゃんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/10 18:20
  • 回答2件

特許調査専門員の将来性

特許調査専門員養成講座と言うもの発見したのですが、特許については弁理士の業務だと思うのですが、弁理士以外でもビジネスとして行なえるものなのでしょうか?また、修了生の中には事務所を開設したとのことなのですが、開業が出来るものなのでしょうか?開業が出来たとして現状、依頼があり将来性が見込めるのでしょうか?

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • seiji14さん ( 栃木県 /28歳 /男性 )
  • 2010/02/11 04:09
  • 回答2件

不動産購入時の協力・相談相手は

はじめまして。現在、一戸建ての夢を叶えるべく土地の購入を検討しています。土地を探し始めて半年が経過し、複数の不動産会社が様々な物件を頻繁に情報提供してくれています。 そうした中、購入に踏み切ってもよい物件(町の中心にあり、希少価値があると言っても過言でない抜群の立地、かつ坪単価が周辺価格より3割ほど安い)がみつかり、前向きに検討していました。 ところが、個人で調べられる範囲で…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 磯科さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
  • 2010/02/10 00:03
  • 回答1件

タワーマンション

30歳男性です。現在、首都圏の新築タワーマンション(駅まで徒歩5分)を購入予定です。DINKSのため、間取りは1LDKで、家族構成が決まり次第に借り換えをしようと考えています。おそらく10年以内になると思うのですが、この考えは甘いでしょうか?マンションの所在地は再開発エリアで、複数の路線に乗り換え可能な駅です。よろしくお願いします。

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • すこーぴおんさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/08 10:45
  • 回答2件

不動産投資について

主人は、建設関係の会社を経営していますが、先行きが不安だということで今のうちに不動産投資をしたいようです。中古マンション(ワンルーム程度の駅前)を買って賃貸するということです。前からずっと言っているので、一度やらせてみればいいかなと思いますが実際どうなのかな?と思い相談しました。子供が保育園2人・小・中学生の4人いるので、これからどんどんかかってしまうので、貯金は使えても500万…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • Srmrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/06 10:37
  • 回答3件

住宅ローンの担保提供者の属性について

お世話になります。住宅ローンの担保提供についてご教示頂きたく御願い申し上げます。先日住宅ローンの本申し込みを致しました。申し込み人は妻で、私は現金で購入価格の2割の頭金を支払う都合2割の名義持分になります。恥ずかしながら、私は6年ほど前に特定調停を行い2年前に完済しております。共有名義ですと、担保提供者としての私の信用調査を行うようですが、審査に影響しますでしょうか?申込書には担…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • プロスパイヤーさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/05 16:58
  • 回答2件

土地、建物の損害賠償の交渉について

初めて質問いたします。ミニ開発により分譲された土地を購入し、注文住宅の建築を計画しておりました。ところが、建築着工後、基礎工事完成間近になって、購入した土地の現況面積が売買契約書にある面積より3坪程狭いことが発覚しました。売買契約書上の面積=登記簿上の面積となっており、売主始め、仲介業者、先に建築を行っていた別区画の関係者の誰も気付かないままの状態でした。原因は、売主側で開発手…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • テルパパさん ( 宮城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/02 22:57
  • 回答1件

インスペクションについて

最近良くインスペクションとか建物診断とかの言葉を聞きます。中長期でマンションの売却を検討しているので、インスペクションを事前に依頼して調査をした方がよいでしょうか?またそれを行う事によるメリットや保証サービスなどはあるのでしょうか?また最近依頼する人は増えているのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/01 20:39
  • 回答1件

中古物件の検査済証について

平成14年築の中古物件の購入を考えておりますが、不動産売買契約書の特記事項に『建物検査済証は取得しておりません』とあります。仲介業者に聞いても、この年代の物件は検査済み証を取らない物件も多かったからであって、問題はない、とのことなのですが、私は不安を隠せません。また15年経つと建物の価格は0円に…などともききますが、この物件を購入後、築後15年経って売却を考えた場合、どちらにしても建…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • torataさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2010/01/30 09:50
  • 回答2件

