「自己責任」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「自己責任」を含むコラム・事例

694件が該当しました

694件中 201~250件目

自由に書く事の権利と幸せは誰にも奪えません (自分が心地良くなる選択♡)

皆様はご自分が参加されるブログ等で、まるでストーカーみたいな迷惑コメントや、悪意のあるコメントなどをしつこくされた経験がございますか? 私は最近アメーバブログの方でそういうコメントを頂けるという、大変栄誉ある経験を致しました。(笑) (^^ゞ   そういう方達の中には非常に奇妙奇天烈な思考をされる方もいて、「世の中には本当に色々な人がいるのだな~」という事を、改めて私は感じさせて頂いた次第...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/06/07 11:20

あなたが自分にどのように接するかによって、他人はどのようにあなたに接するかを決めます

私は「〇〇のせいで私は傷付いた!」という様に、"人や何かのせいにする"という人間を、昔から尊敬する事ができません。何故ならそれは、自分の中心を自分以外のものに明け渡した思考から生まれるものだからです。 (-_-;)   「因果の法則」という宇宙の法則を熟知すれば、「各自自分の人生の責任は、自分にある」という事に気付けるのですが、この世の中ではまだまだ「自分を被害者にし、相手を加害者にしたがる...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/06/05 09:37

私が「アメンバー」に参加しない訳

皆様はアメブロで「アメンバー」という制度が設けられているのをご存知ですか? (^^✿   自分が気に入ったブロガーの方に「アメンバー」としての申請をして、相手の方から承認が得られれば、晴れてその方のメンバーの一員として「アメンバーの方限定」として書かれた記事を読む事ができるというユニークな制度です。   この制度が設けられた理由には、或る方には「仲間意識が刺激される楽しみ」として、又或る...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/06/04 07:22

「忙しい」は便利な言い訳 (何故って時間は自分で作るものだから)

巷で良くお見掛けするものに「忙しい」という事を年中強調し、連発する方達というのがいらっしゃいますね~。 でもその方が実際に本当にお忙しい方だとしても、実は私自身はこの様な方達にはあまり人間的魅力を感じた事がありません。 (^^;   何故なら、そこには子供じみた自己顕示欲や、隠された劣等感というものが透けて見えてしまうからです。 そして、本当は「自分はやりたくない」というのが真実であるの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/06/03 09:23

「白か黒か」で盲信・欠点探しをするのでなく、その中に在る真理や嘘を選別するのが自由な生き方

今回のテーマは、前回の記事でアメブロの方にコメントを下さった方からヒントを得ました♫ (コメントを下さった方に感謝です) ☆_(_☆_)_☆   そしてこれは、その前回の記事で私が書かせて頂いた事に通ずるのですが…。   私は「どの様なものにも真理は存在する」という事で、自分の中に新たに入って来る情報には、自分の先入観や世間の評価などを持ち込まず、常にニュートラルに「自分の眼と感性で判断...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/05/30 06:00

"遊び心"という心のゆとりを持つ人が少ないのは何故だろう?

ここのコラムと同時進行で、同じ内容を書かせて頂いているアメーバのブログの方で、最近コメントを頂く様になって、私が感じる事があります。   それは「心にゆとりの無い方達も多いのだなぁ!」という事です。(^^;   私の書く記事に斬新さを感じたり、今まで知らなかった情報に肯定的に素直に目を丸くされる頭の柔らかい、或いは遊び心を持たれた知性的な方達も多くいらっしゃる一方、私のコラムをご覧になって...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/05/28 11:06

お金を預けるから運用してよと言われます by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日からご案内しております、 無料オンライン講座ですが、 そろそろ募集を終了します。 興味のある方は 登録し忘れの無いように、 今すぐ、手続きしてくださいね。 ================= 初心者でも3か月で投資を始めて 7年で資産を倍にする方法 無料オンライン講座 ⇒ http://bluestone-ac....(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/05/15 22:59

そして糖質を摂ると即リバウンド。

そして糖質を摂ると即リバウンド。言葉が悪いですが、、痩せさせる側からするととても都合が良いんです。水分が抜けて痩せるのはとても簡単。終わった後は自己責任。という感じ。。僕の知っている限り、モデルで糖質カットしてる女性は一人も見たことがありません。要は食べ方。体型維持において基礎代謝(筋肉量、消化活動)を保つことは〇姿勢、体脂肪、体重の外面の調整〇消化不良から来るむくみ、肌荒れ、貧血で顔が青いを回避...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

