「証券」の専門家コラム 一覧(46ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月10日更新

「証券」を含むコラム・事例

2,640件が該当しました

2,640件中 2251~2300件目

第29号 書籍プレゼントのお知らせ

__________________________________________________________________ __________________________o:☆';*。:*.☆                     ◇◆◇ 心もお財布も幸せになる!お金育ての極意 ◇◆◇                              ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/16 20:49

投資と節税

株式・投資信託の税金−配当控除 法人税が課された配当金に、個人の所得税を課すことによって二重課税にならないようにするため、配当所得として課税した税額から一定額を控除する制度を配当控除といいます。 配当金を加えた課税総所得に対して税率をかけ、算出された額から「配当控除額(配当金×配当控除率)」を差し引いて税金を支払うことになります。(配当控除を受けるためには、確定申告が必要です...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/08/04 09:43

日興アセットマネジメントを住友信託銀行が買収

いよいよ、ばら売りが本格化して来ましたね。昔のセゾングループを見るみたいです。 金融危機で経営難に陥ってたシティは、既に日興コーディアル証券などを三井住友フィナンシャルグループ、日興シティ信託銀行を野村ホールディングス傘下の野村信託銀行にそれぞれ売却することを決めていましたが、残る日興アセットマネジメントを住友信託銀行に1124億円で売却する事で合意したと発表しました。これにより、シティ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/31 01:46

投資と節税

株式・投資信託の税金−譲渡損失の繰越 上場株式及び公募株式投資信託を証券会社等を通じて売却したことにより生じた損失の金額のうち、その年に控除しきれなかった金額については、翌年以後3年間にわたり、確定申告により株式等に係る譲渡所得等の金額から控除できます。 (注)適用を受けるためには確定申告の提出が必要となります(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/07/28 10:38

アリコジャパン、個人情報流出の件につきまして

 弊社取り扱い保険会社の1社であるアリコジャパンのご契約者様の一部、 個人情報が流出し、クレジットカード払いを行っている方のカードで 不正使用の可能性がある旨発表がありました。 アリコジャパンの発表によりますと 1. 2002 年7 月から2008 年5 月までの期間に広告等をご覧になり   アリコへ直接お申し込みくださったお客様のうち、 2.クレジットカードで弊社保険契約...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/07/27 10:30

アリコ、今度は顧客情報流出?

この会社、毎日の様に何らかの話題を提供してくれますよね?ニュースを見られた方も多いと思いますが、今回はとんでもない話題ですね。 先日来、話題となっているアリコジャパンで今回は顧客情報が流失した可能でしがある様です。具体的な内容はと言うと、保険料支払いにクレジットカードを利用している顧客の情報が最大約11万件流出した可能性があるとの事。各カード会社から関係するカードの不正使用が1000件...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/24 00:48

投資と節税

株式・投資信託の税金−税率 上場株式及び公募株式投資信託の譲渡益、配当金、分配金に係る税率は、2011年12月31日まで10%。 2012年以降は、原則どおり20%。 10%が適用されるのは、証券会社等を通じて売買されたものに限られ、相対取引は原則どおり20%適用。 非上場株は20%。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2009/07/23 14:44

物件は無い、価格は上がる

             ・・・EMPメルマガ 2009年7月10日号より・・・ 「2月までだったら(あったのですが)・・・」 先日訪問した、 六本木ヒルズに事務所を構える不動産ファンド会社の ディスポジション(出口)マネージャーの言葉です。 物件の紹介をお願いするために、 取引の無かった不動産ファンド会社にも訪問しています。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/07/22 16:00

時代遅れになった不動産仲介手数料 vol.1

昨今の新聞では、ネット証券会社が競うように手数料引き下げを行う記事を良く目にします。 ネット上には取引手数料の比較サイトまであり、「手数料がいくら掛かるのか?」ということは、取引の窓口となる証券会社を選ぶ大きな要素となっています。 それでは、不動産売買における仲介手数料はどうかというと… 「仲介手数料を比較する」という発想を持つ方さえ少ないのではないでしょうか。 知ってるようで実は...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