SEO対策を外注した場合、何をやってもらえるか。

お世話になります。自社のHPのSEO対策(内部施策)を外注しようと考えているのですが、一般に、外注先はどのようなことをやってくれるのでしょうか。もちろん、外注先によってバラバラだとは思うのですが、一番気にしているのは、コンテンツ(文章)の部分です。キーワードやその関連用語を盛り込みながら、ユーザにとって読みやすい文章を記載していくのがSEO対策(内部施策)の基本だと考えています。・・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T. Y.さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2010/01/27 18:23
  • 回答5件

住宅購入について。

現在31歳、妻32歳、子供5歳。年収400万、妻100万ほど。貯金は550万。中古住宅の購入を考えております。子供が今年、年長になり小学校に上がる前に購入を考えております。中古住宅を購入し、リフォームをして住もうかと思っております。現在検討中なのが、土地105坪、木造で平屋、昭和59年のもの。かなり古く、耐震リフォームをしてオールリフォームで考えております。価格は1900万円…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • GCKさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2010/01/28 00:20
  • 回答1件

ヤフーのキャッシュについて教えて下さい。

ヤフーのキャッシュについて教えて下さい。商用サイトを運営しています。グーグル、MSNの検索結果については狙ったキーワードで1ページ目に安定して表示できているのですが、ヤフーについては150位がやっとでしかもトップページではありません。何か関係があるのか、ずっと前から気になっていたことがあります。ヤフーに全ページインデックスされ全ページキャッシュもされてるのですが、キャッシュされて…

回答者
吉村 昭二
ITコンサルタント
吉村 昭二
  • たろうごろうたさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2010/01/27 11:34
  • 回答2件

500万と1200万の満期金の預け先

3月に500万、8月に1200万の満期がきます。現在、月にリスクのある投資信託に10万程、積み立てに10万しています。主人(63歳)は自営で75歳までは現役でといっています。老後資金が2人の公的年金しかないので不安です。元本割れしない定期貯金か定額型個人年金(1時払いがあるかわからないのですが)を考えています。どちらがいいでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うっとさん ( 長崎県 /55歳 /女性 )
  • 2010/01/24 00:29
  • 回答4件

登記の割合について

今回以下の内容でマンションを購入予定です。2938万円 (マンション価格)本人年収      360万円         自己資金      8万円合算者年収    288万円         自己資金率     0.3%フラット35 2930万円2.690%(金利)親からの資金提供はなし。この場合妻は連帯責務者になりますが、この場合のそれぞれの登記の割合が知りたいです。ちなみに妻は今後は出産...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • museyutaさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2010/01/05 21:45
  • 回答1件

隣地にマンションが建つのですが・・・

我が家の北側の土地に賃貸マンションが建つことになりました(現在は空き地)。我が家は一戸建(3階建、高さ約10m)ですが、マンションは8階建て(高さ約27m)になります。我が家と境界線の間は50cmほどで、マンションもその境界線から50cmほどしか間がありません(設計図面で確認)。このままでは防犯やプライバシーの面で不安があるのですが、境界線からもっと離すよう要求することは可能でしょうか?また、マ…

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一
  • コッペはんちょさん ( 京都府 /36歳 /男性 )
  • 2010/01/22 12:22
  • 回答1件

滅失登記に必要な書類

先日、古家つきの土地を購入しました。現在、解体工事が始まり、その後行う滅失登記を自分でやろうと思い、必要な資料について調べているのですが、よくわからない点があり、質問させて頂きます。<現在の状況>?土地購入後、古家はすぐに解体し、新築する予定だったため、 ・土地の名義(登記)は私(A) ・建物の名義は売主(Bさん) という状態です。?現在、解体工事中。<質問:滅失登記に必要な資…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • terry_dorryさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2010/01/21 14:55
  • 回答1件

住宅ローンと今後のライフプラン

結婚8年目専業主婦(35歳)です。夫(42歳)、この2月に第1子が生まれる予定。年収は夫の手取550万円、貯蓄1900万円、現在の住まいは借家(家賃65000円)。子供が生まれるにあたって家が手狭になるため新築を考えています。既に昨年土地を購入(ローンなし)したのですが、都市計画区域外でまだ山林の状態のため土地の価値としては低い(固定資産税1000円)です。市街地には近く景色…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • maccoさん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/12 15:04
  • 回答6件