幸せとは、我慢しなくて良い自由があること

最近の私は、「正々堂々と我慢しない」というのが自分の人生のテーマになっています。(笑) (^^✿   この「我慢をしない」というのは、「自分のやりたい事」に対しても、「自分のやりたくない事」に対しても、常に自分の心に正直になるという事です。   それは決して「人からどう思われるか?」というのを優先しないという事であり、又それは「自分以外に自分をコントロールする人間を、自分の中心に置かない...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/05/02 09:44

人生に於ける明晰さ

私はここ数年間で自分が体験した「人生の大どんでん返し」というものから、一見複雑に見えるこの世界が、実はとってもシンプルな法則で出来ている事がより明確になり、自分自身により確信を持てる様になるという貴重な経験を致しました。 (^^✿   これは多分、自分が生まれる前に自分が自分に課した人生の宿題を、自分の力(忍耐力と純粋な叡智)でクリアするという事を通して得られたものであると自分では感じており...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/04/27 06:00

純粋なだけでは、真の強さと勇気は持てない(最近観た映画から私が思う事)②

それでは今回は、前回お伝えした「最近二つ観た映画」の、もう一つの方の映画のご紹介を致します♡ ☆_(_☆_)_☆     これは先日母と映画館で観て来た「静かな水の物語」という、素敵な映画のパンフレットです♡ (^^✿   今回映画館で拝見したこの映画は、アメリカを代表する絵本作家のターシャ・テューダという方が後年住まわれていた限りなく自然に近づけた様な素敵な味わいの家とガーデニ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/04/22 06:00

☆不倫のルール!?

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今何かとワイドショーで話題の 重婚ウェディング政務官「中川俊直氏」。 おまけに愛人とのトラブルで 「ストーカー登録」されちゃって マスコミの恰好の餌食に。 空いた口がふさがらないとは このことだと思うけど・・・ いかんせん 疑似とはいえ結婚式まで 挙げた不倫カップルの末路は 本当に哀れなものだわね...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/04/21 13:38

純粋なだけでは、真の強さと勇気は持てない(最近観た映画から私が思う事)①

前回に引き続き、今回のテーマも現在の自分の身近に起きた出来事を通して私が再確認した事をお伝えしようと思いますが、今回は最近私が観た二つの映画から私が感じ取ったものを通してお伝えしてみようかと思います。 (^^✿   私は普段はそんなにテレビドラマや映画を観ないのですが、たまにネットを通して得た情報などから興味が湧いたら、DVDや、時には映画館に足を運んで観てみる時もあります。(昨年は一年間、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/04/21 06:00

「世界を変えたい!」と言うその前に

最近自分の身近で起きた事で色々考えさせられ、それにより自分の信念を再確認する機会が自分にありました。 ( ・・) ~ ☆彡   今回のテーマは昔から自分が感じて来たものでもあるのですが、この世の中には「今のこの世の中を変えたい!」という思いを持たれた方達、或いは「この社会を誰かに変えてもらいたい」と思っている方達が多くいらっしゃいますよね?   その様に自分なりの期待や志を持ち、中にはす...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/04/18 11:09

ダイエットが招く「一生を棒に振る」辛さ

○信用して臨んだダイエット○ローンを組んでまで信用したのに○これで最後と自分と約束したのに結局痩せなかった、痩せてもリバウンド。賢明な女性ほど、自分のせい。。と自己責任に思ってしまいます。これは一種の不安神経症(トラウマ)として蓄積され非常に強い不安に襲われたりします。この症状を経験すると、ダイエットでは人と関わりたくなくなります。また、同じようなトラウマが呼び覚まされる状態に なってしまうのか...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

ダイエットが招く「一生を棒に振る」辛さ

○信用して臨んだダイエット○ローンを組んでまで信用したのに○これで最後と自分と約束したのに結局痩せなかった、痩せてもリバウンド。賢明な女性ほど、自分のせい。。と自己責任に思ってしまいます。これは一種の不安神経症(トラウマ)として蓄積され非常に強い不安に襲われたりします。この症状を経験すると、ダイエットでは人と関わりたくなくなります。また、同じようなトラウマが呼び覚まされる状態に なってしまうのか...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

年間被ばく許容量の40倍!!マンモグラフィー検査でガンリスク増大!?