不動産市場における2つの2010年問題

不動産業界(不動産投資市場)の今後の展望を占ううえで2つの2010年問題を上げる事が出来ます。 1.団塊の世代の退職によるオフィススペースの減少 http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2002/fudo0206-a.pdf 2.不動産証券化商品の大量償還 http://www.kabutocho.net/news/...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/07/20 11:19

「情報」の作成・流通・利用を効率化する【XBRL】

現在、国際会計基準が急ピッチで整備されていますが、財務諸表を中心とする財務情報の作成・流通・利用をXMLで可能にするのは、全世界でもXBRLをおいて他にはなく、世界中の関心が確実に高まっています。日本でのXBRLは、2008年4月、金融庁の「EDINET」で、有価証券報告書のうち、財務諸表の本表部分のXBRLでの提出、さらに2008年7月、東京証券取引所の「TDnet」で、決算短信の決算情報の要約...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2009/07/19 14:35

8月個別相談会の日程が決定♪

ファイナンシャル・プランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のコラムは個別相談会のご案内です。 8月も2名様限定の「個別相談会」を実施いたします。 8月15日(土)と22日(土)に開催します。    先着順の完全予約制の相談会です。      ○時間:13時〜15時      ○相談内容:ファイナンシャル・プランナーに相談したいと思うこ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/18 21:32

ファミリーバイク特約

ファミリーバイク特約 ファミリーバイク特約とは、家族が持ってる125CC以下のバイクがある場合に、契約している自動車保険に特約として付帯する保険です。 この特約を付帯すれば、家族のバイクはもちろん他人から借りたバイク(125CC以下)での運転中の事故も補償されます。 補償範囲は 対人賠償 対物賠償 本人の怪我を自動車保険の内容で補償します。 ●...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/08 00:00

限定2名様 個別相談会 開催

ファイナンシャル・プランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 7月より当事務所にて、2名様限定の「個別相談会」を開催します。 4日(土)は予約が入りました。ありがとうございます。      現在7月18日(土)だけ募集中です。 先着順の完全予約制の相談会です。 お早めにどうぞ。      ○時間:13時〜15時      ○相談内容:ファイ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/05 08:04

国内初、“トリプルA”がついにデフォルト!?

こんばんは! 7月に入りましたが、梅雨明けしていないせいか比較的すごしやすい日が続いていますね。 でも、これから猛暑が来ると思うと、体調は万全にしておきたいところです。 さて、東京都が主導して発行されたCBO(債務担保証券)が債務不履行(元本割れ)で償還されることが発表されました。 7自治体が企画し、1269社の中小企業の社債を束ねたCBOで、2006年に881億...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/07/03 19:41

「配当金計算書」や「収益分配金のご案内」は捨てない

3月決算の上場会社の株主総会が終了し、株主には配当が指定銀行口座へ振込まれたり、郵便局で現金と引換える「配当金領収書」が送られてきたと思います。 「配当金領収書」だけ抜き取って、後はそのままゴミ箱へという方も多いかもしれませんが、その封筒の中には「期末配当金計算書(兼「支払通知書」)」という確定申告に必要な書類も入っているのです。 平成21年から上場株式等の配当と公募株式投資信託の収益分配金の普...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/02 17:05

高金利債券の購入の注意点

高金利国の通貨建て債券購入の際の注意点 現在各証券会社で高金利をうたった債券が販売されていますが、これらの商品を購入いたしますと、為替の変化が無い場合でも、「思っている」よりも、利益が上がらないケースがあります。それは何故?なのかを考えて見ました。 例えば、国際金融公社(IFC)の債券には複数の新興国通貨建てものがあります。それらは、クーポンが税引き前で9.94%、10.00...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/22 12:00