内覧会業者

内覧会に同行する業者でプロがお勧めする東京の業者を教えて下さい。業者と同行することは賛否両論あるようですが、同行することに決めました。が、無数にある業者の中から、良心的で間違いのない業者を選ぶことは一般の素人には不可能です。業者の中には費用を払うに値しない業者や、素人程度の場合もあったり、事前に売主に同行する業者を連絡すると、売主と業者で事前に口あわせをして、購入者の指摘を言…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • T.M.さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/01/14 15:49
  • 回答2件

アメリカの家のローンと今後のマネープランについて

はじめまして。アメリカ駐在期間中(03年8月〜08年6月)に現地で家を購入しました。当初は5年以上住む予定だったため購入したのですが、諸般の事情によりやむなく帰国。いまは賃貸に出していますが、家賃収入(約20万円)に対して支出(約28万円)が上回っています。家を売ろうにも、昨今の住宅バブルにより、購入金額より20%ほど下がってしまっており、売却額+手数料がローン残高とほぼ同額になりそうです…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Kyleさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/01/13 23:52
  • 回答3件

実家のリフォームと借家化

親の自宅をリフォームする目的で考えてる資金調達についてアドバイスをお願いします。この理由として63歳の父親が不意な事故にあい要介護となり1年が過ぎました。この事故のため、両親夫婦で細々とやっていた自営業の仕事も失うことになりました。64歳の母親は足が不自由ですが、パートの仕事をして働いています。両親がこのような状況になって問題となってきたのが住宅の問題です。もともと自営の仕事…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 武下直乃さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2010/01/07 21:27
  • 回答3件

隣地所有地を通らなければならない土地

今検討している土地(現在古家あり)があります。駅からの距離、広さなどはなかなかいいのですが・車の通る道路から位置指定道路を通った袋小路の一番奥。・位置指定道路からその土地に入るには隣地所有の底辺4m未満の三角形の土地を通らなければならない。・隣地所有の名義人は亡くなっているため今買うことはできない。・隣地は無人の古家があり将来的には誰かが相続する予定。以上の点で悩んでおります。…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • Suikaちゃんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/09 10:24
  • 回答2件

三人目出産

今、三人目の出産をするのか悩んでいます。 11月に犬を飼い始めてばかりで、三人目が出来るとは思ってなかったのです。 上の子は、小学三年と小学一年の子がいます。正直、三人目を出産できるならしたいと思いますが、ペットを手放さないといけないのかと思うと心が痛いです。 ペットを飼ったまま出産は出来ないものなのでしょうか。 旦那は、三人目を出産するならペットは手放さないと生活が無理といわ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dekomamaさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/04 11:09
  • 回答4件

広告物の表現における著作権について

ある高速道路の開通に際し、その高速道路を管轄している企業とは全く関係のない企業が、「祝!○○高速道路○○〜○○間開通記念! 1000円キャッシュバックキャンペーン」のような内容で、自社商品の拡販のための懸賞企画を実施し、広告物に掲載することは、著作権の侵害となるのでしょうか?または商標上の問題があるのでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • pnokuboさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2010/01/05 22:41
  • 回答1件

マンション天井のひびから水が漏ってきます

大手分譲マンション14階建ての10階を知人から賃貸しています。築15年を超えるマンションです。数年前から玄関の天井の梁部分のクロスが浮いてきていて、1年前くらいからクロスが20センチ四方に浮き、破れておりました。今冬、初めて そこから水が滴り落ちるようになり、思い切ってクロスを剥がしてみたところ、コンクリートのひびに沿って水が漏れているようです。最初は結露かと思っていたのです…

回答者
樋口 好伸
建築プロデューサー
樋口 好伸
  • makimaki_japanさん ( 徳島県 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/05 01:14
  • 回答1件

年の差夫婦の生活費について

現在お付き合いしている彼(43歳)と結婚を考えています。私27歳で年の差が16歳あります。彼は再婚で前妻への養育費を月5.5万円、ボーナス月10万円を残り4年間支払う予定です。支払う金額は大きくないのですが持ち家も無く、彼の貯金は全て前妻に渡す形になったので、私たち二人の資産は私の貯金約350万円のみです。月の収入(手取り)は養育費支払い後の22万円(彼)と私19万円の計40万円で、ボーナスが二…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • happyhappyさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/29 19:05
  • 回答4件