 医療では、様々な検査があります。CTやレントゲン、バリウムといった検査は、全て放射線を使うことで撮影をしています。 その中で、特に危険だといわれているのが、マンモグラフィーです。 女性の乳がん検診で使われる検査方法ですが、一回のマンモグラフィーで被ばくする量は、約40mSV。 40mSVというのは、日本政府が定めている一年間の蓄積被ばく量の許容範囲 1mSVの40倍になります。 ただ、こうい...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2017/03/19 16:07

カンナ・プロジェクト@インド 空港から街中の様子

インドカンナ・プロジェクト2日目 日付が変わりました1月24日無事にインドラクノウ空港に着きました このポスターに迎えられました 今回のこの企画をしてくださった方が空港に迎えてくださっていました ひとまずお世話になるご自宅に荷物を置きに行きます 空港から約1時間 インドの交通事情がわかりました 信号がないのですベトナムもそうでしたが 交通ルールはないという感じです しかし...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/02/09 17:55

自分の保身しか考えない人の得意技「論理のすり替え」

今回のタイトルですが、これは前々回のコラムで、   「自分の保身から、論理のすり替えをして、後出しジャンケンで自分を優位に立たせる」という様な行動は、実は殆どの方達が「反応」としてされています。   でも私は、その様に「他者を悪者にして、自分が被害者の顔をする」様な弱い人間ではいたくないと思います。(そこのどこに愛が在りますか?)   そして、そんな事をして自分の心を汚すよりも、  ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/02/05 08:56

自分に背伸びをしない事も、人生にはとても大事

今回のテーマですが、これは「思考からの綺麗事だけで考えて、聖人の様になろうと背伸びをする事から生まれる弊害」に付いてです。 ☆_(_☆_)_☆   これはどなたに取っても一番大事な事だと私は思うのですが…。   当事者ではない部外者の勝手な主観と憶測からの、十把一絡げの安易なアドバイスよりも、 当事者がそれぞれが直に感じる繊細な心の機微である「"今"の自分の心に正直になる」という事の方...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/01/27 06:00

誰もあなたを責めていない。責めているのは自分自身

今回のテーマは、前回お届けしたコラムに関連する内容でもありますね~。 私はここでコラムを書かせて頂く様になって間もない頃に、「傷付く」という事に関してシリーズでコラムをお届けした事がありましたが、   ★" 傷つく " という感覚 ① ★" 傷つく " という感覚 ② ★" 傷つく " という感覚 ③ ★" 傷つく " という感覚 ④(最終回)   今回改めて、同じテーマを違う表現...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/01/26 10:15

その代償として 太もも外に負担が集中します。

そして、動きの中での斜めの連動。ーーーーーーー例えばこのセラーペで肩甲骨の下部が弱く、 肋骨の位置が下がるとこの螺旋の流れで肋骨に巻かれている部分の伸び縮みが少なくなります。螺旋に繋がっているので、その代償として太もも外に負担が集中します。つまり、あなたが感じる形としては○バスト位置が下がる○くびれがない○太ももが外に広がるジムやサロンでこの3つの悩みを言うと○バスト上の筋トレ、肩甲骨のストレッチ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

ジムの糖質カットVSモデルの糖質食べ

「なぜ糖質を食べないで痩せて、 食べた途端に太るのか??」1日の消費カロリーの内訳は〇基礎代謝70%〇活動代謝20%〇食事による熱代謝10%となります。最も多い割合を占める基礎代謝は〇筋肉40%〇胃腸肝臓40%〇その他20%となります。炭水化物(糖質)は三大栄養素の1つ。糖質は体内に入るときにその3倍の水分を結びつきます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~例えば1日1500キロカロリー食べる人が...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2016/12/30 18:00

「人生の目的とは?」の問いに、あなたは本当に明確に答えられますか?

今回お届けするアシュタールのメッセージには、多くの方が持っておられる「人生の目的」というものへの勘違い、そしてそこから生まれる葛藤や苦しみを紐解いてくれているメッセージではないかと思います。 (^^✿     ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~  より   【アシュタールのメッセージ】     モデルケースを目指さないで下さい。 あなたの社会...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/12/23 11:46

☆意中の彼がメロメロ!?