日本の証券会社で購入できる海外のETF(上場投資信託)

私のホームページに掲載していました、日本の証券会社で購入できるETF一覧表を抜本的に更新しました。 ページの前半を掲載します。証券会社名は本来のページでご確認ください・ 銘柄名は必ずしも各社HP上の標記と一致しません。ご注文の節はご確認下さい。 注意お取引に当っては、 1..円から取引通貨に交換する際の為替手数料は各社で異なりますのでご確認ください。 2.売買手数料...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/21 17:06

限定2名様完全予約制 個別相談会を開催します。

ファイナンシャル・プランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 7月より当事務所にて、2名様限定の「個別相談会」を行います。 7月は4日(土)と18日(土)に開催します。    先着順の完全予約制の相談会です。      ○時間:13時〜15時      ○相談内容:ファイナンシャル・プランナーに相談したいと思うこと       例:保険見直し、資産...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/19 10:56

地震保険を考えよう

地震保険を考えよう 1地震保険について 地震保険は単独での加入はできません。火災保険と合わせて加入し、火災保険の保険金額の30%〜50%で地震保険金額を決定します。 火災保険の保険期間であれば期間途中からでも加入できます。 2地震保険の対象となる物はなに? 地震保険の対象となるのは、居住用建物(住居のみ、もしくは住居と店舗の併用住宅)と家財となります。 原...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/19 00:00

火災保険見直し 

火災保険見直し 『家財』には原付や自転車も含まれる Q.あなたは現在、ご自宅の『家財』を目的とする火災保険を契約しているとします。 そして、原付と自転車を持っていたとします。 ある日、ご自宅で火災が起きてしまい、軒下の駐輪場に置いてあった原付と自転車も焼失してしまいました。 この場合、原付や自転車の損害は保険金お支払いの対象に含まれるのでしょうか? A.答え...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/16 00:00

ミニバブルの発生に注意!

危険な「最悪期からの脱出理論」 最近、世界中で、景気が最悪期を脱して景気対策をそろそろやめて財政赤字削減に取り組む話が出てきています。 全世界では景気上昇期待から株価がどんどん上がっています。 日本では中国株式投資信託がよく売れて、売りきれなんて話も出てきています。 今年初めに中国の復活を指摘してそのとおりになってきました。 注意が必要なのは、中...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/15 20:50

第22号 年代別FPとの付き合い方

※以下は無料メルマガ「心もお財布も幸せになる!お金育ての極意」からの 転載です。 お申し込みはこちらから http://www.mag2.com/m/0000262792.html _________________________________________________________________ __________________________o:☆...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/13 07:11

火災保険見直し 『家財』には原付や自転車も含まれる

火災保険見直し 『家財』には原付や自転車も含まれる Q.あなたは現在、ご自宅の『家財』を目的とする火災保険を契約しているとします。 そして、原付と自転車を持っていたとします。 ある日、ご自宅で火災が起きてしまい、軒下の駐輪場に置いてあった原付と自転車も焼失してしまいました。 この場合、原付や自転車の損害は保険金お支払いの対象に含まれるのでしょうか? A.答え...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/13 00:00

3つの次元で考える

投資・運用のご相談を受けていて、 最近気付いたのは、投資・運用の決定を、 「2つの次元」で考えている方が多いということです。 2つの次元 1.商品 2.金額 そこで、私は、「商品選び」から入ると、失敗しますよ。 とお話しすると、 相談者の皆さんは、はじめは、「?」な感じになります。 証券会社や銀行の窓口など、答えを求めて、尋ね歩いて、 よう...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/12 15:58

フラット50発売

お聞きなじみの無い方の方が多いでしょう。 証券化ローンといえばフラット35ですが、 ついにフラット50が出ました。 フラット50とは、50年間計画で借りられる 全期間固定金利の住宅ローンの事なのです。 50年ローン・・・?とお感じになる方も多いでしょう。 日本での住宅の耐用年数は30年。 30年しか持たないものに、 50年でお金を貸す(...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/12 14:25