家計診断をお願いいたします

収入:夫婦で   42万円   児童手当   1万円支出:住宅ローン     11万6千円   マンション管理費   1万1千円   夫保険(養老)    1万5千円      (医療)   3千500円   保育料        3万9千円(あと4年)   夫教育ローン     1万5千円(あと15年)   ユニセフ寄付       2千円   食費         3万7…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sankakuさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/28 17:07
  • 回答4件

修繕の追加依頼

マンションで水漏れを起こし、下の階の住民に被害を与えました。工事業者に修繕部分の見積書と工事の工程表も出してもらい、工事に取り掛かりましたが、後々になって、被害者の方がキッチンの天井とリビングのカーぺットの修理も要求してきました。其の場合にはその要求を飲まないといけないのでしょうか?また、工事が終了していない時点で、早急に示談表を書いてもらう必要があるのでしょうか?ご返答宜し…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • loop921さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
  • 2009/12/29 13:57
  • 回答2件

土地は今売却しないほうが良いのでしょうか。

 はじめまして。夏に第一子を出産し、現在親子三人で生活するものです。(夫35歳 年収420万、妻30歳 専業主婦) 冬に相続した土地(査定額約8000万円)があるのですが、放っておいても固定資産税年間約30万円がかかるそうです。相続がなければこのままあと数年は現在の場所で生活していこうと考えていたのですが(都内2DK賃貸に居住中)、固定資産税を払っていくのも損だと思い、土地の一部分を売却し住…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • さりきちさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/12/27 14:45
  • 回答2件

入籍以前の確定申告済みの扶養者控除について

勉強不足でよくわかっておりません。どうぞ回答宜しくお願いいたします。平成20年11月23日に入籍し、その日から主人の扶養に入りました。それまでの収入は結婚準備のため正社員を辞め派遣でつなぎ、収入が200万ほどでした。平成20年1月1日から11月22日までの収入はそれぞれの会社から提出された源泉徴収表をもって世田谷税務署に確定申告しております。しかし、主人の会社のある品川税務署から「扶養控除等の…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • OKAPHIRさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/23 01:40
  • 回答1件

結婚とこれからの生計について

私39歳会社員年収350万、彼34歳会社員年収300万。結婚前提に付き合っています。どちらも親と同居。二人とも財産がなく、現在私の貯金400万定期と普通貯金50万、彼の貯金ゼロの状態です。最近、真剣に結婚に向けて話し合うことが増えてきているのですが、どうも具体性に欠け、将来に不安を感じるばかりです。彼はようやく今月から月々4万円貯金すると言っています。結婚後はおそらく借家住まいになると思いま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かすぴあんさん
  • 2009/12/22 12:05
  • 回答4件

6人家族 家計診断お願いします

今春、子連れで再婚しました。思いのほか出費があり、貯金どころではありません。以下、家計診断お願いします。☆夫38歳 手取り34〜37万☆妻37歳(病気の為 無職)☆長女 高校1年☆長男 中学2年☆二女 幼稚園年長☆三女 4歳家賃・駐車場   97530円火災保険      1040円国民共済 夫妻計 22000円車 保健      5000円電話 ネット    8000円光熱費  …

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ym0316さん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/14 17:33
  • 回答4件

建築委託解除の違約金

8月より工務店で新築を検討スタートしました。土地は、工務店さん経由で不動産屋を紹介頂き土地を購入。間取り、住宅仕様を打合せを1ヶ月程掛けて行い、その間予算オーバする旨のコメントはなく仕様を決定後、3週間後の10月に見積もりが出てきたのですが、当初工務店に伝えていた予算よりも、400万アップの見積もりを提示されました。そこから、コストダウンを検討しましたが、希望の建物仕様から大幅変更を…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • BBさんさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
  • 2009/12/16 01:13
  • 回答1件

保険の見直し中です

主人の生命保険の見直しを考えています現在、39歳です。妻35歳 子供10歳・6歳今の保険は、更新型なので5年後に保険料が高くなることと入院が5日目からということ、終身部分が少ないことが気になっています現在の保険介護収入保障特約 200万×15回   65歳までの自動更新定期保険特約   1000万3大成人病保障   500万入院 日額10000円  5日目から124日まで災害 500万傷害 500...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぼくはクマさん ( 山口県 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/10 15:15
  • 回答6件

2,166件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索