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日お伝えさせていただいた 今週末に控えた ------------------------------------------------- ☆「ご縁を繋ぐ!」TO-Ru's バースデーパーティ ⇒ http://ameblo.jp/to-ru3/entry-12205691...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/10/27 10:35

成婚への近道②「ごめんなさい」の達人!

●成婚への近道②「ごめんなさい」の達人! こんにちは!湯田佐恵子です。 前回は「お願いの達人」でしたね。 女性がどんどん率直にお願いできるようになると、男性は意外にびっくりするくらい喜んで聞いてくれます。 ただ、お願いをし続けると、だんだん「これだけやったんだから一番ほしいものを与えてくれるんだろうな…」と、男性に期待されますよね? 「これだけやってくれるんだから仕方ない…彼のものに...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2016/10/09 10:14

これからの時代の賢い改革 (群れになる事・感情的になる事から生まれるフォースは必要ない)

世間では「この世の中を変えたい!」と思っている方達、又はすでに自発的な行動を起こされている方達が沢山いらっしゃいますよね? ( ・・) ~ ☆彡   そういう方達に共通するのは、「大変正義感が強く、人や動植物、又は地球全体に対してとても優しい気持ちを持っている」という事ではないかと私は感じているのですが、(これは素晴らしい事ですね!)   それと同時に、そういう方達の中には"理不尽なもの...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/09/17 14:59

彼らの情熱的なライブは、何故か私にフラメンコを連想させる!(日本人には珍しいスケール感!~☆彡)

今回は、最近の私のマイブーム「らっきーデタラメ放送局」…ではなく(笑)、この動画を制作されておられる方達の本業の方の動画をご紹介させて頂きましょう♫ (^^✿   今回の動画で歌われている曲は、良く「らっきーデタラメ放送局」のオープニングやエンディングで流れる事も多い、彼らの持ち歌である「メディアダンス」という曲のフルバージョンになります。(こういう事も最近知った私㋱)   ちなみに、こ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/08/29 08:31

無事上棟が終わりました。

夏休みも終わりました。。。 あっという間ですよね。   上棟日を迎えましたが、この日はやはり熱中症を考えて準備しましたよ。 でも・・・私以外みんな職人さんなので、毎日この暑さの中で仕事して るんですよね。   そんな私はというと・・・この暑さの中でも会社帰りジョギングをしたりしてます ので、私も暑さには結構慣れているんですよ。 ということは、特に心配ないのでは?ということになりま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「悪用される“プロ向けファンド”」

こんにちは! さて、最近「プロ向けファンド」の名のもとに、 制度を悪用しているケースが散見されます。   プロ向けファンドとは、金融商品取引法において、 機関投資家を対象とした「特例業務」と位置づけられたファンドのことです。 機関投資家1社から出資を受ければ、 最大49人までの個人出資が認められています。   通常のファンドの場合、金融庁による厳格な審査が行われ、 初めて登録が...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

年金・社会保障はどうすればよいか

7月10日に参議院選挙がありました。 各種世論調査によれば、最も重視する政策のトップは、 年金・社会保障制度とのこと。 そこで、今回、いちFPとして、年金制度についての 個人的見解を書いてみようと思います。 ・超高齢化社会 日本は今、人口の約25%が65歳以上という超高齢化社会です。 人口減少社会も始まっています。 そして、将来を不安にさせている大きな要因が年金制度です。 年金制度...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

「ポケモンGOの功罪」

こんにちは! さて、このところ巷では、「ポケモンGO」の話題でもちきりです。 東京株式市場では、7月19日、ゲーム大手メーカーの任天堂の株式に、 買いが殺到しました。 1日の売買代金は、 東証1部全体のおよそ23%に当たる7036億円余りとなり、 個別銘柄として過去最高を更新しました。 また、時価総額も、およそ4兆5000億円まで膨らみました。 25日月曜日は、さすがに今までが急騰...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

IPCソーシャル&デジタルメディアガイドライン 和訳

原文:https://m.paralympic.org/sites/default/files/document/160310153303351_IPC%2BSocial%2Band%2BDigital%2BMedia%2BGuidelines%2Bfor%2BRio%2B2016V2.pdf 2016年リオパラリンピック大会参加認定者向け IPCソーシャル&デジタルメディアガイドライン  ...(続きを読む