2009年3月期 生保各社の決算について思うこと

生保各社の2009年3月期決算内容が発表されました。 私の予想では、保険料等収入が前年割れ、 逆ザヤでの格付け悪化、ソルベンシーマージン比率の低下、 と思っておりました。 ところが、保険料等収入は、大手が軒並み前年比プラス。 新契約も増加し、年換算保険料も増加。 ただ、利益は各社減少。 有価証券の含み損が増加し、 ソルベンシーマージン比率は、 各者100〜...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/12 14:21

火災保険 見直し

火災保険 見直し 火災保険で保険金が払われるケースについてです。 この内容は住宅物件を対象とした住宅総合保険(標準約款)を例にしたお話しです。 1 火災 火災によって保険の目的が直接受けた損害 例1 石油ストーブが倒れて床に燃え広がった損害 例2 付近のたき火の火の粉でボヤが起きた損害  2 落雷 落雷によって保険の目的が受けた衝撃損害 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/02 00:00

火災保険 見直し

火災保険 見直し 保険の目的とは何か? 補償を付ける物です。 建物や家財です。 建物・・・建物自体の他に、被保険者の所有する畳や建具などの建物の従物、電気・ガス設備や冷暖房などの付属設備 門・へいや物置・車庫などの建物は、保険申込書に明記することなく保険の目的に含まれます。 家財・・・建物内に収容されている被保険者が所有する家財のほか、被保険者と...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/01 00:00

第20号 年金はやっぱり足りない

※以下は無料メールマガジン 「心もお財布も幸せになる!お金育ての極意」からの転載です。 ご登録はこちら→http://www.mag2.com/m/0000262792.html __________________________________________________________________ __________________________o:☆...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/30 08:23

生命保険主要13社の3月期決算発表

本日、生命保険主要13社の3月期決算が出揃いましたね。サブプライム問題から始まった金融不安に因る株価急落が影響し有価証券評価損は13社合計で約2兆5300億円と昨年3月末時点の約10倍にも膨れ上がりました。 その中で、三井生命や朝日生命など5社が最終損益で赤字に陥いりました。他に最終赤字はT&Dホールディングス、アリコジャパン、アクサ生命保険の3社で、昨今、業界を賑わしているアリコジャパ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/30 04:13

不動産証券化の実態調査から見る不動産市況

昨日あまり目立たない資料ですが国土交通省から毎年恒例の「不動産証券化の実態調査」というデータが発表されました。簡単に内容をまとめると以下の点に集約されます。 不動産証券化の実態調査から読み取れる傾向 1.平成20年度(2008年4月〜2009年3月)の不動産証券化は前年度の数字から約3分の1に総額が減少しました。 (9月のリーマンショック以降の証券化が殆...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/05/27 11:18

会計士によるインサイダー疑惑、258万円の課徴金

高度な専門家としての職業倫理が踏みにじられる事件がまた発生した。 今度は、会計士によるインサイダー取引である。 23日5時5分asahi.com記事はこう報じた。 30代の公認会計士が、証券最大手の野村証券の社員から入手した 上場企業の合併・買収(M&A)に関する未公表情報をもとに不正な 株取引を繰り返したとして、証券取引等監視委員会は22日、金融商品取引法 違反(イ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/24 07:55

元本割れする「401k」

雑誌「プレジデント」からの話題。 元本割れ続出!「401k」を見直すなら プレジデント5月23日(土) 11時30分   2001年、導入された日本版401k(確定拠出年金)の加入者数が、昨年10月に300万人を突破した。企業の年金負担を減らし、従業員に自己責任で老後資金を形成させるという思惑から始まったこの制度。掛け金を企業が負担し、貯蓄、保険などの元本保証型商品から、債...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/05/23 16:16