石野 恵子
石野 恵子
(英語講師)

ダイエットはメンタル。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんばんは! オタクな一日。 現在考案中の作業をしてました^^ 文章考えてると、1~2時間はあっという間に過ぎています。 夕食をいただいて、TVを見ていたら、 ダイエットの番組。 ウルトラ級に大きくなられた方々が合宿トレーニング! 今、見ながらBlog更新しております^^   なるほど。 ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/06/14 20:50

「何故太る?」「何故痩せない?」のその前に、今の時代に知っておくべきもの

私が以前から事ある毎にお伝えしている「現在の日本に於ける食」に付いて、又興味深い記事がありましたので、転載させて頂きます。 これは特に、成長期のお子さんを持った方や、若い方達に読んでもらいたい記事でもあります。 ☆_(_☆_)_☆     ”コンビニ食を与えた子豚の大量死” の報道はどこへ行った!?/食品添加物の怖ろしさ!! るいネットさんのサイトより http://www.r...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/06/11 17:49

コスメを選ぶための判断基準

一般社団法人  日本セルフプロデュースメイク協会  代表で、 人生を変えるメイクアップアーティストの星  泰衣(ほし やすえ)です。 一昨日、告知させていただいた… 『オーガニックメイクアドバイザー(初級)養成講座』@東京 は、本日満席となりました これより、キャンセル待ちです ありがとうございます 昨年、東京で初開催した『オーガニックメイクアドバイザー(初級)...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2016/06/08 20:11

Windows10自動アップデート対策

ここ数ヶ月、身の周りやFacebookでもWindows10に自動アップデートしてしまい、社外ソフトやデータが起動しなくなる騒ぎをよく聞きます私のパソコンでも起動時にWindows10へのアップデート予約日時がいつの間にか設定されていて、毎回キャンセル操作に追われてます Windows10の良さは既にインストールされているパソコンで体感してますが、Windows7や8.1の良さもあるので、アッ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/05/31 00:05

自分の印象の答えは、常に相手が持っている

人の印象の専門家の吉武利恵です。   できれば好印象を与えたいと思いませんか?   しかし、世界でたった一人、自分の姿が見えないのは「 自分だけ 」です。 他人はあなたのことを、意識してじっくり観察することもできます。 しかし、観察した印象をあなたに教えてくれません。 相手が見たり感じたりしたあなたの印象は、あなたには分かりにくいものです。    人の印象の大前提:「自分の印象の...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

「人事権を持つ人たち」の勝ち組意識の勘違い

 最近の雑誌やウェブ記事で、「働かないオジサン」「お荷物社員」「出世する人・しない人」「再雇用される中高年と捨てられる人」といった、主に40代以上の年齢層の人材価値に関するものをよく目にします。「人事部は語る」といったたぐいのものです。    私も企業の人事に関わる仕事をしていますから、記事の内容はついては「確かにその通り」と思うことも多いです。多くの人材を見ていて、使えないとレッテルを貼られ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/05/17 08:00

確定拠出年金(日本版401K)の利用

今回の様なマイナス金利の導入により今迄の様に保険一辺倒の運用では今後、難しくなると思われます。 そこで少し目を向けてみるべき商品として確定拠出年金があります。 そもそも「確定拠出年金」とは皆さんが加入してる個人年金同様に「自分の年金は自分で管理して運用する」商品です。厚生年金や国民年金の様に自分の意に反して勝手に運用され、その運用の失敗等で勝手に減額されるものではありません。但し、成功も失敗も...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

「災害時の心のケア」 ~外部支援者および派遣する組織に必要な知識~

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 昨日は終日研修でした。 私の担当は、某量販店様ですが、 震災グッズは全て売り切れだそうです。 最寄りのスーパーも、水が1本もありませんでした。 どうなんでしょうね? 今一番の問題は、 物資がなくて、被災地の人々に届いていないのではなく、 届ける手段...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/04/20 08:00

電力自由化は、なぜこんなに「事件」なのか

戦後、1950年(昭和25年)に現在のいわゆる9電力体制が敷かれました。 この電気事業再編成で、一般電気事業と言う民営の電力会社が、北海道、東北、関東、東海、北陸、近畿、四国、九州と沖縄で電気を各地域の家庭や工場、事業所などに個別の料金体制で供給することになりました。   しかし、この電力供給は独占的な性格が強く、平成のバブル経済崩壊後に各電力会社の高コスト構造と地域の価格差が問題になり、こ...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

【良い人】【悪い人】ってイナイ。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 ←☆人気ブログランキング☆今日は何位? こんばんは。 今日は、夕方に更新してみました^^ 気の向くままに(笑) 本来、一定した時間にアップした方が【良い】という説もありますが・・。 何時更新か分からないBlogがあってもイイじゃない?(笑) RSS機能を活用して下さっている読者様が多いので、 感謝しておりま...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/03/08 18:35

見極める眼。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ こんばんは ^^ かなり久しぶりに夜分の更新です♪ この週末も終日NLP講座でした。 帰り際に、生徒さんから言われました。 「もっと昔に、若い時に知っていたら、 人生が変わってたぁ~!(笑)」 「タイミングですよ、タイミング! 今だか...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/03/06 23:00

堀江貴文氏講演会をお聞きして

2月20日に、商工会議所青年部全国大会の一環で、堀江貴文氏の講演会が開催されました。野球球団買収名乗り、衆議院選挙出馬、証券取引法違反など、彼がライブドアの社長だった時のことを未だに思い出します。この度彼の講演をお聞きして、 「何と、話がわかりやすい方なのだろう。」 と思いました。講演会前日は、星野リゾートの星野社長等と北海道での新しいビジネスについて考える会合に参加されていました。一度は刑務...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

男性は問題解決で、女性は共感を求める会話って?

よく 男性脳とか女性脳とかって 友達と話しているとき 話題になりませんか? 曰く 男性と女性のすれ違いは 会話に求めるものが 違うので すれ違いになるという 話題です。 女性は 「~だよね。」とか 語尾に「ね」がつく場合など 多くは、 自分の中にすでに答えが あって 背中を押してもらったり 同意してもらったり して欲しいというのです。 一方、男性は 単純に 「~だと思う?」とか...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2016/02/22 12:34

元々お金持ちだったんだ、あの人

「幸せな小金持ち」など多数の著書で有名な本田健さん。 元々、無料冊子を100万部も配布して、そういったことが話題になり、ファンがたくさんできた方です。 昔から、どうやって100万部配る費用をまかなったのか。すごく疑問でした。 何か他の仕事で儲けたのかと思ったら、家がお金持ちだったんですね。そのお金で小冊子配ったそうです。 なんか秘策でもあったかと思っていただけに残念でした。だって、それが一番の...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/02/08 18:37

「あれはダメ」「これは良くない」と他人のする事を否定する人の心理

世の中には「あのさ~、あなたは生きていて楽しいの?」と聞きたくなるほど、世の中や他人を冷めた目で見ては、何でもアイロニックに物事を捉える方々というのがいらっしゃいますねぇ。(笑) (^^; 今回はその様に「波動を下げる行為をされる方達」の事に付いて考察してみようと思います♫ ☆_(_☆_)_☆   私達がこの世に生まれて来るのは、様々な感情を通して「感動を味わう事」と言われております。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/17 06:00

どんなに良いものでもやり過ぎると中心から外れる

先日「マクロビオティックも進化している!(プロの方に今の私の食生活の診断をして頂きました)」というコラムを書かせて頂きましたが、 私はその時に回答して下さった方に、その後別の「食」に関しての質問をさせて頂いた事がキッカケとなり、ちょっと個人的なお話しなども含めメールでやり取りさせて頂く機会がありました。 (^^✿   その中で、私は改めて感じた事がありました。 それは「どの様なものであっ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/13 06:00

現代のテクノロジーの陰に隠された目的

    ・現代のテクノロジーのすべてが人類の波動を操作するためのもの     ”愛”は宇宙を構成している重要な要素です。 人類における近年のテクノロジーは、あるレベルまでには到達しましたが、それ以上の目覚しい発展が見られません。その理由は、"愛”がその中心的要素として不可欠なものであることが、あなた方にまだ理解されていないからです。 エネルギーはあらゆる形をとることができ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/01/12 06:00

694件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索