火災保険 見直し

火災保険 見直し 保険の目的とは何か? 補償を付ける物です。 建物や家財です。 建物・・・建物自体の他に、被保険者の所有する畳や建具などの建物の従物、電気・ガス設備や冷暖房などの付属設備 門・へいや物置・車庫などの建物は、保険申込書に明記することなく保険の目的に含まれます。 家財・・・建物内に収容されている被保険者が所有する家財のほか、被保険者と...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/23 00:00

すごくおいしい話

円建新発債権のご案内 ソフトバンク株式会社 第27回無担保社債 期間約2年 仮条件 利率年4.50%〜5.70% 募集要項(予定) 【募集期間】平成21年5月27日〜平成21年6月9日 【受渡日】平成21年6月11日 【償還日】平成23年6月10日 大和証券販売資料(pdf閲覧注意) 国債の利率が年1%なので、すさまじい利回りです。 ...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/05/20 18:30

投資助言・代理業の登録が必要な場合とは

投資助言・代理業とは、有価証券や金融商品の価値に関する アドバイスを業として行うことをいうことは前回説明しました。 でも自分(自社)の場合は必要かどうかわからない、という 方のために、ここでは具体的な例を挙げて説明しましょう。 1)FP ファイナンシャルプランナーが、お客さんに対し資産運用の 相談を受け、ある金融商品をオススメする場合。 ポートフォリオ作成だ...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2009/05/19 00:16

純金積立と税金

(1)所得区分の判断 原則として、譲渡所得に該当します。譲渡所得と区分されれば 50万円の特別控除の適用、さらに長期譲渡に該当すれば、譲渡益の1/2が課税対象になります。 ただし、営利を目的として継続的に行なわれ譲渡に該当する場合には、その譲渡による所得は、事業所得又は雑所得に該当します。 所得の区分は、個々の事案、売買の回数、売買金額、売買方法、資金の調達、金の運用状況その他...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2009/05/17 15:54

不良債権救済プログラムの適用を保険会社に拡大

アメリカ財務省は、不良債権救済プログラムの適用について、生命保険会社 への適用を決めた。 15日12時28分トムソン・ロイター記事はこう報じた。 米財務省は14日、ハートフォード・ファイナンシャルなど保険4社を 不良資産救済プログラム(TARP)の適用対象として承認したと発表した。 承認されたのは、ハートフォード、プリンシパル・ファイナンシャル・ グループ、リンカーン...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/16 08:52

★5/27 「海外MICEセミナー&ワークショップ」開催

今日は、興味深い「海外MICEセミナー&ワークショップ」参加者募集のお知らせです。 ※MICEとは、Meeting, Incentive, Convention, Exhibition の略称です。 ★ トラベルビジョンでは、海外インセンティブ旅行や国際会議などへの参加を予定されている方への最新情報提供を目的に、5月27日(水)にロイヤルパークホテル汐留タワー(東京・...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/14 20:28

FP継続研修 (生命保険の見直し)

<セミナー開催のおしらせ> 日時 5月16日 (土) 10時〜17時 会場 大阪市中央区農人橋1-4-31 イマスビル6階 受講料 1万円 単位  6単位 詳細はこちら   http://www.bks.co.jp/seminar/s05/RSK-YUKIKO-YAMA-20090516.html このセミナーのゴー...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/11 09:22

ニューヨーク 世界の石油価格が決まる場所 

注)この内容は2008年9月ニューヨークでリーマンブラザーズ破たんを目の当たりにした時の状況を掲載したものです。mixiの日記で掲載されていたものを今後の参考として残すために掲載しています。(一部修正してます) ニューヨーク商品取引所(NYMEX)見学 9月18日(木)は朝から”ニューヨーク商品取引所 別名 ”NYMEX" 見学です。 NYMEXではニューヨー...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/09 17:00

「ストレステスト」は想定内、でもストレスは!?

こんにちは! 今日は、東京では雨も上がり、初夏を思わせる暖かな陽気となっていますね。 アメリカでは、大手金融機関19社の健全性を審査する、いわゆる“ストレステスト”の結果が発表されました。 バンク・オブ・アメリカが最も資本不足の恐れがあるとして、339億ドルの資本増強が必要とされました。 ただ、19社のうち、9社は「資本増強の必要なし」とされたこともあり、市...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/05/09 15:50

粉飾決算に基づいた投資判断に対する株主代表訴訟

粉飾決算の影響で上場廃止となった会社の増資により受けた損害に対して、 株主が出資した投資会社の社長らを相手取り、株主代表訴訟を提起した。 8日8時5分産経新聞ネット記事はこう報じた。 粉飾決算で上場廃止となった企業の増資をめぐり、上場廃止を予測できた のに出資に応じて会社に損害を与えたとして、出資した投資会社、 ユニオンホールディングスの女性株主が、ユニオン社の社長らを相...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/08 15:40

味127 有価証券(ゆうかしょうけん)

有価証券(ゆうかしょうけん) 財産権を所有する証券 〜ひらく風味解説〜 株をやっている人は電子化して持っているはずである。 企業の価値や国債などの種類がある。 しかし所詮は現金ではない。 一株の価値は企業と運命共同体であるということを忘れてはならない。 知らないうちに資産が目減りする可能性を秘めている。 もちろん...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/05/07 11:55

2009年5月 セミナー・講座のご案内

5月1日(金) 「証券外務員2種受験講座」講師 5月7日(木) 前田経済塾 「FPが教える経済教室」 詳細はこちら http://form1.fc2.com/form/?id=322501 5月8日(金) 「アウトプット 経済学部」 詳細はこちら http://mixi.jp/view_event.pl?id=41499030&comment_...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/06 12:26

八重洲よしのクリニック・基本情報

皆さんこんにちは!!八重洲よしのクリニックの吉野です。 連休はいかがお過ごしでしょうか。 渋滞などでたいへんな方もいらっしゃることでしょう。 今回から、クリニックに関する基本情報や理念などについて述べたいと思います。 ★ クリニックの基本情報 施設の名称  八重洲よしのクリニック 所在地  〒103-0027 東京都中央区日本橋2−1−1 桜正宗ビル5階 ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/05/05 19:32

アメリカが国際会計基準への移行を検討

アメリカの会計基準が独自の路線ではなく、国際会計基準との協調路線を 模索し始めたらしい。 1日13時54分トムソンロイター記事はこう報じた。 米財務会計基準審議会(FASB)のハーツ会長は30日、米会計基準と 国際会計基準が完全に統合していなくても、今後3─5年の間に米国は 国際会計基準の導入を検討すべきとの見解を示した。 同会長は、米国の会計基準と国際会計基準を一致...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/04 08:50

投資助言・代理業とは

投資助言・代理業とは、 1)投資顧問契約に基づき、有価証券の価値等または金融商品の価値等に関する  助言を行うこと 2)投資顧問契約又は投資一任契約の締結の代理又は媒介 のいずれかを業として行うことを言います。 業として行う、とは、報酬を得て継続的に行うことです。 金融商品取引法の施行に伴い、投資助言・代理業をはじめるには、 金融庁に登録が必要です。 ...(続きを読む

大江 亜里朱
大江 亜里朱
(行政書士)
2009/05/02 00:09

日興コーディアル証券を買収?

本日、シティグループの日興コーディアル証券を三井住友フィナンシャルグループが、5月1日付で買収することで基本合意することが明らかになりました。言われている買収額は約5000億円強でメガバンクが3大証券を傘下に収めるのは初めてのこととなります。これに因り三井住友フィナンシャルグループは銀行だけではなく証券も含めた総合金融グループへと発展する事となります。 今回の買収により三井住友フィナンシ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/29 02:48

2,640件中 2251~2300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索